最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
調査せずに規約違反と警告してくる
一般兵さん
先日私の友人が戦闘中に物陰に隠れてカメラガン(敵をマーキングするカメラ)をしていたところ、運営から放置の疑いで警告されました。この運営は全く調べもせず不当に警告行為を繰り返すクソ運営です。課金してしまったなら金をドブに捨てたと思い諦めましょう。
課金してもバンダイナムコは何も成長しません。
プレイ期間:1年以上2015/05/31
他のレビューもチェックしよう!
一応βも少しプレイ済みさん
一応βから続けていて最近引退した人間から見た感想をば
とりあえず今残ってるユーザー層は殆どが大規模戦ってどんなのだろ?という興味から
少し遊びに来てるガチ初心者と最初の課金ガシャMSラッシュ時に
お金をかけ過ぎて引くに引けなくなった人たちが大半な印象。
一番ネトゲの人口としては多くなる中堅や浅く長くプレイしている部分の人口はおそらく
コンシューマやまだまともに運営されているネトゲに逃げていると思われます。
実際大規模戦を何戦かしていると必死に勝とうとブチ切れているガチプレイヤーと
右も左も分からず何か言われても無視するか理解できずに右往左往しているだけの初心者
スコア取ってドヤ顔したいだけなので指示ガン無視のスコアラー等が
入り乱れてカオスな事になっている状況を見る事ができます。
運営も何か問題が起きてもゲームマネーお詫びでばらまいときゃいいやって構造なため
いつまでたってもまともにならず更にユーザーが逃げる逃げる、大量に廃人が集まってるときは多少拮抗しますが
どちらか片方の軍にだけ固まっているときは北斗の拳のモヒカンのごとく廃人が居ない側が蹴散らされます。
正式が始まって1年もたっていないのにあまりに末期臭が酷いため他にも指摘している人がいますが
このままだと少しきっかけがあるだけでいつサービス終了してもおかしくないでしょう。
プレイ期間:半年2013/09/12
企画開発部所属Kさん
イカサマもいいところ!覚醒などの特殊スキルもない平凡な機体で大破寸前の機体に対してレールキャノンFチャージMAXで4発も打ち込めば正規の設定なら当然、余裕をもって大破するはずだがそれどころか5発6発と追加命中させても大破しない上ゲージも減らないイカサマ無敵には呆れ返る・・本来の正規仕様からすっとんだ状態に改変してるイカサマニート相手に勝てるわけがなく、普通の客はバカバカしく離れて行くのは当然・・異常すぎる過疎現状がこのゲームを物語っていると思います(NPCをもし排除したらゲームの性質上おそらくサービス提供の維持は不可能で運営が成り立たないと思う)
また他でも指摘されてる様に、実質ログインユーザーが少なくてもサーバー自体がガラクタ級に加えて、雑なクソプログラムでゲーム構成がされている上に大量NPC稼動 外部ツールパラダイスとなれば負担も特盛り増しで いくらユーザー側のPCスペックを最高クラスまで上げ144モニターで起動したところで発信元にデータ処理、提供能力がなければ、ただのゴミ同然でほとんど意味がない・・ゲームとしては、もう崩壊しており、かなりクズレベルの作品(ゴミ)だと思う
一つ確実に言える事は課金は絶対にしない方がいい、と言ったところです(崩壊したこのゲームを少し体験すれば課金の価値が全くない理由が理解できます)
プレイ期間:1年以上2017/01/30
がんだむさん
なんていうか末期のオンラインゲームですな・・・マッキーじゃないよ
なんかチュートリアルみたいなの終わってやっとかと思ったら
今度は全然マッチングしないし待つの嫌だからすぐ辞めて消しました
あとそこそこのグラボ使ってるはずなのに、負荷の少ないはずのロビー画面で
PCのファンが悲鳴をあげてるのがすごく気になる・・・なんか裏で処理させてるの?
プレイ期間:1週間未満2017/01/23
復帰勢さん
しっかし長いねーこのクソゲーw
ばら撒いてるから復帰してみたけど仕様がめちゃくちゃになっててワロwww
最後のばら撒きで潜在的に残ってる新規から金を巻き上げて終了かなーっと
ゲームバランスはほとんど放棄して現状でどうしたら課金させられるかそのことだけに重点を置いている気がするFAZZ推しだけど実際使ってみると弱いのなんのw
エアプ工作員に騙される被害者が何人いることやら
ぶっちゃけこのクソゲーは射程の長いビームライフルが一番強いです
将官は殆ど引退しており、待ち時間は長く、小隊参戦なんかしたら40分待たされますw
どうしても集らなかった場合足らない分は弱BOT混ぜてで無双させて喜ばせて・・って誰も喜ぶわけ無いw
重課金者には無課金を相手にさせたほうが長く課金して貰えそうなもんだけどな
コシの無いうどんを食わされて高い金払う馬鹿がどこにいる。
ガンオン佐藤Pは脳みそにウジわいてるんじゃなかろうか?
プレイ期間:半年2017/06/02
灯屋さん
正攻法でプレイするのはバカのやること。
私はラグツール、オートエイム、マウスマクロを常時発動させてます。
ニューヤークのような入り組んだマップではウォールハックも使ってます。
リプレイから不正行為がバレるのを防ぐため、主に水曜日の午前中、
定期メンテ直前にやってます。
DXチケやGPはネットカフェのアイテムコードでいくらでも量産できるので機体には困りません。
このゲームは他人の嫌がることをした奴が勝つゲームです。
是非皆さんも不正行為をやりまくってこのゲームを盛り上げましょう!
プレイ期間:1年以上2016/04/07
まあにゅーたいぷさん
ガンダムオンラインでは其の時点の最速最高最上位性能のPCと最速のネット通信環境を揃えて初めて、対戦と呼べる体裁の一部が整う。
此れは『モノ』であり、バンダイナムコによって公式宣伝された対戦ゲームではありません。
バンダイナムコの公表するガンダムオンラインの公式推奨環境は実プレイに全く役立ちません。
ガンオンの指す「推奨」とは最低限稼働すると言う意味であり、つまりはソレで対人戦ゲームが出来ない事を意味します。
加えて、あそこは公式非公式チートをやったもの勝ちのヤラセの場です。
祝祭日前夜の夕方(約2,000)~翌日早朝(約800)~昼(約1,500)で通して観るとよくわかる。
早朝参戦するとログイン数のせいで、プレイ環境を自己の上手さと錯覚したキチガイ大将将官に高確率で遭遇させられ、アタマの狂った発言ばかりを目に着かされることになり、非常に不快な気分にさせられる。
優劣を錯覚したキチガイプレイヤーと相席しない為にも、参戦数が少ない時はログインしないことを特に勧めますね。
総てを纏めれば、公式が均等対等と語り売られた商品機体や武器性能の優劣でではなく、遊ぶプレイヤー側のプレイ環境にのみ依存した出来レースの場がガンダムオンライン。
あそこにはそういうモノを揃えてでもヤリたいガンダム好きな人達が沢山居ます。
そして最近、対抗陣営を均等公平に保つ運営姿勢すら亡くなり、連邦軍オンラインと化しました。
PCや通信環境は日々進歩するので其れに釣られていければ楽に将官戦場と呼ばれる現状一番上の大規模戦へ参加できるでしょう。
まあ個人的には、老舗の玩具会社が自分達のシステム的調整不良の全てを釣られた客側「プレイヤー」に放り投げて、対戦ゲームとして機能しないモノをこうして運営しているフリをする行為がそれ自体で犯罪行為だと思いますね。
良い子には毒にしかならない遊具としか言えません。
自分の身内や知り合いの子には絶対させたくありません。
プレイ期間:1年以上2017/10/07
まさん
そもそも対戦ゲー作る技術もノウハウもありゃしない、バンナム社員にそんな有能な人材がいるはずもない。
この会社は成果主義、万人受けするコンテンツよりも金をとことんまでユーザーから搾り取ることが最優先。
その根拠がガシャオンリーのシステムにあり、ほしい機体はくじ引き以外では絶対手に入らなくしていること。
バンナムが配信するガンダムゲームの大半はコレばっかりだし、重課金を迫る仕様が定着している。
運営方針が売り上げ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユーザーなので、我々がどーのこーの騒いでも【いやならやめろ】の一言。
そして今、ガンオンから人が去りまくって危機を迎えてるけど、運営からすれば【売上下がったらガンオン配信やめればいい】としか考えていないだろうし、会社的に次のゲームを作ってまた金儲けすれば問題ないといった姿勢だろう。
つまり、この会社はなんで失敗したかを反省せずに切り捨てていくため、次に生かされないので全く進歩しない=無能集団ということ。
でなきゃプラモデルと箱庭と粗雑なグラフィックの塊みたいなゲーム作らんだろ(笑)
バンナムが関わるとこんな結果になるいい例じゃないかなガンオンは。
プレイ期間:1年以上2015/11/11
NPCさん
今まで幅広く尉官~将官戦場体験しました、評価は低いものの良い点もあります。
良い点
・風景が綺麗 とりんトンの青空や、砂漠の星空砂嵐、北極の寒空吹雪 見てて和む
・機体数多い まだまだ出てほしい機体があるものの、よく出してくれてるほう
・武器機体選べる 設計図の道あるが自由に カスタムできる 課金すればさらに強く
・音楽BGMを選べる が 0083や08、閃光とかからもっと欲しい
・広大なステージ 宇宙ステージも個人的には好き
・50VS50戦 これまでにない対戦を体感できる
・指揮官参戦 的確に戦術出して勝てると気持ちいい 少し支援を多様化して欲しい
悪い点
・戦場を選べない 参戦予約してランダムに戦場に飛ばされたとこで20分戦う。 だけ
・左手を使わない 右盾、左に武器、両手持ち、せっかくならカスタムできたら良い
・専用機システム 考えは面白いが、ハードル高すぎ。1部隊1人か1戦場1人とか妥当
・運営側の関与 他の人も指摘してるが、CPU(離脱補充でなくサクラ)がいる
・武器の発射音 プロケンプのガトリングなど一部音がショボイ
特に悪い点
・ジャンプ上限 ほんの少しジャンプで飛べるものの、高さは一機分だけ しょぼい
・挙動不審エース 壁にピッタリ張り付き、バグかと思うと次の瞬間には殺されてる
・特性の存在 運ガチャの上でのハズレ マスメカでも失敗(200円がゴミと化す)あり
・大型箱拠点 NYのビル群に大きな箱形の拠点がいきなり現れることに笑 もっと艦船を活用すべき
・ゲームの存続に関わる明らかにぶっ飛んだ性能・武器持ちのMS
通称ゲロビ .一瞬で溶かされるビーム(むしろレーザー)をゾック(サイコやシャンブロ)などのデカく、重い機体なら納得いくものの、ゲーム内でトップ級の機動力の機体が持つ。
他にも、バズーカをチャージする意味不明さ(笑)、
出力限は弾数制限 補給不可、百式は少し機体性能やビムコ下げるべき
対策は追加コストやアイテム、ビームかく乱幕など他にもあるはずなのに手付かず。
これらの点、多くのユーザーに指摘されても放置し続ける傲慢な運営。
ガンダムという名前のおかげで、何とか続いてることに感謝すべき
そして、今まで去って行ったユーザーも含めて聞いて、改善して欲しい。
プレイ期間:1年以上2016/05/23
価値無しさん
面白く無い上に、すぐに階級が上がって
どうやら課金機体しか居ないルーム?に放り込まれるようになったので
すぐにアンインストールしました。
操作性だとかグラフィックだとか、そんなものレビューする以前の問題です。
プレイ期間:1週間未満2016/09/03
たっぽさん
ひたすらルーチンのような動きをするユーザー、一つ言えるのは殆どが人ではない事。これなら地球防衛軍のAIのほうがまだましですね。
人でなければ運営が不正し放題だし、時間の無駄。
運営の手の上で踊りたくはないので削除w
ユーザーは居ると思いますが100人すべてユーザーは到底無理な話ですね。技術的に無理ですしね。
最初から集金目当てに作られたゲームであるのは間違いない!
プレイ期間:1週間未満2019/08/11
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!