最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
神ゲー
信者怖いさん
ゲームはクソゲーですが、アンチと頭のネジが何本か飛んでる信者の煽りあいがとても楽しいです。
こういう方々の努力によって艦こけは成り立っているんですねぇ。いや、まったく素晴らしいことだと思います。
ゲームもアニメの水上スキーのように爆笑できる要素が一つでもあればまだ評価できたのですが、それすらないのは厳しすぎました。
プレイ期間:1週間未満2015/06/10
他のレビューもチェックしよう!
惰性提督さん
年々面倒臭くなるゴミイベの季節です
普通はイベントとなると盛り上がるものですが別にそんなことはありません
航空基地でわざわざ標的指定やら配置やらの手間がかかる
上限くっそ低いのに空襲でダイレクトアタックするゴミ運営
めんどくさいだけの輸送作戦
駆逐だけを狙いワンパンさせるロリコンな敵共
くっだらないゴミギミック
時間だけが余計にかかり爽快感も何もない
作業感と虚無感だけが支配するクソゲー、それが艦これ
イベント??
やるわけないでしょ、時間の無駄だし
ゴミゲーが消えて謙介が泣き喚くのを見たいだけだよ
プレイ期間:1年以上2017/11/25
千代田F91さん
高評価の煽りに関して。
○○の自由って知っていますか?
他人に対して強要はできない。
強要を促している時点で人の自由意思を奪っていくだけのマウント取りにしか他ならない。
忠誠心とか言う言葉も、江戸時代のものだし、ましてや現代社会の会社でもそれはブラック企業の言葉なんですよ。
非国民という言葉も艦これをはじめとした戦争ごっこした結果です。
なんでしたならフランスの外人部隊に志願することを提案します。
きっと紛争地帯に放り込まれて毎日が命のやり取りで楽しいと思いますよ?
私は家族を守る立場なのでまず志願しませんが。
さて、このゲームのことに移ります。
13年4月から開始していますが、100万人のユーザーがいたのに去年夏のイベント終了時のデイリーアクティブユーザーは96%まで減っています。
今や100万人中96万人も手を付けていないという異常なまでの過疎ぶりです。
それはなぜか、
無課金・微課金でも長い期間プレイできるのが強みでした。
ちょうどアイドルマスターシンデレラガールズという美少女キャラクターゲームでの課金に疲れ多くの人が漫画家平野耕太氏のあるツィートから艦隊これくしょんの名が広まり流れていきました。
でしたが、無課金でもキャラクターを1キャラずつ揃えようとしても初年度の時点で100はオーバーし、キャラ保持用の母港課金という10人分1000円を余儀なくする誘導になりました、
2015年夏の時点でキャラクターのパフォーマンスが回復する洋上補給という課金アイテムと補給艦の登場により成功確率をあげる措置として使われましたが、
今のイベントとなってはパフォーマンスが万全の状態でも5戦分を超える8戦分の地図が配置され微課金でも今まで定期的に無料でクエスト達成でもらえていた洋上補給というアイテムの消耗も余儀なくされ、成功したければその課金アイテムに手を出さざるを得ない状況になる可能性は大でしょう。
それでいて、そのアイテムを持っていようと持っていなくとも、全て自分が戦闘指示不能なフルオートバトルになり、意図しない結果に追いやられてストレスだけを溜める作りになっています。
それに加えて、仕掛けが増えはじめ基地航空隊というのも追加されスキップや倍速も付いていない状況で演出時間と手間が増え続け、余程の時間が有り余る人でない限り続けられないと判断した人が離れていっています。
試行回数を増やせばいいという心理も、パチンコやパチスロなどと同じ考えであり、運よくその地図の最終目的地点までたどり着けたとしても一時間最低4回しか今はありません。
時間だけ無駄に使うことになり辞めていく人も多い状況です。
パチンコなどギャンブル扱ったフィクションを見ていればわかると思いますが、その登場人物と同じ境遇にいつの間にかされていると感じるか感じないかで結構変わっていきます。
低評価はされていると感じた人々。他人にお勧めできないからの低評価です。
逆に高評価は感覚がマヒした成れの果てともいえます。
が、高評価の投稿時間と文面から察するに二ート説も高いが、運営がらみの工作員という可能性も高いでしょう。
今やファンサイトの言論統制も艦これ攻略wikiですらも自分に不都合な検証を出されてすぐ消すという工作もしています。
特に高圧的な文面は既にファンサイトでも横行しており、このレビューサイトでも同じ手を使ってきています。
が何も知らない人から見れば非常に悪い印象を与えているにも関わらず自暴自棄になっているかのようです。
多分これはリニューアルしても年内にサービス終了になりそうですね。
無駄金を突っ込む形になるので私個人としてはやめておいた方が吉と警告します。
プレイ期間:1年以上2018/02/23
Kさん
大型建造とかいうクソシステムのおかげで引退できました。それなりに楽しめたけどほんの数%しかでないキャラのために何日もかけて貯めた資材全部無駄になってモチベーション無くなった。また資材貯めてもどうせ同じ結果だしアホくさいので。
プレイ期間:1年以上2015/08/22
清霜ゲットだぜ!さん
どうも、皆様初めまして。
艦これは「運ゲー」と呼ばれている側面があるようですが、今回の冬イベで、私も驚いた出来事があったので、堪らずレビューします。
E-1甲で初ゲットした清霜(無論、Lv.1です)を、E-2甲のルート固定要因として冗談交じりで参戦させたら、そのままボスを撃破してしまいました。対策として、清霜を旗艦にして、「かばう」発動で大破撤退を予防していたのですが、まさか、本当にクリアするとは…。
ゲージはまだ破壊しきってはいませんが、このままの編成で行くべきか、現在迷っています。流石に運が良かっただけとは思いますが、長い時間コツコツとレベル上げをしていた娘たちと、ついさっき入手した娘とがあまり変わらない(と、言ってしまうのは極論だとは思いますが)というのは、何というか、複雑な気分になります。
「僕が今まで行ってきたレベル上げはなんだったの」という…。
まあ、そこも含めて艦これというゲームだと思いますが。
さて、頑張って初月を取りに行こうかな。
プレイ期間:1年以上2016/02/11
ソンボスさん
かれこれ一年以上やってますが、不思議と離れたくならないゲームです。
マンネリして休止してた時もありますが、しばらくすると復帰したくなります。
最近は主に装備の改修のためにやってます。これを作りたいというものがたくさんできたので、それを目標にコツコツとデイリーをこなす日々です。
3ヶ月ごとにイベントがあり、これも一つの楽しみです。
今回は去年の夏同様に難しかったですね。
春イベントが拍子抜けするくらい簡単だったので難化すると予想を立てて準備してきましたが、予想を超える難易度でした。
最終海域の仕掛けは、試み自体は面白いと思います。
装甲300オーバーのラスボスを一撃で仕留めたときはテンション上がりましたしね。ただ、告知等の問題はあったので今度はもっと楽しめる仕様にしてくれることを期待します。
私個人としては甲でクリアできたのでそれなりに満足です。
ソロプレイなので自己満足の世界ですが、こうしたいということを実現できるとやはり楽しいものです。
今回追加された課金要素についても、どれも使わずにクリアできたので必須なものでは決してないと思います。
今回のイベントでの課金は母港の追加一つだったので1000円で楽しめたことになります。
そして次の秋イベントまで課金の必要はなく、今回の件がコスパ悪化に繋がるとは思えませんね。
プレイ期間:1年以上2015/08/23
ぼけぼけさん
課金要素という点でレビューします
以前は全くお金をかけずにプレイできるというゲームでした
課金ガチャがないことは今も評価できます
今は広く浅い課金徴収体制になってます
・ケッコンカッコカリ
1回目は無料(今のライトユーザーはこのあたりが限界)
2回目以降は700円
毎月ケッコンカッコカリできる人はかなりやりこんでます
このシステムで万札出す人はゲームのやりすぎ
・大型艦建造
通常ガチャと同じく無課金でやるものです
ただし資材が大量に必要なので通常ガチャほど試行回数は稼げません
地道に資材を溜め、週数回回し当たりを期待するシステム
大和、ビスマルク、大凰が出たらあとは最低資源でまわすだけ(そこまでが長いですが)
運の要素のからむガチャに試行回数が増やしにくいのが不評なんだと思います
個人的にはお金かからないんだから当たり前だと思いますが
・ドッグ開放
全て開放して4000円(永続)
開放すれば快適になります
それだけです
・母港拡張(所持艦枠増加)
初期100枠、10枠増やすのに1000円、最大180枠(190枠だったかも?)
1万円に届く課金をするならこれをするしかないです
拡張すれば快適になります
ただ、不必要な船を把握したら所持枠は100でも足ります
個人的にゲームは全く課金せず遊べるものはほぼ皆無だと思います
営利企業ですからね
基本無料で釣ってゲームやりすぎな人に廃課金させるのが某グレーとヤバゲーのやり方
それに似た点もありますが艦これの課金体制は課金する身から言えば「安いゲーム」です
時間がかかるとの指摘がありますが最強を目指せばなんらかの手段で他人に差をつけなければなりません
課金で差ができないなら時間、ブラウザゲームとはいえネトゲなんですから仕方ないんじゃないでしょうか
強さに妥協すれば差ほど時間のかかるゲームでもないです
MMOのように拘束時間なんてものはなく、遊ぶ時間は自分で決めればいい
ただ、ネットゲームの醍醐味とされる他人との接点がないので評価ー1としました
個人的にはゲームで人間関係を作るのは好ましくないと思っているので心の中での評価は5★です
だって飽きるほどプレイできる時間ないんですからw
プレイ期間:半年2014/04/06
影の調査官の知人さん
DMM GAMESサイト内の艦これの項目における、「お問い合わせ」にこう綴ってある。
お問い合わせ
このゲーム「艦隊これくしょんー艦これー」に関する操作方法や不具合等のお問い合わせはこちらで承ります。
お問い合わせいただく前に、まずは公式トピック「運営鎮守府からのお知らせ」やゲーム内の「作戦要綱(How to Play)」をご確認ください。「ゲームの攻略情報や内部仕様」「ご意見、ご要望」「不具合報告」「不正、迷惑行為」などに関する一部のお問い合わせには個別の返答を行わない場合がございます。ご了承ください。
……っえ?
何言ってんの?
お問い合わせとして不具合等の意見受け付けるのに、不具合報告に返答しないとか……。
それに、「一部のお問い合わせ」が全般的に適用されてるからそりゃぁ返答しないわな。「一部のお問い合わせ」には「返答を行わない」んだから。
不具合を不具合だと思っていない能天気野郎か不具合だと認識して何もしないクソ無能野郎かのいずれがだよ、こんなんじゃ。
こ ん な と こ ろ
にいては頭がおかしくなる。もし潜入調査で行くことになっても、絶対に入りたくない。
てか、別に潜入しなくても外縁からでも分かるよね。この芸無の酷さって。
プレイ期間:1年以上2019/12/25
プロテインマックスさん
課金要素は最初の1000円~2000円程度だけです。
正直、全く課金しなくても十分遊べます。
ゲーム内容も個人的には良いと思いますが、戦闘ルールなどがやや複雑で、WIKIなどを参照して "自分で調べること" をしないと何がなんだか分からないゲームです。
多分、批判しているレビュアーはそれをしない人達か、そもそもこういう絵柄や雰囲気が好きではないのでしょう。
一度さわってみる価値は十分あると思います。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/09
洪水さん
下のレビューの通り、知ったような口の利き方をするようなろくでなしばっかりな奴しかいないんですよこの芸無をやり込んでる奴って
モグリも大概にしとけと言いたい所だけど、結局運営も運営で無責任さが丸出しでマジで笑えない。どーいう神経してんの?社会のイロハを一切学んでこなかったのかな?
よくそんななりで社会人務まるなぁ。普通に考えてあり得ないんですけどね
大体、信者の連中がくどくどと言う決まり文句。"嫌なら辞めろ"だの"運営さんは頑張ってる"だの。実につまらない言葉で反吐が出るし暢気すぎてゾッとする
このクソ運営は具体的に何を頑張ってんの?w強いて言うなら善良なユーザーの意見具申や改善要求や指摘を"頑張って"ブロックしてることだけだよな?運営要望に意見送っても"頑張って"シカトしてるよな?
どんだけやる気ねーんだよw現実を見るのが嫌なら辞めたらこの仕事wゲームクリエイターが聞いて呆れる
この仕事には向いてないんでカレー屋にでも転職したらどうです?
プレイ期間:1年以上2020/07/03
スライムさん
新型艦出すのは良いのだが毎回ドロップ入手が多すぎる
しかも海域突破報酬何も無いところあるのになぜそこに置かない?
運営鬼畜すぎるだろ。
ちゃんと報酬も見直して欲しい
しかも中規模とか言っていたくせに輸送があるから実質大規模だよな~
アップデートしてから何回もエラーがあってやっとイベント海域行けたら大規模とかおかしいだろ。
輸送は輸送だけの海域にしてくれ両方はつらい
プレイ期間:1年以上2017/05/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!