最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新しいMMOマダー?
もうすぐ拡張だねさん
FF14なんて、どう転ぼうが終了じゃん
拡張作るぐらいだったらFF16でも作って新しいオンラインゲームとして出したほうがよかったんじゃない?
・ライン工
同じことの繰り返し、同じID、同じボスを永遠と倒し続ける
同じボスで何度も練習、何度も予習復習
・ギスギス
ワンミス全滅、犯人探しからの暴言&除名
・過疎
どこからでもIDに参加できるのでフィールドには一人も冒険者がいない
過密鯖に人が集中して他鯖死亡、過密鯖ですら人が減っている
PT募集がGT以外機能していない
・グラフィック
今の時代では対したことはない、むしろ低い方
・音楽
リヴァイアサンリヴァイアサン
・生産
RTM対策の為、死亡
拡張でどこまでよくなるのか・・・
一旦冷めた人はもどっても一瞬で辞めるだろうね
星5は・・・ 業者か運営の書き込みだね、ユーザーが星5とかしていたら頭大丈夫か?と言われるレベル
プレイ期間:1年以上2015/06/16
他のレビューもチェックしよう!
テコ入れさん
なーんか過去50件くらいの
レビュー見てると同じ人間がニックネーム変えて
レビューしてるように見えるな。
自分の意見なら自分の意見に責任持とうぜ?
せめてニックネームくらい統一して意見を言おうぜ?
しかし低評価テンパがアルバイト代もらってレビューしてるとか
吹いた。良く考え付くものだ。
もうやめようとか、2~3行読んで基地だと分かった。
ここはフォーラムより北朝鮮だな。
結局クソゲーはクソゲーでしかない。
それが事実。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
ゲーム好きのおっさんさん
まず始めようと思われている人はps4 ではなくPCでのプレイを、お勧めします。何故か?それはPCの方がグラも良く読み込みも断然速いしラグも少ないです。しかし本質はそこではありません、PCには外部ツールと言う物がありまして、これがまた超便利で他人の火力を計測したり、敵ボスの攻撃範囲やタイミングを知らせてくれたり安置への誘導まであるそうです。(エンドコンテンツのクリア動画とかヤバイ)ほんと超便利w自分はps4 です正直羨ましいです。ps4 はこれらのツールはいっさい使えません自力で見て感じて考えてボスに挑まなければなりません。ゲーム内ではPC奴の足をどーしても引っ張ってしまうのです。
そしてPC奴はps4奴を叩いてきます。酷いときはTwitterなどで晒されたりもします。
PC奴はツールを使い簡単にクリアし、それを自分の能力でクリアしたと心の底から勘違いしているような奴が多いです。
(こんな人ばかりでは無いですけどね。こんな奴多い)
そして肝心のゲームレビューですが、面白い!ホントに面白い!
ff14 はプレイヤーが悪く面白くなくしてる。もう一回言う ff14 はプレイヤーが悪く面白くなくしています。
プレイ期間:1週間未満2020/02/14
ムンジェイン王さん
●すべては【コレアリキ】
ほぼすべての事象には1つの方法による解決しか用意されていません。
それどころかそれ以外の解法を導き出すと、即修正されます。
※LV60になった後にやって来る、
大体みんなが触れて。そして嫌になる話をします、
▲運営による高圧的、徹底的な管理により以下を実質強要されます
「運営が決めた動きを全く同じに」
「参加者8人が全員ミスをすることなく」
▲例えるなら、色々ありますが…私はこんな感じに感じました
【8人で同時に】
【うち4人は般若心経を8ビートで木魚叩きながらフルコーラス】
【残り4人は寿限無の落語を16ビートで扇子仰ぎながらフルコーラス】
【これらを全員ノーミス、ズレなく全部やり切ったらクリア】
【ミスったら最初からやり直し】
うーん・・・・・わかりにくいですよね。
そう、わかりにくい事を8人でやらせますんで、そりゃ楽しくないですよ。
でも~わかりやすく説明したいんで他に例えると~
■北朝鮮のマスゲーム■
これと同じ感じに感じました。当然ミスは許されません!
いみじくもFF14を辞めることを某チャンネルなどでは
「脱北」と自嘲気味に書かれていることがあります。
そんなわけでレビュータイトルをあんな感じにしました。
そんなわけで私はお勧めしないかな~
あと、生活感というかMMOっぽさ無いと思いますよ
NPCは24時間ほぼ棒立ちだし
天気なんかも一応変わるけど雰囲気だけって感じが強いです
プレイ期間:半年2017/05/13
パッチ4.35が始まり、新DDアメノミハシラやもうすぐ始まるエウレカパゴス編と呼ばれるライトプレイヤーや初心者さんでも気軽に参加できるコンテンツが徐々に増えつつありますが、実装から約半年が経過したシグマ零式や旧零式の一部(特に3層や4層)では、相変わらずAct必須なコンテンツゲームです。
まず、ACTというのは、PS4ユーザーは使用不可で、PCユーザーのみが導入できる外部ツールで、カスタマイズすれば、ボスの攻撃や味方のバフを読み上げてくれたり、敵の技の予兆を教えてくれたり、味方や自分のDPS(火力)をバトル中、リアルタイムに可視化することが出来る便利でありがたい機能です。
いろいろ機能はありますが、1番便利な事は、「PT貢献度」が一目でわかる事ですね。ですが、公式では、規約違反に当たる外部ツールと呼ばれております。
現役ユーザーの皆さんは、既にご存知かと思いますが、シグマ零式3層から、PTメンバー8人全員のジョブごとの総火力の要求値が高く設定されてます。DPSアタッカーはもちろんですが、タンクだろうがヒーラーだろうが火力を意識して、詰めないと時間切れギミックで即試合終了です。ギミックノーミスでも、ヘイト維持や誘導しか出来ない低火力なタンクさんがいたり、ほぼ回復しかできない低火力なヒーラーさんがPTにいると、マジでクリアが困難になるゲームバランスです。
しかも、メインクエやジョブレベリグ、ギャザクラレベリングなど一通りやる事終えると、もうあとは、最新コンテンツ(今だとアメノミハシラ)や零式行くぐらいしかやる事ありません。
そこで、嫌でも導入せざる負えないのがACTです。これがあれば、だれが原因なのか、自分が足を引っ張ってるのかがすぐわかります。PT貢献度が分かれば、自然と上手くなるための努力やそのジョブに合ったスキル回しを勉強する事や改善に繋がりますよね?でも、残念ながら、皮肉なことに、それと同時にFF14の闇を抱える事に繋がるんですよ。
現役の方ならもうお分かりですよね?野良募集で、ギミック処理は完璧だけど低火力しか出せない人がいたと仮定します。次回、その方とPT組みたいと思いますか?思いませんよね?私の経験上、何事もセンスや得手不得手があるので、ギミックに慣れる人はいても、火力を上げる努力が出来る人なんて稀でしょう。
固定PTもそうです。仲が良いメンツで集めたとしても、その人たちが、プレイヤースキルが上手く火力を出せる人ならいいですが、一人でもその逆だったとしたら・・・いずれメンバー間で不満やストレスが溜まり、少なくとも脱退者が出て、そう長くは続かないでしょう。ゲーム中、傷つけるような事はフレに対して言いにくいだろうし、みんなそういうのわかってるから、フレと遊んだとしても、エンドと分けて、DDやPVP,地図PT、ルレ、簡単なIDぐらいしか遊ばないんですよね。本当に残念な事です。あるいは、相手の力量を知ってから、交流を深めるなど・・・
もし零式や絶行くのであれば、上記のような理由で、ACT使いがうじゃうじゃいるので、自身の火力も読まれてる可能性があるので、地雷にならないように覚悟した方がいいです。低火力というだけで、某掲示板に晒されたり、ブラックリストにぶち込まれる可能性があります。でも火力やギミック処理について、言及すると、場合によってハラスメント行為に繋がり、もれなくモルディオン監獄に収監される恐れがあるので、みんなその場では何も触れず、次ラストでお願い!とか、無言ギブが多いですが、目に見えないギスギスはあると思います。みんなと遊ぶオンゲーなのに、心の闇抱え込みやすい内容だし、一期一会みたいなゲームシステムだし、何事もプレイヤースキルが付きまとうので、フレンドが出来ても、交流しにくいMMOです。
プレイ期間:1年以上2018/07/13
やみせんさん
ストーリーは良いですよ。ただしゲームはダメ。
気楽にやりたいならストーリーのみでエンドコンテンツ行くなという意見もあるんですが、エンドコンテンツじゃないと手に入らない装備とかマウントもあるわけで、、結局は欲しけりゃ参加しろって方なんですよ。ここらへんはドラクエの方が良心的ですね。
エンドコンテンツなんて自己満足にして称号のみとかにすりゃあ良いのに、景品ぶら下げて無理矢理やらせようとする。
これは個人的な意見なので、あしからず。
プレイ期間:1週間未満2019/09/04
だめだこりゃさん
戦闘や生産等の細かいことについて他の方も書かれているので割愛
自分はベータから真成編クリアまでの感想を踏まえてゲーム内の雰囲気について
長期間プレイしたMMO:FF11、WoW、EQ2、旧FF14、新生FF14
このゲームに「それぞれのプレイスタイル」なんてものは存在しません。皆同じことをする。じゃあ何をやるのか?ハイエンドコンテンツの大迷宮バハムートに通って装備を集めるだけです。
それをやることを頑なに拒んだ場合どうなるか?やることが失くなって挙句風景SSだの撮影し始めていつのまにか誰にも惜しまれずインしなくなるだけです。そういった楽しみがあるのはわかります。自分もSSを撮ったりは好きです。ですがそれだけでは月額を支払いログインするモチベーションにはなりません。
「エンドコンテンツは行かない、戦闘はあんまり好きじゃない」なんておっしゃっていたかたも結局は通い始めるか、引退するかのどちらかです。
こういったことは逆にエンドコンテンツ熟練者にとっては、未熟な初心者がエンドコンテンツに流れ込んでくるわけですから、端的に言えば迷惑を被るわけです。
要はコアプレイヤーとライトプレイヤーの住み分けが全く出来ていないのです。これについてはサービス開始後から非常に多くの意見が開発に対し寄せられたと思いますが、未だに打開していません。開発のコメントはいつも有耶無耶にぼかして逃げるだけ。
プレイ前の方が期待している、「生活感」や「見知らぬ人との出会い、ふれあい」「冒険」なんてものもありません。
街には何を待っているのか物言わず微動だにしないプレイヤーキャラクターが突っ立っているだけです。
クエストやストーリーもひどいです。物を届けろ、とか、物を拾え、とかそんなんばっかりです。
仮にも国民的タイトル「ファイナルファンタジー」をマルチプラットフォームで世に出すのであればもっと幅広いプレイスタイルを許容すべきです。これじゃ開発力のないチームが作ったよくあるクソMMOになんとなく「FF」の名前が付いただけです。
プレイ期間:1年以上2015/06/17
ドラゴンさん
色々書く気が萎えたこの年寄りまで…駆り出されんでもよかろ~が!ファイナルファンタジーを腑抜けにした,2つ前の★5のこいつが半分の戦犯のダニ虫…!残り半分は飛び飛び金蛙ビフテキ大王ウジ虫…(-.-#)FF14グズグズ言う人は止めれば…?ワシもとっくに止めて待望の・素敵な仲間・運営優しい・狂信阿呆いない・→ドラゴンズドグマオンラインへ,いらっしゃい~FFさいなら(^.^/)))~~~bye!!スッキリしゃんした…(^_-)-☆
プレイ期間:1年以上2015/09/05
かものはしさん
こんにちわ!!
私のレビューが少しでも参考になったら嬉しいと思い
前回の内容と少しかぶる部分もあるかもですが、書かせていただきます
プレイスタイルによって楽しみ方が変わると書いたのですが
今回も似たような書き方になるかもしれません
しばしば話題になっている「定食と半年ごとにゴミになる装備」
私は他のネットゲームを少しかじった程度なので、わからないのですが
半年毎にハイエンドコンテンツの続きみたいなものが追加されるというのは
頑張って作ってくれてるのかなぁ、なんて思ったりします
そう言うさらなる難易度設定のハイエンドを攻略するために
上位の装備が出る、結果、その前の半年間頑張って集めた装備は
もう使えないモノになってしまう
そして、例えばトークン装備でかためようとしても
強化段階まで全部終わって、零式装備などには手を出さずに最高ILにしようと思うと、もう次のパッチがきてすぐにダメになってしまう
私は最強の状態が長く続くことより
強くなっていくなーって言う過程をみるのが好きなので
あまり、次パッチで装備がダメになることへの悲観があまりありません
ただ人によっては、最強状態でしばらく楽しみたい、って人も
少なくはないと思うので、その気持ちも汲み取れるし賛同できます
かと言って、アップデートをこれくらいの頻度でやらないと
間延びして本当にやることがなくなってしまうかもしれません
(もうすでにあまりないと言われたらそれもありますね、って答えます)
しかし、定食と言われてるアップデート内容は、もう飽きてきましたよね(笑)
ID2個、偶数ではレイド1個、奇数では大人数レイド1個
そしてやることはエキスパートでトークンを稼ぎ装備を手に入れる
この、同じ作業を新生してからほぼずーっと変わらず行っていることが
倦怠だなぁ、とは思います
4.0でバトルシステムがかわったり
こう言う作業のやり方が変わったりするのを、祈る一方です
最後に
ここのコメントで☆を多く付ける人
言い方の問題なんじゃないかなーとは思います
ただ、その人にとっての楽しみ方、楽しいと思ってる、そういう気持ちでつけた☆の数を
アホとか馬鹿とか罵倒するのは
フォーラムにテンパがこぞって意見を突っぱねるように
低い評価にしたい人が突っぱねてるようにも見えます
言い方は確かによくないと思いますが・・・
プレイ期間:1年以上2016/12/08
NNさん
フレが全員いなくなったので辞めました。
フレに恵まれれば~とのレビューもありますが
PSや暗記力が自分と同程度、もしくはそれ以上の方に
恵まれた方なのでしょう、羨ましく思います。
私は逆でしたので見捨てる側になり、つらい思いをしました。
エンドコンテンツではミスしてしまったフレの分を挽回してあげることは
ほかの方が書かれているように即死・縄跳びなのでまず不可能です。
時にはフレが罵詈雑言にさらされることもありますが
解散したあとで慰めることしかできません。
最後に一人になったあと少し周回などしてみましたが、
無味乾燥さに拍車がかかっただけでした。
誰かと一緒に始めようとしている方はやめたほうがいいでしょう。
始めてしまった方は誰かが着いてこれなくなりそうな時
病んだり絆が切れる前に無理せず一緒に辞めることをオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
デデドンさん
新生ローンチから1月中旬頃までプレイしていました。
ゲームの中ではここに投稿されているレビュワーの皆様の仰ることと似たことを言いますが、ゲーム性よりもプレイヤーの質の低下が深刻だと思いました。
事実、私は戦闘や生産等におけるゲーム性に疑問を持ちながらも半年近くプレイを続けていました。これはゲーム性が及第点であるため、ある程度は楽しんでプレイ出来たからだと思います。
問題はプレイヤーの質です。繰り返し他のレビュワー様と同じことを申し上げますが、コンテンツに挑む際に予習を強要するプレイヤーが少なからずいます。ロールごとのアクションに1度失敗すれば、PT全滅へ一直線ですので、このような予習を強要する文化が根付いているのです。
更に失敗からの謝罪強要、晒し行為、ロードストーンという公式SNSでの粘着行為、不必要な罵倒文句、引退強要を示唆する脅迫等などが日常的に起こっています。
このようなプレイヤーが多くいることに魅力を感じなければ、プレイは避けておくのが賢明だと思います。
プレイ期間:半年2014/03/03
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
