最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
糞ゲーと言いながら辞めない人が多数いる
糞ゲー?さん
これまでの投稿を見てみましょう。
低評価の批判コメントで溢れていますね?
内容を見てみると、1年以上プレイしている人ばかりで
しかも最近の運営事情にも非常に詳しい方ばかりです。
このゲームは、糞ゲーと言いながら辞めない人が多数います。
このゲームは糞ゲー糞ゲーと罵られる事が多いです。
実際プレイしてみると、非常に多くの方が不満を漏らしています。
私も糞ゲーと感じる時があります。
しかし辞められない不思議な面白さがあります。
私の場合は理不尽なネズミ機体に嫌気がさしてネズミ狩りを初めたら楽しくなりました。敵の格闘機体に嫌気がさしてデバフ攻撃に目覚める人もいます。
全くの初心者参入では課金者との機体の格差もあり
「このゲーム糞だなぁ」ってなると思いますが
好きな機体や自分に合う兵科、プレイスタイルを見付け逆境を打破した時に
「このゲーム面白いなぁ」ってなると思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/22
他のレビューもチェックしよう!
終わりましたさん
接続人数が減少しています。人が卒業しすぎて、二年ほど所属していた上位の部隊が解散になりました。バランス調整している担当がよほどガンダムオンラインを嫌いなんでしょうね。利益の大半を連邦の一部機体で稼いでいるのが露骨です。以前一部のユーザーから課金した機体をすぐに弱体化して集団○○されたのも納得の運営です。おすすめしません。今から始める方は数万円課金をして来年3月の終了時に○○してみると、副収入になりますよ。
プレイ期間:1年以上2017/11/25
らんらんさん
まず初めに下の方がマッチングが機能していないと書いていますが大将だけはそれが正しいと思います。実際自分は2,30分待たされるのがざらでしたのでしかしながら中将以下になるとマッチングが緩和されて比較的直ぐにマッチングできます。またほぼ初心者とガチ上級者が同じ戦場にぶち込まれると有りますが自分はそんな戦場を見たことが有りません、しいて言うなら程ほどにプレイしている人とガチ勢が当たるというのはよく有ります、理由としては大佐以上は同じ戦場に放り込まれるからです。しかしながら大佐が初心者かというと違いますし階級落しの事を言っているならそれは妄想に過ぎません。理由としては自分が新しくキャラを作って戦ったときは20戦するかしないかで准将までは特進してしまうからではっきり言うと下の方は嘘をついています。
またその下のプレイマナー云々の方も嘘を付いているかと思います。正直言うと尉官戦場だと1000pt(通常は300ptでsスコア)を比較的楽にとってしまうので尉官狩りをするには准将から落とすにしても14戦×6=84戦して尉官に落とさざるを得ず1戦で准将まで上がってしまう可能性も有りはっきり言って労力に見合わないです、ですので嘘だと思います。
その下の始めよう云々という方ですが謎のラグ、チート?というのは将官戦場では見たこと有りません具体的にどなたがしていたのでしょうか?それに運営に通報すれば済む話だと思いますが。露骨な機体格差はコストで差が出ているので仕方ないとしか自分は初期ジムでもケンプとか倒せるのでpsが有れば格差はほぼ無いと思っていますが、低クオリティMAPは正しいと思います。フレピクナハトの格闘は異常だと自分も思います。マッチングがガバガバというのは意味がわかりませんが対戦する相手のほうが平均階級が高いまたは低いと言う事であれば正しいと思います。階級落しという初心者狩りが数割を占めるこれは明確な嘘です上にも書いたとおり単純計算84戦放置をずっとしないといけないとか無理ですで1戦しただけで特進するのですか?もっと単純に考えて中佐まで落とすにしても14戦×2=28戦、1戦15分程度として420分放置で1戦してまた420分放置がありえるかというとありえないと思います。もしかしたら特進システムを知らないアンチ?
プレイ期間:1年以上2015/04/28
赤門さん
このゲームは比較対象が無いに等しい程、究極に酷いに尽きる・・不正があまりにも多い例えば特定のパイロットが打つ弾、機体や弾の種類関係なく一発被弾すると100%必ず怯み反撃、回避できない操作不能のままたった2発ほどで戦闘不能となる、とても交戦と呼べるものでは無く、また当方、相手と同性能の機体であるにもかかわらず明らかに性能が違いすぎるのでチェックして測り比較してみると相手は正規の数値より威力、耐性、ブースト容量等が推定で明らかに8~10倍ぐらいある事となり正規の設定内ではたとえMAX強化しても不可能な領域で不正に書きかえをしない限りこんなぶっ飛びすぎた状態には絶対にならない、また不正にオートエイム使う馬鹿も多く、弾速、機体の回避速度の比率を踏まえ人為的な操作をした際の成功可能性として天文学的な確率にもありえない確率で(むしろ外れる方が極めて珍しい)ず~と命中させ続けるから交戦すれば初見でも異常さに気付き即座に見分けが付く・・ここまでイカサマオンパレードの無法地帯のゲームは他には無いと思う・・しかも戦局の内容も詐欺レベルに酷く参戦パイロットの大半は運営が不正投入しているチート仕様のNPCで開戦に足りない人数分を補い無理やり構成し開始される、正に運営自演のゲームとなっており時間帯によっては純粋に参戦してるユーザは両軍合わせて10人にも満たないと思う そんな中チャットでNPC相手に「レーダー見ろ!」だの必死に意味不明な事をイキリ狂い吠え散らかす、まるで薬でもやってそうな雰囲気を漂わせる奇妙なキチガイがやたら目につく、昔からガンダム系は精神異常者が好むとよく言われてる事だがこのゲームはその事を実感できる最も代表作でもある 正常な人はやるべきではない
プレイ期間:1ヶ月2019/10/13
連邦兵の亡骸さん
50vs50、連邦vsジオン!
モビルスーツのパイロットはもちろん、
それを指揮する指揮官にもなれる!
五つの兵科、何百種類もの機体から好みの機体を選び出し、改造していざ戦場へ!
とまぁ、これだけ聞けば興味をそそり、面白そうなゲームだと思うかもしれません。
まず無駄に増やした対戦人数と、陣営などという無駄な要素のせいで
マッチングに数十分掛かるのは当たり前、ようやくマッチングしても
とんでもない過疎格差マッチに放り込まれることでしょう。
運営は機体バランスを取る気がなく、集金しか考えていないので
ぶっ壊れ機体以外に乗る選択肢はほとんどありません。
そのぶっ壊れ機体もそのうち弱体化され、すぐに新しいぶっ壊れが来るでしょう。
ゲームシステムも運営自らの手によって改悪され続けています。
ガンダムという看板が無ければ一月も持たなかったような運営が、
廃課金の手によって生かされ続けた金と死臭まみれのモビルスーツ墓場。
怖いもの見たさで行くというのならば止めはしません。
以下、個人の感想
機体バランスが悪い?マップが悪い?システム?陣営間の機体バランス?
否、答えは全て。
つまるところ、「運営が悪い」これに尽きるわけです。
まず機体バランスに関して。
このゲームで「好きな機体を使う」なんてことは不可能です。
このゲームには「壊れ機体」「使える機体」「残りの有象無象9割」の
三種類しかありません。
どんなに好きでも、どんなに強化してもこの壁は覆せません。
有象無象の機体は見かけたらほっこりする程度の存在です。
さらに、ほとんどの機体は狙って入手することができません。
この運営が作る機体バランスは
・課金機体でぶっ壊れ機体を出す。
→課金機体が覇権を握り、機体間のバランスが変わる。
→課金機体で十分に集金したら課金機体を弱体化する。
(他の有象無象を全て雑に強化して相対的に弱体化することもある)
そして、また新しい課金壊れ機体を出す…。
この繰り返しです。さながら終わらないワルツですね。
ガンダムWの機体はまだ出てませんけど。
ちなみに、陣営などという無駄システムのせいで機体の自由度が微妙にありません。
もう一年以上前のことですが、
この運営はゲームシステムの根幹であるロックオンを改悪しました。
所謂「赤ロック」「緊急回避」の実装です。
それまでのロックオンは
「ロックオンすると敵を照準付近に捉えてくれる」機能でした。
武器それぞれにロックオンという強化項目があり、それを強化することで
ロックオンの絞りが強くなり、より照準近くに敵を捕捉してくれる。
しかし強化しすぎると偏差撃ちができなくなるので、ほとんどの武器の弾速が遅く、
偏差撃ちが大切な当時のこのゲームでは遠距離戦への対応が難しくなるという
なかなか面白い代物でした。
ところが一年以上前、改変されたロックオンはロックオンの強化項目を
完全に無意味にし、
遠距離だと昔のロックオンと比較して弾どころか目も当てられない
ガバガバロックオンへ、
近距離(武器ごとに定められた一定距離以内、調節不可)では強制的に
「赤くて強いロックオン」になり、
近距離で赤ロックをしなければそうそう当てられたものではない、という存在へ
改悪されました。
もちろんこの赤ロックは受けた側としてはかなりのピンチ。
そこでマッチポンプとして実装されたのが「緊急回避」。
効果は単純、緊急回避を行うとロックオンを解除し、
少しの間ロックオン不可状態になります。
ちなみにこの改悪、ユーザーからは概ね不評でした。
が、しかし。
「赤ロックセミオート誘導」
書いて字の如く、セミオートの武器が赤ロック時に必中レベルの
誘導効果を受けるようになりました。
当たるとほぼ確実に追撃を受け死亡する
バズーカやロング・ビームライフルがほぼ必中する暗黒の時代。
この時代が終わるまで実に一年以上掛かったことは、
ゲーム史上に残る伝説になるかもしれません。
そしてようやく赤ロック誘導が弱体化(削除ではない)されます。
赤ロックオンの調整内容としては誘導効果の明確な弱体化、
誘導効果のなかったフルオート武器の威力増加
さらに武器ごとに赤ロックオンが強かったり赤でもゆるゆるだったりする
謎の存在になりました。
結局どうしたかったのか。なぜ実装直後あれだけ批判を浴びた赤ロックシステムの
ゴリ押しを強行したのか。挙句誘導など意味不明なものを付けたのも意味不明です。
プレイ期間:1年以上2021/05/10
ほふぅさん
楽しいといっている人の中身を整理すると、ガンオンを楽しむためには
1、高額な課金
2、膨大なプレイ時間
3、それらを覆すPS
のいずれか、または幾つかが必要だということです
では、今ガンオンを始めたひとに、これは要素はどう作用するでしょう
まず、1。
面白味を感じないのに、最悪5万円近くかかる課金に手を出すでしょうか?まあ、出さないですよね
5万もあれば他の趣味を存分に楽しめますから。
次に、2。
楽しくないゲームに膨大な時間を注ぎ込もうと誰が思うでしょう?
その膨大な時間を他の趣味やゲームに回せば、もっと有意義な時間を過ごせます
最後に、3。
既に高いPSをもって居るなら、古いガンオンじゃなく、もっと新しくもっとクオリティの高い、注目度やプレイヤー数も多いゲームで腕を振るいたいと思うでしょう
過疎化に悩み、待ち時間も長く、戦略性や戦術に乏しい、そんなゲームを態々選ぶ玄人は、どれ程居るでしょう
つまり、長年ガンオンに執着してきた人以外は楽しめないから来るな と言うことですね
或いは、このハードルをワザワザ越えてくる変人ならば と言うのもあるかもしれません
新人が興味を持たないように警告を発しているという意味では
彼らも他のレビュアーと同じ方向を向いています
プレイ期間:3ヶ月2019/01/23
はぁ・・・さん
せっかくUCになっても既存機体の再配布のみのショボいコピペイベント、
GPが紙くず同然になったからGPUPイベントはなんの価値もなし。
こんなんでモチベ保つことなど無理です。
仕様変更で格差マッチング量産となっている問題は相変わらずのまま、
強機体は訴訟を恐れて放置、弱機体は救済なし。
開始時点で勝敗がほぼ確定している理不尽MAPは調整なし。
イベントもですが、肝心のゲーム部分もずさんすぎますね。
もうユニコーンで最後に絞りとったらサービス畳む気まんまんなんだろうねぇ・・・
プレイ期間:1年以上2015/09/16
プレイヤー1さん
運営のほうにもメールをしました。
書いた通り、こちらへも書かせていただきます。
このゲームは、遊ぶ側の気持ちをまったく理解
して運営しておりません。
特長ある武器を見せては弱体見せては弱体という
この行為を何回も繰り返しております。
今回もライゲル等、唯一の特長である武器の弱体化
一機手に入れるのに50日かかる最強の無課金機体です。
自分はそう思っております。
武器や機体改造に、マスチケも使用しております。
マスチケのほうは課金です。
2機所持している自分にとっては、一気に100日分
頑張ってプレイした物が一気に弱体化されました。
これで不愉快にならないプレイヤーはいないと思います。
運営さまへメールさせていただきましたが
他のプレイヤー皆様が楽しく遊べる環境作りのために
みたいなことが書いてありました。
メールの転載はしないというお約束のほうをしているので
転載はしませんが、その為にこの機体を頑張って獲得した
プレイヤーには犠牲になってもらって楽しく遊んでください
ってのは無理があるのではないでしょうか?
ギャンもそうですが、あまりにもひどすぎる。
色々我慢して本日までプレイしてきましたが、遊びでイライラ
する。しかも、それがゲームに対してじゃなくて運営様と
いう不思議な感覚にもう限界がきそうです。
連邦側でプレイしてるプレイヤー。ジオン側でプレイしてるプレイヤー。
両方でプレイしてるプレイヤー。
長くこのゲームをやってるプレイヤーは特にこの不愉快な感覚が
あると思います。自分は去りますが、今後遊んでいく方々は
この点を踏まえてプレイをしたほうがいいです。
以上です。
プレイ期間:1年以上2014/07/06
もう、時間とともにさん
つい、先日までは連邦ずるいとか言ってたのに今度はジオンがずるいですか・・・。
はっきり運営のさじ加減が下手なだけではないかな。
それと、マップとか機体、武器縛りとかがユーザーで設定できないのも原因かもね。
他のゲームならゲームマスターがマップ、入室人数、機体、武器縛りとか設定できたりするのが多いんですけどねえ。
50VSにこだわりすぎだと思うんだよね。
これからランク方式に変えるみたいだけど、基本的にはソロで遊べる物(パイロットレベルとか、ガンダム無双みたいな感じで遊べたり、対戦意外の物)、課金はアバターという一般的なのを用意しなかったのが敗因だと思うのですけどね。
プレイ期間:半年2013/07/13
デブ専マニア佐藤さん
DPを導入してから、ただの撃ち合いをするだけならば以前の環境とはかなり違いが出てきたが、結局のところ将官戦場は開幕ジオ凸で拠点が速効割れて試合終了ですw
運営は実際にプレイしてんのか?こんなんマトモなゲームじゃねえだろ。初期ジムが強すぎるとかそんなチャチな問題じゃあない、凸がそれなりに通るマップならほとんど開幕で試合終了じゃねえか。デカデカとピックアップガチャの目玉になんかしてないで、しっかり調整しろよ?
だいたい、このゲームは原作で全く使ってないような兵器が猛威奮いすぎなんだよ。いつぞやのゾゴッグブーメラン無双やらGLAの超高速ビームやらテトラゲロビ無双やらジオの竜巻みたいなD格やら、いったい原作でいつ使ったんだよ?捏造武器だとかマイナー武器の無双は萎えるからマジでやめろ。ZZのハイメガだとか、ユニコーンのビームマグナムで瞬殺されるなら、まだ納得出来るわ。
プレイ期間:1年以上2016/12/26
sasaraさん
新参者にも再開組も課金専用機体であるユニコーンやシナンジュ、クロスボーンといったの餌食にされてしまい、久々に初めてこれ程のストレスがたまるゲームもなかなかないと思います。また課金機体を手に入れるDxチケットはほぼ手に入る機会がなく、事あるごとのイベントでも累計時間7時間ほど費やしやっと1枚てにいれて終わりというものどんなに頑張ってもひと月2枚~3枚ですからそこまで我慢して遊びますか?つまり新規参加者や無課金プレイヤーは重課金プレイヤーの餌食になるしかないゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/11/29
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!