国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,428 件

一握りの残った者に難易度を合わせてるFF14

これだからテンパはwさん

>今までにFF14の難易度を高いと感じたことはないです。 大縄跳びゲーなのはまちがいないですが何度も通い、慣れてしまえば全てがぬるいです。

今までの従来FFはコマンド式&アクティブタイムバトルが当たり前でした。今回のFF14はアクションゲームでアイコンも多く忙しすぎるので、そういった今までの真のRPGしか遊んで来なかった層にとってはこれでもきついのでは?またPS3というハード、PCでも回線が問題になっている層では、アクションゲームというジャンルのせいでラグが発生し、さらに必要以上に難易度を高めさせられている人がいるというのも忘れないでください。

>ライトユーザーが大半を占めると言われているのにライト層がライトらしからぬ所に足を踏み入れて勝手に心折れて辞めて行く、ってパターンをよく見ます。

現在はILが上がったせいでフレに手伝ってもらえばメインクエストルートに関しては苦も無くクリアできつつありますが、新生スタート時はライトユーザーも普通に通るメインクエの真タイタンのクリア率のあまりの低さを運営は初期から把握していたはず。つまりライトも通る道なのにしばらくの間、全く難易度緩和されてこなかったのが問題です。ここで挫折した人が多かったと推測できます。FF14が拡張パックで20万人も一気に辞めたのは、拡張イシュガルドの出来の悪さでは無く、新生FF14のベースディスクの方の出来が悪かったということでユーザーが激減してしまった可能性の方が高いです。

ようは運営も下の様な一握りの生き残ったユーザーも、多勢である一般人の遊びやすさを一切考えていないゲームなんです。自己中でゲーム作りしているんですから、どんどん人が辞めて当たり前です。そりゃ、自分たちが遊ぶ場合にこれ以上難易度低くされるとつまらなくなるんだからそれを阻止するために必死でしょう。ストーリーを楽しむ、とか全職カンストさせる、とか自分に合った目的を持って周りに流されずにやればとか言いますが、MMOなだけにフレやFCに所属してしまうと周りの会話を聞いてしまう機会がある以上、周囲のプレッシャーに負けてライトユーザーでもついつい挑戦してしまうのでは?むしろ、このゲームはフレンドやFC所属無し、CFでID入っても一切会話や馴れ合い無しのソロプレイの方がうまく行く気がします。でもそれだとネトゲーにした意味が無いように思いますが。

プレイ期間:1年以上2015/07/20

他のレビューもチェックしよう!

他のオンラインゲームより、はるかに薄っぺらいコンテンツで
一日数時間のプレイを確保できる人なら
すぐにやることがなくなってしまう、という事実や

ではなぜギスギスしていないのに
ギスギスオンラインなどと呼ばれてしまっているのか?
などと小学生でもわかるようなことを、ないですと言ってる荒らしさんいますね^^;

このゲームはプレイされた方全員が合わない、と言う訳ではないと思います
実際に楽しんでおられる方もいらっしゃいます。

しかしながら残念なことに8割超の方はクソゲーだといってやめてしまう感じですかね・・
(かなり甘く勘定してるとは思いますが・・)

これからプレイされるかされないかは、ご本人様次第ですが
大半の人がクソゲーだと思って辞めてしまうゲーム
だと思ってプレイされるといいのかもしれません・・。

プレイ期間:半年2015/04/29

まさかffがつまらないはずないって思ってたから我慢して続けてた。
けど、自分の感覚信じてあげるべきだったんよ。 このゲームものすごくつまらない。
同じことの繰り返しなんよ。ずっと前から同じことやってるんよ。
戦闘中に上手くない人(=思い通りに動いてくれない人)の悪口をフリカンチャットでしてるの聞くのも苦痛だったし。自分がそういう人のせいで死んだりしたときに思わず同じように愚痴りたくなったりすると自己嫌悪なる。鬱のゲームなんよ。
無課金で遊べるゲームがあるのに月に1500円も使って鬱になることないよね。
まだ遊んでる友達もいるけどいっしょに遊びたいけど仕方ないよね。ff14ログインするだけで気分悪くなるからもうついていけないよってなった。
始めたころは吉田の放送も楽しく見てたけど、今は顔を見るのもいやだ。私の時間と友達を返してほしい。この憂鬱な気分治してほしい。もぉffはやらないよ。15もやらない。たぶん16もやらない。17とかその先があってもやらない。



プレイ期間:1年以上2016/07/17

クソですね

heartsさん

新生FF14では特にそうですが、
人がいないと、クエストもクリアできません。
独りでできるクエストも、2時間まってやっとFateが始まる始末。

蒼天になって新たなジョブが増えて、新生FF14からのジョブバランスは
最悪。新規ジョブ優遇されすぎて、某有名掲示板では旧ジョブはクソ。
唯一は白魔道。<人助けですからね>

要するに古くからやってる人には、なんの救いもなく。
課金し続ける意味がない。課金しただけ嫌味なことをされる。

課せられるクエストも、ウン時間待たされている間、いつ
始まるかわからないので、飯は食えない。
戦闘少なくくだらない買い物ばかりで時間消費される。

カンストしてもみな同じ装備。対人戦略ではないから、
踊りを覚えるだけ。覚えられなければクソ扱い。
装備が少しでも低いとキックされるとか。

そのために眠い目こすりながら
無駄な時間<Game内でなにも出来ず>過ごすのが長い。下手すれば
一日のログイン時間なにも出来ず終わる。

同じレベルの異ジョブの格差が大きい。ジョブによっては、
自分レベル以下の討伐すらクリアできないほどバランスが崩壊。

受験のない小中高学生、バイトしない大学生、子のいない主婦
ニート、病人ぐらいしか出来ない仕様。

開発は机上論だけで作っているとしか思えません。
楽しいとは、死んでも言えないGame。

学生のいる家庭ではやらせない方がいい、有害Game

プレイ期間:1年以上2015/09/24

ゲームのシステム上人が居る事が前提のゲームなのに人を追い出すゲームです。
星5の方のコメントを見ると良く解るのですがだいたいの低評価のレビューの方に「下手だからついてこれないんだろ?」というのが多いです。ただ低評価の方のレビューを見て解るようにそこが問題ではないのです。
むしろ逆で最初に申し上げたように人が居る事が前提のゲームですから追い出せばゲームにならないのです。
例をあげると、メンターシステムです。
メンターシステムとは新規参入者の支援をするシステムです。しかしメンターの称号を持ったユーザーは新規を置き去りにします。ムービースキップ強要であったり、暴言、PTキックであったり…で言い訳は「新規がムービーを見たりダンジョン散策をしたりしたいように古参はさっさと終わらせたいんだ、古参の気持ちを考えろ!」です。もう一度言うとメンターとは新規プレイヤーの支援システムです。
もう皆さん気付いてられるでしょうが何を言ってるのかわからない状態です。一事が万事この状態に陥ります。そしてそれに異議を申し立てると大概顔の見えないユーザーに叩かれます。そう人が居なければいけないゲームで人を追い出すのです。その結果が一つのコンテンツをするのに1時間以上の待ちがあるゲームとして成立しない状況です。そうプレイヤースキル云々よりも、このような状態を正しいと思わなかったユーザーが、ここの低評価レビューをしてられるユーザーさんだと私は思います。仕事が終わってオンラインゲームに入って、さぁコンテンツだと思ったら1時間以上の待ち、自分はしてなくても必ず一日一度は他人の事を蔑む発言、それがこのエオルゼアって世界を表して居ます。
高評価の方に言います。もしおすすめと言いたいなら他人を煽らずに現実を受け入れ新規を定着させられる土壌を作ってから語ってくださいね。あなたのいう低プレイヤースキル…新規さんはみんなそうですよ?
それから楽しいとみんなが感じられるコメントにしてくださいね?あなた方が言っている内容こそがアンチ行為だと早く気付いてください。
おすすめ?もちろんしません。沈んで行く船に乗れとは私には言えませんし必ず自分が嫌な人間になるって解る世界に誘導などとてもできません。

プレイ期間:1年以上2017/11/24

サーバー・クライアント仕様により終焉する未来

ゴールデンボールフロッグさん

MMOというと他のプレイヤーと協力し、冒険するゲームですがこのゲームはMMOではなくMOと言っても過言ではないでしょう。中途半端でアクションゲームなのかRPGなのかわからない仕上がりになっています。

このゲーム、やることと言えば週制限のあるトークン集めの為のダンジョンめぐりとこれまた週制限のあるエンドコンテンツダンジョン(どちらもワープして街中から参加出来ます。)くらいのもので、本当にコンテンツが少ないです。
最強の装備を揃える為にはエンドコンテンツに参加する必要があるのですが、開発側もそれが簡単にクリアされたらやる事が無いというのを自覚しているのか、かなりシビアなバランスになっており職業格差・ギスギスの原因となっています。

武器や鎧を作成する生産職もありますが一部装飾品を除いてほぼ機能していない状態です。DQ10やFF11を引き合いに出すとプレイヤーが作成した強力な武器・防具が多数出品されていて、自分も金策してこれを買うぞ、とか自作してみようか・・・お買い得なのはあるかな?等オークションを眺めているだけで楽しかったのですが、こういうのがMMOなのではないでしょうか?作るほうもやりがい有るでしょうし、レアモンスターが落とす素材で作成出来る強力な武具だとか、直接ドロップでもいいので多様性は出せないのでしょうか?

そういった要素が無いのは何故なのだろうか、と自分なりに考えてみたのですが答えは見つかりました。サービス開始当初に有り得ない金額や入手不可能なアイテムを所持したキャラクターの存在。このゲームのシステムはチートにたいして弱すぎるんですね。FF11でも業者などのRMT集団が問題になってはいましたが、瞬時に経済を崩壊させるほどの事は出来ませんでした。

この問題は簡単に解決できるものではないらしく、現在に至っても仕様上有り得ないキャラクターが多数存在しており、運営にとっては都合が悪いのか公式フォーラムで「不審なキャラクターが多数存在する」というスレッドが立つとすぐに削除されるなど、致命的なようです。このような仕様ではまともな経済を維持させるなど不可能なのはわかりきったことですね・・・

今後も改善の余地は無いでしょう。追加されるのは新たな週制限トークン装備と大縄跳びするだけのダンジョン。また同じ作業・・・仕様により多様性を最初から殺されていたゲームです。

プレイ期間:半年2015/01/04

単調なルーチンワーク

おもんないさん

ロールプレイは役割を演じる疑似体験ということなんだが、FF14はアバターを使った単なるルーチンワーク、開発側も最適解を求める発想があって、娯楽としては何ら面白みがない

単なる装備収集ゲーだし、世界を冒険しようというものではないから、ロビーとIDだけでいいんじゃね?とまぁその程度のものでしかない

また民度が極端に低いのも特徴的、行動や言動はまさに視覚と運動の神経回路だけが発達、脳の前頭前野の活動が低下したゲーム脳なんだなと実感する

ゲーム好きならまだしもコアユーザーはちょっと頭ぶっ飛んでいる感があり、日本人特有の陰湿でかつコミュ障の無言プレイが蔓延している

スクエニのグラフィックはあまり良くない、鏡面装甲など海外のオンラインゲームでは10年以上前から表示可能なのに対し、FF14はせいぜいラバー寄りの質感止まり
透明感のあるガラス表示も技術不足でできないという有様
Unreal Engine搭載ゲームと比較するとスクエニのグラフィックは2世代くらい遅れている

馬や熊といった動物系のディティールはお粗末でリアル感がない
モンスターも色々デザインされているものの微妙にださく、ドラゴン系にいたってはバランスが壊滅的で小物感がひしひしと伝わってくる

バカの一つ覚えみたいにFATE推しをする開発、チュートリアル的なレベル30台までならまだ許せるが、高レベル帯になってもやらせんの??とマジで考えてしまう

中ボス→中ボス→大ボスのID、ええソシャゲですわ・・・・

FF16が大コケした理由もFF14の分身を作ったからでしょう
こんなしょうもないものを喜ぶのはFF14の一部のコアユーザーくらいなんで

プレイ期間:1ヶ月2025/06/02

下の☆5レビューを見れば特に言う事も無いと思います。

『FF14はこの人達(だけ)で存続しているんだ。』それがよく判ると思います。
やろうと思えばある程度多忙な学生、社会人でも無料期間30日以内でメインクエは終われますので、CGクオリティが高い同人ゲーやるつもりで3000円位投資する方は評価を気にせず自分の目で確かめてみると良いかと思います、絶望か信者かの二択MMOですが。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/24

いやーすばらしいグラフィックとOPの映像でFFの世界に引き込まれそうになるんだよね、そこだけは
あとはくそみたいに強いられるんだけど、そこだけすごいのがFFであってスクエニなんだよね、だってすごいじゃん、コンテンツで600周もしたりしてやっと手に入れた武器がゴミよ?それなのにグラと映像がいいなんてすごすぎるしバカじゃないとできないよ、そんなに開発費あるのにおもしろいことに使えないんだから圧巻だよね 引退者もすごいいるじゃん、好きだからこそフォーラムにも要望したりすると思うんだけど、ほとんど無視だからねすごい、あきらめて引退者でるくらいなんだから、すごいよ くそげをくそげだと思わない溺愛なのかな
自己愛がすごいんだよね、他人にそっぽ向かれてもナルシストだからすごい
スクエニはFFブランドをうまーく使うってどうにか引き寄せるようとするからすごいよね、あとはどうでもいいんだから

プレイ期間:半年2016/05/20

バリ☆

スターさん

作り直してもクソゲーはクソゲーのままでした。(そういうジンクスがあるらしいね)
でも作り直す前のクソゲーの方がまだ未来はあったかもしれない。

そういえばPvPというものを1度もやったことも無いまま終えてしまった…黒タルにペンタ打ち込んでプリケツ見てみたかったです。

プレイ期間:1年以上2017/03/16

最低5.0に向けてアップデートの発表がありました。
赤魔道士の次は青魔道士だそうですね、
伸び悩んでいるタイトルのせいか
目玉はデータセンター内の移動が可能になる新機能だ
そうで、鯖統合をせずに実質的な鯖移動を可能にする。
ドラクエを追い出された方がドラクエの真似をした、
と思われかねない恥ずかしくなる
過疎対策の仕様変更ですね。

アンチのレビューが気になって気になって仕方がない、
そんなテンパの方たちが暴れているのを見て
余りの民度の低さが見苦しくなった為に
最低評価をつけさせて頂きました。
ゲームが面白いならそれだけを語れば良いだけで
ほっとけば良いのに何故か面白さは二の次で
アンチガー、アンチガー、
それは本当にレビューになるのでしょうかねw

プレイ期間:1年以上2018/11/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!