最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おわこん
あさん
流石に10年以上続いているだけあって経済などのシステムはしっかりしています。
PVPは好みが分かれます、正直対人ゲーに慣れている人はつまらないかも。
ゲーム内マネーが増えてくると相手のshipを落としても対して嬉しくありません。その逆も然りで、落とされても特に何とも思わないです。
新規の定着率がかなり悪く、過疎が進行しています。
対人がもっとスリルがあり面白ければ救いがあるのですが。。。
ゆっくり終わりに近付いている、まさにそんなタイトルです。
プレイ期間:1年以上2015/08/02
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
対人がメインのゲームですが、PCの前に何時間も貼り付けないと楽しめないです。
外宇宙で行われる大規模戦は外人がほとんどなので深夜から朝方にログイン出来ないと参加することもできませんでした。
放ったらかしでスキルが育ちますが、よっぽどEVEが好きじゃないと飽きると思います。
複垢が当たり前のゲームなので、抵抗がある方はやめた方がいいです。一人平均2.5垢とのデータもあるようです。
公式RMTが用意されているので札束で殴り合いたい人や、暇を持て余してる人は楽しめると思いす。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/23
無名カプセラさん
ようやくプレイ1年が立ちました。
その他のオンラインゲームとは異なった感じなので、
向き不向きはやはり出てしまうと思います。
無料期間にいろんな手法(ミッション、採掘、pvp etc…)でプレイしてみて
少しでも面白いなーと思えれば徐々にその面白さが広がっていくと思います。
じっくり楽しむゲームだと思うので、ガシガシ進めていけるゲームではないと認識の上、
初めて見るといいと思います。
日本人コミュニティの拡大を願って。o7
プレイ期間:1年以上2015/03/27
キムパさん
時間と共にスキルポイントが増えていくシステムです。
しかしプレイ時間が取れないと何も出来ないのは他のタイトルと一緒です。
大規模戦は時間的な関係で一般人の参加は無理だと思ってください。
日本人はとても少ないです。少ない割には晒しやツイッターなどの外部で日本人同士がやりあっているのをよく目撃します。
さすがに10年以上サービスが続いているタイトルなので末期臭が漂っています。
運営が同じ装備を使わせたくないのかナーフの連続です。せっかく育てたスキルがバージョンアップで全く使えなくなることも当たり前になっています。
率直な感想ですが課金までして今から始めるタイトルでは無いと思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/05
DJ Outさん
必須スキル
・最低限のネットマナー
・ググれること
え、?英語力なくてもいいの?って思われるかもしれませんが、必須ではありません。
ゲーム自体を日本語化できますし、日本人という輪(コーポ・アライアンス)の中でやる部分では英語は使わないと思います。ただ情報や、知識、海外の方とのコミュニケーションができるので、英語力があればもっと楽しむ考えることができるようになる。という程度で考えてください。最悪翻訳サイトでどうにでもなりますし。
ゲームの大雑把な説明
・おっさん向け盆栽(スキル)育てゲーム
・ゲーム内での詐欺は合法(公認)
・育てたキャラクターのゲーム内マネーで売買できる(CCPアカウントのみ)
・数百人規模の戦争がほぼ毎日どこかで発生している。
・課金げーといわれておりますが、やり方を考えれば1月目からPlex生活(タダプレイ)が可能です。ノウハウは人から学びましょう
・チュートリアルなんてまどろっこしいものはないので、最初がまったくわからないと思います。youtubeやニコニコで予習が必要です。
プレイ期間:3ヶ月2015/01/31
概要は多くの場所で説明されてるので割愛。主に日本人初心者が「思ったんと違う」ってなる理由について書く。
めちゃくちゃ最高にイイゲームだが、多くのゲームで甘やかされて育った大半の日本人には根本的に合わない。それは以下の点による。
・目的が設定されていないため自己で決める必要がある
・詐欺、RTM、泥棒がシステムなどに干渉しない限り合法
・転売、仲介などの資金繰りが合法
・せっせと貯めて漸く買った艦が一瞬で爆散する
・宇宙空間に浮いてるだけでも海賊(別プレイヤー)の標的になる
・他人が管理する領土へ侵入すると迎撃艦隊がワラワラ湧いてきて即刻撃沈される
一ヶ月頑張って稼いで買った艦が出航1時間もせずに爆散したり、PvEの報酬Boxを別プレイヤーに横取りされたり、高額品輸送中に海賊の襲撃を受けて積荷が盗まれたり爆発四散したり、自分が1ヶ月かけて稼ぎ出すほどの金を一瞬で稼ぎ出す転売ヤーがいたり、詐欺にあっても泣き寝入りするしかなかったり…理不尽に感じる例を挙げればキリがない。この理不尽を受け入れられないならやめておけ、プレイしたとこで詐欺師と海賊のカモになるだけだ。
このゲームは「みんなでワイワイ楽しくやろうね」なんて甘っちょろいゲームじゃない。そこにあるのは「理不尽の塊」そのものだ。
じゃあ君はどうやってその「理不尽の塊」を乗り越える?
仲間を作って共闘するか?
理不尽に遭遇しないような戦い方をするか?
もしくは自分が理不尽の権化になって復讐をするか?
現実世界だって理不尽だろう?EVEはただその延長線上にあるだけさ
プレイ期間:1年以上2018/04/29
Komさん
主に時間のある土日にログインしている社畜系カジュアルプレイヤー。今年で4年目。ブログも書いたりしてます。
大手ギルドにありがちな人間関係が面倒くさく感じてしまうので、基本的にソロで遊んでいます。大規模な対人戦は参加したことがありませんが、物足りなさを感じることは特にありません。(もちろん、参加できる機会があったら参加してみたいですね)
◆日々遊ぶ内容
・惑星開発
宙域に存在する惑星地表に施設を設置し資源を採取、それを製品化します。
一度施設を設置しておけばログアウト中でも資源が溜まっていく放置コンテンツなので、平日忙しくても金策として利用することができます。
・研究/発明
上位アイテムの設計図はNPC売りされていないので、プレイヤーが自ら研究/発明を行って入手する必要があります。このため、上位アイテムの設計図はそれ単体で市場の売買品目として成立します。
ログアウト中でも研究プロセスは進行するので、これも放置コンテンツとしての側面があります。
◆たまに遊ぶ内容
・インカージョン
他プレイヤーと協力して、帝国領土内に侵攻する海賊勢力を撃退するという対NPC戦のエンドコンテンツ。複数人で攻略することを前提としており、難易度も高いですが報酬も高いです。
日本人用のインカージョン攻略チャンネルがあるので、遊ぶ時はだいたいそちらでお世話になっています。
・対人戦(ソロ)
1VS1では事前準備で勝敗の9割が確定してしまう。索敵と標的の調査は必須。負ければこちらの艦はロストしてしまうので、1Kill/1Deathの重みが非常に大きいです。
一番燃えたのは、大変不愉快な思いをさせられたプレイヤーを2週間くらいかけて準備して叩き潰したことです。
活動場所と行動パターンの調査、キルボード(PVP結果の外部閲覧サイト)から装備・戦術を推察し、対抗策を考えて艦の準備をする。
見事作戦通りに事が運び、標的は爆発四散。相手は捨て台詞を吐いて逃亡。
得られたKillは1つ。戦闘時間はわずか30秒足らずですが、何物にも代えがたい達成感を得ることができました。
シブい。シブいですね。
近頃のゲームは「基本無料」を謳い文句にした中身の無いガチャゲーばかりなので、プレイヤーの知識と経験と事前準備が結果に結びつくゲームはとてもやりがいがあると感じています。
プレイ期間:1年以上2016/03/27
aoiちゃんさん
このゲームの最大の特徴としてレベル上げという概念がないのです。
モンスター倒してレベルアップなどではなくプレイヤーの成長は時間で成長します。
ゆえに初心者の方はベテランには追いつけません
しかし最近のアップデートでお金をかければ成長しやすい環境になりました
しかし、このゲームは何をおいても知識と言うか情報が命なゲームです
早く成長しても知識が追いついてないとなかなか思い通りに行かないかもしれません
ゲームとして出来る事は本当に多く、全部を極めるのは無理です
自分のしてみたいことをするのがいいと思います
最近日本人同士の大きな戦いがありまして、初めて大規模な戦闘に参加しましたが
そこで知ったのがPVPはボイズチャットが必須と言うことです
音声での会話が苦手な人はPVPはつらいかもしれません
PVP集団に所属していると成長の方向性を指定されることもありますので、事前に確認はしたほうがよいですね
PVPは個の技術よりも組織力がすごく影響します
10人くらいで遊んでいても50人くらいに絡まれたりしたりします
その50人も100人とかに絡まれたりするそんなゲームです
数年前にギネスに乗るような大きな戦闘が起きたときは2000人規模だったらしいです
それとこのゲームの特徴として輸送の概念が強いです
自分たちが活動する地域でNPCから宇宙船を買えるわけではなく
自分たちが作ったり、他プレイヤーから船を買ったりするわけです
なので生産物を作って戦地まで運ぶという裏方の事業が普通にあります
安全な地域と危険な地域で物の値段が全然違うので輸送業だけでも稼げたりします
このゲームは経済学者が監修したらしく定期的にデータを公開しててとても興味深いですね
情勢を眺めるだけでも十分楽しめるゲームです(=w=`)
プレイ期間:3ヶ月2016/03/28
ginさん
異色の宇宙船行商オンラインゲームです
欲しいスキルをセットしておいたら放置してもレベルがあがるので
社会人など時間があまり無い方でもそれなりに遊べます
逆にいうと根をつめて一気にプレイしても
そんなに成長はしません
背景の宇宙空間がとてもきれいで
目的地の星系へ、ただ飛んでいって移動するだけでも
うっとりできるぐらいの独特の世界観があります
ゆったりプレイしたい人向き
いちおう海賊との戦闘などもありますが
それもインターセプトコースを取りながら
遠距離から狙撃などあまり忙しくはないです
プレイ期間:3ヶ月2012/12/02
keiさん
好きな人間はずっとやれる。
体験期間で面白いと思えれば課金しても楽しめると思う。
自分は2日目に早々に月額課金し8か月目。そろそろゲーム内通貨でPLEX(ゲーム時間30日)も買える感じになってきたんで、2アカ目を検討中。
ある程度スキル溜まって稼げるようになれば、無課金で遊べるのは好いよ。
FPSのアイテム課金に飽き飽きしてたので、余計にね。
スキルは現実時間経過と共にポイントが溜まっていくシステムなので、
経験値みたくプレイ時間に比例しないから、一気に取得したいとか思う人には向かない。
まあ、良くも悪くも大人のゲームですかね。
プレイ期間:半年2013/10/21
EVEオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
