最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
泥棒天下
セリザワさん
ゲーム自体は楽しめると思います
ハウジングや農場などいろんなことができます
ただし、泥棒をしたもの勝ち、足跡が残らないようにできるので通報すらできない。
よって他人の作物を盗んだもの勝ちになるので、泥棒以外楽しめないMMOです。
普通にプレイする人はやめることをお勧めします
プレイ期間:1ヶ月2015/08/11
他のレビューもチェックしよう!
名乗る必要なんてないだろさん
ゲーム自体は良くできてる。グラフィックはきれいだし戦闘も生産もまぁ楽しめるだろう。
だが、それは「強い」やつだけだ。ここでいう強いやつというのは人のものを盗んだり、人殺しも厭わないやつのことを言う。
よって「弱い」やつは搾取、殺害されて何も楽しめない。良心的なプレイをしている者にとっては不愉快な思いをするだけのストレスゲー以外何者でもない。つまりクソゲー。
このゲームを楽しんでるやつは、ほぼ100%PKや泥棒行為を平気でやっている。
そんなゲームに新規のプレイヤーが参入すると思いますか?仮に参入してもほぼ100%不愉快な思いをすることになる。ゲームを楽しみたくてプレイするのにゲームでストレスたまるって、一体どんな仕様ですか?^w^ それとも弱いやつはゲームを楽しむ権利もありませんか?ひさびさにプレイしに行きましたがいきなりPKされてすごくシラケマシタw
これから新規参入する方へ一言「あなたは何日でこのゲームアンインストールすることになりますかね?w」
さて、そー言う私もさっさとアンインストールしますよ。オモシロイげーむをホントウにありがとうございました^^b
プレイ期間:1年以上2015/02/10
てるりんさん
あれだけ開発に時間をかけた(6年間)作品もいよいよデッドラインを潜ろうとしている。
韓国での大失敗の反省から日本では無茶とも言える日本独自仕様の名の下
徹底的に延命のためのシステムを組んでみたものの、どれもこれもマイナス因子
しか生まず、無駄に格差だけを広げた。
おかげで挫折する者も多く、新規がすでに0に等しい現状では今後も人が増えていく
事は無いであろう。しかもこのゲーム引退者はほぼ課金が残っていても
さらっと辞めていくのだ。IDを消してしまうのだ。
お分かりだろうか?もう100%戻ることは無いということだ。休止じゃなく辞めるのだ。
理由?そりゃダメオンだからさ。
さて、今週はライバルであるアイオンとFF14が大規模なアプデを控えている
双方ともにアイオンは復活をかけて大博打に!FF14はアーキの現時点で不満点を
すべて網羅するという信じられないほどの大容量アプデで痛恨の一撃を!
だがアーキエイジも黙ってはいない!こちらも半年前から予定していた冬の大型
アプデを実施し対抗しようとするのだ!
だがそれはダメオン!やはりダメもう遅い、お前らの仕事は無駄に終わる。
目玉のIDが本国のバグで実装できない!(初期からのバグすら直さないもんなw)
残りの目玉要素はなんと!ゲームの雰囲気ぶち壊しの車!
そして、音楽演奏とな・・・・・。
予言しよう!NTでなくても判る。このゲームはもうもたないwww
どうするよ運営?
プレイ期間:半年2013/12/15
Harattiさん
CβT組からの直観によるレビュー。
生活型MMORPGだけあって、ほとんどが自分で素材を集めて作るという。
また種族は異なってもスキルはそれぞれ固定ではなく自由に取得で、基本的なパラメータや特性が違うだけでほとんど大差がない。またスキルの取り方によって職名が異なり、合計50種近くの職があるため好きなように育成ができ、固定的なステータスにはならないのが特徴。職名は存在するものの結果的に名前だけみたいな感じである。
グラ、BGMは良好。またLv10までの移動はつらいがそこからペットとして乗り物が手に入り、移動手段が楽になる。
またグライダー機能があり、自由に空を飛べる。それに伴い、ほぼ全ての地形は登ったりすることは可能。
しかしながらCβTでもあるから仕方ないが、クエストの不親切や生産系、またそれに伴うNPCが色々ごちゃごちゃいて何かと迷う。
また狩りでは適正Lvで1:1ならちょい痛いで済むが、叩かなくても近づいたらアクティブになる敵もいるため、1:2になるとほとんど無理げー。敵の密度が大きいところだと尚更。
生活型MMOであるため、素材集めて制作の作業が目立つ。
例として、木材とかも自分たちで最初から長い時間を経て育て、そして伐採する必要がある。もちろんほかのユーザーも勝手に伐採され勝手に素材を取られることもある。
防ぐ手段はあるにしてもそこまでが大変でそこらへんはこれからに期待。
そして一番大事なのがMMOの典型的なおつかいが多いため、これで挫けてたら何も始まらない。
このゲームの一番のポイントはMMOではあるが、基本的にPTメンバーで協力という小規模でのMMOではなく、ギルドとして大規模による協力のMMOであると思う。(たぶん)
基本的にどう森がよりリアルに、そしてそれがMMOになった感じであると想像すればいいと思う。
プレイ期間:1週間未満2013/06/28
みちこどろんさん
いってみれば作業ゲーである。農業や畜産釣り、貿易でひたすら稼ぐ
IDに籠もりひたすらMOB狩りなど自分の思い通りにゲームをするにはするんだが
ある規模、時期を超えるとそれぐらいしかすることが無くなり、一気に
作業ゲーになってしまう。
確かに面白いし、様々な事ができるという意味では十二分におすすめできる
ゲームではあるが、中途半端な自由度のためか目的を見失うと一気に
冷めるレベルなので、例えば完璧に自由ゲーなマイクラを代表とする
サンドボックス型を想像すると痛い目をみるかもしれない。
基本無料で、無料ですべてのことが行えるが、常に制限がつきまとうため
考えて行動していないと即つむので注意。
運営も良心的であり、盛んにイベントしかけたりしてるので他の運営に比べると
はるかにまとも。対応もそれなりに早くメール関係も良好。
しかし開発が別の企業なので、反映が遅く、クローズβの最初期から永遠に
治らないバグなのがそこら中に散見されるのが残念。運営頑張ってるのにな。
とはいえゲームとして、の楽しさは正直微妙。狩りをしても出てくるのは雀の涙ほどの
経験値と制限付きの財布のみ。
ゲームとしての面白さ楽しさを求めるなら他ゲーを薦める。さすがにこのゲームは
人をかなり選ぶものだから。
プレイ期間:1年以上2014/09/22
Gene鯖東のとぅーりおさん
春休みから始めています
悪い点があったりするのでおっくうでしたがとても満足しています
中でも生産システム「労働力」「熟練度」などにより
幅広くやり込むことが可能です
このようなゲームの悪い点は「課金に関すること」だと思います
しかし、プレイヤー同士が販売を行っているこのゲームでは
無課金でも課金アイテムを買うことができるので非常にいいです
マナーは悪い人もいますが、私の周りの環境はとてもいいです
入る予定の方は、初心者支援ギルドにでも入ってみてはどうでしょう?
スペックがそこそこ高いのが求められますが、
ノートPCでもプレイすることは可能です
あえたならGeneサーバーであってみたいものですね^^
プレイ期間:3ヶ月2015/05/31
農民さん
好き嫌いが分かれるゲームだと思います。
戦闘についてはほぼ装備ゲーです。装備が整ってない方が
Ps自慢で頑張ってもまず太刀打ちできません。
PvPに関しては新規さんが3年間コツコツやってきた方にいきなり対等になれるような
ぶっ壊れバランスではありません。例え課金しても強い武器装備は得られません。
(課金アイテムを売りゲーム内通貨を獲得し強くなる近道は存在しますが)
ゲーム内通貨の獲得を金策と言いますが、無論無課金でも十分な金策は可能です。
時間当たり200金程度を普通に無課金で獲得してました。
しかし美味しい金策は基本誰にも教えません。
教えた時点でその金策は美味しくなくなる自滅行為だからです。
このゲームの抱える問題点
オープンワールドに自分の家土地を確保することで楽しめる分、その反動で
人口が増えると決められた土地にしか家が設置できないため土地の確保が大変になる
逆に人が減ると家が消えるなどはっきりとした形で過疎が浮き彫りになる。
オープンワールド以外にも農地があるならばやり易くもなりそうに思いますが
そういったものはありません
東西バランスの元凶になっているのが東西の種族を選んだ時点で発生する対立や
土地気候による格差ほとんどのサーバーで人口バランスが西>東となってます。
東西キャラクタ種族は
西:ヌイア(ヒューマン欧風)/エルフ/ドワーフ
東:ハリハラン(ヒューマン東洋風)/フェレ(獣人)/ウォーボーン(オーガ)
種族を選んだ時点で既に勢力が固定されてしまうところがマイナスポイントです。
ある一定条件を満たすことで勢力移動が可能になれば面白いゲームになると思います。
運営については、頑張ってはいるとは思いますが、
ユーザーの窓口となる連絡帳の対応がお粗末としか言えない状況で、
質問に対してよくわからない斜め上からのテンプレ返答がよく返ってきます。
テンプレ返答は仕方ないでしょうが、
ダメオンとか運営がクソとか言われる部分がその辺りかと思います。
向き不向きはありますが試してみるのも良いと思います。
プレイ期間:1年以上2016/12/14
名無しさん
別の攻略サイトを見てた時、このゲームの広告を見つけました。農業、狩り、貿易、窃盗など色々なゲームの仕様に心引かれこのゲームを始めました。
最初はあぁ携帯ゲームのMMORPGあるようなやりづらさだなーと思ってました。まず自分のノーパソのスペックが低いので画質等を最低にしないとサクサク動かない程です。でも、自分の求めていたゲームなので嫌々やってみたらもうそれは面白くて面白くて。序盤で自分の畑を手に入れ、土地を見つけ(簡単に見つかりました)農業を早速始めました。でも出来上がった物を売っても逆に赤字になりました。そこで貿易というのを知りました。交易で農作物や他に畜産物を合わせ、一つのアイテムにするのです。それを作って遠い場所まで背負って行きました。それが始めて3日も経ってない自分にとってかなりの収入になりました。それが感激で!
達成感がありました。
ただ残念なのが何にしても労働力が必要で夜中放置してないと間に合わないほどです。
クエストに関してはストーリー制がなく、あっけなく終わります。が、どこに行けば良いのか矢印がつくのでとてもわかりやすいです。
自分はまだ3日しかしておらず、無課金ですが、このゲームの面白さはまだあると思い、まだ続けようと思います。
課金予定です
プレイ期間:1週間未満2014/07/24
星が欲しいルルさん
@親しい友達ができたら「血盟」という家族的なものを結んで畑や家を共有し、お互い助け合う。労働力なども消耗してない人に頼むことも可能。
@武器や防具などはギルドに入れば、大概所有しているので使わせてもらえて生産可能だが、生産するにあたって該当する武器・防具の熟練度が必要とされるので、これまた到達してる人に頼んでもよし。もちろん自分で熟練上げてもよし。
@Pk嫌いな人は中立や保護内で行動すれば被害にはほぼ会いません。Pk好きな方は紛争・戦争状態地帯で暴れるもよし。戦争が終われば中立になるので、そのときにクエストをやるなど回避する方法もあります。(貿易も同様)
@3種類選べる適正スキルはコイン消耗するも、いつでも好きなスキルに変えられるので、前衛もよし、後衛もよしと戦闘職の自由度が高い。
このスキルにはこのスキルで対抗するというものも充実しているが、特筆すべきは対人となるとハイド持ちが必須なようで、ハイドだけの為に適正1つを潰さなければならない。よくよく考えてスキルポイントを消費しないと後でコイン使って振り直しなんてこともある。3つの適正合わせて40以上あるスキルの中で現在取れるスキルは23種類ですが、どれを選ぶかは人それぞれなので個性が出るかもしれませんね。
以上、他人を頼るというわけではありませんが、足りないものはお互い助け合うという形で3ヶ月プレイしています。
労働力がないときは無理せず休みましょう。
時間がゆっくり流れる景色と殺伐とした景色の2面性を持つアーキは他のMMOにはない魅力だと思います。
今のアーキの世界はギリギリな生活かもしれませんが、だからこそ工夫して遊べるように楽しんでいます。課金した者勝ちじゃそれこそやってられませんよ。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/10
茨木童子さん
星5のべた褒め高評価にしても、星1の罵詈雑言にしても、そのゲームをプレイした事の無い人はどちらも鵜呑みにせず、客観的に「そう感じた人がいるんだ」くらいに受け取って、そのどちらが本当化は実際にプレイして確認した方が良いかもしれない。
まぁ私自身、反対側のコメントには「そうかなぁ?」と思う事も屡々だけど。^^;
あ、悪評だけしかないものは、わりと信じるに値するかも?
プレイ期間:1年以上2015/12/15
アパッチ健さん
課金無課金関係なくやはり労働力のきつさに定評(悪い意味で)のある
アーキエイジだが現状ではプレイの幅を設けてセーブすれば
やりくりは可能である。サブ垢利用を開発も運営も認めているので
そこら辺はユーザー側のおつむ次第。
ちなみに課金についてはプレミアさえあればゲームをする上で
ほぼ不自由がないので余裕がある間に購入したり、飛び石課金等で
やりくりも可能。自分の場合は3か月に1度の課金で3年プレイしているが
さほど厳しさは感じられない。だがやはり毎月課金したいと思わせる内容が
多いのでそこら辺はユーザーの考えにより違うだろう。
クソかもしれないが毎月2千円でいいならという人で意見が分かれる。
ただより高いものは無し。
さて、私有地以外に植えた作物を盗まれる!と騒いでる人がいるが
それがアーキエイジの基本です。というかリアルでもそうでしょ?
盗まれる仕様だからクソゲーとか仕様を理解してない当人がクソなだけで
別にゲームに悪い部分はありません。さらに言えばどのサーバーなんですかね?
最新のI鯖のように全鯖のキチガイ集合鯖なら当然ですよ?
更にゲーム開始直後にもらえるカカシはあくまで農業体験レベルの代物
本気で農業したければレベル30以降で入手可能なカボチャカカシをどうぞ。
ゲームの仕様、ルールをスルーして自分の言い分だけでクソゲー扱いは
営業妨害以外の何者でもですよ?ちゃんと自分で調べなさいって。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!