最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎化進行中
どん兵衛さん
運営の貪欲さが一向に増し、過疎化も進行中である。
課金しないといくら推奨レベルであってもたどり着けないところも数多くあり、装備も作成するのが困難である。
また、RMTや詐欺に対して運営は対応を全くしていないと言ってもいいため、詐欺や荒らしが急増し、純粋にゲーム自体を楽しむというより、課金装備や課金アイテム(ボーロ)を騙し集めて現金に変えるという『お小遣い稼ぎゲーム』になってしまっているのも事実である。
内容的やキャラ的には非常によくできていると思うが、運営の対応があまりにもひどすぎるため、いつサービス終了になってもおかしくないので、これからする方は課金は決してしないほうがいいだろう。
プレイ期間:1年以上2015/08/14
他のレビューもチェックしよう!
まるこさん
まず念頭に置いて欲しいのはこのゲームは搾取ゲーだということ。
重課金(それこそ万単位で課金すれば)レベル10の冒険者がレベル60代の忍者(ベースがレベル20の冒険者+レベル50シーフ+レベル30?くらいのメイジ)にパラメーターでも勝ててしまう。職業バランスもカスで、忍者やペットライザーは完全足手まとい。属性値もい光属性になった人はご愁傷様。初期冒険者で光魔法使用者なんかは草原からいつまでたっても脱出できず、改正まえまでは霊子に籠もるくらいしかレベル上げる手立てがなかった。
ただ、人気のあるゲームやアニメ、声優とのタイアップはとても素晴らしく、アバターの出来も秀逸。モンスターも可愛らしいビジュアルで、ライトゲーマーにおすすめ
これから始める方へ
・スマホとパソコンを用意する
・250円で倉庫を買う
・チョコスターをためて売買
※光属性だけにはならないこと
この4つをすればあっという間に中堅になれますよ。
プレイ期間:1年以上2014/08/04
shoちゃん∞さん
小学6年生から19までしてたけど結果課金げー
とりあえずボスまず無課金10万以下まずかてないし30万以上あたりならかてるんじゃないのかな?とりあえずアバターにステータスつくからそれのプラス5を課金でかいしめる
それそろえるのにかなりお金がかかりそのあと武器それも課金
レベルあげも正直困難でそれを始めてプレイする人は1年かかってもまず最高レベルまで到達しないだろう
毎日プレイしてもなw
でそれを1っ週間でマックスするにはペットがいるからそれを育てよう
餌゜が課金
モンスター合成で半年
完璧にするためにペットの上限レベル爆発はまれでそれをできない場合1から
やり直す課金
でペットの性格もあるからwikiみて毎日ひたすらする
ペットのつかまるのは確立でそれも極めて低い
そもそもペット捕まえたとして性格糞なら1から
でペット捕まえやすくなる装備も課金
ペット捕まえやすくなるすてーじ課金
育てるのも課金
ステータス振り分け絶対失敗するから課金
倉庫課金
ペット10万かけて育てても1っぴきじゃだめだからそれを5対作ろう完璧に
それも課金
そもそもこのゲーム治安わるいしとりあえず話は多少もったけど
課金が全て
キャラも一体じゃだめだからキャラ複数作らないとだめだしそのキャラも課金して作らないとだめ
まぁ正直金余り余ってる言う方ならやったらいいと思う
そうそう課金して時間かけてペットがんばったやつ
時間たてばさらに強い装備強い敵
現れるから課金1からしないとね
課金しない俺がんばるね
っていうならがんばるといい
10年かかっても灰課金にはかてんし
ボスすらたおせない
そもそもpt弱いやついれてくれんからおわる
作業プラス課金げー
課金しなくても武器かえるけどks
課金武器強い武器作る武器人から買う場合
その通貨が課金
1ッコ100円
それ800っこ10000万個あっても装備しかそろわん
あばもペット育成もなんもできん
課金げー
ちなみに昔はよかった
ボス自体が今は課金しないと倒せんし
普通のてきすらかてん
でも昔はptくんで無課金でもかてた
課金何人かいて今いどんでもかてない
灰課金でptくんでかてる
あと今と昔の大きな違い
今通貨がペットの餌ボーろ一個100円課金
昔は通貨が情熱の花クエストで入手
それを課金ぶきと交換
敵もよわかった
情熱の花今糞今は課金げーok?
プレイ期間:1年以上2015/01/30
ちぃさん
やることがいっぱいあってちょこっと冒険が楽しい
新規さんにおススメなのはアベンジスタです
スキルはミダランショット・ホークアイ・グラビティゾーン
継承は風陣、ラピットダブルと残像阿修羅
【良い点】
装備をステータスとコーデに分けてセットできて着せ替えが簡単
転職スタンドで簡単に転職できる
日記などを見て気の合う友達をみつけやすい
【悪い点】
すごく強い人に頼らないと最後までイベントをクリアできない
スラベガスも中途半端にクエストを進めるとカジノで遊べなくなる
1-1か1-2で「手伝って><」部屋名で待ってると誰かたすけてくれるけど
装備が整っていないと即死続きだったり与ダメ1だったり格差がヒドイ感じですね
強い人がいてもそれもRPGだと割り切るしかないかもしれないですね
プレイ期間:1年以上2018/05/14
gugu0o011さん
ここまでの課金を必要をするゲームになるとは思わなかった…
一番初めは簡単ゲームで、他の人が言ってる通り課金しても大きな差が開くことがなく、ただキャラがおしゃれになったりカッコよくなる程度でした
しかし今はどんなことをしようにも課金することが必須になってしまっています
↓にある画像のように楽しく冒険なんてまず無理です
運営による2回の大きな誤BANで人は大きく減り、月に必要な課金額はどんどん膨れ上がるばかり…
課金をしなけりゃいいじゃないか!と思うかもしれないですが課金をしないとボスを倒すなんてことはまず無理ですし運営が推しているペット育成なんて無理の次元を超えたものになっています
そもそもRPGで必須となる倉庫が初期の状態では1つもなくレベルアップに合わせて開放という形でもなく全て5個250円からの課金で手に入れる事が出来るという仕様です
正直言ってこんなゲームやるならもっと他にいいゲームがあると思うのでそのゲームに行った方がいいです
今からこのゲームをやるのは時間の無駄ですよ
プレイ期間:1年以上2014/07/30
一方的に課金者へ負担をかける利用規約★新規課金予定者に向けて
熟練MMOレビュワーさん
まずこのMMOにはハンコイン、チョコポイントという全く"異なる二つ"の
課金通貨を使用します。チョコポイントは
①ハンコインと買える代物が全く別である。
②一度交換すると反対の両替は不可(利用規約から抜粋)
という特徴を持ちます。
そして最大の特徴は
『プレイにほぼ必須な課金要素の倉庫、バック、ペットケージ、キャラスロ追加はチョコポイントから直接購入はできない。』こと。
取り返しがつかない要素であるので、課金用のページにおいて真っ先に注意事項にて示すべきなのですが……。
わざとなのか知りませんが、注意事項の欄が購入ページよりも後ろの欄に配置され、しかも小文字で書かれているのでとてもわかりにくい。
一度替えたらハンコインには戻せないという規約の表記も課金ページには無く(保証はしないという旨の文は存在しない)のも相まって間違いを誘導するような配置の数々に運営の明確な悪意と不誠実さを邪推せずにはいられません。
深層ネットの裏カジノのような【注意書きが効力を示さない・又は弱い位置に存在する】のに【保証なしという利用規約】だけは一方的にプレイヤーに守らせる、自分たちの技術不足の不手際をプレイヤーに一方的に負担させようとする。
【新しく入ってくる課金者が安心して課金させるような体制に更新されていない・又は技術が追いついていない】わけです。あの配置からして、その気がないという可能性のほうが高そうですが
これでこ『チョコットランド』の開発陣に不信感を抱けないのであれば相当感覚が麻痺しているか、課金誘導に丸め込まれやすい課金経験の浅い人間でしょう。両陣共、このゲームに触れた場合なにかしらのトラブルに巻き込まれる可能性が高いです。
はじめて課金する人が安心して課金できないであるということは、
その他の問題に。課金というMMO根本の体制が不十分なところは大抵ほかの細やかな部分(ユーザー間のトラブル・システムのバグ取り、改善、改良)の解決をおざなりにし、RMTやツールのBANだけに力を入れるカカシ運営である可能性が高い。つまり自分たちが直接不利益になることでなければ問題を何も解決しない可能性も高い、そんなゲームに百時間、数千数万のお金をくれてやれますか?ボランティア精神がないとむりですよね。
なおカードを使う課金の場合カード会社に本人確認の連絡を入れなければなりませんが、これは親のカードを勝手に使う子供の親に責められないようにする、自分の会社の保身の為でしょう。決して利用者を慮ったものではありません。
運営の誠実性も"ちょこっと"しか無い癖に金をむしり取ろうとする姿勢では
初心者も入ってくるわけがない。入ってもすぐにやめていくだろうしそれが最善であるという結論に至る。ラグナロクと同じく古い遺産から脱却できないまま古残から絞るだけ搾り取って近いうちにサ終を迎えるでしょう。
法に触れない範囲であればユーザー何をしてもいいというグレーな姿勢を貫いてる運営の姿勢が見え隠れしてる時点で、これに金と時間をかける価値は微塵もありません。
親ならこのゲームが子供の目に触れたならば二度と目に入らない場所へ葬ってください。
プレイ期間:1週間未満2022/07/03
名無しさんさん
チョコットランドはMMOではなくMOです。
良いところは、キャラが可愛く初心者でもプレイしやすいです。それとこちらもマナーをまもれば、運営さんも対応はよいです。
悪いところは、個室を作って数人で遊ぶのですが、他のMOと違ってプレイヤーの出入りが激しいところ。あとは課金強めなところです。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
ペット大好きさん
まずこのゲームは多くのシステム面で課金しないと
数倍の時間がかかる作業や、アイテムが持ちきれない、といった
面倒な壁に当たります。
ペットの育成をするなら拡張とペットホテルがないと、
格段に効率や合成確率は落ちますし、
イベントなどで新コスチュームなどが配布されても、
各職限定装備などが在庫装備として圧迫、
クエスト用のアイテムなども種類が多く、拾っては売らないと
どうしようもならない、という事態が多いです。
個人的に快適に遊ぶなら倉庫拡張などで約5000円ほど、
ある程度強くなりたいなら約数万円から、
上級プレイヤーとして頑張りたいなら
数十万クラスからそれ以上の出費は必要かと思います。
にもかかわらず、自分は評価4をつけます。理由は以下の通り。
・エンジェル戦記などの鬼課金ゲーに比べればまだまだやさしい。
・他ゲーで優良なステリセ、スキリセがログインボーナスで無料で可能
・能力を維持しながらのコスチュームなどのオシャレが他ゲーより容易
・スマホでもPCでも遊べるうえ、行動力とかのソシャゲの不自由さはない
・ぶっちゃけチョコッと遊ぶには本当に手軽
真面目に頑張ろうとか思わずダラダラ遊ぶ位には良いゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/10
クッキーさん
漆黒の剣レプリカをドヤ顔で振り回してたのが懐かしいよ。稲妻のメイスを装備して歩くスピード上げてたのが懐かしいよ。光の城エルシオンの見えない床が歩けたのを初めて発見した時の嬉しさと驚きが懐かしいよ。水夫の鍵を一生懸命集めていたのが懐かしいよ。
やっぱりペット登場あたりからかな…おかしくなったのは。
運営も今のチョコットランドは残念なゲームになってるの自覚してるだろ?昔のチョコットランドで遊びたい人がこんなにいるんだ。一度チョコットランド潰して2を作ろうぜ。きっと成功すると思うよ。初期の頃の運営の人が変わってない限りは…
プレイ期間:1年以上2018/05/13
ちょこざまぁwさん
引退しました(笑)
クソゲーの中クソゲーですよ。
無課金でも、遊べるとは思うけど
時間の無駄!
課金すれば強くなるけど、課金に常に振り回されます
せっかく手に入れた装備も瞬く間に潰れて
運営が金儲けにしか働かない……
ゲーム的に進歩がない。
管理がなってない。詐欺師は問合せしても無視だから
詐欺師の溜まり場になってる
1万課金しても、全部はずれても普通です。
僕は5万課金しても全部ハズレだった人何人もみました。
まぁ、運営が詐欺師と変わらんわー(笑)
プレイ期間:1年以上2016/08/11
ラあさん
手軽に遊べると書いていますがまあ確かにそうかもしれません。
んで年齢層ですが明らかに小学中学も多いです。
んで課金はというと課金なしでも遊べますがまあ強くはなれません。
当然段違いに課金者と無課金の差が出てきます、それも普通じゃないくらいに。
ペットシステムも追加されましたがペット強化のために課金のペットゲージ拡張は必須、
さらには強いペットを捕獲するには有料エリアに行かなければいけなくそれも必ずゲットできるわけでもないし何時間もはりつかなきゃいけない。
子供の金巻きあげてるようなゲームですよ。
んでまあ面白さはないです。
つまらんですくそげーです。
フラッシュゲームにこんなの転がってるんじゃないかってくらいつまらんです。
絶対やらない方がいいです時間の無駄です。
プレイ期間:1年以上2013/11/24
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!