最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最近イーガ湧かないね予算不足かな?
アンチイーガさん
個人的な意見ですがバランスとか機体の性能差なんて腕次第でどうとでもなるから良いんですけどね。拠点突撃できる機体が無ければ支援機なり重撃なりを使ってMS戦でポイント稼げば10位以内には必ずなれますし。
大きな問題点は、将官NPC、ガチャ確率操作、メカニック成功等、ユーザーから見えにくい所を弄くり回している所でしょ!
ユーザーの名前したAI(将官NPC)の話題がでりゃ、誤魔化し対策のために将官NPC兵として拠点をぐるぐる回る機体を出してみたりね。やることも、せこい!
最初からNPCって言っちゃえばいいのに
あくまでも52V52がすべてユーザーですよと嘘を突き通したいらしい。
いじめられっ子が作るゲームなんて(ナンカンまるやまとはいわないがw)
所詮こんなもんです。
面白い要素があるゲームもそりゃ糞になります。運営が強い機体を売り込む為に将官NPCがハチャメチャなことをしてたんじゃね。
ゲルググ、ガンダムが出たころは本当にひどかった。黒いガンダムの集団を見たらそりゃもう・・・あーーーー将官NPCだらけwwwと
そして今のガンダムオンはというと・・・全く進歩が無く
連邦が過疎りすぎてジオン同軍マッチだらけ。
連邦に強い機体出しても売れないから、ぶっ壊れ機体がガーベラテトラに変わっただけ。
そしてマッチングがままならないのでユニコ時代突入へ
上にあげられた点がすべて改善されるなら人増えるんじゃないですかね?
プロパガンダにはプロパガンダを!
ジーク、アンチイーガ!
プレイ期間:1年以上2015/08/17
他のレビューもチェックしよう!
これが無能Pの実力さん
アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!アクシズはなんだ?テクが必要がないファンネル、ミサイル撃つだけのワンクリック糞ゲーじゃないか?佐藤やめろ!
プレイ期間:1年以上2018/01/24
佐藤ガンオンから去れさん
FA-ZZで前に出れない。爆風で前が見えない。ゲームが重い。自分勝手なプレイで点数を荒稼ぎし、勝利に貢献をしない。結果、猛烈な勢いで人口が減って、毎回同じメンツと対戦するとかあり得ないだろ。連邦の将官戦は同軍戦が毎日あるのに、ジオンの同軍戦は何年もやってないぞ??なぜか?ゲームするとストレスが強すぎるんだよ。これが本当にお前が目指したコンセプトなのか?いい加減にやめろ!FA-ZZの弱体とともにガンオンから去れ!
プレイ期間:1年以上2017/11/14
???さん
他人のレビューに干渉して書いてる奴らって、自分がその程度の低い奴か民度が低い奴に当てはまることに気づいてない。ドン引きもんですわ。ここはゲームレビューを書くところであって、他人のレビューにあーだこーだ書くところではないです。あまりにゲームレビューじゃないものが多かったので、自分も他人レビューに口出ししてしまったが、ここの管理人は大丈夫なのか?
・ガンダムオンラインについて
悲しいことだが、バランス崩壊はこのゲームでは仕方ないと俺は思っている。
何かしら強い機体が出れば、それを超える強い機体を出す。
そんなことを繰り返してれば、火力のインフレ、耐久のインフレ、性能のインフレなど、色々出てくるのは決まってること。今騒がれているテトラは、ここ数か月連邦へ強い機体ばかり出してたものを帳消しにできるほどの性能を誇っている。連邦の最強機体アレックスが完璧過ぎたため、テトラと一緒に出たGP03ですらゴミに見える。ゴミではないのだ。やった感じだと、盾のあるケンプみたいな感じである。2丁バズ時は、盾の発動はしないが、バズ撃ち終っての盾持ちは強いし、生存率が段違いである。しかし、これならロケシュで確殺可能なアレックスが大きな存在のため、弱くみえてしまうのだろう。ゲージは相変わらずフレピクが大暴れしているので連邦向きだが、ジオン側にもスリムで判定も小さい火力機体テトラ実装で良い勝負にはなってきている。
アンチレーダーで泣かされてたジオンに復活はあるのか?そもそも、ここの運営は、アンチ機体やアンチ武装を片方のみに実装してくるから大きな影響を受けてしまうのだ。連邦のアンチレーダーは、ナハトやゴッグを終わりにしてしまう性能がある。GLAのミサイルには、対ケンプを落とせる性能がある。フレピクは独自のルートで見つかっても強引に拠点を殴れる性能がある。アレックスに至っては、高耐久高火力高バランスと弱点らしきものすらない。
ジオン側にアンチ系装備があるのか?と問われれば、それは数少ないがテトラだと言ってもいい。ステルスを使わないのでアンチレーダーに映っても構わない。GLAのミサイルは当たらない。フレピクは一瞬で溶かせる武器。アレックスは少し苦手だが、なんとかできるレベル。ここ半年、両軍で数十万使ってしまったが、連邦はかなり簡単に敵を落とせる機体が多い。ジオンは、盾がない機体が多いためかなりハードです。
プレイ期間:半年2015/07/02
匿名希望さん
昨年の4gamernetのインタビューで次はZガンダムオンラインと言い切っておきながら、陣営問題からなのか、いきなりUC0096へ飛ばすあたり、さすがですねとしか言いようがない。
連邦・ジオンそれぞれのネガについては、どっちもどっちだと思います。
レビューにまで過去のバランス崩壊事例を書き、片陣営のプレイヤーを批判するとか、レビューの意味がないと思いますよ。
運営のバランス調整は毎度毎度クソなのは事実ですが。
サービス開始から休止も含みながらですが、現在までプレイしてますが、ここの運営は本当に客を舐めてるとしか思えない。
テストプレイもしてないだろうと思わせる性能で、新機体を実装し、バグ満載で新マップを実装するのはあたりまえ。
ユーザから指摘されると、仕様だの不具合だの都合のいい言い訳をするだけ。
問い合わせに対する回答も誠意が全く伝わらない。
開発に関わってる人間はまともにプレイをしていないのかと毎度思わせる斜め上バランス調整のオンパレード。
課金についても謎の消費税まで取る始末。
また、今回の大型アップデートで、ロビー画面のUIが一新されましたが、実際に操作し、使いづらい点、見づらい点等をよくテストもせず、前よりスタイリッシュでいいんじゃないってだけで採用しているんじゃないかと思わせる見にくさ。
正直、前のUIのままの方が見やすかったです。
何にせよ、企業として、客の立場にたつ視点をもてないのは問題だと思いますよ。会社規模が大きいせいなのか知りませんが、客視線で考えることを疎かにしすぎてると思います。
ガンオンについては、課金させて、集金しようしようって感じが見えすぎててうんざりします。
さらに課金したところで、改悪アップデートで産廃になる始末。
そりゃー訴訟問題とかになるでしょうね。
他の方も書かれてましたが、オンラインゲームはバンナムはやらない方がいいと思います。
企業イメージが悪化するだけだと思いますよ。
某企業を使ってここのレビューでも評価上げしてるのかもしれませんが、露骨だし、バンナムさんがひどすぎて火消しがおいついてないんじゃないですか?
運営がもっとましならいいゲームになったんじゃないかと思うだけに残念です。
プレイ期間:1年以上2015/08/27
あさん
佐藤Pも小池Pもやってること同じ。
環境改悪して延々と調整続けながら壊れ機体出してそれに合わせたマップの改悪をしつつプレイヤーへの報酬を絞り人口を減らす。
もう運営の頭パッパリラすぎてどうにもなんねー。
元は良ゲーなのになんでこうなっちゃうかなあ。
今からでも環境さえ改善すれば数千人が戻ってきてもおかしくないんだけど。
キャラクター商法で胡坐かいてるお粗末な連中なのでサ終になっても別のガンダムゲー作ればいいやって考えなのかな。
プレイ期間:1週間未満2020/10/19
ミサイルらんらんさん
自縄自縛、自分の首を絞めてる運営
ニューガンダムが弱いという方がいらっしゃいますがそれは必ずしも正しくない。
機体が弱いのではなく運営に意図的に歪められたゲーム環境によって能力を活かすことができないのです。ニューガンダムと聞いて我々ガンダム好きが想起する武装はなんでしょう?そう、フィンファンネルです。ニュータイプ専用機体の象徴、ミノフスキー粒子下におけるオールレンジ攻撃。一般兵にとっては脅威の武装。
それが現在の環境においては全く機能しない。多すぎる遮蔽物、見晴らしの悪いマップ。いやらしい高低差で射線の通らない城郭都市のようなマップではミサイルもファンネルも有効ではない。おまけに赤ロック環境で有効射程、交戦距離はおよそ300以内。かつてのショットガンやD格闘の間合いに全員集合しなければならない間抜けな光景。
ニューガンダムがニューガンダムとして、サザビーがサザビーとして機能していない。運営はどうするつもりなのか?
ミサイルやファンネル、ドラグーンのような遠隔攻撃を装備した人気機体は数多い。ストフリやプロヴィデンスなどはどうなるのか?
クスィーガンダムあたりがシメに実装されそうだが、あの飛行能力やファンネルミサイルをどう表現するのか?
ていうかそれらの実装までサービスもたないかもね!
プレイ期間:1年以上2020/10/10
らいおんさん
良いと思う点
1.指揮官システム
指揮官になった人が爆撃機や戦艦・エース機(原作キャラ)を召還したりして戦場を有利に進めたりできる。
2.原作キャラと一緒に戦える
指揮官の召還した原作キャラと一緒の戦場で戦える楽しみがあります。
3.戦闘終了後の評価で原作キャラがしゃべってくれる
評価画面では原作キャラ(初期はアムロとシャア)が評価内容をしゃべってくれます。また部隊に加入すればその部隊の上官キャラに設定した原作キャラが評価してくれます。
悪い点
1.大規模戦しかなくその他の要素の楽しみがない。
2.1週間ほど同じマップなので飽きがきやすい。またMAP種類も少ない。
3.新機体は課金ガチャなので欲しい機体に数万円以上注ぎ込む可能性もあり
4.1ヶ月経てば課金機体も無料ガチャに入るがゲーム内通貨を大量に消費しないと当たらない可能性大
5.機体バランスが悪い
ジオンでは課金機体のグフカスのみが強い機体で、その他はどれをとっても連邦の機体にかなわない。連邦は無課金機体自体が強く武器性能もジオンに比べ頭1つ抜きん出ている。
~例~
装甲強化型ジム
無課金ガチャ機体だが装甲も厚く盾持ちのお陰で一気に突進してビーム乱射できる。移動速度も速い。
ドム
装甲ジムと対になるジオンの無課金ガチャ機体。装甲は薄く盾が無い。移動速度は速いが機体の横幅が大きい為、相手攻撃が当たり易い。武器も相手を目くらましできる兵器がメインだが正面からしか効かず武器性能で競り負ける。
ジオンは実弾兵器が多く、中でもバズーカーは「自爆」と言う味方、壁などに当たると自分にダメージがくる仕様。弾速が遅く連射が利かない為に相手に避けられやすい。
対して連邦はビーム兵器が主で自爆なし&連射&貫通ありで気兼ねなく打ち続ける事が可能。
元々、連邦機体は強いのですが一時ジオンにグフカスの使い方の上手い方が多数いた為、連邦ユーザーから「グフカス強すぎて~」とネガティブ意見が続出
その為、ジオンが更に弱体化され上手い方も沢山引退しました。
今から始めるなら連邦の方が手軽に勝てると思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/14
ん?さん
今回の調整って、メインは強襲機が今まで使用頻度が高いため、重撃やスナ等の使用頻度を上げるための調整だったのでは?確かに、一部武器の重量軽減で、機動力は若干高くはなっているものの、防御力を上げおまけに転倒しなくなった事に付け加え、バズーガ等やスナの火力は現状のままだから、使用頻度が増えるところか逆に減ってるのではないですか?
いくら機動力が若干高くなったからと言って、強襲機ほど軽やかに動き回れません。これって矛盾していませんか?
プレイ期間:1年以上2015/08/29
佐藤死ね太郎さん
ガンダムブランドだけで運営してるクソゲー
バランス調整という名の課金機体を回してもらうためのすべての機体を過去のものにする改悪、ガンダムの名前じゃなかったらあっという間に終わってるわ。
運営開発だよりを見ていると実際にプレイしていないことが丸わかりのコメントで、まともな調整、開発をしているとは思えないぞ。
早く佐藤及び運営開発全員はさっさと首吊って土に還ったほうが人と自然にやさしいぞ。
プレイ期間:1週間未満2018/11/11
バンナム社員見下そうさん
この火力で倒せる機体は少ないよ。
イフリートに全弾食らわせてもミリで生きていて怯むことなく攻撃され撃破された。
大体のジオン機体がビックリするほど怯まないんだよね。
何度かやってみたけど低コスト機は何とか行けるけど高コスト機は
全般的に強いのでそうユニコーンオンラインではないですね。
サイサリスが使えるようにしたわけだし。
ジオン側での運営の不正行為機体がとにかく頑丈で強く次から次へと出てくる。
殆ど強襲機だろうに砲撃が止まないくらい雨あられ。
アーマーミリでBR直撃何度当てても逃げていくんだものねわかりやすいわ。
運営スタッフが特殊機体でガンオン参加してる時点でどうかと思うんだ。
運営がジオニストというのは当初から有名だから連邦優遇ってないと思う。
プレイ期間:1年以上2018/07/03
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
