最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
強い奴はより強く、弱い奴はずっとサンドバッグ
poppoさん
大人数での戦闘のため、自分の強さよりマッチングや陣営の有利不利で勝敗が決まります。
(今はジオン強し)
にも関わらず、勝ち側と負け側では圧倒的に報酬の差があります
(なんとイベント中なら倍以上変わります)。
つまり、有利側はひたすら勝ち続け、報酬を得て更に強力な機体を揃えるため、
差は更に広がり、不利側はいつまでたってもヤラれ役です。
こんな酷いバランスのゲームやってられないでしょう。
よほどマゾい人じゃないとおすすめしません。
プレイ期間:1年以上2015/08/21
他のレビューもチェックしよう!
セロージャさん
このゲームは課金してもPSを磨いても大して意味はありません。
どんだけ大金を注ぎ込んだ最高の機体も連隊の前では無力です。
何より大切なのは、連隊の一員になるためのコミュ力(媚び力)です。
ガンオンは対人ゲームを楽しむゲームではありません。
技術を競い合いたいならば素直に他のFPS等に行きましょう。
連隊に寄生して相手チームを一方的に叩き潰し、
ストレス解消したい人にはバッチリおすすめできます。
プレイ期間:半年2015/11/26
狙い撃てねえぜさん
引退を考えている。
ここ最近はずいぶんマッチングがひどくなった。
格差マッチ無言マッチ
負けて階級ぽいんと持ってかれる
人間と一緒にやってる感覚がない。ほんとうにBOTとやってるみたい。
マップも似たようなのばかりでつまらなくされてしまった。
スローネアインとOガンダムが最近はお気に入りで復帰していたが
ストレスのほうが多いことに気づいた。
メンタルがすり減っている。持病の鬱と不眠が悪化したのを感じる。
始めたころは本当に楽しかった。ククルスドアンの島、ジャブロー、アバオアクー
エースも存在感があって本当にガンダムの世界に入ったようだった。
今はもう滅茶苦茶だ。マッチング、階級、ぶっ壊れ機体、つまらんマップ
けち臭いイベント。
新規には絶対におすすめできない(いないだろうけど)
プレイ期間:1年以上2020/06/11
上場企業って何?さん
このガンダムオンラインというゲーム勝つと負けた方に比べて大きな報酬が待っているのです。
例えば、勝った方がランキングに反映され良い報酬が貰えますし、
EXイベントだと勝った方が5枚負けた方が一枚です。
仮に負け続けて、20分フルで戦闘したとすると80分程度の時間を得したことになります。
負け続けることがあるのか? それが普通に起こりえるのですね。
強い者同士(ニート)が小隊を組み、さらに連隊と呼ばれる小隊同士が組みと、
個人で参戦しているユーザが、かなりの高い確率でマッチングしてしまうんですよw
さらにもっと酷いですが、そういう連隊に当たる時、
味方になぜか戦績の悪い尉官がいて、戦闘終了後退出してるという(笑
サービスインして3年程度経ちますが、未だこのような理解不能なマッチングが続いてます。
このレビューでは民度が低いとか書かれてますが、上記に記載しているような
システムになっている以上、暴言等が発生するのは当たり前だと思ってます。
結局、ガイドラインを設けただけで自らの責任を全うせず放置するような、
責任感のない運営ですから、この評価は妥当だと思いますし、
そらリアルで包丁殺人未遂事件とか起きるでしょ。
それで自己評価を自画自賛するようであればお頭はお察しですね。
プレイ期間:1年以上2015/07/03
リア基板さん
何年かやってみて分かったことです(不器用者です)。
この種のオンラインゲームは、課金で成り立つものです。
当然ながら、課金者が優位に立てるように、ゲームは構成されています。
ゲームの勝ち負けは概して、課金者がより多いほうが勝ちます。
無課金者は、課金者のお付き合いとなります。
課金者は、勝ちたいがために(底なしの)課金をし続け、
時間とお金を浪費します。ゲーム会社はその利益を効率的に得ます。
これを数式で簡単に表すと、
(式)ユーザのプレイ費用・時間 > ゲーム会社の開発費・時間
となります。
これがオンラインゲームが成り立つ仕組みと思料します。
ファミコンカセットなどと比較すると、課金が無制限となるため、
ゲーム会社は、より利益を得られる可能性があります。
その一方でユーザは、プレイ費用がよりかさんでしまう可能性があります。
プレイ期間:1年以上2019/10/23
組織的犯罪はやめようさん
配信動画は運営スタッフだらけだったってオチw
イッタイゼンタイドウナッテンダコリャ
ウェルカムトゥガンダムオンライン!
基本無料だから両軍ガチャを廻しまくれるわけね。
ふざけるのは腐った洋ナシみたいな顔だけにして欲しいぜ!
腐った洋ナシの最新ザクトーナメントプレイの動画をみてわかった事。
先頭なのに誰一人向かって攻撃してこない。
ウェルカムトゥガンダムオンライン!(さくら)
プレイ期間:3ヶ月2018/03/11
鬼先輩さん
もはやゲームが面白い、つまらないを議論する段階ではなく、
過疎によりゲームが成立するかしないかの段階にきていると感じます。
自分は午前の時間帯にプレイすることが多いのですが、
休日ですら10分待ちがそこそこあり、平日なんて20分待ちも珍しくありません。
ちなみに階級はおそらく人口が一番多いであろう左官です。
人が多いゴールデンタイムにプレイするならまだプレイ可能だと思いますが、
それ以外の時間帯がメインの場合は、デイリーの1戦すら苦痛に感じることでしょう。
ちなみに過疎で戦闘の回転率が下がっているのに、イベントの要求戦闘数は緩和されません・・・
イベ金図はを取るためには、周回系ソシャゲが可愛く見えるレベルのプレイ時間(参戦待機時間含む)が必要です。
最近はもう金図は諦めています・・・社会人には無理です。
プレイ期間:1週間未満2020/09/09
風邪ひきましたさん
NPCで最も代表的なのが、ジオン兵○○とか連邦○○(○○の部分にアルファベット、数字が割り当てられてる)といったパイロット名で露骨に同じ単純なマクロ動作を戦局開始から終了まで永遠繰り返し、最も単純でわかりやすいのが誰もいない拠点に一人終了まで同じ動作を繰り返し張り付いて最近では何パターンかの動作が用意されてる様で本拠点とりあえず突進型は特に笑う・・攻撃対象を漠然と本拠点に設定してる影響なのか知らんが決められた同じルートを敵がいようがいまいが永遠と本拠点めがけて爆走を繰り返すもので 極端な話しふざけて該当敵機体の前に一緒に並んで本拠点まで長旅を同行しても一切反応しない爆笑設定 などと明らかに素人目でも人が操作していないのがわかるレベルのものもあれば悟られない様に工作のつもりなのかパイロット名にバレバレなのだが変すぎるバリエーションを加え、動作や条件をいくつか組み合わせたのもあるが、組み込んだ以外の動作ができないので当然、柔軟な行動が不可能・・基本的な部分は同じなのでよ~く観察すれば何パターンかあるのがわかる また、関係者が故意にNPCの動作命令を変えてるのもわかりあきれ返る部分が多い、多分このゲームNPC排除したら時間帯によっては戦局開始に何時間もかかると思う 平日の過疎時間帯だと開始に余裕で半日以上かかるんじゃないかな・・・
プレイ期間:1年以上2018/02/23
もういいやさん
低階級部屋は下手なりにでも楽しかった
本戦に上がったらもう無理ボロクソ、50機中20機ぐらいCPUなら初心者でもそれなりに楽しめたのになぁ
稼ぐために支援機体にしようもんなら糞つまんねーし
リアルマネーゲームマネーとにかく金金金
ガンダムの世界観を楽しんだだけだった
プレイ期間:1ヶ月2014/06/10
対人ゲームでありながら課金機体が強くそれ以外を使っている人をどんどん倒せます。無料で簡単に揃えられるような機体は札束で叩いてあげましょう
プレイ期間:1年以上2015/09/17
がんおんさん
正直ガンオンは昔も今…は微妙だけどバリバリ無課金でも戦えるからいいけどジオンの低階級の人達がやる気なさすぎて一向に昇格できない、1日1回がやってて続けられるし楽しい…、それと連邦の機体強すぎ……チャービ弱体化望む
プレイ期間:半年2016/02/27
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!