最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これの「良い・悪い」を私の主観から
北山一尉さん
以下はあくまで主観に基づく評価であって、当然ながら感じ方は人によって異なります。
【良い点】
①課金の必要性が低い
イベントなどでは難易度を妥協せざるを得ない場面もありますが、基本的に無課金で攻略可能です。
②キャラクターが多彩
イラストレーターの手によるキャラクターはそれぞれ口調や性格によって差別化されており、声は声優によるフルボイス仕様です。
③時間をかければどの海域も攻略可能
一日数時間や仕事の休憩しかプレイ時間がない場合にも半年から一年程度の期間をかけてゆっくりと艦隊を成長させていけばどの海域も攻略できるようになります。
④イベントでは自分に合った難易度を選択できる
最近導入されたシステムで、自艦隊の状況に応じた難易度を選択する事が出来ます。自身のイベントでの目標を絞り、戦略的に難易度を選択できる事が特徴です。
⑤プレイヤー間の諍いがない
ゲーム固有のシステムとして他者と関わる機会は演習と戦果ランキング程度であり、何れも直接相互に接触しないため所持品の譲渡やチャットなどに起因するトラブルはありません。
【悪い点】
①実装された艦や装備のパラメータが異常に低い/高い
性能が史実から乖離していたり、現状全く役に立たない艦・装備があります。(それぞれ初期と最近の実装艦に見られますが、攻略には殆ど関係ありません)
②通信障害が多い
イベントなどでは通信障害が頻発し、場合によっては時間・金銭的に著しく損害を被りかねません。
③全体的に説明が少ない
任務・遠征・イベントなどに関するゲーム内での説明が非常に少なく、インターネット上の情報に頼らなければ攻略は困難です。(ただしイベントのルート固定に関しては難易度を下げ練度を上げれば無しでも攻略できます)
④出撃から戦闘、帰還に至る過程でのプレイヤーの介入が殆ど不可能
撤退・進撃の選択と一部の特殊な状況を除き出撃後は介入出来ません。スキップもできないのは時間に余裕がないプレイヤーにとって致命的な欠陥です。
このように全体として改善点も少なくはないですが今の自分の満足度と、これからの発展への期待から☆5としました。
今すぐ得られる戦術的な結果ではなく中長期的な戦略と発展の過程、そしてその成果を見る事がこのゲームの面白さであり醍醐味で、資源繰りや地道な積み重ねを含めて楽しめる人には特にお勧めできるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/08/22
他のレビューもチェックしよう!
向き合う勇気男さん
レビューは漁れば腐るほど出てくるので
割愛したい
いやレビューしろよ?と言うのは良心で呑み込んで
ください
艦これは引退済みで、同人コンテンツにもあまり
興味がない元プレイヤーです
自分はプルプルゲーだろうが古臭いだろうが
シンプルな画面に不満は別にないしキャラも嫌いじゃない
最近の絵やイントレはともかく
ビスマルクやサラを始め、嫌われてる?絵師だとしても
加賀や北上やウォースパイト、高波やら好きなままだ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いような、八つ当たりする気はない
他の絵が綺麗だからと言ってそれを盾にして叩き始めるのは
おかしいと思う。それじゃ彼らと変わらない
前振り長いね・・すまない。
声を大にして言いたいのは、7年もやってきたことに対する
違和感のある賞賛について
ゲーム設計のがいかにダメなのかは他のレビューを見れば
すぐにわかると思います
それがこの「7年」という長さに繋がります
艦これの正体がわかります
外部コンテンツとしての継続性はゲームとは異なります
ゲームの品質とキャラクターの人気は必ずしも比例しません
7年も続いたのは優れているからではなく
ゲーム性に問題があるためです
それを7年続いたからと他のゲームを上から目線で見下す
その態度には、すでに部外者ながら恥ずかしくなる
他のゲームも優れてるとは言わない
ただプレイしつつ周回しつつ1年過ごすのとは違い
艦これは消費する時間があまりに常軌を逸している
昔の1年基準ではあるが年4回のイベントは大体合計で3ヶ月程
本気で資材を貯めると9ヶ月もひたすら集める羽目になる
他のゲームも1年やりっぱなしじゃないかよ!?
と言われそうだが、その通り変わらない
でも同じ1年じゃないんです
他のゲームなら3日で得られるものが
艦これだと2週間以上かかってしまう、ここが問題
1回に費やすリスクに対して得られる報酬や経験
楽しんだ時間等々対価があまりに少ない
だから長年続いたと喜んでいるが単に長いだけで
中身は1年半程度しかない、それだけ薄い
正直誇れるような7年じゃない
一般の人々が育てたコンテンツとしては立派だが
大元の運営側としての7年は陳腐でただのハリボテでしかない
あともう一つ
艦これの頑なさはなんなんだろう?
そもそも艦これは1年で畳むつもりだと聞いた
身内ノリでなんとなくやるだけが肥大化してしまった
本当の会社で作ったものならアピールするためにきちんと
耳を貸し、謙虚な姿勢で改善を考えるが
艦これは単にオタクの身内作品
それを我々が
「勝手に集り遊ばせていただくための席を用意してもらった」
に過ぎない、そんな構図である
さらに運良く波に乗りまくった、そして傲慢且つ自惚れが加速する
努力の前にツキが回った人間が陥る典型になってしまった
自惚れた人間は自尊心が強く攻撃的だ
おまけに悪いことに製作側でもないのに肥大化した艦これを
プレイしてるだけの人間が艦これを盾にして威張り腐った
虎の威を借る狐のごとく振る舞い周りを威嚇し始め
手がつけられなくなった
後続に負けじと先輩の意地を見せるでもなく
卑下し、妬み、揚げ足をとり、虚栄を張り嘘をつく
見事に無様で惨めだが、現実逃避してるからいまだに誇らしげ
中身がない薄っぺらな7年間の次は塵のように見えない10年かな?
費やした時間やお金は後悔していないし思い出も捨てない
キャラも嫌いにはならないし同人関連も今後触らないし興味ない
しかしまぁ、空気のような感覚しか残ってないのは
それだけ薄かったと思わざるを得ない
他のゲームでも、似たようなものがいくつかある
逆に短い期間で色濃く残る他ゲーやコンシューマもある
運営された時間の長さと価値は比例しないとよく分かる
艦これを続けてきた人の中にも思い出に同じような空虚感を
感じる方は多いはずだ
それが艦これの正体だと思う
プレイ期間:1年以上2020/04/24
キール軍港消滅の日さん
はいはいアズガイジ乙、本当に懲りない奴
今の艦これってこーいうエゴイストばっかりだから鬱陶しい極まる。世界線が異なるゲームに一々噛みつく真似は控えろや恥知らず、貴様は所詮惨めな独り善がりなんだよ愚か者
アズールレーンの方がゲームシステムが上だからって醜い醜態を晒すんじゃねーよ、恨むなら田中Pを恨め。貴様のどうでもいい人形遊びなんか興味ないから図に乗るな
勘違いすんなよ別にお前は偉くも何ともない、身勝手に乱痴気騒ぎを起こすただの老害
プレイ期間:1年以上2020/05/28
あさん
ぶっちゃけ言うとクソゲーです。
でもなぜかやめられないのがこれ。
羅針盤システムもストレス製造機だしほとんど運だし。
なんででしょうかね。
システムの中で個人的に不満で許せないのは「掘り」
何度も同じマスをバカみたいに延々と同じ作業を繰り返す。
ゲームではありません。ただの作業です。
もはやゲーム性もクソもミソもない。
そしてこれが非常にイライラするし時間だけが只々と過ぎていく。
ドロップしても喜びより疲れが勝ります。
あろうことか元々報酬だった艦を掘りの対象とさせる外道っぷり。
堀りだけはどうも許せません。減点対象で-2ポイント
プレイ期間:半年2016/02/15
阿吽さん
楽しんでる提督()には申し訳ないけど、第九神風桜花特別攻撃隊 神雷部隊攻撃隊 鹿屋基地発に参加した先祖をもつものとしたらさっさと終わってほしいコンテンツ。
そしてこれ作ったバカも反省して欲しいという
プレイ期間:1週間未満2016/02/16
キトサンさん
最初は駆逐艦一隻からスタート。
なにもかもが手探りで、頑張って資材集めて、戦艦や空母作ったり、潜水艦を取るために必死に周回したり、航空機を揃えるためにボーキサイトの消費に涙しながらも開発しまくったり、色んな作業があります。
基本的に作業ゲーであり、この作業をこなして、強くなっていく過程が楽しいです。
初心者不遇といっても、強力な役割を果たす空母の赤城は任務達成による全員配布キャラになっていますし、戦闘終了後のドロップ(金剛・北上など)が充分に強いので戦力面で困ることはないと思います。
ただ、特定のレア艦を初心者がいきなり手に入れることができるか?というとそれは厳しいです。でも、それはどのゲームでも普通だと思います。イベントでも、初心者がいきなり全ステージ完全クリアするのはほぼ無理です。それも、ゲームとして普通だと思います。
このゲームは作業ゲーです。まじめに作業すれば誰もがある一定の強さに立つことはできます。そこに至るまでの道のりは結構長いです。けど、この強くなる過程の期間が楽しいもので、否定意見を言う人の中でも最初はよかった!と言う声をよく聞きます。ですが、その一定の水準に達した後には、リアルラックが絡む要素が大きくなります。これに対して、エンドコンテンツだから長く遊ぶために必要でしょ!のんびりやってこう!と思えるか、運ゲーすぎてやってられねぇ!と思うかです。当然、自分はこのエンドコンテンツをまったり楽しんでます!
プレイ期間:1年以上2016/07/17
しんげんさん
まず、イベント実行後は当然のように猫の嵐で、再解放後3時間はプレイできない。
イベントでドロップする艦娘は、当然通常海域や、通常建造で手に入るコモン艦娘の嵐。
いゃー相変わらず、田中健介、狂ってますなあ・・・・。いいかげん愛想がつきました。
プレイヤーを楽しませる気全くなし。それでも新たにあなたたちは始めますか、簡悔これくしょん・・・ここまで運営が不誠実なところはないですよ、ほかは改善する努力するのに、ここは一切なし。品薄商法に引っかかってプレイするあなたたちが悪いんですよ。
プレイ期間:1年以上2015/04/29
とある漢字鯖の提督さん
ここのレビューサイト、文章を修正する際にプレイ期間がリセットされる仕様なんです。
私も数か月前にレビューを書いた際、文章を確認する意味で修正をし、上げたらプレイ期間が1週間未満になっていました。
実質は6年以上やっておりますし、艦これの黎明期から今に至るまでプレイしています。
正直、今続けている理由も「コンコルド効果」です。
今まで艦これに費やした時間とお金が勿体ないという心理に負け、未だに引退できない情けないプレイヤーです。
艦これ凋落の元凶は「艦これ運営」と「信者/艦豚」です。
今回のイベントも実質課金前提のイベントです。ミニとはいったい…と思いましたし、道中のクソゲーっぷりは目に余るクソ設定です。
当初のイベント期間3週間では「甲提督」でも、任務消化で使う「菱餅」が足りない設定でした。
しかし先日に運営が「期間3週間宣言」から「さ来週宣言」と濁すtweetを発信すると、
それを見た「信者/艦豚」たちは、「ワガママに付き合わなくていいですよ!」、「ありがとう!」とか、頭お花畑発言をしております。
ちなみに運営を擁護する「信者/艦豚」ともは、普段は艦これプレイのツイートは非常に少なく、本当に艦これしてるの?と思う連中ばかりです。
艦これや他のゲーム問わず、本当にそのコンテンツが好きなら、界隈を自浄したい思いや、せめて自分の周り位は…と思い、間違った運営に対し苦言や要望を出すのは当然です。
今の艦これ運営の艦これに対する姿勢を見て、何処を擁護できるのか説明して頂きたい。
★1レビューで指摘されてる皆さんの至極真っ当なレビューに対し、感情的ではなく論理的に★5レビューしてください。
まぁ、頭チンパンな時点で無理ですがwww(教えれば理解するチンパンジーに失礼か)
あと今回のイベントについて…
今回のイベントは、リアイベ関係が新型コロナにより、資金繰りに困った運営が「超簡悔mode」に設定したクソイベです。
普段は情報待ちのプレイヤーも否が応にも参加しないといけないレベル。
何故ならイベント参加報酬(?)である、各種資材はウィークリー任務等で入手する「菱餅」が必要だからです。
艦これ界隈で偉大だと勘違いしている「甲フルコンプ」プレイヤーですが、8~9割は情報待ち&友軍待ちでクリアしているプレイヤーばかりです。
そんな奴らがイベント開始時の設定間違いの理不尽さを知る由もなく、艦これ運営擁護に回っている愚か者たちです。
(イベント開始時と中間期の敵の攻撃命中率の段違いの差、サイレント修正を疑うレベルですから)
今回の任務式を見て「自称甲フルコンプ」プレイヤーの慌てっぷりをみたらwww。
今回の件で艦これ運営のβテストプレイヤー説を感じ、理不尽設定(設定ミス)が身に染みるでしょう。
さて、その「自称甲フルコンプ」プライヤーがアンチ側に回るか、それとも変わらず擁護側か見モノですねwww
仮に擁護側に残ると云ったら、オウム真理教の幹部信者レベルにヤバい奴らです。
最後に自分を含めまだ続けている方…。
運営は腐っていますので無理に苦言等をせず、サービス終了するその時まで待ちましょう。
多分ですが、サービス終了宣言が(通称ポツダム宣言受託)が出た時、「やっと終わる」と安堵するでしょう。
興味を持った未プレイの方…。
今まで良識あるプレイヤーが「艦娘格差」、「装備格差」、「新規勢への配慮」、「社会人の常識」を、常々運営に苦言や提言をしていますが、
それらの方々は「運営」と「信者/艦豚」に晒上げられ、また引退に追い込まれています。
艦これはそう言う界隈になっています。
自分は規格外のドMと自負する人ではないと、プレイ開始から半年~1年後にはストレスしかないと思われます。
それでも艦これで遊んでみたいと思うなら、お金はかかりますが「艦これAC」を勧めます。
私も1ヵ月前に始めましたが、お祈りゲームでない時点で気が楽でした。
ただこちらも、古参と新規勢との装備の格差が生じていますが、プレイ次第では限定装備必須ではない印象です。
ダラダラと長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2020/03/12
魏志倭人伝さん
初心者ですが、とても楽しいです!
まず、(ある程度)史実に基づいて装備や艦娘ごとに詳細にパラメータが設定されていて、勉強になります。
フィット砲や持ってくる装備がそれぞれの艦ごとにきちんと設定されているので、調べると面白いです。私はあまり詳しくないですが、船オタクの友人の解説を聞きながら楽しんでます!
次に、しっかり情報収集して準備しなければ負けるところが好きです。艦隊のレベルが高くても、対地装備、対潜装備、艦載機を適宜装備させなければあまり勝てません。
自分で情報を集めて、考えた結果勝てたらとても気持ちいいです。
私のように、お金さえかければ強くなれるゲームはあまり好きではない、かといってアクション(FPSなど)は疲れる…という人にオススメです。
イベントの難易度に関してですが、私はこんなものでいいと思います。私はまだ2回しかイベントに参加しておらず、丁でE2-3まで突破した程度です。しかし、ここまで突破して周回するだけで、普段は手に入らないレア艦をたくさん入手できます。
よくイベントが難しいという話を聞きますが、初心者なんだからクリアできなくて当然です。
「しっかり育てても運ゲーさせられる」という点に関しては、まだしっかり育ててないので分からないです!ごめんなさい!
初心者でもある程度美味しい思いをできる、という時点で、割と優しいと思います。
一方で、不満な点もたくさんあります。
・演習、すでにクリアした海域の戦闘をスキップまたは4倍速してほしい
・任務を自動で受理してほしい
・進撃・撤退選択時に艦隊の状態を見たい
めんどいんですよ。
また、以下の点も改善してもらえると嬉しいです。
・初心者用のレベリング海域を復活してほしい(1期の3-2-1のような)
・未入手艦のドロップ率に上昇補正をかけてほしい
イベントをクリアするのにイベント限定艦・限定装備が必要という点を緩和してもらえれば、もっと初心者が参加しやすいと思います。
不満な点もありますが、基本的に艦娘が可愛いので楽しませてもらっています!胸が大きい子もちゃんといるし…!始めるか悩んでいる方は、軽く始めてみることをおすすめします!
プレイ期間:1週間未満2021/05/21
フロストさん
ドロップ率なんかは調整してもいいと思が、攻略に関しては今のままで良いと思う。難易度選択はちゃんと機能してるし、最終海域における甲と乙の報酬差が甲勲章のみというのは良い調整なので今後も継続してもらいたい。そのうえで、甲難易度に関しては難易度を下げないでほしい。
調整してもいいと書きはしたものの、ドロップに関しては艦これが特別酷いというわけではない。
艦これの場合、キャラの能力は固定で、重ねる必要なくフルスペックで運用できるのでドロップした時点で勝ち、新規追加ならドロップ率は一点狙いで2~3%程度、周回には時間こそかかるものの、運が悪ければ入手できないのはこういう仕様のゲームであればどれでも起こりうることで艦これもその例に漏れないというだけ。
攻略をメインに遊んでいる自分にとっては今の艦これは結構面白いし、イベントの合間はさぼったり、他のゲームに浮気できたりする仕様は気分転換に持ってこいだ。付かず離れずの距離感が保てる都合の良いゲームはなかなかお目にかかれない。
自分にとってはそういうポジションにあるのが艦これというゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/10/17
普通に犯罪だと思いまさん
古き良きPCゲームを彷彿とさせるシステムです
具体的にはwin3.1くらいの時代でしょうか
短冊がプルプルしたかと思うと飛んでいく魚雷や、射程が長であるはずの戦艦と同じ間合いで攻撃できる駆逐艦など、正直言って何が何だかよく分かりません
なんで戦艦と戦艦の間に駆逐艦が攻撃してくるのでしょうか
なんで戦艦の装甲のはずなのに、駆逐艦の砲撃で1割も削られるのでしょうか
そもそも艤装の付け方から言って、丁字有利不利って意味が分からないですよね。回頭に時間のかかる船ならともかく、その場でクルッと回ればいいじゃないですか
そんなよく分からないシステムだらけで、よく分からないゲームが乱立していたPCゲーム黎明期を思い出してしまいました
16色にすればフロッピーに入るんじゃないかってレベルの作り込みの作品なので、未だにこんなゲームが残っていた事に正直驚きを隠せません
ゲームの内容はすぐに飽きました
普通につまらなかったですね
プレイ期間:1年以上2019/02/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!