最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
意識高い系MMO
??さん
中身は独特なので好みが別れます。
対人はシンプルでかなり地味ですが、1日3時間ログインできるような超暇人なら楽しめるかもしれませんw
自分にはコミュ力がある!
自分はIQが高いはず!
英語を使ってる自分かっこいい!
情報こそ全てだ!
こんな感じのちょっと痛い意識高い系のプレイヤー層が多いです。
意識高い系の方なら楽しめるかも?w
プレイ期間:3ヶ月2015/08/26
他のレビューもチェックしよう!
AoSuzuさん
このゲームの長所はプレイヤーに自由が物凄く与えられていること。
ただし、それはこのゲームの短所でもある。
何の説明もないまま宇宙空間に放り出される。
簡易チュートリアルもあるが、
理解力が少ない人にはこのゲームは難しいだろう。
そんな時には日本語チャットに助けを求めたら良いだろう。
古参が意地張ってるゲームだといわれがちだが、
最近はどのコーポも人員獲得に必死なので、そんなことをする人は少なくなってきている。
少しこのゲームに慣れてくると、転売、PvE、採掘などなどいろんなことができるようになる。
PvPは日本語圏プレイヤーなら輸送艦奇襲くらいだろうか、そのぐらいしかできない。
だから、大規模戦闘に参加できるとこはほとんどないだろう。
他のレビューでもあるとおり、このゲームは人を選ぶゲームだ、
あまりレビューなどは参考にせず、一回体験版などで遊んでみると
良いかもしれない。
プレイ期間:1ヶ月2016/07/02
通りすがりの引きこもりさん
こう言ってしまうと身も蓋もないですが働きアリは働きアリで
女王蜂は女王蜂だと思いますよ。誰でも最初は初心者でも
這い上がれる人間と這い上がれない人間がいるのは
単に「単に与えられた能力差」によるものです。容姿が整形以外で
変えられないように脳もまた入れ替えることは出来ないのです。
自分には意識が高いと思われるコメントが
「選民思想による驕り」としか思えなかったのですが
自分の言を取るのならばそこに気づくも気づかないも
配慮するも配慮しないも「本人の性質」によるものなので
致し方のないことなのかもしれません。
中々難しいと思うけども憤る人はポジティブに考えてみれば如何か。
例えば自分が時間を浪費して強くなり
それを見ている「アナタ」に羨ましい気持ち=嫉妬という
感情が湧いたとしても一歩引いて考えてみれば
自分はゲームに時間を使う分他に使えるだろう
時間を失っているわけで・・・・ではアナタは?と言えば
時間をゲームに使わないことで他のことに時間を掛けられるわけで。
このように考えればどちらにメリットがあり
どちらにデメリットがあるのか分からないでしょう。
コインの裏表のようなもので一概には言えないんですよ。
ただ「ゲームに時間使わなくて良かった」と心の中で思うのは自由だけど
嫉妬心を言葉にするのはチト違う気がすると言いますか
捨て台詞的な蔑み(人生無駄にしてんなー等)は
コチラが不愉快になりますのでご遠慮願いたい。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/29
通りすがりの引きこもりさん
ゲームへのレビューではなくレビューをする人に対する
批評なのですがこれは安易なコメントではないですかね。
>転売厨は楽をして不当に金を稼いでいるとか言っちゃったり、
>そういう「ゲームセンスのない人」の言動はできるだけ見ないようにしたい。
昔の事になりますが自分は時間だけはあったので素材集めをして
「時間は無いが金はある人」に素材を売り課金武器等を
露店で入手していましたがマクロやチートで素材を集めて
転売している人間を見た時は怒りが込み上げてきましたよ。
ただそれは「正義」とは何の関係もないです。
自分にチートやマクロをする能力が無いだけであり手段が
ありさえすれば躊躇なく実行するだろう気持ちが根底にあるからです。
要は出し抜かれた感じがして気分が悪いのです。
(チートやマクロ等の不正行為はともかく自分は
模範的プレイヤーだったので不当だのと言われる筋合いはないですけど。)
また素材を集めるのとゲームセンスは全く関係がないです。
現に自分は「低学歴の引きこもり」なので。
根気・・・悪く言えば粘着性が重要です。
人々に不満が生まれる原因は「制限または制約」からではないですか。
人には其々に制約や制限があるでしょう。仕事・学校・金・時間・
地位(ポジション)・各人の天から与えられた能力・・・etc。
gdgd言っても仕様が無いですが人には人の限度(制限)があるのもまた事実。
それを以てして努力をしない理由にしてはいけないが
其れを汲まないのは能力があると自負する人間のすることではないです。
アナタが気分よくプレイ出来るのは相対的地位によるものではないですか?
下が居るからこそ例え負けたとしても「下層ではない」という
意識から悔しさ惨めさ不甲斐なさを軽減できるのではないだろうか。
意識高い系MMO等と言っていた人がいましたが
意識が高いように思われるコメントが多々あるのは事実なので
意識高い系が苦手な人は敬遠した方が良いかもしれませんね。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/29
わおさん
普通なゲームだと思う。まったり良し。バリバリ良し。ただ最近はあまり流行らないゲームが多いのでそこそこ寿命は長いのでは?
しっくりくるのを見つけるまではこれでもいいと思う。
ただ課金はやめといたほうがいいです。
プレイ期間:1週間未満2013/08/07
burioさん
始めてそろそろ1年が経ちます。
良いコープ(ギルド)に拾って頂いたおかげで継続してプレイできてます。
加入した時点では確か30名程でしたが、現在は100名を越え、1000名を越える
勢力に加入していよいよ某3000人規模の大会戦や先日行われた4000人規模の
戦いへ参加できる可能性がでてきました。
良い点
・10年続いていながら初心者でも普通に先輩方と協力して生きていける
システムは素晴らしい。
・現実時間でスキルが上がっていくので社会人の私にはありがたい。
・月額課金だけどゲーム通貨でプレイ時間を買えるので今は無料。
・例え相手の5倍の艦隊でも統率が取れていなかったり司令官のミスで
ろくに弾も撃てずに壊滅する事もある。
・強い敵プレイヤーがいても大抵皆と協力すれば撃退できる。
何年もプレイしてる猛者1人より数か月2人のほうが強い。
・現実の能力が反映する。なにより積極性が大事なんだけど、
プログラム技術、動画作成、ロゴ作成、広報、教育等現実で使っている
技術を重宝される事もあり、このゲームで活躍してる人は現実でも
活躍してるんじゃないかと思う。ちなみに私は幽霊社員。
悪い点
・プレイヤーを選ぶ。向いてない人には全く無理。何ヶ月もかけてコツコツやって
いける人でないと。まずは体験版をどうぞ。
・思ってた以上に大艦隊戦へ参加するまでの道のりが遠い。
プレイ期間:半年2013/08/18
aoiちゃんさん
このゲームの最大の特徴としてレベル上げという概念がないのです。
モンスター倒してレベルアップなどではなくプレイヤーの成長は時間で成長します。
ゆえに初心者の方はベテランには追いつけません
しかし最近のアップデートでお金をかければ成長しやすい環境になりました
しかし、このゲームは何をおいても知識と言うか情報が命なゲームです
早く成長しても知識が追いついてないとなかなか思い通りに行かないかもしれません
ゲームとして出来る事は本当に多く、全部を極めるのは無理です
自分のしてみたいことをするのがいいと思います
最近日本人同士の大きな戦いがありまして、初めて大規模な戦闘に参加しましたが
そこで知ったのがPVPはボイズチャットが必須と言うことです
音声での会話が苦手な人はPVPはつらいかもしれません
PVP集団に所属していると成長の方向性を指定されることもありますので、事前に確認はしたほうがよいですね
PVPは個の技術よりも組織力がすごく影響します
10人くらいで遊んでいても50人くらいに絡まれたりしたりします
その50人も100人とかに絡まれたりするそんなゲームです
数年前にギネスに乗るような大きな戦闘が起きたときは2000人規模だったらしいです
それとこのゲームの特徴として輸送の概念が強いです
自分たちが活動する地域でNPCから宇宙船を買えるわけではなく
自分たちが作ったり、他プレイヤーから船を買ったりするわけです
なので生産物を作って戦地まで運ぶという裏方の事業が普通にあります
安全な地域と危険な地域で物の値段が全然違うので輸送業だけでも稼げたりします
このゲームは経済学者が監修したらしく定期的にデータを公開しててとても興味深いですね
情勢を眺めるだけでも十分楽しめるゲームです(=w=`)
プレイ期間:3ヶ月2016/03/28
無名カプセラさん
ようやくプレイ1年が立ちました。
その他のオンラインゲームとは異なった感じなので、
向き不向きはやはり出てしまうと思います。
無料期間にいろんな手法(ミッション、採掘、pvp etc…)でプレイしてみて
少しでも面白いなーと思えれば徐々にその面白さが広がっていくと思います。
じっくり楽しむゲームだと思うので、ガシガシ進めていけるゲームではないと認識の上、
初めて見るといいと思います。
日本人コミュニティの拡大を願って。o7
プレイ期間:1年以上2015/03/27
raiさん
ネトゲって時間をかけたら強くなったり儲かったりするものですが、時間がない人はお金をかけてそれをカバーします。
ただ、月額制のネトゲってそれだけでお金かけてて、結局レベリング時間なかったら強くなれないんですよね。金のあるニートはええな!ってことで月額制はほとんどしたことがありませんでした。
eveは課金時間でスキルが育ちます。(もちろん金で買うこともできます。)
inしてなくても課金時間が残ってて設定ちゃんとしてりゃキャラが育つのです。(キャラlvはないのでレベリングの必要性は皆無)
なんて合理的な月額だ。と思って始めました。
海外物にチュートリアルとかそもそも期待してはいなかったので、最初からwiki頼みで始めました。特に困ることはなかったですが、やはり効率という点では先人の知恵を拝借した方が楽ですね。調べてもわからいことって多いし。味方に聞くのが一番。
自由で殺伐としていて、ISK(ゲーム内マネー)金持ちとリアルスキル(船の特性を理解した操作技術)持ちが強い。
生産したり輸送したり貿易したり詐欺したりPVPやPVEや採掘やひたすらクエストや惑星工場シュミレーションや探検や領土争いや攻城戦や傭兵などの好きなものをする。そんな感じのゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2016/03/28
キムパさん
時間と共にスキルポイントが増えていくシステムです。
しかしプレイ時間が取れないと何も出来ないのは他のタイトルと一緒です。
大規模戦は時間的な関係で一般人の参加は無理だと思ってください。
日本人はとても少ないです。少ない割には晒しやツイッターなどの外部で日本人同士がやりあっているのをよく目撃します。
さすがに10年以上サービスが続いているタイトルなので末期臭が漂っています。
運営が同じ装備を使わせたくないのかナーフの連続です。せっかく育てたスキルがバージョンアップで全く使えなくなることも当たり前になっています。
率直な感想ですが課金までして今から始めるタイトルでは無いと思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/05
EVEオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!