最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
酷い
引退さん
1日に相当の時間をPCに張り付かないと出来ないゲーム。
今回のイベントをクリアする気にもならず、モチベーションが保てずイライラするだけ、飽きて辞めるとかではなく、運営側に辞めさせられた印象を持った。
「この修行場を味わえ、嫌なら辞めろ」と投げかけられた気分、まったく面白くない。丙でクリアすらしたいと思わないし、思えない。
運営はどうせなら、撤退不可の高難易度のイベントにすれば良いと思うよ、出撃したのに目的を果たせないまま帰還するなんて日本海軍らしくないよ。
敵を倒せないなら、全員撃沈されてしまっても仕方ないし緊張(笑)があって良いんでしょ。
運営はこのイベントの為にユーザーにどれほどの時間を使わせたいの?廃人のようにプレイさせたいの?ヘイトがたまってたまってどこかに吐き出したくなるだけのゲーム。たかがゲームなのに何故ここまでストレスを溜めないと駄目なのかね。
ゲームにすらなってない苦行を淡々とさせられるだけ、資源OK、レベルMAX、装備最適、疲労・支援艦隊もばっちりで、クリアできないとかアホらしいわ。
運ゲーにしてもレベルがあるだろと、何十回チャレンジするの?出撃80回超えてからカウントするのも嫌になったわ。
そこまでしてクリアして何になるの?人生もっと頑張れることあるでしょう?
艦これは人生の修行だね、『甲勲章を持っているので、忍耐力がありストレスに強いです。』って履歴書に書けるレベルだよ。
ほんとイライラする、早くサービスが終了してほしい。そう思わせただけのイベント!
イベント前は課金しても良いかと思っていたからポイント買ったけど、絶対に艦これに課金してやらんと決めたわ。
めちゃくちゃ愚痴ですよ、どっかに書かないと可笑しくなりそうやわ。
恋人が浮気して別れた直後のやり場のない時のような怒りが込み上げてくる。
好きだったのに顔も見たくないあの感じ、プレイ画面も見たくない!
プレイ期間:1年以上2015/09/04
他のレビューもチェックしよう!
カレー機関さん
.良い点
曲がりなりにも一時代を席巻した艦娘たち
ゲーム内でこそ最大限に盛り上がる良質なBGM
.悪い点
初心者への導線不足と上級者との住み分け要素がずさん
ゲーム性を損なう、作り手のエゴの押し付け
ユーザーへの誠意がまったく感じられない運営のカスタマーサポート体制
.総評
どこをどう間違えばこうなるのか全くわからない
”舵取りを誤り岩礁に乗り上げ、あとは錆びて朽ち果てていき、沈むのを待つだけの客船”
これが艦これの現状です
2018年、Flash終了に伴うアップデートから二期に突入した艦これですが、バランス調整、追加コンテンツ、運営の対応と、片っ端からありえない失態を続けた結果、引退者が続出しています。
『あなただけの無敵艦隊をコレクションする』ことをコンセプトにして来たものの、札システムの悪影響がモロに響き過ぎでイベントのプレイヤーは大半、あるいは全員が同じコピペ編成で独自色もない毎日決まった時期に発生する集会に集まるような雰囲気
まるで夏休みのラジオ体操みたいなゲームになってしまいました
改善を求めるユーザーの声も、運営には届いていないようで公式ツイッターはいつまでもカレーの話しばかり
ゲームに注力したいプレイヤーの気持ちを逆なでするような発言が連発される有様。
ここまでに至る内容は”形だけの謝罪”と”的はずれな強化項目”で「これが最後のチャンス」と期待していたユーザーを失望させるには十分なものでした。
さらに、ダメ押しと言わんばかりにオフラインイベント大好きプロデューサー(ゲーム内は放置)のリアイベに邁進する姿にネット上の評価は炎上を通り越して既に冷め切ったものになっています。
一時期はユーザー数もウナギ登りだったコンテンツがこのような形で落ちぶれていくのは正直残念でなりません。
プレイ期間:1年以上2021/04/06
紅葉さん
最近のソシャゲは自由度
高くなってますが、骨は
大して変わらない物が
多いです。これは悪く言え
ば戦闘中の時間縛りと、
手作業が増えただけとも
言えます。
ゲームの面白い、つまら
ないは、難易度をどこまで
煮詰めるかであり、田中P
が言った「ストレス」はこれ
の事だと思います。
リソースに余る程恵まれ、
難易度が易し過ぎるゲーム
は、ゲームに参加している
実感を遠くさせてしまい
逆にゲームをつまらなく
させてしまう物です。
寝ぼけ眼でポチポチできて
しまうゲームも、愛着が沸か
ないと思います。
ロースペックで、最低限の
緊張と難易度を提供する
ゲームは詰将棋のように
面白さが出てくるものです。
マスクデータが多いと嘆く
方もおりますが、ゲームと
いうのは元々、相手の心理
の読み合いですので、伏せ
データにどんな仕様がある
のだろうと、思いをめぐらせ
つつ戦闘画面を眺めるのは
楽しさがあります。
演習でHP1の相手にスキル
発動するような理不尽な行動
もありますが、逆に敵から撃た
れる時、これに救われる場面も
あるので五分五分です。
この場面も、単にAIの誤判断
と捉えてしまうのと、物語を描
き、HP1の艦娘が盾を努め
結果としてこの弾道になった
のだと逸れたと捉えるのとで
は、評価の仕方が大きく変わり
ます。
☆1の方の意見に、ソシャゲ
全般に言える問題点を挙げ
る方が見られますが、ここだけ
で騒ぐのは公平性に欠けるの
で、よそのレビューにも同じ事
を訴えて回って下さい。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/02
くそうんえいさん
作業ゲー+運ゲー。
編成や装備である程度は確率を弄れるが、それもあくまで運任せ。
故に新参でも運さえ良ければ初めからよい装備や艦を入手出来ますが、運がなければいくら頑張ってもコンプや攻略はキツイという内容。
友人の付き合いでやっていたが、友人がアニメで愛想を尽かしたのでようやく引退。
艦をコンプしたいのなら課金は必須、資材に課金する必要は無いけど、キャップ解放や母港拡張も考えたら最終的には万単位は必須。
けど正直、ブラウザゲーの割にはやること少なすぎ、スマホゲーレベル。
vitaで出るらしいけど、それならvitaでプレイ出来るようにしたらいいのに、いちいちpcを立ち上げてまでやるような内容ではない。
キャラや声優は頑張ってるとは思うけど、肝心のゲームがこれで、かつ運営の態度も最悪(最近まで必須の連合艦隊の組み方すら記載なしで外部非公式サイトに丸投げ)。
これやるぐらいなら他をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/04/13
面倒臭い性格P田中君さん
このゲームが開始されてから早や七年。最初期ブレイクの栄光から増長した制作代表田中謙介の気まぐれかつ我が侭な運営方針とビジネス、それを支持する艦豚の非常識な活動による一般プレイヤー層の排除で没せ落の歯止めが利いておらずゲーム界のスラムとも呼ばれる艦これですが様々な噂と艦娘の魅力(社内絵師除く)が気になるご新規さん方にお試しプレイのガイドラインをご紹介したいと思います。
基本Wiki等の攻略サイトを閲覧してプレイ手順を覚えていかなければゲームを進めることはほぼ不可能となっています。
また、第二期からマップ攻略が改定されてしまっているのでまず基本ルールを覚えてください。
お試しプレイでの通常海域ゴール地点は2-4まで。それ以降の海域のは指定された艦種、装備が揃っていないと攻略が非常に困難になっています。ですのである程度艦隊編成の自由度がある第二海域までプレイして続ける努力があるかは各々の判断に委ねます。
次に定期開催されるイベント海域、次回は6月に予定されていますが絶対に挑まないこと。
昔と比べ最低難易度の丁でも特定の艦種(特効艦と呼ばれる指名艦)、装備が無いとまず突破は不可能な設定と敵陣配置が成されているからです。(初手から道中の潜水幼女や対地兵器しか効かない集積おばさんや砲台があるため)
そのためある程度貯めた資源やバケツが一発大破撤退の繰り返しで湯水の如く消え去るのでプレイを続ける事が出来なくなりストレスの塊といった難易度なのでご新規お断り海域でもあります。
また魅力ある気になる艦娘を取ってからゴールするという自己設定も諦めてください。大型建造、最深海域でのドロップ艦はワンチャンありますがイベント限定ドロップ艦は数年かかっても手に入れることが出来ないものがありますのでこれ以上泥沼にハマると己の時間と生活に支障がきたす場合もあります。
あくまでどんなゲームなのか?七年も変わらぬとても古いゲーム画面に何処まで楽しめるものなのか?その答えるは直ぐに出てくるものだと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2020/05/23
13秋着任さん
いいところ
・一応、ある程度継続していれば艦のレベル的に詰むということはない
・定期的に遠征を出し入れできる余裕があれば資源も足りないということはないと思う
・特別な操作とか技術は一切いらないので疲れていてもマルチタスクでもプレイ可能
・キャラ追加やシステム変更のペースはすごく遅いので、逆に言えば長期休止してても浦島太郎にはならない
・金はガチ勢でも1万円~2万円程度しかかからない。有料ガチャはない
わるいところ
・↑と被るがUIの改善ペースやキャラの追加はかなり遅い
・今から始めてコンプリートは困難。コンプでなくてもほしいと思ったキャラがピンポイントで手に入らないということも想定しとくべき
・時間がなければ攻略困難。忙しい人なら資源とレベルが足りないのが常だと思う。しかも攻略ではキャラを手に入れようと思ったら周回必須。ボスと何度も戦って数十回~百・二百回勝たなければいけないことを念頭に置かなければならない
結論:艦これをリアルの生業としていないなら、徐々に時間が圧迫されるのを感じる。あくまでゲーム:娯楽として「十分に」楽しむのは結構難しいのではないか
あちこちのコミュニティ内では、艦これ内での地位イコール実社会の地位と言わんばかりの論調である。
・スキルがいらない運ゲーで(編成コピペをちょこっと弄ることを「スキル」とは言わない)
・時間さえあればゲーム内での地位にほぼ直結するが時間がなければ真逆
・無課金でも最悪なんとかなるから金がなくても大丈夫
この辺の要素を見れば予想がつくだろうが、↓のレビューにあるようにちょっとアレな人がやたら多い理由は…お察し
プレイ期間:1年以上2016/03/27
引退したさん
低評価の方々の言う事が全てです。
運営は公と私の区別すら付ける事ができない低能です。
お知らせの文章には起承転結がありません。
具体的な事象の説明、伝えるべき必要項目の別すらありません。
ゲームも独善と勘違いが凝り固まったかの如く前向きな変化はなく、常にニーズに反する変化のみ率先して当たる仕組みとなっています。
唯一の砦であったキャラクター性も、ここ最近では他ゲーで言う所のコモンレベルのキャラがほとんどとなり、また、そのキャラですら物凄い労苦をプレイヤーに課して入手を阻みます。
世には色々なゲームがありますが、ここまでユーザーに敵愾心を持って挑んでくる運営はそうそういないと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/01/12
fu○k you さん
2015~19の秋ぐらいまではイベント含めてほぼ毎日やってたし艦娘コンプまでしたけど、2020年はほぼ手付かず。
なんかね、1期まではキツイながらも楽しめていたんだよ。それが2期になったらあら不思議。やる気が全く起きなくなったのよね。
海域がリセットされて海域全体的にレベリングがしづらくなったのは百歩譲っても、特定のキャラクター・絵師への肩入れが露骨になったのは頂けないわ。
最近はリアイベもなんかよく分からないのが増えてるし、そのイベントも1ヵ月前に告知とかザラ。社会人プレイヤー舐めてるのか。パシフィコでやってた観艦式とかはまだかなりマシだった。
初期艦なのに季節・改二グラ、ボイスがほぼない娘もいれば、季節・イベント・改二〇、季節ボイスとか含めて数十種ぐらい公式の書き下ろしグラを持つ娘もいる。この差は何?
それとイベントはいつから地獄絵図となったんだ?「難易度を下げればいい」とかそういう突っぱねた言い方しかできないならばそれはもうかなり腐っている証拠。
ある程度やっているならば腕試しや新艦狩りでイベントをやりたくなるけど、最近はイベントで実装される新しい娘のグラを見てもイベント海域に魅力を一切感じない。それぐらいやる気が失せた。ボス潰しより前座が長くて複雑で尚且つ面倒くさい。特効艦とかもあるけど、毎回変わっているようで全体的に見れば偏りが酷い。イベントの攻略情報見ても、駆逐のほとんどが大発搭載可の改二艦か高火力艦だけじゃん。同艦の複数持ちを前提にしている時点でゲームの存在意義が危うい。
配布装備もなぜそれをケチるってのが大量にあるし、化石と化しているのも少なくはない。
その後は知らんけど数か月前のイベント期間中、エロサイトを見に行っても攻略情報が全く載せられていなかったのは驚いた。
次にログインするのは嫁艦に改二が実装されてからだろうな。それでもう完全に終わりを迎えるだろう。あの時の様に純粋にはもう楽しめない。
恋は盲目というけれど、艦これで稼いでる人間を除いては「艦これに恋をして艦これを崇めている信者」に見えてきてしょうがない。そしてツツくモノがいようものならそれを叩きはたまた煽り出す。
まとめサイトのイベントの記事のコメ欄とか荒れ方が3年前に比べて目も当てられない。イベントの攻略率は前に見た時は高かったけど、そりゃやる気ある連中が集まってるんだから高くならない方がおかしい。統計を見るならば登録済みプレイヤーの数に対するイベントの参加率をまず最初に上げるべきだと思う。よくあるじゃん「愛用者のリピート率が高い」とか謳ってるサプリメント。あれと全く同じ。その枠内で見れば低くなるはずがない。振るいに掛けられて残ってる大粒な連中なんだから最終海域まで行くのは当然。数年前に比べたら最近はアクティブプレイヤー自体がかなり減ってるはず。
キャラ自体は個性があって可愛いのに、それを使う人間達の思惑があまりにも腹黒過ぎてコンテンツ自体が嫌いになった。そういう人間(元提督)は少なくないと思うよ。
8年もほぼ毎日フルでやってる人がいるならその面に関しては素直に尊敬する。ワイには無理。
グッズとか薄い本はほぼ買ってなかったから心置きなく手放せた。
続けようか迷っている人とか楽しめなくなった人は一度離れるのもありだよ。それでも好きなら再開すればいいし復帰したくなければそのまま放置もあり。
義務感でやってるならその義務感自体がストレスだから煮詰め過ぎない方がいい。いずれぷっつりと切れて灰にならない為にもね。
それじゃあの
プレイ期間:1年以上2020/11/20
提督だったさん
時間もお金もかかるのにまったく報われず
かといってゲームのアップデートペースは非常に遅く
運のみがすべてといった感じです
特に大型建造というシステムは最悪でまさに往年の旧ガチャゲーといった風味です
お金で解決しようとすると一回1万円を軽く超え当選確率は1-2%以下
時間で解決しようとしても半年単位で時間が必要です
対戦するわけでもないのにこんな有様となっておりゲームとしてはもう駄目ですね
プレイ期間:半年2014/02/11
DOPさん
まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
自分は大型建造限定キャラが未コンプだったり、持っていないイベント報酬などだあったりと足りないと部分もありまが、そのせいで攻略できなかったということは今のところありません。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、なければ難易度は変わるもののクリアできないというレベルではありません。
イベントは難易度を任意に選択できるので、報酬と相談して低難易度を選ぶのも一つの手です。
最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/27
wwwさん
キャラコンプが当たり前のように書いてる人がいますが、レア艦を入手することに苦痛を感じるならやる必要はありません。
入手できないキャラがいるから嫌?。
本実装を待ちましょう。
そんなに待てるほど暇じゃないと言いたいですか?。
ならやめればいいじゃないですか。
何かにかこつけて文句言いたいだけなら立ち去ればいいんですよ。
他にゲームなんていくらでもあります。自分が楽しいと思えるものをやってください。
ドロップ率1%なら、入手できない人が出てきて当たり前です。
だからレア艦としての価値が生まれるし、所持してることでモチベも保てます。
装備だって同じです。
先行実装はそのときプレイしていたユーザーのアドバンテージであり、自分は特に不満はありません。みんな平等にする必要なんてないんですから。
このゲームについてですが、コスパに優れ、スキマ時間にプレイできるため、他のゲームと両立できるところが個人的に気に入ってます。
タブレット等があると特に捗りますよ。
プレイ期間:1年以上2015/05/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
