最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
民度が低すぎて無法地帯。運営は放置。
民度が酷いゴミさん
大規模戦でチャットを見ていると
「どうしてMAP見て動かないの?」「Aに凸した人なんなの?ほら見ろ負けた」
「スナイパー多すぎだろ負けたいの?」「そんなとこに補給艦出すな雑魚」
など他にも味方陣営に文句ばかり言う人間が必ず50人中数人存在する。
私が「味方に文句言うのやめませんか」と言うと
相手が「いやw味方だと思ってないからw」と。
私が主張しているのは味方陣営の他のプレイヤーに対し
文句を言うのは止めて欲しい事を言ったのに論点ずらしたり
答えなかったり訳のわからない言い訳したり。
ネットゲームの勝敗なんて究極的に「どうでもいい事」なのに
ニート廃人ゲーマーたちは勝つ為に本気になっていて呆れますね。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
他のレビューもチェックしよう!
アホンアホンさん
元ネタのあるPvPゲーなので多少の壊れ性能、スペック差はWoTやWoWsと同じように受け入れれる。
だけどWoTにもWoWsにも存在しないガチャと開発のランダム特性、強化結果の運要素のせいでクソゲー・・というかクソ運営感が大幅にアップ。
相変わらずバンダイのゲームは低質が悪いのにガチャが酷いという印象。
まあ、じゃあみんながジオを入手できるジオゲーにしたらそれこそゲーム崩壊だと思うんで、ゲームとしてはもうどーしょもないっすね。
まとめると、このゲームが面白かったのはジムやザクなどが中心だったオープンβテストまででその後はゴミ。
過疎もひどすぎて村社会化が進んでる。
課金しまくっちゃった人が逃げれずに残ってる感じ?
プレイ期間:1ヶ月2017/04/27
人情の房州さん
あかんがな・・。
これ程酷いオンゲは世界中探しても、後にも先にもガンダムオンライン位や。
運営も狂っとるが、プレイヤーも集団でゲームを荒らして余計酷い状況を作り出しとる。
オンゲ歴20年近いが、終わり間際のオンゲの特徴そのもの。
チート、集団リンチ、ゴースティング、晒し動画配信等、運営が取り締まればプロデューサーが無能でも少しは救いのあるゲームになったろうによ。
ワイは最低限の動きが出来るが、攻撃力が乏しい無課金でも使えるキャラクターであえて課金しなくとも、ある程度は楽しめる、進展出来るというケース、希望を作ろうとしたが、結局課金キャラクターのユニコーン、シナンジュ等、続々発表される新課金キャラクターがなければ課金者のエサになるしかないという状況を運営やプレイヤー達が自らが望み、閉鎖的なゲーム環境を自ら築き上げてしまった。
両陣営ともに佐藤プロデューサーが就任する前まで無課金大将やったが、今はなにもゲーム内資産はあらへん。
人がもりもり離れていくのも当然やな、ワイも含めて。
プレイ期間:1年以上2018/09/28
アサシンさん
このゲームは格ゲーです。
ブンブンすれば余裕で万年佐官だった私が中将です。
将官戦場でもブンブンです。格闘機を持ってないとただのえさです。
プレイ期間:1年以上2014/12/15
飛火さん
火消し工作員の意味ないよ
まさに飛んで火に居るイーガw
そこまで落ちぶれてしまったようだな
ガンオンのNPCの存在を2ちゃんねるで出したとたん
運営がそんなNPC作れるわけないだろ、BOTだろ、精神疾患があるんだろ
と、イーガがチームを組んで沸いて出る
https://www.youtube.com/watch?v=pvx0apznGj0
しかしながらこのプロデューサーが携わった過去の作品でNPCがちゃんと動いてるではないかwww
最後に一言だけ言わせてほしい
「イーガ使って誤魔化してる運営がまともなゲーム作れるわけないだろ!」
プレイ期間:1週間未満2015/11/28
トキオさん
まずはじめに、これからやってみようと思ってる方
全力で止めます
連邦でやってもジオンでやっても楽しめません
システムがそうなってます
ちょっと位の腕があっても何の意味もありません
連邦で始める方
ジオンのグフカスタムの的です
逃げられません 相手の方が圧倒的に早いです
反撃できません 相手の方が圧倒的に攻撃力が高いです
破壊されるまで撃たれて下さい
唯一反撃できるとしたら金設計図の陸戦型ガンダム(当選率0.5%未満)
若しくは陸戦型ガンダム(ジムヘッド)を当ててください(当選率1%未満)
ジオンで始める方
気合でグフカスタムを当ててください
それ以外? 不要です 全部纏めて粗大ゴミです
手に入らなければ何も出来ません
相手拠点にたどり着く前に破壊されてます
戦闘する前に終わってしまいます
そして、初心者最大の問題
相手は佐官や将官などの熟練兵ばかりです
初心者部屋にも普通に混ざってきます
的になってください
お金を出してもゴミしか出ません
強力な機体は既に無課金になってますが、当選率が1%を下回ってます
しかし、お金をかければ強くなれる余地はあります
多少ですけどね
何をやってもストレスが溜まります
ゲームを楽しめる余地はありません
楽しめると思います? こんな無茶苦茶なバランスで
楽しめないから僕はやめることにしました
無課金で連邦の中佐まで行きましたが、我慢の限界です
勝率3割ですからね! グフカスタムがとまらないんですよ!
ジムヘッド持っててこのザマです 160戦で中佐ってそれなりの腕なんですよ?
それがこのザマなんですよ!
プレイ期間:1ヶ月2013/02/17
ガンタンクオンラインさん
なんでもアリのゲーム環境になってしまっており、もうゲームとして成り立っていないのが現状です チート、マクロ、ラグツールなど酷いもので、特にラグ使う奴が多いと、混んでるわけでもないのに突如ゲーム全体のラグが激しくなり、射程内にいないはずの敵に一方的に攻撃される事となりまともにPLAYができなくなります
機体は種類によって武器や機体強度など違いますが、各機体の性能がバランス等、一切考えられていない設定なので、あきれかえるほど差があります また、性能の高い機体を入手したところで、チートなど外部ツール使用の相手には、敵うわけがなく知らなければ性能が高い=強いと勝手に錯覚し間抜けなゲーム展開をし続ける事となる
課金は、ゲームの現状を考えれば一切無駄で何ら価値がないどころか完全に金を企業にプレゼントするだけの仕組みとなっている 大半のユーザーが認識しており企業も課金での利益は、激減をたどる一方だと思います
ゲーム全体としてキチガイ廃人が主役となり、チートフル装備で正当にPLAYしてる奴をどや顔で狩って優越感を味わって自己満足するだけのゲーム
完全に収拾がつかなくなってしまっているゲームで当然ユーザーから激しい批判の声があがり、運営はその火消しに自演で書き込んだり業者使うなどの行為をし、落ちるところまで落ちきっていると思う
誰でも見抜ける間抜け内容や、おもわず笑いコケてしまう様な意味不明な言葉、文章で高評価を語る書き込みを見てもわかる様、運営の次元の低さがにじみ出ていて ここまで消費者を馬鹿にしたゲーム、運営は、無いと思います
サービス終了は、規約内容を安易にいつでも終了できる様にあわてて変更した事から経費、特に宣伝費をかけたにもかかわらず利益は想定とは異なる相当かけ離れた赤が増しただけで、見込める要素も全くなく経営計画の観点からどう見ても極めて困難で採算、投資価値を考えると経営者としては決断を迫るのは当然で、崖っぷちで近いと思います
規約内容の変更時期から推測するとおそらく決算時期までには、消滅しているかと・・・
また、規約内容の変更は、通告を受けた運営がぎりぎりまで居場所を維持するための最終手段だと思う
プレイ期間:1年以上2015/11/06
にわかガンダムさん
このゲームは、近距離、中距離、遠距離、支援、マップ兵器を駆使して戦う「団体競技」だ。(※少人数戦場もある)地形の利を最大限に活用し、戦況を優位に運び、団体において効率よく個を排除するのが基本。自軍領内に潜り込んでくる伏兵には設置式レーダーを駆使していち早く発見し迎撃。もしくは地雷などの罠を用いて対処する。勝率の何割かは情報戦によるもの。そんなゲーム。
機体の性能差を嘆く人も多いが、実際プレイしてみた所、さほど気にはならなかった。なぜなら上で述べたように団体競技だからだ。階級の種類もロボットの買い方も強化の方法もいまいち分っていなかったので、最初に無料でもらった機体をそのまま使っていたのだが、階級は1か月程で上から4番目になれた。私は決して上手くはなかったが、上手くない人間なりの働きは出来ていたからこそ勝率に貢献出来たのだと思う。
良いゲームとは思うが、パソコン性能とNet回線によっては満足に動かせない人も多いかと思う。いかんせん3Dゲームなので、各々が頑張って設備投資するしかない。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/23
クソゲさん
2年以上プレイしてきましたが
もう惰性で続けるのも限界にきたのでやめました。
NPCだらけというレビューが多くみられますが私はそうは思いません。
個人的な意見になりますが、このゲームの一番ダメな部分はMAPのつまらなさだと
思います。ほぼ全てのMAPが同じ場所でバズーカを打ち合うだけの単調な糞MAPです。
ただただストレスが溜まるだけです。
次にダメな部分は武器の威力が全体的に高すぎて、瞬殺ゲーなとこですね
それなのにCTは滅茶苦茶長いという…バランスが非常に悪いです
三つ目にダメな部分はダメージ判定がガバガバ
私は推奨スペックのPCで遊んでいましたが本当に酷い
えっなんでこれが当たるの?といった事が頻繁にあります。
アクションゲーなのにこれはあまりにひどい。
運営はこれについてラグのせいだと言っていますが
んー…といった感じですね。納得はいきません。
これ以外にもダメな部分はあげればキリがないほどあります。
今から始めようと思っている人は絶対にやめたほうがいいですよ!
この運営に期待するだけ無駄です。
良い所は機体がすごく多い。
あとは尉官、佐官戦場はそれなりに楽しい。子供が多いからかな?
ただし普通にプレイしているだけで将官に昇格することも
よくあるため、そうなってしまうと上記の戦闘にしかなりません。
これから始める人は無課金で暇潰しにやる程度ならありだと思います。
尉官、佐官戦場ならば廃課金者のエサにはならないと思うので少しは楽しめますよ!
プレイ期間:1年以上2016/07/08
両軍大将さん
> ・対戦中接続断があり、再ログインすると何故か機体が倒されている事になっている
低スペックマシンor貧弱回線を使っている事による、大きなタイムラグやネットワーク瞬断が原因。
以前はネットワークが瞬断しても、ガンオン切断する事は無かったが、ネットワーク瞬断を悪用した反則技(意図的に瞬断させて止まった敵機を破壊したり、核を運んだりする行為)を行なったユーザが何年か前に居たため、規制を厳しくせざるを得なかった。
つまりこれは運営のせいではなく、ユーザーの自業自得とも言える。
> ・50人中ランキングが1位でも、負けるとポイントが減る
階級ポイントの事であれば、必ずではないが1位クラスの活躍をすれば、「特別貢献ボーナス」が付与されるため、負けても階級は上がる。
まともなPCと回線と頭と腕があれば、准将未満の低階級では簡単に取れる。
> 課金ガシャにレンタル機体を借りるための設計図まで
納得できないかも知れないが、これは[消費者を守る為]に入っているレンタル設計図。
日本オンラインゲーム協会で制定されている「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」にて、[3.有料ガチャの設定に関する事項(2)]以下で[a. 有料ガチャ1回利用時に提供されるガチャアイテムの価値は、有料ガチャ1回の価額と同等またはそれ以上とする]とされている。
ガンオンは上記に準拠し、300円(税抜)のガシャ(11連では3000円)を回したとき、ハズレ枠としてレンタル図を入れているが、このままレンタル図がゴミだと「ユーザが300円ガシャを回したのに300円を下回る価値のアイテムが出た」として、上記規制に引っかかってしまう。
そこで、レンタルをあえてガシャだけでなく、500円で常時ショップ販売を行なう。
すると、300円ガシャを回したとき、ハズレたとしても500円で売っているレンタルが出てくるので「ユーザは損をしない」のである。
無理矢理なこじつけに思えるが、表向きは[消費者を守る為]なんだよ。
プレイ期間:1年以上2018/04/13
佐藤シスさん
1番酷いのは機体性能差。
かなりジオン優遇されてます。
昔、ちょっと連邦機体を強くしたらジオン民から
起訴された歴史があります。運営はジオン民の手下になりました。
そして今現在、だいぶ連邦機体が見直されてきたが、
カミカゼ特攻隊のような機体ばかりで使いにくいだけでなく
ジオンにも似た性能機体が一緒に出るので意味が無い。
むしろ、似た性能でも連邦のが弱い。そして少しでも連邦に
強い機体が出ようもんならジオン民が連邦優遇だと文句を言っている始末。
今どれだげジオン優遇されてるか知らない頭が狂ったジオン民が沢山いるゲームをやりたいならどうぞ。
【優遇されたジオン機】
鹵獲機…連邦との差が酷すぎるほどジオン優遇
ケンプファー…何年もの間使われている空の帝王
イフリート…連邦には無い格闘無双機体
水中機体性能差…連邦には優秀な水中機体が無い
グフ・ランバラル機…必殺連携を持っている低コスト機
シャアザク・オリジン…素早く使いやすい低コスト機
ギガン…タンク系、コスパ最強
ガーベラテトラ…最強マシンガン所持、コスパ最強
キュベレイ…格闘、射撃、全てが高威力
………ま、言い出したらキリが無いです。
運営「ジオン優遇してません」
プレイ期間:1年以上2018/04/24
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!