最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
総員退艦!
鹿屋の糞提督さん
まず初心者の方へ、他の方々が言われているように今からコンプは出来ません。しかもその手に入らない艦は強力であったり、特殊な力のある艦です。今回の建造追加に何の役にも立たない艦が追加されたことから考えても、運営は古参ユーザーの「俺たちは新参の持ってないレア艦持ってんだぜ」という愉悦を満足させ新規を入れるより信者にずぶずぶ課金させていく方針をとるのではないでしょうか。
それに改二に必要な設計図にする勲章も今からではとても大変です。月に多くて勲章は五つ手に入ります。しかしその五つはある程度の戦力(多様な艦種のレベルが高いこと)と資源のある状態で、難関の五つの海域を攻略しなければ手に入れられません。そして例外なくイベント最終海域では難易度を問わず強力な要設計図の改二艦が複数必要になります。
艦これは古参や廃のユーザーが多くその多くがほとんどの艦の育成を終えているが当たり前、人によっては強い艦の複数育成も完了しているような状態です。なので運営は古参、廃ユーザーが飽きないようにさらになるハードル(追加要素)を用意して来たため、今からやる初心者とってはゲームシステムは大変複雑です。後まともにイベントを攻略するには古参の方々のように多様な艦の育成が完了している事が大前提となっています。
あといわゆる民度は最悪です。彼らは艦これに否定的なことを言うのを何であろうとゆるしません。入れ込み過ぎてゲームキャラを現実とごちゃ混ぜにしてる気持ち悪いのも多く、「疲労状態で出撃させるとかかわいそう」とか言ってたりします。私が艦これをやめたのは気持ち悪いユーザーばかりになってきたからだったりします。
もし艦これやろうと思っている方がいたら悪いことは言いません、やめた方がいいです。もっと楽しいゲームを探してください。
プレイ期間:1年以上2015/09/26
他のレビューもチェックしよう!
美容師Aさん
ある人から大鳳やビスマルクの絵を見せてもらって触ったのですが騙されました。
客商売をやっている人間ですが、相当長いことやっているベテランだから続けていられる感がしますね。
向き不向き合う合わないという言葉の裏にプライドの高さも感じます。
ニックネームからわかる通り知識と指先の技術で食べている人間ですが、客商売である以上お客様の髪質やらご要望を相談しあいながら合わせてお客様を満足させる仕事をやっている人間からすれば、自分の知識や技術によるこだわりは邪魔なんですよ。引き出しの一部に落ち着かせるハズなのに新規含めた全体のことを考えていませんね。
職種は違えど根っ子は同じ商売人としてはやっちゃあいけないことなんですよ。
よくもまぁ4年もやっていると思えますが、過去を調べてみればどんどんエスカレートしていってもうもたないぐらいになっている様子ですね。
大鳳やビスマルクを描いた人や、大和や秋津洲を描いた人や、榛名や朝潮を描いた人にはすごく髪の描き方や全体像の芸術性は感じました。キャラを描いた人や声を当てた人はいい仕事と思えます。ファンになってそのイラストレーターさんの画集を買いたいほどに。
ですがそれだけに非常に残念と思えます。
ログインして時間を無駄にするくらいなら仕事に繋がる勉強をするか、心と体を休めさせた方がいいですね。
仕事以外で自らストレスを貯める行為をドMともいいますが、ドMではないならやらない方がいいですね。
プレイ期間:半年2017/12/05
たういたういさん
このゲーム(と言っていいのかどうかわからないが)、プレイヤーの介入できる余地がほとんどありません。一見選択肢があるように見える時がありますが、大体はテンプレをなぞるだけ。駆け引きというものが一切ありません。
つまり、プレイヤーができることといえば普段の備蓄とぼーっと(ここ重要)戦闘を眺めるぐらいです。
備蓄も貯めれるだけ貯めればいいし、戦闘に一切介入できない。何の駆け引きも無い。
言ってしまえば、プレイヤーはbotになりきるだけの作業。
キャラがかわいい?動画サイトでチェックするだけでよくないですか?
今時のソシャゲでもぼーっと戦闘を眺めることなんて許されません。
これ本当にゲームと呼んでいいものなのでしょうか…甚だ疑問であります。
プレイ期間:1年以上2015/12/12
船旅さん
このゲームは基本的には敵の方が強くスムーズに攻略できない。
最初はレベル上げたり、戦艦とか空母とか強キャラを使うことで楽に攻略できるようになるけど、どんどん進んでいくとそれらを使っても簡単に攻略できなくなってくる。まあ、何度もやり直せばいつかは攻略できるんだけどさ。
また、場所によっては非力な駆逐艦とかを編成に含んでないとダメ!とか、そういう縛りもある。確かに「自由な編成ができる」って謳えないけど、そうでもしないと「資材をためて戦艦・空母のみで殴る」という微妙ゲーになる気がするのでこれでいいかな。
その頼りとなる戦艦とか空母は課金なしで普通にドロップしたり、建造できるので、そこは非常に良心的。
大型建造とかっていう、とてつもないギャンブル要素もあるけど、やる・やらないはプレイヤーの自由。最強と言われる大和とか武蔵とか作れるけどそういうのを使う局面ってとてつもない運ゲーになる所であり、一発喰らって大ダメージっていうことを防げる訳ではないんで、別に金剛たちや扶桑とか普通に手に入る子達を持ってればオレは十分戦っていけると思う。あと、運だけのゲームって皆いうけど、レベル上げや装備品の開発はやっぱり大事で、一定の用件に達してないと厳しいよ。
今、イベント中だけど、そこの最終ステージをHARDモードで越そうとするとすんごく運ゲーになるねw。でもさ、EASYでクリアしても艦娘は手に入るし、その艦娘だって普通に手に入る赤城や加賀より弱いんだから、最悪無くてもいい感じ。楽な気持ちで楽しめてるよ。オレがやってきたゲームは課金して戦力を整えないとまともに戦えなくて、且つ、イベントの勝利報酬が無いとゲームのインフレの波に押し負けてしまうとか…そういうゲームだったから全然こっちのがマシ。だって、イベントやゲームの攻略の面では一切オレは、課金してないぜ。
まあ、文句があるとするならキャラの保有数を拡張するためには課金するしかない(10人:1000円)ってことと、ゲームの動作一つ一つのテンポがちと遅いところかな。
確かに運ゲー的な要素はあるけど、逆にそうじゃないとユルユルなヌルゲーになる気がする。そっちのがつまらんと思うので難しいところは運ゲーでいいんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2015/02/21
むらっけオニゴーリさん
一言で言えば同じことを延々と繰り返す作業ゲームです。
基本的にマスクデータが多く、wikiを見ないと分からない事だらけです。
UIはお世辞にも良いとは言える方ではありません。
そしてタイトルに「艦隊これくしょん」とコレクションというフレーズがありますか、現時点で一年以上先行実装されて未だに実装されてない艦があります。
今からプレイしようにもコレクションは無理かと思われます。
イベントについては甲乙丙と難易度があり、丙は一番簡単ですが、初心者がクリアーするには到底無理な難易度になっています。
イベントの最適なやり方は先行勢による犠牲で得られる情報が揃うまで一切なにもしないことです。
戦闘面においては基本的に運ゲーです。
戦艦大和が駆逐艦にダメージを与えられず夜戦で大破するということもあります。
レベルを上げても何となくダメージが受けないかな?というレベルです。
BGMに関しては良い曲がそれなりに多いです。YouTubeで検索すれば聞けるのでオススメです
簡単に言えば同じことを繰り返す事が好き。別にイベントなどをやらないというプレイヤーにはオススメできるかと思われます
プレイ期間:1年以上2017/11/25
さん
時間をかけてのんびりやる位がちょうどいい。
ランカー以外は誰かと競うわけでもないので、自分のペースでコツコツやるのが長く続けられるコツ、ある程度育てたらイベント時期のみがんばるもよし、継続してやりこむのもよしとプレイスタイルを選べるのは艦これの良い点。
さぼれば上の難易度でクリアするのはきつくなるかもしれないが、イベントキャラの入手での差はない。貰える装備や報酬アイテムは難易度によって変わるので、そこと相談しながらどう育成や資源備蓄をするのかと考えるのが楽しい。
着任時期によっては新規はイベントクリアは無理ではあるが、3ヶ月くらい育成して戦力を整えれば完走する程度のことは可能なので新規お断りでも何でもない。
つまりは、イベントは新規お断りではなく新人お断りというだけ。
今回のイベントに限って言えば、E1は輸送作戦だったため、時間さえかければ着任が浅い人でも甲で突破可能で、かつ目玉報酬の一つと言える雷電を入手できるイベントだった。
プレイ期間:1年以上2016/12/10
きぃのんさん
なんと嬉しい事だろうか!!
一度はサービス終了したKADOKAWA&DWANGOの制作する
テクテクテクテク2と艦隊これくしょんがコラボするそうだ!!
テクテク側に大迫力の艦娘が出るとのことで艦これ民大盛り上がり中!!
やべーよさすがKADOKAWAさんだパクりのアズレンも愚痴スレアズガイジも憤死決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らのアンチ活動は全て徒労に終わったなwwwwwww
7年間何してたんですか?^^
大事な事なのでもう一度、7年間何してたんですか??^^
プレイ期間:1年以上2020/06/20
サラサさん
キャラの可愛さに騙されて始めようとしている貴方!このゲームは、ただただお祈りするだけのクソゲーです。
イベント海域などは、難易度が高く、ギミックも多く、多種多様な艦娘&兵装&資材&修復バケツ&最近は課金アイテムがなければ前半海域もろくに攻略できません。
始めこそ話題になったゲームですが、今ではマンネリと敵だけのインフレがすすんで新人にいたっては楽しむ要素がほぼ皆無だと思います。
私自身、今なぜプレイしているのかと言えば、ただの意地ででやっているようなものです
プレイ期間:1年以上2017/08/17
ののさん
ゲームとしての艦これは完全に悪い方に迷走しています。
特にイベントは回を重ねる度に糞イベ化しています。
連合艦隊MAPを増やしたり、馬鹿みたいなギミックをつける傾向が出てきましたし、
イベント攻略報酬艦が糞化し、目玉艦を上記のような海域でのみ低確率ドロップ
させるのが定着してきました。 昨年の秋イベの報酬艦に至っては今年の秋イベまで
出し渋り、やっと再入手できるかと思えば例によって糞海域でのみ低確率ドロップ。
攻略自体は練度があれば容易ですが、ドロップ目当てに周回するとなれば
資源はまず自然回復上限では足りません。今回は回復材のバケツの消耗が
半端ないです。
かと思えば夏に深部E-6連合艦隊海域のボスドロ限定艦だった艦娘が今回のイベ
では最も易しい序盤E-1海域ボスドロに早速落ちてきたり、正直何がしたいのか
よく分かりません。今回のイベでは重大なバグの放置をしていましたし、それに
対する補填が”希望者のみ掛け軸”とは大した運営様ですね。きっと天狗になって
胡坐をかきながら ふんぞり返ってるのでしょう。
私はまだ引退までとはいかないですが、毎日欠かさずログインする気はなくなりました。
新規の方はレア艦やイベント艦目当てでなければある程度は楽しめるでしょうが、
狙っていくとなるとイベントの度にコンプリートの強迫観念に駆られて、ストレス
しか溜まらなくなります。ランカーや甲種勲章を続けて狙うとなれば、私生活を
犠牲にして1日中艦これに張り付かないとダメですね。このゲームにそんな価値は
ありません。艦娘好きなら二次創作やグッズを集めることを強くお勧めします。
最後に手元に残るのは仮想のデータではなく現物ですからね。
プレイ期間:1年以上2015/11/22
おやすみちゃんさん
普通につまらないよね
完全にやらなくなったからレビュー()だけでも残しといてやろうかと思ったら大荒れでワロタ
夏イベントが糞すぎて荒れてるようだけどそれ以前にこのゲーム自体がクソゲーすぎて1Pしかあげられませんわ
他のレビューでも散々言われてるけど運要素多すぎ
それに加えて眺めてることしかできない自動戦闘とか擁護のしようがありませんがな
だってプレイヤーは見てるだけなんだよ?つまらなさすぎだろwwwwww
んでやることは毎回同じことの繰り返しなんだからそりゃあ飽きるに決まってるよねwwww
プレイしてて面白いと感じた時が一度もなかった
こんなクソゲーやるべきじゃない
プレイ期間:1ヶ月2015/09/02
アーミーさん
高評価の人は何かクスリでもやっているんじゃないかと思うくらい気持ち悪いことをほざいています。
しかし、彼らは嘘は言っていないのです。
なぜなら、艦これこそが彼らの全てだから。
彼らにとって艦これこそが至高であるのだから、彼らの言い分は全く間違っていないのです。
それが、一般の人間には到底理解できないことでもね。
「幸福実現これくしょんだ」のデビューを読んでどう思いましたか?
ゲームの内容に全くといっていいほど触れてない。
正直言って、マジでクスリをキメているとしか思えないでしょう。
そして、努力という怠慢を続けてきてそれを良しとしてきた信者。
救いようがないですね。
システムが良くなりと謳ってはいるが、具体的なことは書かず。
キャラは少なく常設追加もなし。
間違った史実を信じ込み人をあざ笑う。
ゲームイベントは簡悔精神全開でユーザー離れを加速する。
リアイベを多々持ち上げるが、リアイベとゲームは全く関係ない。
そもそもリアイベが盛り上がるのは当たり前。信者しか集まらないのだから。
新規に優しいと謳いつつ見下し、マウントを取り罵声を浴びせるのが常。
ログインボーナス的任務と謳っているが、それ普通のデイリー任務だろ?
それでも信者は最高だ、至高だ、最高傑作だと。
何度も言うがそれは決して間違いではない。
彼らは、我々とは住む世界が違うのだ。
プレイ期間:1年以上2020/02/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!