国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

WG社=猿の動物園

そさん

WOTとは糞WG社が運営する糞がやるゲームです。何年もマッチングの問題が言われ続けていますが頭がバカな運営は放置。おそらくマッチング改善の方法が分からないんでしょう(笑)。なおこの糞ゲームには勝率操作と課金者有利の原則が存在します。頭が猿の運営は「実力が勝敗を決める」と言っていますが嘘です。また課金者にはマッチング優遇が存在する模様。世の中、金ですねw
当然WGは否定していますが、言うことが「勝てないのは実力と経験が足りないからだ」とまさに頭が猿にも及びません。

頭がバカなWGが運営しているのでプレイヤーも頭がバカな奴しかやりません。

プレイ期間:1年以上2015/09/26

他のレビューもチェックしよう!

29VS1の戦い

kaiwareさん

ゲームシステムの変更とかそんなのはオンラインゲームやってればいくらでもある話だから、別にどうでもいいです。システムを理解すればーとか、運営がーってのはオンゲやってれば普通ですよねw
勝っても負けてもなんとも思わないですけど、チーム戦のようでチーム戦ではないってことがイライラさせる要因なんじゃないですかね?
大半がランダム戦(不特定の人とチームを組んでの戦闘)なので、戦術がない。結局スタンドプレーによる勝敗でしかない。
仲間同士で功を競ってその結果としての勝利でしかない。囮や攪乱などは評価されない。味方車両は守らない。とにかく自分がいかにやられないように、敵車両を撃破するか。
敵は15輌ですけど、手柄争いで味方の14輌も敵となる仕組みなので、「みんなで頑張って勝とうぜ!」とはならない。

プレイ期間:半年2017/02/13

【期ネガキャン退治便】

完全なチームプレイゲームですね。
課金車両を入手しても、それが要因で勝ちまくれるなんてことは決して起こりません。

このゲームで課金する意味は、非課金者に比べ、経験値・クレジット稼ぎが格段に捗る事にあります。乗務員育成も早いですし、高Tir車両の入手も早くできます。そして、戦闘で大破・ボロボロにされても赤字になる事がなくなる、といった、プレイを継続する上での大きなメリットがあります。非課金で稼ごうとしても相当な時間がかかってしまいます。ですが、起こる変化はそれのみです。

課金を沢山したからと言って、ここで言われている命中補正がかかるなどの怪現象は起こりません。そう感じる理由としては、相手がより豊富な乗務員スキルを所持していたという事が考えられます(例えば、発見されたら3秒後に”発見されました”と通知する第六感スキルをもっている→照準される前に素早く逃げる事が可能となる。視認範囲がより広い→非発見距離からの狙撃が可能となる、命中した時により多く相手に故障を発生させるetc)。

よく、相手には自分が見えていて、自分には相手が見えない!と言われるビギナーさんがいらっしゃいますが、それこそ実際の戦車戦の本質だとは思いませんか?。偵察車両は相手を探し、通信距離をできるだけ長くのばして味方主力に通知するのが本来の任務です。それに見つかったという事です。何も考えずに直ぐに物陰に隠れましょう!。

また、一発撃ったら敵にほぼ発見されます。欲を出して2発目を撃つ前に、すぐ隠れた方が無難です。よく判断しましょう。残念ながらそれをせず、そこにつったったまま四方から砲撃を浴びて撃破される人が結構いるのが現実です。2~3台も味方が減ったら、もう敗色濃厚です。

電撃戦、やるなら複数人で息を合わせてやりましょう。しかし、相手に手練れの駆逐戦車が2人もいたら全員頓死する事もよくあります。独軍は囮をつかってトラップ内に敵を囲い込み各個撃破するのが得意な軍団でした。だからこそ狙撃に精度が出る砲を好んだのです。

という様に、ゲームシステムを理解してから、やっとゲームのスタートラインに立てるという難しさがあります。低Tirでしっかり基本を身につけましょう。

私は課金により撃破率が上がったとか戦闘が有利になった経験はしたことがありません。課金していても、負ける時は、同じようにボロボロに負けます笑。

他の方も言われてますが、マッチングで、これらの基本をマスターした、チーム戦ができるメンバーが多くいるほど圧倒的に勝ちやすくなります。なんといってもこれが大きい。味方ガチャ!。MMのロジックはわかりませんから、分隊・クラン入るのも良いでしょう。

ただし、Tir3~4は、初心者と、それを狩りに来てる上級者とが混在する場所ですから、ビギナーさんは時々理不尽感を感じる事はあると思います。これはこのゲームの欠点です。射撃の腕よりも、上級者は、そのマップについて熟知しています。各マップの効率的な侵攻ルート、お決まりの待ち伏せ狙撃地点を凡そ知っています。そこで15m隠蔽内をマスターしていますから、ビギナーさんは相手を見る事もなく撃破される事も多々あるのが現実です。

あと、マッチングでボトムになる率が非常に高いのも謎です。マッチングについては、同Tir帯での強車両(装甲硬い+超高火力系か、高速+高火力系)が、片方に偏ったりする事はあります。そうなると、勝ち目はほぼなくなる。実際の戦車戦史実の通りとか言われたら、それまでなのですが。。 そして課金車両、一番値段の高いTir8課金車両は概ね「硬いが低火力系」となっていて、度々マッチングするTir10車両のいいカモです。クレジット弾を多く使わざるをえないセッティングですねw。この辺りが評価★3の理由です。

これらの理由があるため、個人の成績(勝率)については、全く気にする必要なないと考えます。上達してTir10になってから、個々の車両別勝率を管理してゆけばよいと思います。

逆に言うと、努力をして手にいれたTir10車両は、それだけの価値が十分にあるという、ゲーマーに配慮した良いセッティングだとも言えます。ただし、Tir10までの道のりは遠く、クレジットとの闘いになります(2018年5月から、APCR弾がクレジットでしか購入できなくなり、ますますハードルは高くなった感があります。)。


長くなりましたが、総括すると、実戦闘をできるだけ忠実に模擬体験出来る様にした、チームワークを大事にする、硬派なゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/05/03

極めて悪質な糞ゲー

糞ゲーさん

糞ゲーというよりほか無い。
やるだけ無駄。
一から作り直して出直せ。

仕様が全て無意味。
マッチングが糞。

こっちは、遊びたいだけなんだよ。
なんでそれを、苦痛を強いられなきゃいけない。

絶対にお勧めしないね。
俺も止めたよ。

プレイ期間:1ヶ月2016/06/12

糞MM? 糞補正? そんなものはどうでもいい。
確かに腹は立つが、それより何よりも糞ゴミ味方にイライラする。
敵に照準を合わせてまさに射撃するタイミングで車体をぶつけてエイムを
台無しにする糞ゴミ。
どこみて操作してんだよ!!! 100歩譲って一回の接触ならまだしも、
車体を当てながらゴリゴリ進んでくるゴミ。あとからWN8を確認したら案の定、
スコア100台のあり得ない黒色。それがティア1~3ならともかく、ティア7戦場に
来てんじゃねーよ。
こういう、いないほうがまだマシなくらいの糞屑と無理やり組まされて、一方的に
やられるマッチが5~6戦続くような糞ゴミゲーだから、やる価値は皆無だな。

プレイ期間:1年以上2016/06/10

私だけ?

無課金者さん

課金せずに無課金で数年楽しんでいるものですが、特にストレスを感じずにプレイできています。一体なぜこんなに低評価しかされないのかが、他のレビューを見ても全くわかりません。自走砲がゲームバランスを壊している、という方がいらっしゃいますが...正直中戦車や重戦車に乗っているときはすごくハラハラします。今、自分に標準絞られてたらどうしよう...とか。課金した人だけが勝てるという方がいらっしゃるようですが、本当に課金しないと勝てないならもう少し私もイライラしていると思います。あ、ちなみに私はストレスに弱いタイプです(-_-;)。こんな私でも楽しめているのになんで、周りの方はこんな感じなのでしょうか?こう思うのは.....私だけ?

プレイ期間:1年以上2017/04/17

ブリッツをやった私の感想

柔らか戦車さん

敵味方共に7vs7ですが大半がコンピューターBotと言われるAi戦車なのでPvPではないです。ただ敵味方にそれぞれ1〜3名程度のプレーヤーが混ざってマッチングされるので一部PvPになっています。
自分以外が全員Aiだったりプレーヤーが自分以外1名だったりする場合は結構多いです。深夜などは敵味方が全員Aiなんてザラです。
そんな感じなので勝敗のコントロールはAiの設定のさじ加減で決まってしまいます。要するに敵がよく見えたり、よく貫通したり、弾薬庫爆破や炎上させる確率が高い試合は勝ち確定です。なの逆に設定を下げられた期間は敵の隠蔽が頻繁に発生しますが自車両は直ぐに発見ランプが点灯します。弾薬庫や炎上も頻繁に発生します。また、双眼鏡を除いた状態のエイムは設定によって揺さぶられたりカチッとあったりと差が激しいです。エイム揺さぶりは有名な演出の1つです。また、これらの勝敗制御の演出である【消える・燃える・故障・弾薬庫・加速度・地面影響・発見・エイム揺さぶり】などのシステム上のパラメーターを別戦闘モードとしてそのまま利用した【重力戦】【転生】などは若干ユーザーを馬鹿にしているとは思います。ただ【リアルスティック戦】に関しては調整がまだ上手くいっていないのか普通に隠蔽プログラムが作動してしまっている場面が多々見られます。目の前まで来てから突然現れるパターンなどは次回のアップデートなどで修正されると思いますがこれらの【消えるシステム】の裏側を知ってしまうと勝敗を競うのはばかばかしい様に思えてしまいます。ただシステムは10年も前の古いゲームなのでインチキゲームと言われてしまうのはちょっと可哀想だと思います。ただ勝敗はガチ戦ではありません。

プレイ期間:1年以上2023/01/14

聳え立つクソ

コットンさん

これマジでクソゲーですよ。金の無駄。
ここの頭おかしい運営は、意外性とか頭おかしいこといって、
ユーザーを超不公平な組み合わせで戦わせます。
10連敗以上の負けはザラです。まじで頭おかしい。
運営は全員○○○ればいいのに。

プレイ期間:1年以上2017/02/05

非課金じゃ話にならんわ(笑)

世界の川ちゃんさん

マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち

勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から攻撃されたりします。

間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。

常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。

プレイ期間:1年以上2017/12/06

1年以上やってます。
何台かTier10も所有しています。
勝率50%前後、PR(パフォーマンスレート)5000前後の
いたって平凡なプレイヤーです。

大体、Tier5くらいから自分のスタイルが分かってきて、
得意なタンク、苦手なマップが浮き彫りになり、それらを克服するための動画視聴や、チームトレーニングなど研究をしてきました。
しかし、どうしても勝てないことが多々ある。(その代わり何もやらんでも勝てることもある)

これを「よし」とするのか?まあ、偶にあってもそれは不思議なことではないでしょう。

ただ、それに頼っているような開発陣の姿勢がやっぱり気に食わないですな。
なんでマッチング精度を高めるようシステム改善しないの?
まるで理解できない。
PVPにマッチング精度が求められるのは基本中の基本。
それが、戦車のランクだけでのマッチングでは。。。肝心のPRや勝率のマッチングにしていただかないと勝ってもうれしくなし、負けた時は誰かを殴らないと
気が済まないような嫌悪感を背負わせる、そんなゲームを開発したいのかな??

それでも新しい戦車が実装されれば楽しめたりすのでやっていましたが、
いい加減そろそろ潮時な感じ。
恐らくこの開発会社のゲームはもうやらないでしょう。
金払って、時間使ってストレス貰うんではあまりにも割に合わない。

プレイ期間:1年以上2015/07/06

豚飯昼飯ごときで御高説w
大抵が知ってるに決まってるでしょ

一部の戦車が強すぎて豚飯昼飯の意味がない場合が多い
特定の性質を持つ戦車が活躍するようなマップの採用、修正
特定の国の戦車が活躍するような車体性能の修正
特定の国の戦車が活躍するように異なる時代の戦車を同じレベルに配置
点で狙えない円形拡散照準のFPSTPSシステムに対しての極端な弱点箇所の設定
マッチングによる偏り(チーム編成、砲精度、ダメージの振れ)がひどい
直撃し、乗員がダメージ報告をしている場合でもダメージが入らない現象(弾が消える)がある
挙げればキリはないけど
ともかく開発陣が一種のレイシストなんだと思います

プレイ期間:1年以上2015/08/01

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!