国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

これからはじめようと思う人に読んでもらいたい

アンチ怖いさん

FFであるが故に期待が大きく、その期待を裏切られた!僕の考えたFFと全然違う!って感じでアンチが大量発生するのでしょうか?
まともに評価しようとするレビューには言葉汚く攻撃する、確かにそういった意味ではFFの民度は低いのかもしれませんね。

■良い点
いつから始めても全体のペースに追いつくのは比較的容易です。古いコンテンツは緩和され、エンドコンテンツで排出される装備もライトユーザーが最終的に手に入れるであろう装備と大差ありません。
あとはグラフィックが綺麗、音楽が良い。


■悪い点
・トークン制でガチガチ。
トークンと呼ばれる装備と交換する為の通貨のようなものが週450個までに制限されています。そのため武器を取るのに3週間、全装備をそろえるのに2ヵ月程度かかります。
制限のないトークンもありますが交換できる装備の性能はそこまで高くないです。
この制限のせいでダンジョンを回るのが義務的になりただの作業になります。会話もなく見知らぬ相手と毎日毎日同じダンジョンを回ります。

・装備が全員一緒
エンドコンテンツに行くかどうかで変わりますが結局全員2種類の装備のどちらかに落ち着きます。この2種類に差はなく単純に少し強いか弱いかといった程度の差です。装備に広がりがなくまた職によって伸ばすステータスは決まっているのでそのキャラによって特色を出す事は難しいです。

・個人に特色がない
すべての職を最高レベルまで上げれますので最終的に他人を必要としません。
戦闘職はまだPTがありますので他人の助力もいりますがクラフター、ギャザラーにおいては全部自分で採取でき、作れるようになりますので新しいパッチが当たっても徐々にお金が動かなくなります。


まだ描き切れていませんが明らかに悪い点のほうが多いです。
しかしながらFFはユーザーの意見を比較的取り入れ改善しているほうだとおもいます。

FF11の事はプレイしていないので知りませんがFF11とFF14は全く別のゲームです。比較する事自体がナンセンスであると思います。

ゲーム自体はまあ楽しめます。月額課金なのでゲームバランスも課金アイテムが崩れることもありません。
ライトユーザーにはおすすめできるとおもいますがぼくの考えたFFがやりたい人や廃人、準廃人には不向きかと思います。

プレイ期間:1年以上2015/10/20

他のレビューもチェックしよう!

β公開からバハムート実装1〜2年プレイしあまりのギスギスに引退。
しかし去年の年末辺りに麻雀が実装され人がかなり居る!しかも体験版でプレイ可能!と言った記事を見たのを思い出し再復帰。
麻雀をプレイ出来る所まで進めていざ勝負!と思いきや現状は過疎でした。
サーバー間関係なしにのマッチングで麻雀一戦10分以上またされた挙句絶対ルール分かって無いプレイヤーが混じりカオス状態のまま終了し、またマッチング待ち。
日曜日の昼でこの待たされっぷりは無い。しかもイライラするのはマッチング待機時間平均5分の文字
5分過ぎた時点で誰もマッチングしてないんですが?5分過ぎると平均待機時間が6分7分8分とどんどん増えてくのマジ勘弁
結果すぐアンインストール。麻雀に人が居るとの事でしたがこれなら10秒20秒でマッチングするフリーのオンライン麻雀でもやった方が遥かにマシでした。

プレイ期間:1週間未満2019/06/30

初心者殺し当たり前の風潮

蒼天で昇天した光戦士さん

新規加入を未だに考えている人で、ここを見ている人がいるなら、FF14速報やネトゲ事情なども見ましょう。
マトモな神経の持ち主なら、ときかく吐き気がします。
ここは、あくまで【辞めたユーザーが集う場所】です。
このゲームに対する良い評価は一切ありません。
稀に現役ユーザーが湧きます。
ギスギスの大元、諸悪の根元が、自分達が蔓延させた害悪を棚に上げて、ある事ない事を並べて、辞めたユーザーすら見下して行きます。

先に挙げた関連サイトを見れば、ここで多くのユーザーが語る現実が見えて来ます。
同じ仲間同士の足の引っ張り合い・他人の職業に対する貶し合い。
とにかく自分以外、レールに乗らない人間は全て、害悪と言わんばかりに貶し罵倒して満足しているユーザーばかりです。
そんなユーザーが、このゲームには蔓延して根を降ろしています。
悪質なユーザーは昔から居る?
とんでもない【売り言葉】です。
問題なのは比率の部分です。
質の良いユーザーと悪いユーザーの割合が、今の時代では、悪いユーザーの方が多いと言う事です。
既に出来るユーザーばかり集めて固定を組む、初心者、新規はお断りな空気を作り、マンネリ化で辞める熟練者達の割合が減ると、新規さんいらっしゃいアピールします。
ただし、根本的に初心者は害悪風潮なので、必要としないユーザーからは迫害されます。
無責任極まりない誘いに乗るか乗らないかは本人次第。

オンラインの古き良き時代に培われた先人の心、語り部たる誇りが、今の時代は死に絶えています。
自分の事しか考えない・経験を伝える努力もせず、予習と言う他人任せな課題を何も知らない初心者に投げかけて、出来るユーザーのみを掬い上げる身勝手な風潮文化を構築しているゲーム。
オンライン理念から目を逸らして、その横暴を見て見ぬ振りをする運営。
お金を払って、その害悪を買おうと思う人はやれば良い。
FF14とは、そんなゲームです。
LV50までトライアル?
聞こえは凄いですが、このゲームではゴミ以下です。
ストーリースキップ、LVスキップしてLV50から始めれる?
そこからが地獄の門の入り口ですよ?
今となっては、ある意味、逆にLV50までの方が面白いかも知れませんね。

プレイ期間:1年以上2017/10/26

IDでは徒党を組んでタンクを煽ってくるキチガイが多い
先行、先釣り、タゲはがし何でもありで
それだけならまだしもそんなことをやってお互いを称賛したり応援したりしてる
ほんと寒気がする
ゲーム自体クソゲーだが、プレイやがーがさらにクソにしてるどうしようもないゲーム

プレイ期間:半年2016/08/31

選ぶ立場にない過疎ゲ

ズレた人には向いてるさん

600万人を超えるアカウント登録の内
540万人以上から愛想をつかされたゲーム

看板とPR。で呼び込んではみたものの
ゲームデザインは失敗、FFのユーザー層と
かけ離れた仕様と設計によりギスギスの代名詞となる

今後ユーザー寄りな仕様変更は根本から
破綻しているので、小手先の仕様変更程度では
焼け石に水の詰んでいる状況
過疎対策は打てる手も無く、現状の仕様でつき進む
しかないので今後もユーザー離れは解決出来ない

無能P/Dが作り出そうとした世界市場も日本市場も
結局は失敗しているにもかかわらず、
毎度のアップデートは定食パッチと呼ばれる
同じ過ちの繰り返し、もしくは更に悪化を加速
させる仕様変更の繰り返し

唯一の楽しめる要素はフォーラムレイドと
呼ばれる運営&テンパと一般のプレーヤーの熱いバトル
ソレアリキを否定しておきながら
フォーラムレイドアリキなゲームになってしまったりと
ゲームデザインが下手でもPR。とナンバリングタイトルの
看板だけでどこまで継続させられるかに挑戦し続ける
ユーザー置いてけぼりな無能P/Dが作るMMOですら
ない誰得ゲーム

プレイ期間:1年以上2016/08/23

FFの名が廃るわw、全然RPGじゃないし、アクションゲームやりたくてFF14をやってみたわけじゃない
ちょっとでもミスをしたら即全滅、即やり直し、一人プレイゲーもそうだと思うが、何度も何度も死んでやっとクリアするゲームというのは人間性が極端に分かれる、やっとクリアできる喜びが勝るか?それとも苛立ってあたりに怒りをぶちまけるか?だ
しかも人対人のコミュニケーションが大事なオンラインゲームでこんなシステムを導入したらいったいどうなるのか?精神崩壊する人続出するのが想定できなかったのか?
イライラする人というのは最初からやり直しでプレイした時間が無駄だった感を非常に嫌う、オンラインならではの助け合う協力プレイもできない
レイズは衰弱時間無し、フェニックスの尾はリキャスト無し、ポーションやエーテルはがぶ飲みOK、予習復習しなくても死んでも死んでもゾンビの様に華麗に復活し、仲間と協力して大逆転で敵を討つ、そういったゲーム性の方が良かったのでは?
上手い人はアイテム使わずにクリアできる、ヘタクソな人は金策をひたすらやって高価なアイテム揃えなければならない代わりに、みんなで助け合ってゴリ押し撃破する、そういったゲームバランスでもよかったのでは?
運営はすぐにクリアされると困ると言うが、こういったゲームバランスはもっと間口を広げて敵の倒し方などはルートをなぞるように攻略するのではなく、アイテムや属性を考えて攻撃しても効果的に倒せるとかタンク死んでも召喚士のタイタンエギが代わりに壁になっている隙にタンクにレイズと素早くポーションがぶ飲みで戦線復帰できるとか遊び方や戦略性をもっとユーザーに委ねてもいいと思う
FF11も、野良バザーとかテレポ屋とかフィールド上でPT仲間を探すとかユーザーが自分で遊び方を考えて運営がそれを受け入れていた部分があったように思うがFF14はとにかく運営が想定したとおりの動きをしないと気に入らないといった風潮があり、レイズしても衰弱ですぐに死ぬ、アイテムはリキャストが長くて実質死んでいる道具と化している
一部のコア人間に受けるバランスじゃ無く、課金しているすべての人が満足に遊べるゲームにしてください、もうすべてが手遅れですが

プレイ期間:1年以上2015/06/29

下の人は嘘と言っていますが、中立の私が真実をお伝えします。

>>「冒険者1000万人以上」「過去最高」とか言ってますが、新生当初以上に人がいることは絶対にないです。体感人数はPSO2、DQ10と同等かそれ以下です。
>それ貴方のただの体感
>これだけサバがわかれてて、世界展開して
>なんで絶対ないとか言いきれるのか謎。

まずあり得ません。
新生当初は同時接続者数32万5000人でした。
(公式フォーラムへの吉田直樹氏の投稿より)
現在の同時接続者数は不明ですが、
プレイヤーサーチによる推定ではピーク5万~10万人程度とされています。

>>何十、何百回と周回させられます。
>嘘。何百回も周回したことなんてない。
>何十と周回するコンテンツはあるが
>それは自分が欲しいアイテムがあって、その場合ならやることはある。

人によるでしょう。
過去にはゾディアックウェポンではリットアティンを1000周以上しましたし、
アニマウェポンではアレキサンダーを100周以上しました。

>>よく言われる「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」が頻繁に起こります。
>嘘。確かに当時の最強武器を超える武器がお金で買えるようになるが
>それには半年以上かかって、次の最新エンドコンテンツがでるときに合わせてそうなる。頻繁におきるわけがない。

実際に、「苦労して手に入れた伝説の剣より店売りの安い剣のほうが強い」
は大抵の装備に当てはまります。
ただし、これはWoWクローンでは一般的なので、問題であるかどうかは別です。

>>周回をとにかく早く終わらせたい他のプレイヤーを待たせた状態で流れます。
>半分嘘。確かにムビを見るときは他のプレイヤーを待たせることになるが
>そこまで長いムビが流れるダンジョンは本当に少ない。
>また最も長いムビのダンジョンは、専用の申請窓口があり
>そこから申請した人同士でマッチングする。
>(報酬も高いからこれを狙っている)
>よって、新規は気にせずムービーみれる。
>一時期は確かに、このダンジョンでどんどん先に進む人がいたそうだが
>今はできないし、1年やっててもそういうのは見たことない。

概ねその通りでしょう。
最大の問題であった外郭やプラエトリウムではムービーがスキップできなくなったため、初心者側の問題は解決しています。
もっとも、ベテラン側の問題は解決していませんが。

>>「そうじゃないだろ」と思えるものばかりです。
>それただの貴方の体感

体感には違いありませんが、レビューには体感もあって然るべきです。

>>チート天国
>嘘、っていうかチートの意味調べたほうが良い。
>流行っているのはACTというDPSを可視化するツールであって
>これはチート(本来と異なる動作をさせる不正行為)ではない。
>ACTはたくさんの人が使ってる。
>あとない人もいっぱいる。
>BOTが多いというが一度も見たことないが・・・
>(発見報告は聞いたことある)

嘘ではありません。
チートという意味には、不正にお金を増やすなどの直接的な手段だけでなく、
レーダーによって本来見えない敵の位置を把握するなど、
間接的な手段も含みます。
ACTではこのようなチートが可能であり、
しかも取り締まりはほとんど行われておらず、
配信でも堂々と使用されているため、
チート天国と呼んで間違いはないでしょう。

>>スタッフIPによる投稿すら見られるとか
>ソースは?これ本当ならすぐにスクショつきで話題なるはずだけど。
>こんな嘘ばっかり書いて大丈夫?

これは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)におけるスクエニ社員の書き込みの件でしょうね。
実際に話題になっていたため、嘘ではありません。

>>自分と違う意見があることを受け入れようとしないのです。
>ほんとだねwww

私のようにお互いの意見を受け入れる人もいます。

>>運営の体制に嫌気がさし辞めていった人が少なくとも7割(9割?)以上なのに
>なんか自分の体感をずいぶん使いますね。
>そんなもんどうやって統計とれるんだよ

このような統計はありませんが、多くの方が辞めていったことは事実です。

>嘘を広めるのはなんだかなぁって書きました。

あなたも嘘をついています。

>このサイトの傾向から、このレビューは
>低評価の嵐になるでしょうが

サイトのせいではありません。
低評価が多くついたとすれば、それはあなたのレビューが
その程度であったというだけです。

プレイ期間:1年以上2019/06/05

「多分コイツらはFGOに否定的な意見を言われると
 自分の生き甲斐まで否定された気になる病気なんですよ」

「FGO」というのは、「Fate/GrandOrder」というソーシャルゲームです。
これ、テンパードとそっくりですよね。

ゲームの悪いとこを指摘されると、
・お前が高難易度についていけてないだけ
・俺はギスギスしたことないけどな
・他にいいゲームがない
・嫌ならやめろ
などと返してきますよね。

無闇に言い返すのではなく、
あなたが好きなものが、他人も好きであるとは限らないことを理解するべきです。

FGOで問題視されていますが、
FF14も同じ問題を抱えているようです。

プレイ期間:1年以上2018/01/25

いつまで続けるの?吉田???

吉田には呆れるさん

ffをやりたかったのに、ffじゃないゲームをやらされたガッカリ感・・・
新しいffを作りますとか言ってたけど、ffらしさが無いffなんて面白くないから
吉田はff1~6くらいまでちゃんと勉強してきたら?
まぁ~今更遅いけど・・・

吉田はこれだけファンを裏切ってるんだからさっさと辞めるべき
坂口さんに謝ってからスクエニごと辞めてください!

プレイ期間:1年以上2015/08/06

さすがにこれはキツい

ガッカリさん

Red Dead Redemption2(RDR2)の発売まで暇があったので
トライアル→少し課金で参戦しました。半年くらいかな~
MMOは大好きオッサンです
…これはキツイかな。
と言うのが私の感想 短く書きます。

【成り上がり感が無い】
MMOは最初に育成の順番、金策とか、スキル上げを
どうやって構築していくか、キャラビルドしていくか
という「ロードマップ」作りが楽しみの肝の一つだと思いますが
そういうのがほぼ無いように感じました。MMOなのに一本道ゲーですw

言われるがままにポチポチ…それなりに成長する。
但し、成長幅も成長方向も運営の意図した道しか存在せず
そこにプレイヤー側からアプローチできる選択肢や、工夫の要素が無いです。

悪く言うと、、、お客は豚や鶏みたいな家畜。
養豚場や養鶏場に繋がれて、定期的に出てくる餌を食べるだけ…
で、そのエサ食べて太るんですよw そんな印象を感じました。
自由が無いように思います。

【単調】
見下ろし方メインの不幸もあり、ひたすら地面を見て遊びます。
視点を変えればそこそこ綺麗な風景が見ることが出来ますが
ゲームの設計上、地面を凝視することが強制されるので
「ひたすら地面を見る」という笑えない展開になります。
そして敵も単調。
基本は「地面に出た赤いのを避ける」だけなので
楽しさ、爽快感とは無縁でした。

【プレイヤーの文化の酷さ】
正直なところゲームなんてつまらなくても
住人が面白ければ何とでもなるところはあるのですが
これがまた絶望的に酷い…

他のMMOでは即アカウントバンされる
ちょっと知っていれば好き勝手にマスクデータを丸裸に出来る、
悪名高きチートツールACTを
平然と使っているプレイヤーが多いです。
当然規約で禁止されていますが、調べたところ事実上黙認、野放しな様子
明らかにnoobな責任者がさらに痛い対応を繰り返す。
いやーこれは不味いだろと思うんですけどね…

チートツール自体大問題なのですが、
手段と目的が逆転しているプレイヤーが多く
マスクデータ解析して、こいつは攻撃力幾つだ、効率が良い奴だ悪い奴だと
他人を非難したり排除したりする道具にすらなっています。

ゲームの面白味全部殺してますねぇ。

ちなみにグラフィックきれいとか、のたまってる方いますけど
Red Dead Redemption 2とかの動画見たら発狂するんじゃないの?って思いますよ。
出来合いのポリゴン無機質に並べてるだけやんwって思いました

プレイ期間:1週間未満2018/10/25

KTGさんへ

いじわるって批判したらいじわるなんですか?
神ゲーというのなら、どの辺りが神ゲーなのか書いたらどうですか?
あ、グラが美麗とかってのは辞めて下さいね 「それだけ」では
ゲームは成り立ちませんから
自分の思うような意見が貰えない子供が、顔真っ赤にして地団駄踏んで
駄々こねてるようにしまみえませんよ 見苦しい

大体楽しむ努力ってなに?ユーザーが努力して楽しまないとダメなんですか?
努力しなくても楽しませる物を提供するのが開発の役目だと思いますけど
逆を返せば、努力しないと楽しめないゲームって事ですね
(実際は努力して巻物みたいな攻略を予習し、やっとクリアしても全く
報われない面白くもないゲームです)

しかも脱落者って、14は何かの訓練か何かの教習所か、又は修行僧の
修行場でしょうか?
そういうゲームは神ゲーでなはくクソゲーって言うんですよ、知ってますか?
あなたが課金しようが別に誰もなーーーんにも気にしませんので、ご勝手に
どうぞ

今からプレイするか悩んでる皆さん、今現在も残っているのはこういう
狂信者紛いのプレイヤーが多いって事ですので、その点は重々考えた上で
プレイする事をお勧めします
ちょっとしたミスも許されず、ちょっと失敗でもしようものなら どんな暴言を
吐かれるかもしれず、どんなに雰囲気が悪くなってギスギスしてもそれでも
めげずにそれを楽しい!と思える極Mな人にはピッタリです

まあ、FFってブランドに寄生する連中の作ったゴミクズゲです
だいたいFFを冠してるゲームのくせに、炎の魔人に火でダメージって
アホかと
この吉田って3流自称クリエーター(笑)は歴代FFをやった事があるのかも
疑問ですが、やたらプライドだけは高くて、11と比べられるのは嫌なよう
です なら11固有のモンスとか引っ張ってくるなと言いたい

有能な人材をリストラし、残ったゴミクズがFFという名作をいじくりまわして
めちゃくちゃにしてしまったゲーム 14はこれに尽きます 

大好きなゲームだっただけに、この惨状は本当に残念でなりません
ここで批判している人達は、皆FFが大好きだった人達でしょう
だから余計に腹が立つのです 嫉妬なんかしませんよ 意味わからんわ

いつまで続くか高みの見物です 
ご愁傷さまです †ア━━(´・Д・`)━━メン†

プレイ期間:1年以上2015/10/04

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!