最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
依存ユーザーはゲーム云々以前に社会のルールを学ぼう
遥か前に引退したさん
FF14が初のオンラインと言うユーザーが多く加入して来たゲームとしても有名。
その部分で見ても、初心者には難しいゲームと、たかをくくってる奴が沢山居るが、FF14が初のオンライン経験者程度の奴が生意気を言うなと、つい思ってしまう。
結局は集団作業なので出荷ゲーなんだよな。
☆5等、高評価を付けてる様な連中が、初心者の敷居を高くして過疎化の手助けをしてる事に気付いてない馬鹿ばかり。
こんな奴等しか居ないからギスギスオンラインのレッテルを貼られる。
そもそもオンラインと言うのは、先人が新規を導き、その世界観や風潮等を示すのが長く繁栄をもたらす習わしとして伝えられる物。
しかし予習当たり前・ネタバレを強要して自分達の手間を緩和させる都合を、無知な人間に押し付ける考え方が既に間違えている。
更に新規を放置して変な風潮が根強くと、それを叩き上げる。
本来は、そう成らない為の先人の導きなのに、自分達で手抜きをして、無知な新規が間違いを犯すとハブる、何とも身勝手な風潮を当たり前の様に確立している。
現実の社会に置き換えて考えれば解る話。
新入社員が先輩社員に仕事を聞く、先輩社員が指導する。
当たり前な一般常識である。
しかし、先輩社員は自分の仕事の効率は落とせない。
指導料を会社から貰える訳でもない。
それが現実社会の当たり前である。
揚げ足を取り、これはゲームと言う言い訳に逃げるなら、ゲームと割り切り肩のチカラを抜けば、端からギスギスなんぞ起きない。
結局、自分達が身勝手に決めたご都合主義が穴だらけで、自分達で作ったルールがギスギスや幾つもの問題を引き起こす。
現実離れした、何とも言えないお粗末な風潮。
過疎化は好ましくないが初心者殺しは普通に行われる。
この意味、わざわざ説明しなくてもわかるよね?
それを運営サイドまでが黙認してるクソゲーがFF14。
プレイ期間:1年以上2019/06/18
他のレビューもチェックしよう!
引退者は見たさん
イヴァリースさん、確かにその通りです…。
秋桜子さんを初めとする常識的ユーザーもFF14にいる以上、我々否定派ユーザーも恨み辛みなどを強くした発言に注意せねばいけませんね。
FF14にいるユーザーは、テンパ(狂信的な依存ユーザー)達だけではありませんから。
ただ、あなたも知っての通り、彼ら狂信的な依存ユーザー達には常識的な事は通じませんよ。
だって、あなたの述べたことは、かつて何度も何度もFF14公式フォーラムで、述べられてきた事じゃないですか。
その結果はどうでした?テンパ達が何と返してきたか覚えてますよね?
一見常識っぽいような、訳の分からん意味不明発言で全てを蔑ろにされてきたじゃないですか。
運営だって、明らかにテンパに便乗して見て見ぬ振りをしてたし、その証拠に常識的なスレッドが幾つも削除されてました。
イベントを見てる間にボス戦が始まって、参加出来なくなる欠陥的な問題だってそうです。
特に、秋桜子さんも述べていた、ストーリーのラスト2つのダンジョンで初見が置いてけぼりになって、勝手にラスボスが倒されてしまう事案だって、アレ解決されたんですか?
あの時、フォーラムで何故待ってあげられないの?と言ったユーザーに、テンパ達がなんと答えたか覚えてますか?
確か、不特定多数の人達が集まるCFにおいて、個人的な意見を通そうとするのは良くないから、PT募集で行けば良いじゃん!ですよ?
勿論、それも間違ってはいないでしょうが、毎回同じムービーを何度も何度も見る人ならともかく、それを初見の人達にまで、冷たく言うのはおかしいですよね?
と言うか、ムービー待ちたくないなら、それこそPT募集を使った方が良いような気がするのですがね。
上記のことを初めてとして、それ以外のことにおいてもテンパ達には、全くと言って良いほど常識的な会話が通じません!
それは、このレビューのテンパ達の発言を見ても明らかでしょう。
我々は、これからFF14をプレイしようかなと、期待に胸膨らませながら頑張ろうと思う人達に、ここのレビューで見かけるようなテンパ達の罵詈雑言の洗礼を浴びて欲しくないんですよ。
彼らテンパ達は、酷い言葉で相手を追い詰めることを、愛とか、指導などと言い放ち、ちょっとでも意見しようと口を開けば、雑魚とかくやしいのう!などと挑発してくる、非常識な連中です。
そんな言葉が通じぬ無知な輩に対し、一体何を話せば良いのでしょう?
こちらが冷静になったところで、このレビューに見られるような非常識的見地を持つ異常集団に何を言っても時間の無駄ですよ。
もし、話が通じるようだったら、FF14公式フォーラムで、とっくに穏便にけりが付いていた事でしょう!
常識的な会話が出来ないからこそ、フォーラムから常識人達がいなくなって、テンパ達に占拠され、無法地帯になってしまったのではないのですか?
あなたの言ってることは正しいし、本来知能を持つ人間である以上、そのように解決せねばならない事は重々承知しております。
特に、今だFF14に残る常識的な人達の心情を思えば、このような発言をすることはかなり心苦しいものがありますしね。
(秋桜子さん、私もあなたと全く同じ体験をした一人です!あの時待ってくれた白さんに私も凄く感謝してます!確かに、FF11はプレイヤースキルだけで無く、人間的常識を持った熱い人達が多かった…)
しかし、公式で自らを神と名乗り、ゲーム内を改善するどころか、海外へポンポン飛び出し、周囲のスタッフに対し、シネだのコロスだの言い放つトップが君臨する、このFF14において、もはや常識的な概念など、全く通用しません!
アイドルを超え神にまで昇格したトップと傍若無人なテンパ達を相手に、常識的話などを挟む余地など何処にありましょうか?
せいぜい、周囲へ注意喚起する事ぐらいが限界ですよ…。
例え、テンパ達からののしられようと、見下されようとも、これで被害者が減れば私は本望です。
他の人達も言っておられましたが、私もこのFF14というゲームが憎い…。
『何やってんの!?』(喚くのも良いけど、どうすれば問題解決できるの?)
『測定装置で見てたけど、DPS低いよね?』(それ、違法だよね?)
『…抜けま~す!』(ちょっと嫌なことがあると、即抜けなのね…)
『ポン!(無言抜け…!)』(一応、予習したけど、何か悪いことをしたのだろうか?)
つ~かさ、…何だよ…、こんなことが頻繁に起こるこのゲームは……。
約10年間プレイしたFF11でさえ、滅多に遭遇しなかったんだが…。
何故FF14がここまでの引退者を出したのか…?
それが全ての結果なのではないのでしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/10/02
光の戦士さん
内容はともかく付け足す隙などない。言い換えればアプデを考慮していない作りだった。
当然大型アプデ蒼天編でジョブバランスは崩れた。人気ジョブ詩人は新スキルを使用すると火力が落ちるという手抜きが見えたのから始まり、操作性を変えられさらに火力も失い、不人気ジョブに。
蒼天が人気だったのはストーリーがとても大きい。最初は敵だったヒロインとちょっと問題起しそうだけど実力ある頼もしい竜騎士、謀られ追われる身をなった主人公達を迎え入れ、立場気にせず助けに来てくれる相棒。そんな魅力的な仲間達と紡ぐドラゴンがテーマの冒険譚。面白くないわけが無い。
ボスにはFF7隠し召還も登場しそこまでは本当に最高だった。
ただここから先は地獄。エンドコンテンツはつまらないの一言。スキル回しをミスすると取り返しのつかなくなるほど火力が落ちるバランスが難易度に拍車をかけ一気に人が離れる。PTの構成に自由がなくなるほどシビアなのに最後まで改善される事はなかった。
※正確には火力面だけは改善された。とはいってもジョブ格差は最後まで変わっていない。
最近ではPDのエゴで牙狼コラボをPvPに限定し、過疎って古参しか居ない環境に初心者というエサをばら撒く暴挙にでる。
ゲームシステムはおろか、マッチングすら適当のPvPだったため前代未聞の問題が起きる。3すくみの環境で勝率8割越えのチームが次々と現われ暴れまわったのだ。
ほかの対人ゲームで遊んでる方は14プレイヤーにはくれぐれも注意して欲しい。
フェアプレイなと無縁の連中だ。
ただ4.0ではPvP以外の問題には自覚があるようで改善を試みたそうだ。
新しい舞台には和風MAPに新ジョブ侍が待っている。
PS3のサポートも終わり、色々グレードアップが楽しみである大型アップデートに期待をこめて星3とした。
現状だけなら間違いなく星1だろうな。
プレイ期間:1年以上2017/03/23
RMT・ツール・代行何でも野放し不正やったモン勝ちのク◯ゲー
そもそもどんどんさん
新しく始めるのはおすすめしません。
ツール・RMT何でもやりたい放題で運営は何も取り締まっておりません。
高難易度と呼ばれるコンテンツ「絶」というものがありますが
それをRMT業者に代行でクリアしてもらっても何もお咎めがありません。
元フレンドが手を染めているのを知り、通報しましたが全く処罰を受けていません。
問題はかなり大きいのに、運営に取り締まる気がまったくないようです。
こんな不公平な、理不尽なゲームをやりたいとおもいますか?
プレイ期間:1年以上2024/09/11
猫さん
良い点も悪い点も、ほとんど皆さん書き出されてるので、割愛します。
以下、感想
グラフィックも綺麗で、音楽も逸脱。
それだけはFF シリーズとして胸はれるレベルじゃないかな。
でも、それだけ。
私のような古い?RPG好きのまったり冒険楽しみたいタイプの人にも一応やることはあります。
でも、やることがあるってだけ。
それにやりがいや魅力を感じれないんですよね。(ギャザクラなど)
作業は嫌いじゃないんです。
でも、その作業にもっと意味を持たせて欲しかったかな。
最終的に行き着く場所はみんな同じで、それ以外に道はないといってもいいと言えるくらい一本道。
だから、それ以外の道を行こうとしても、現状意味を見出だせないため、モチベーションが保てない。
つまらないな、と感じた時に私は課金残ってましたが辞めました。
オンラインゲームって、当たり前ですが千差万別の人間が乗り込んできます。
それぞれ楽しみ方が違うだろうし、それぞれの期待があると思います。
新生FF14は、運営が用意した一本のレールの上を歩くしかないゲームなので、それが期待通り、この形が好きだって人にしかなかなか受け入れてもらえないんじゃないかと思います。
オフゲならいいとしても、オンゲでそれを貫くと…致命的になりかねないんじゃないかな。
まぁ、それは引退した私が心配するようなことではないですが。
これから始める方は、ここのレビューをよく読まれた上で、自分が好きそうなゲームだな、と思ったら試しにプレイされてはどうでしょうか。
FFが好きだからって理由だけなら、やめておいた方がいいかも。
プレイ期間:半年2014/06/28
はむはむさん
☆1のレビューはかなり納得できます。私も同じ意見だと思えるレビューがかなり多数あるし、読んでいて意味がわかるものが多いです。
☆5の人は教えて君みたいなタイプが多いと思います。悪気はないと思うので申し訳ないんだけど、ちょっと幼いんですよね。
異なる意見をぶつける行為だけが話し合いだと勘違いしている。議論が平行線のまま説明できなくなると「楽しめないのはお前が悪い」「イヤならヤメロ」に代表されるように結局論理を捨てて「自分が正しいのにガタガタ言うな」と言い放つか、FF14擁護のために強引な考えをこじつけるかしかしない。
例えば、過去にアクション要素もプレイヤースキルが上がるのだからある意味RPGだ。みたいなレビューがありましたが、それなら鉄拳もぷよぷよもRPGだって事でしょう。ジャンケンですらPRGだと言っている訳です。考え方は人それぞれですが、強引すぎて自分の考えを正当化する詭弁にしか見えないんですよ。
説明がつかないなら「確かにそういう考えかたもあるかもしれませんね」と自分が折れる事もそろそろ覚えた方がいいですよ。☆1が1400超という異様な評価の方よりはそういう事でしょう。
「FF14だけ集中砲火、他ネトゲでも同じじゃないか」とありますが、他ネトゲどれだけ知ってるんですか?
ネトゲは複数同時に遊ぶのは難しいし、時間のかかるもの(というか、かかる時間を楽しむもの)なので、FF14が大好きなほど他ネトゲにさく時間はないと思いますが。ガチャなんてたかが数年前に出てきた概念で、ガチャがある他ネトゲよりはマシとかいう話は浅すぎます。
「他ネトゲでも同じ。FF14だけ何故悪い」と言いますが、極論すれば「他の子も万引きしているのに、私がやって何が悪い」と言っているのと同じです。他がどうだろうとダメなものはダメ。つまらないものは、つまらないんですよ。
他ゲーと比較しないのは、ここがFF14のレビュー板ですし、他ゲーと比較した書き方はFF14好きな人を不愉快にさせると知っているからでしょう。
「他ゲーは○○なのに、FF14は××で全然ダメ」とイチイチ比較して1400回書かれたいですか?
本当に忙しい人は、たかがゲームで時間の無駄にしかならない言い合いなどしたくない訳で、面倒なので黙って去っていく。これがFF14の過疎です。
よく考えてみると良いと思いますね。
プレイ期間:1年以上2016/11/20
ゲロロさん
レベル上げしてるときは、することがありました。でもレベルカンストしてストーリー終わったらすることがない。エンドコンテンツギスギスゲーに一直線。
きっと拡張版きたら今よりよくなるはず
拡張版来たら何か革命的に変わるに違いない
変わったのは物の価値だけでした
有名なのはエクスカリバーが路地の店売りのチタンソードに負けるっていう話です。そう、チタンの方がエクスカリバーより強いんです。アイテムレベルが上だから…
哲学
神話
戦記
詩学
法典
禁書
伝承
聖典
これらはトームストーンといって、ゲームの中で装備と交換してもらえる通貨のようなものです。決められたダンジョンに行って少しずつ集めます。
一番新しいのは聖典。恐ろしいことにはこの通貨ぽい何か、哲学から戦記までもう存在していません。ようするにパッチが来るたびに古いものはお払い箱なんです。なにもかも、古いものはお払い箱です。装備もダンジョンも。エクスカリバーも。
それまでの努力とか苦労とかも残りません。この報われない感じがたまらなく嫌です。
がんばっても無駄になると思ったとたん、何もしたくなくなりました。
上の2文字の漢字たちを眺めてみて何か感じませんか?
私は「いったいどれだけ同じもの作っとるんや?!」って思いましたよ。
レベルがカンストしたらこの通貨ぽい何かを集めるだけの日々です。装備が揃ったらアレキサンダーに行って、わけのわからないギミックと戦うのです。変な歌を聴きながら覚えた通りにギミック処理です。youtubeで聞いてみたらいいと思います。変な歌だから。
それと、このゲーム何やるにも時間がかかります。ひとつのコンテンツが長い。そして、その待ち時間も長い。マッチングするまで何十分も待ちます。
新しく始めるなら他のゲームがいいと思います。
確実にこのゲーム、時間泥棒ですから!
プレイ期間:1年以上2016/10/06
おまかせさん
最初に…評価5なのは低評価が多い中で注目してほしいからで内容は否定的なものになります。海外のMMOofTHEyear2017で選ばれたり、最新DLCの紅蓮も海外で高評価だったりと海外では人気ですが、何故日本ではこのサイトのように低評価が多いか?同じゲーム内容にこうも差があるのはプレイヤーの民度しかないと思います。低評価で多い理由はやはり「罵倒された」、「ギスギスがイヤ」だと思います。海外サーバーでやった事がないので憶測でしかないのですが日本人には罵倒し、ギスギスを生む人間が多いのだと思います。低評価の人達をアンチの戯れ言と決めつけず現実問題としてそれが原因で引退した、嫌になった人達が大勢いるという事を理解して下さい。もちろんこのような問題は他のMMOにもあると思います。しかしFFというタイトルの為、MMO初心者から熟練者までたくさんの人がプレイし、その被害数も他のMMOの比ではないのです。もし現役プレイヤーの皆さんがこのレビューを見たのならギスギスを生み出す言動、行動を他人事と思わず見直していただければと切に願います。もしFF14を日本でも高評価にしたいのならゲーム内容以前にプレイヤーの民度をよくするべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/03
むーさん
拡張2枚目になり、ジョブの数も豊富になった反面で完全に使えないジョブが増えました
前作11ではなんだかんだでどのジョブもレベル上げや各エンドコンテンツ等、14よりジョブ数が豊富な割には出せる局面も多かったイメージです。
竜騎士くらいでしょうか?
からくり、獣はソロ専用でしたし、他エースは対 大ボス対策やらで出せました
でも、14はレイドバトル主体ですので本題のレイドバトルで使えないジョブは用途不明ですね
あとは、ほか投稿であるようにひたすら定食なので、根本的にはガチャ更新毎にバランス崩壊するスマホゲーに近いです
プレイ期間:1年以上2018/06/06
のんべぇさん
吉田P、メインストーリーをソロでも可能にしますって言ったから始めてみたけど。
新生の最後、アルテマウェポンまで進めたけどさ。
自分もメインだけ出来ればいいと思って進めたけど、流石にコンテンツサポーターじゃアルテマウェポンの破壊は厳しい。
ギミック処理が自分一人で追い付かず、最終段階まで進まない。
あと、グランカンパニーの階級を上げるのに、討伐手帳に記載されているダンジョンを突破しないといけないんだけど、何故かそのダンジョンはコンテンツサポーターが対応していない。
1段階目のダンジョンはソロで突破したけど、次のは無理だった。
実質的なソロは不可能でしょ、これ。
仮に冒険録を購入しても、まだまだ先のメインクエストはコンテンツサポーターは導入されてない。
ここらで、やめておきます。さいなら。
プレイ期間:1ヶ月2022/05/10
テレワーク中の人さん
初めてのMMOオンラインでした。
1年間大体毎日やった上での感想レビューです。
◼️戦闘について
戦闘は「脳トレギスギスパズルゲーム」です。
毎回同じギミック、同じタイミングで出てくる敵、パターン化された攻撃、コピペの様なダンジョンをとにかくミスしないように毎日こなす。1から10まで攻略があるので皆同じ動きをせざるを得ないんですが、果たしてそれは人間がやる意味あるんでしょうか。
また、ロールによっては過剰な責任を求められたり、アホみたいに長い待ち時間も発生します。
戦闘を楽しむという概念はほぼ死んでます。ミスしないことに全神経を集中し、少しでもミスすると空気が悪くなり、最悪暴言吐かれり某掲示板に簡単に晒されます。
高難易度コンテンツはまとまった時間が継続的に必要になるため、普通の人は基本出来ません。睡眠時間を削るくらいの気概があれば可能です。
◼️プレイヤーの質について
ピンキリなので一概には言えませんが、外部SNSや公式交流ツールを見ると男女問わず良い歳したポエマーが多いです。
多分ゲーム内結婚システムのせいだと思いますが、ゲーム内での男女トラブルが結構あります。
恋愛初心者の深淵を垣間見ることが出来るのは、同じ檻に入らなければ楽しいかもしれないです。
暴言も吐かれる時は吐かれますし、晒しやコミニュティ内のゴタゴタや話が通じない人はかなり多いです。プレイヤー年齢層は高いはずなのにやっていることのレベルが低い印象。
ただ、どこのオンラインゲームでも同じかもしれないので、あくまでも参考程度でお願いします。
あと他の方のレビューにもありますが、まともな方から辞めていきます。これは本当。
◼️総評
全く面白くない訳ではありません。
私も楽しくプレイしていた時期もありましたし、キャラや音楽、フィールドの景色は好きです。
ただ、辞めた後他のオンラインゲームをやってみて、初めてFF14がオンラインゲームとして少し変だったと実感しました。
純粋にゲームがしたい!って方にはオススメできません。なぜ月額1480円払ってこんなことを?と思う日が遅かれ早かれ来ます。
もっと楽しいゲームは世の中にたくさんありますからね。
プレイ期間:1週間未満2020/04/18
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
