最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
などという
おにぎりさん
業者さんからのレビューを信じて、プレイして後悔するのはあなたです(笑)
プレイをされる前に、どちらが本当のことを書いてるのか
レビューを隅々まで見て、そのあとに判断されるのが賢明かと思います。
プレイ期間:1年以上2015/04/25
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
2017年09月16日11時41分にSteamを見ました。
どこが下の人の評価?
非常に好評となってるぞ。
ここは、デマのたまり場か?
一つ言っておく自分はテンパーでも信者でもない。
まだある、ギスギスと言ってるが、ほかのゲームにあるぞ。
そんなあほはよくいるが。
動画とか言ってたが一度も見たことないぞ。
真・イフリートと真・ガルーダまで進めてソロで倒した。
それと、PDみたいに一つしかゲーム知らないことはない。
Steamに、185種類購入して遊んでる。
つまり、オンゲ+オフゲとなる。
普通だ。
このやり方は、8年前ぐらいの遊び方です。
おおすすめとかやめろとか言うが、本人の自由。
最終的に決めるのは本人ということ。
プレイ期間:1年以上2017/09/16
tatatataさん
グラフィックは綺麗でフィールドマップも広いが、それを台無しにするほどゲームの出来がとんでもなく悪い。
まずアクション性が悪い。最初こそFATEやメインストーリーで習うオレンジの範囲攻撃回避だが、しだいに未知のギミック回避になっていく。試行錯誤したら死んでギスギスするせいで、攻略法の予習が必修なのにゲーム内でそれが出来ない。
次に操作性が悪い。ボタンが足りないため複数ボタン押しで格闘ゲームも真っ青なほど長いコンボを要求される。全員に格闘ゲーマー級の操作を強いたために、モンハンや三國無双が好きな程度のライトユーザーはお断りの高難易度になってしまった。
一人でも操作が不適切であるとギスギスしてきて崩壊。これが他のゲームにはない特異の恐怖だから予習する。そしてそれを繰り返し、新しいところへ行くたびに失敗恐怖のストレスで何も面白い事がなくなる。
IDを謎解きアクション格ゲーにしてしまったのが間違い。ちゃんとアクション謎解き格闘ゲームって書いておけばいいのにRPGなんて嘘ついて買わすから不幸者が続出の詐欺ゲームになる。ジャンルやこれまでのブランドに騙されて、格闘下手が買ったりすると新規プレイヤーも既存のプレイヤーも不幸になるから、不買運動なんて始まってしまう。
このゲームはコミュニケーションに不向きでとても孤独。フリーカンパニーやリングシェルで一緒に遊べることが少なすぎる。ひたすらクエスト、ひたすらCF、ひたすらFATE、ひたすら採取、ひたすら生産、ひたすらリーヴ、皆独立してやる形なので、人間関係がどんどん希薄になっていく。
とくに厄介なのがコンテンツルーレットで、見ず知らずの他人と組まされ、束縛時間が多いのに、報酬が多いから毎日行かされる。それを各自バラバラに行って外出中になるせいで、身内でIDも行く時間がなくなってしまう。
なんとかゴールドソーサーで遊ぼうとしたが、チョコボレースやカードゲームを成長性ありにしてしまったため、やりこみの差で一方的にボコるかボコられるので遊べなかった。だから一度やったら最後、誰も一緒にやろうと言わなくなった。
ゲーム要素がことごとく悪い方向に出ている。鬱屈して黙々と作業している事が多い。ゲームなのに遊び要素がないのが急所で、メインストーリーを嫌々クリアするか途中で遊べなくなる。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/17
運営大失態さん
9月4日にメンテナンスを行ったにもかかわらず、平日は夜9時といえばログイン制限がかかり遊べない。
週末に至っては夕方から制限かかるので、時間に余裕のある人でないとログインする事は不可能です。
もうこれはゲームの内容がって言う以前の問題です。
また、新生という事もあって旧版をプレイしていた方と新規の方を鯖分けしてくれていますが、これも意味なくなりました。
インできている人たちは早くも戦闘職キャップ、金策に励んでいるので「新規鯖でスタートダッシュだー!」なんてこれから入っても周りはレベルキャップの人達ばかりw
結局インできている人、できていない人がはっきり分かれてるんじゃないでしょうか。
本当に運営は大失態じゃないですかね?
今の状況で評価1以外を付けている人はログイン出来ているプレイヤーですね。
こんな状況ですが「自分はログイン出来る」と思う方は遊んでみるといいと思いますw
プレイ期間:1ヶ月2013/09/08
他ゲープレイヤーさん
少し下のレビューでテンパなんてネ実でしか知られてないとのレビューがあったのでトライアルだけプレイしてみたレビューとテンパから被っている迷惑をご報告だけさせて頂きます。
実情としてはこのゲームは興味も無くFF15もやってみたけど面白く無かったのでナンバリングタイトルとしては有名だけど最新作に近い程クオリティの低くなってしまうこち亀タイプに感じます。
初めて5分位であまりの不親切な導線の粗さが目立っており、制作側のプレイヤーを楽しませる意識の低さに驚きました。
レベル15まで上げただけでやる気のなくなったMMOはこれが初めてでした。
普段は別のMMOで遊んでいるのでそれを基準としてしまうのがこのゲームには気の毒なのかもしれないけど、ゲームの軸となる要素は出来る限り早い段階で理解するしないよりも先にとりあえず覚えさせたり工夫しないのは不親切に思います。
一番に書きたいのはこのゲームがつまらないのは周知の事実ですし私自身も正直やってみたい気持ちは無いのですが普段遊んでいるMMOに所謂テンパと呼ばれる現役のプレイヤーさんが入り込んできてしつこく勧誘されたりこのゲームと比べてあれが駄目これが駄目と延々とチャットで話し続けたりと非常に迷惑なプレイヤーがいるのでそんなにこのゲームが面白いならわざわざ他のMMOに来て下さる必要も無いので引きこもって頂きたいです。
内輪で揉めているなら関係ない方達を巻き込まないで下さい、非常に迷惑です。
プレイ期間:1週間未満2018/01/12
苦行は嫌いさん
プレイヤーを純粋に如何に楽しませ、感動させるか言うよりも、
・効率的な開発
・プレイ時間の延長
・簡単な難易度調整
・安易な管理・制限
と言う観点で作られている事が露骨で分かってしまう粗雑な作りだ。
粗雑なコンテンツばかりなのにユーザーがエンドコンテンツ以外やる事ないと嘆く繰り返し。(楽しくないコンテンツの周回ばかりなので餌をぶら下げないとコンテンツが過疎る)
そのエンドコンテンツは予習丸暗記トレースするだけ、自ら攻略する事はほぼ不可能な仕様。戦闘システムの根底が酷いので修正不能な状態。完全に作り込み要素が間違った方向を向いてる。
今作は失敗作を短期間で無理矢理作り直して駄作が出来たとしか評価が出来ない。
プレイ期間:1年以上2015/08/25
ノノタミさん
下の人、零式の攻略動画とか見ただけのエアプだよね?プレイ3ヶ月で1発で死ぬようなとこ(零式や絶)に行ってるの?ハマってる人でもそんなに早く行けないんだけど...
零式や絶っていうシナリオで行ったボスの超ハード版があるんだけど、そこでもいっぱつで死ぬ攻撃は限られてるよ。攻略動画とか見て「ここはミスったら即死するギミックです。」てとこだけ鵜呑みにしたんだろうね。
3ヶ月で行けるような、もしく行く気になるようなシナリオに沿ったコンテンツで1発で死んだり1人死んだら全滅なんて事まず無いよ。
あとレビューだけに限らず「フレ、友達が言ってたんだけど〜」って切り出す話は自分の考えに信憑性持たせたくて言ってるってなんかわかんないけど絶対バレるものだから、やめた方いいと思う。ほんとに。
そもコラボしたとはいえモンハンとMMOを比較するのが変な話なんだよねぇ。そのへんモンハンユーザーにff14始めよう!ってマーケティングしたのは失敗だとは思う。
自分はどっちも楽しくプレイしてるけど、お互いに比較するようなゲーム性じゃない。MMOはモンハンと違って不特定多数のプレイヤーが同じ画面で動くことを想定してグラフィックやゲームデザインを作ってるんだから。
ただその分チャットは当然だけどハウジング、演奏、ファッション、エモートとかそれぞれ細かく作られてるから他プレイヤー同士の交流の仕方やプレイヤーズイベントの発想の幅は多岐に渡る。街中や家でのファッションショーとか演奏とか、変身マクロ大会とかw
バトル面でいえば仲間へのスキル的フォロー、ギミック的フォロー、ギミックに対する解釈や攻略法は全てプレイヤーに委ねられてる。そしてギミックが全部出来ても自分のステータスにあったスキル回しで火力を出す必要もある。
決まっているのは「ギミック」であって「攻略法」ではないよ。モンハンでいえばリオレウスは炎を吐くと決まってるけど、避けるかガードするか、閃光玉で撃ち落としたり、1つの「行動(ギミック)」に対して「対処(攻略法)」はいくつもあるでしょ?ff14でも同じこと。
1本道と言うけれど、それはプレイヤー達が試行錯誤して考案した攻略法を動画やネットを通じて情報共有した結果だよ。
それが嫌なら予習無しでパーティ募集したりして、自分なりの攻略をすればいい。
まあその辺の程度の差に好みはもちろんあるだろうから、ff14嫌いな人もたくさんいるだろうけど、「誤った情報」を流布してff14出来が悪いって言うのはほんとやめて欲しい。
嫌いなら嫌いできちんとプレイして、嫌いなところを書きなぐったらいいと思う。
プレイ期間:半年2018/10/23
新生パクリゼアさん
P自身は11が嫌いみたいで、それを超えるゲームを作るという気持ちらしいですが
モンスターは11のパクリです。
NPCも11のパクリです。
武器、防具も11のパクリです。
ボスキャラも11のパクリです。
アビリティも11のパクリです。
クエストアイテム名称も11のパクリです。
ゲームの内容はギミックアクションシューティングゲームもしくはリズムゲームです。
強い敵と戦って強くなって行くゲームではありません。
爽快感のあるバトルなど楽しめません。
常に受身で新しいギミックを処理して行くだけのゲームです。
ギャザクラはかろうじてMMOなのかもしれません。
しかし残念ながらバトルコンテンツにしか価値はない設計です。
ギミックアクションシューティングとしての難易度(面倒くささ、ややこしさ)は高いです。
RPGとしての難易度はヌルいです。
誰でも最強ランクの装備を手に入れられます。
強さの違いは「受身でギミックを手早く処理できるか」これだけです。
開発者の決めたとおりの事ができることが「上手い人」となります。
いきあたりばったりのVUばかりで先を全く考えていません。
テスト、想定不足な安易な実装でミスだらけです。
決まったときに決まった行動をとればいいというゲーム設計が示すように、開発者の想定はひとつのものしかありません。
仮説がたらなすぎて幅がありません。
RPGとしての面白さはありません。
というかRPGではありません。
冒険などあるわけがありません。
結論的には早々にサービスを終了し、このゲームの運営に関わったスタッフを辞任させてください。
そして11のグラフィックを向上させて再度リメイクをお願いします。(アドゥリン以前)
11はMMORPGとしては素晴らしかったです。(アドゥリン以前)
プレイ期間:半年2015/03/07
凡太さん
今時、決められた通りに動かないとクリアできないクソゲーがあるとは思いませんでした。
戦闘自体が苦痛です。
更に失敗したらミスを責められます。
そりゃ引退者続出するはずです。
暴言を吐いてる本人には自覚がありません。
だから、そんなギスギスした事はないと平気で言えます。
最近のゲームは課金者も無課金者も楽しめるというのが良ゲーですが、このゲームは月額制なんで無課金で遊ぶという選択肢はありません。
それでいて、凄いストレスを感じます。
グラフィックはとっても綺麗です。
だから、凄いゲームをやっている感はありますが、慣れてゲームの全体像が
見えてきたら薄っぺらい事に気づきます。
グラフィックが綺麗なだけに、ゲーム内容ももっと頑張ってほしいです。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/12
このゲームは良い点はグラフィックと音楽だけですね。
幼稚でチープな戦闘システムと生産システム。
特に盛り上がらないストーリー。
やる価値は全く無いと思います。
こんな底辺なゴミゲー作ってドヤ顔してるプロデューサーに苦笑いしか出ません。
特に戦闘システムがゴミで、装備集めの為に何百周も同じダンジョンと同じボスを繰り返しやらないといけない苦行が必須なのですが、ボス戦は同じタイミングで同じ対象に同じファンクションキーを押すだけ。
ちなみに失敗するとPT全滅します。
それを延々繰り返さないといけません。
プロデューサーは何故こんなチープでつまらない戦闘システムで面白いと感じたんでしょうか?
最高にセンスの無い人ですね。
プレイ期間:1週間未満2020/01/09
初心者さん
レビューを見てゲームの内容で褒められるのは
グラと音楽だけくらいしかないし先ずはやってみろと
馬○の一つ覚えのレビューばかりだから
フリートライアルやってみました。
チョコボ鯖で始めたら噂のシャキ待ち、街には人がいない。
お金出すクオリティでもないかなぁと思ったので
1日持たずにアンインストール。
先ずはフリートライアルやれやれレビューって
アカウント登録数を増やしたいだけなのですかね。
この入り口で定着する人は相当少ない様な印象を受けました。
プレイ期間:1週間未満2018/09/23
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!