最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
暇潰しにはなる
さん
気になる点はレベル制限。
武器防具のレベル制限では敵のレベルにあったものじゃないとあまりダメが通らないのですが
そういった仕様にするなら、レベル毎にもっとクエストやらイベントを用意するべきだと思いました。
フレンドのレベル上げを手伝おうとしても、こちらのレベルがうえで制限で報酬が下がるために手伝う楽しみもありません。それが出来ない、やらせないのはすぐにカンストしてしまうからだと思います。
つまりボリュームが不足していることは承知だと言うことです。
他のゲームを比較に出すのは好きではないのですが、あえて言わせてもらうと、FF14では手伝えるようにレベルシンクと言うものがあります。わからない人はググってください。
討伐に関してはリムやらお金、経験値、良素材が
稼げるクエストの敵の大半が大型で
問題視されている揺さぶりが更に面倒になる仕様です。強い敵を倒しても、レアな武器防具は出ません、べつに普通に遊ぶ分には問題はないですが、楽しみやらモチベーションを保つにはこういったハクスラ要素は必要だと感じました。
リーダーの受け渡しも、拠点となる場所(宿屋等)でしか渡せないため、無課金のフレンドとダンジョンに討伐に向かい、討伐後、現地で課金者である自分にリーダーをもらいリム無料で一緒に拠点に戻る(タクシー)ということも出来ません、その為ますます無課金組と課金組の間に壁が出来る仕様なので、手助けできる楽しみが無くなります。無課金のフレのリムが無い場合は一緒に走って帰るか、先に帰って待つしかありません、フレンドを置いてけぼりにして先に帰るなんて出来ませんよね…。
個人的には上記の点がとても気になりました。
改善されないのなら、近いうちに引退するかもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/26
他のレビューもチェックしよう!
MMOじゃなくMOだったさん
文字が小さすぎです。
設定の「UIを拡大表示する」で多少大きくなりますが、それでもまだ小さい。
こんな小さい文字見てたら視力低下一直線。
PS4版でプレイしており、文字サイズのために画面サイズの設定を変更しようとしたら、
初期設定後は変更ができず、アンインストール→再インストールしても変更できなかった。
このままプレイしてたら自分の眼がどんどん悪くなるので、早めにやめようと思う。
ゲーム内容としては、
雰囲気はMMOだけど、システムはMOだった。
広い世界にひとりぼっち。
戦闘面では、
敵があまりのけぞらず、スーパーアーマー状態で攻撃してくるのがひどい。
巨大な敵にへばり付くシステムは悪くはないと思うが、強敵がみんな同じシステム採用で、敵ごとの攻略とか特にない。
やり方が分かったらLvが上がっても同じ戦闘の繰り返し。
他には、
メニューがプルダウンメニューっぽくなっているが、選択途中で選んでいる項目より上が消えて見えなくなり分かりづらい。テストプレイしているんだろうか。
素材が多すぎて倉庫がぜんぜん足りない。課金倉庫を使わせたい意図が丸出し。
良いところは・・・
あるかな?グラフィック?
ジョブを自由に変更できるのは良いところだと思う。
個人的には初期からソーサラー欲しかった、
まとめ
MMOではありません。
文字が小さいです。
強敵がワンパです。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/16
ご飯食べたいから金がさん
今思えば初期に散々揺さぶり批判されたときからだったクソ運営
この頃に怒り状態の仕様をもっとやさしくしてプレイヤーのわかりやすく楽しみやすい戦闘システムすればもう少し人が残っていたかもしれない
だが頑なに仕様変更を拒みシーズン1でかなり人を減らした無能開発
人が減れば金は生まれないよな?カプコンさん?
あなたがたが優秀なら人は残るが無能すぎてみんな辞めていってるぞ
課金する人が減ったことが原因で、シーズン3ではかなり金の回収にきてる
そのが最新のコンテンツWMという無能開発がつくったクソつまらない金回収コンテンツ
ガチャもかなりえげつないほど課金仕様
人が減り金がない→新しい物が作れない→コピペしかできない→クソゲー
RPGのような動きがそれほど必要ないゲームはコピペでいいが、アクションゲーでコピペモンスしかないとかクソゲーだろ
ダンジョンもコピペだし
今からはじめようとしている人へ、正直おすすめしません
ただ無料だからやってみてもいいかとは思いますが時間の無駄ですよ
これ以上よくはならないから、いっかい作り直したほうがいいくらい
プレイ期間:1年以上2018/03/11
ファン辞めて2年かさん
まず運営はこのゲームのどこがおもしろいのかどこがおもしろくないのかをアンケートで「プレイヤー」に指摘してもらいちゃんとそれを活かして徹底的に改良と改善しないとクソゲーのまま終わり。
アンケートはしてたけどさ結局建前上やってたんだろうし建前では良さげな発言しているけど結局ユーザー裏切る真似してきた運営が変わらない限りクソ運営のレッテルは剥がれない、ユーザーによくやった!と言わせるような見える形の大改革しないと運営の本気度などユーザーにはもう伝わらないくらい信用度はない。
ドラゴンズドグマというタイトルでファンがたくさんいたのは事実でありその名を使ってクソゲーにしたという事実を運営が重く受け止めていないからクソ運営になる、ご飯食べたいとか技術的に無理とかふざけた事言うより善処しますだろ。
白竜祭の腕輪とかなぜジョブ指定されているんだ?ジャンプ力やクライム速度とかジョブ共通の能力として効果発揮するのにジョブ指定する馬鹿な真似なぜする?
百歩いや万歩譲ってもなぜ抽選にする?ポイント交換制ではダメなのか?ジョブごとに集めさせるのにゴミの抽選させるのがベスト企画書だったのか?
プロフィールに遊びたいジョブという欄あるだろう、つまり自分はこのジョブで遊びたいとお知らせしているのにそのジョブ以外のアクセサリーなど基本要らないのですよましてや複数も。
なぜ集めさせるイベントなのに自分の好きなものと交換させない?抽選にするにしてもポイント制も導入してゴミばかり抽選させられてもいつかはゲットできるようなイベントになぜしようとしない?
基本無料タイトルというジャンル選択したのなら極論全員が無料で遊ぶかもしれないと覚悟の上運営するべきだろうに。
楽しいゲームにさえすればご飯くらい満腹に食べてもお釣りくるドラゴンズドグマの名を使ってもクソゲーにしたのは運営お前たちでありそれを知りながら放置し続けるカプコンがきちんとした対処しないとせっかくの名作だったドラゴンズドグマの名が可哀想だ。
プレイ期間:1年以上2018/09/24
???さん
無課金で始めて1カ月経ちます、クランに入ったけど、マスターとサブマスターが仲いいって感じでなかなか入っていけません、でも挨拶は欠かさずしてます、陰口叩かれてるかもと気にしても仕方ないので考えないようにしてます、まぁレベル60からの装備作りは大変かなっと思ってますが取り敢えずやって行こうと思います
最大の悩みはクランに入ってるのにソロ活動しかしてないと言う事です、脱退した方がいいでしょうか?
プレイ期間:1ヶ月2017/05/23
まささん
私はアーリーから参戦しているプレイヤーです。12月についにサービス終了となり、ここまで何も対応してこなかった運営自体に憤りを感じます。
覚者のアクションは秀でたものがあったと思いますが、それ以外全てがダメダメでした。
シーズン初期から言われていた揺さぶりについてもどれだけ撤廃させるように要望が送られていたかは計り知れないです。エルダードラゴンを8名で揺さぶる光景はシュール以外何物でもなかったです。
オフドグマの良いところを全て台無しにし、揺さぶりという陳腐なことを実装したおかげで、リリース初期から一気に人は減りました。
シーズンが進むにつれて、シナリオも陳腐なものになり、どれだけ記憶に残っているかはわかりません。
シナリオがしっくりとこないことで違和感を覚え、それでもレベリングやジョブ修練などは一通りやりつくしました。
アプデの度に不具合が発生し、ポーンとの旅もバランスがめちゃくちゃで、最終的にはインフレが酷く、ハイセプターやウォリアーといったジョブばかりが目立ちました。
覚者はどのジョブであろうとポーンとの旅ではアビリティに関係なく、敵からターゲットとなり、支援ジョブなのにアタッカーのような動きをしないといけないため、各ジョブがつまらないと感じて引退されたプレイヤーさんも多いと思います。
シーズンが進むにつれて、運営は回収に走り、どれでも課金要素を組み込むようになり、益々人は減っていったと思います。
敵のモーションの見直しや、ポーンの挙動の改善、同じようなマップの使い回し、同じような装備の使い回しなど、プロとしてあるまじきことを平気で実装し、最終的にはお金の回収に走りました。
シーズンが進む毎に人は減り、また同じような作業が発生し、陳腐なストーリーでごまかし、ユーザーの意見は何一つとして受け入れない。メールを送っても定文が返ってくるだけで、何一つと変わらなかった……。
ここまでユーザーを蔑ろにし、自分達の儲けのにみ注力すれば人は減って当たり前です。
次にもしddon2が出でも、同じプロデューサーやディレクターは関与してほしくはない。
カプコンという会社の信用失墜とともに……。
ドラゴンズドグマというタイトルの面汚しと化した結果になったと思います。
新生してほしいとは思いますが、一から全て見直し、ユーザーを大切にする事をよく考えてほしいと思います。
ユーザーが喜ぶこととは……。満足できるゲームとは何か?それを第一に考えないことには、メーカーはゲームを作る資格なんて皆無だと思わされたゲームに堕ちた……。オンライン史上最も最悪と言われても仕方ないのではないでしょうか?
叶うなら、同じディレクター、プロデューサーは今後作成するゲームに一切関与してほしくないと強く願う。
プレイ期間:1年以上2019/09/06
ダークアリズンさん
期待感をもってプレイしてみましたが・・・うーん。たしかに世界観やキャラなどはしっかりドグマなのですが、やはりオンラインとなると色々な制限がありドグマの良さを殺してしまっているかなと感じます。倉庫の狭さは課金しても不便に感じるほど狭く、前作では頼りになったポーンもパーティー重視のオンラインという事で弱体化、おまけに荷物も持てない様になってしまった。戦闘でも今回からの揺さぶりという新システムのせいで爽快感よりダルさが目立ちワンパターンな戦いになってしまった。課金に関しては重課金という事もなくガチャ武器=最強武器ではないので、そこは評価したいですが。ファンとしては今後の期待をこめて★3です!
プレイ期間:1ヶ月2015/09/29
おっさんプレイヤーさん
2度目の投稿です。
前回☆4で2ポイントダウン。
現在セージカンスト・竜40武具作成済みです。課金しての評価です。
最初は面白かったんですがね~・・・
ネトゲでは最終的に作業になりがちになるのですが、このゲームはその時期が早すぎるので、コンテンツ不足が否めません。
最初から最後まで変わらずワールドクエストこなしてAP貯めるだけしかやる事がありません。
期間限定のGMも良い報酬をちらつかせて「プレイしたい」と思わせるより「プレイしなきゃ損」と言う、やらされている感が強いです。さらに支援品やGMの報酬も「〇〇以上で〇〇入手」と言う仕様のため強制力(縛り)が強くプレイに自由度がなくなります。
もっと豊富なコンテンツを用意して、縛りや強制力無く色々つまみ食い出来る自由度が無いと現状では苦痛でしかないです。
次に倉庫です。皆さん仰ってますが、課金してもなお倉庫が足りません。整理の為に売りたくもない装備やアイテムを売却して処分するのは倉庫がある意味が無いです。
また、消費アイテムが1枠10個しかストックできないのもいただけません。全ての消費アイテムの倉庫への保管は1枠99個にするべきところ。また、カテゴリー別にならないのはなぜ?アイテムバッグはそうなっているのに・・・
無課金で批判するなと言う個人的な意見は変わりませんが、課金してもプレイすればするほど粗が見えてきます。初めの評価で「現状月額1,500円の価値」と書きましたが、このままでは課金(プレイ)の価値が無くなると言えます。
開発陣のアイデアや知恵の無さがプレイするほど良く滲み出てきます。今後の1.1のアップデートの内容次第で引退かどうか決まるでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
αテストから始めた人さん
知らない人がいると思うので教えてあげよう
前作のダークアリズンがミニオンヒットの大作だったので、期待してた人も多くサービス開始直後はたくさんの人がプレーし好調のような記事も出たが、前作に泥を塗るあまりの糞っぷりに引退者大量続出
サービス開始半年を待たずして、お帰りキャンペーンを行うほどの伝説の糞ゲーとなったのがこのゲーム
オフゲーで新しいの作ってよと書き込んでやろうと思ったら
ダークアリズンのHD版が出るのか!
糞オンラインに金使うよりこっち買った方が幸せになれると思うよ
オンラインの軽いノリでなくダークファンタジー系だから雰囲気が変わるけどね
1つのパッケージとしてみるなら圧倒的にダークアリズンの圧勝
まあ、オンラインのアクションやモンスターのAIなんかは大半がダークアリズンの使いまわしだしな
α、βテスト時に提出した改善要望はガン無視されたが、引退時に出した次作が無理なら前作のリニューアル版出してよという要望は通った模様w
プレイ期間:3ヶ月2017/09/15
おまえあれなさん
なんか↓の人。きのうシャウトしてたやつでしょ?「どことこぐらい一人でゆけや!」とかなんとか自分がルールブックだみたいな感じでシャウトしてみんなにスルートンスルーされてたあちらがわのひとですよねwこんなところにまでわいてんですかwこのゲームはオンラインですよ?仲間さそうのあたりまえでしょ。アスペのあなたは野良できないからってみんなにそれ強要しちゃだめでしょ。メッ!!!!!
プレイ期間:1年以上2016/07/16
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
