最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バカがやるゲーム
ざらさん
パーティプレイ必須なのに、民度最低。
(他プレイヤーを「物」だとしか思ってない連中「しか」居ない、稀に人格者有り・・)
ニートの溜まり場。
(蒼天追加ディスクの時、アーリーアクセス2日目で、IL190で極ビスマルクのPT募集。
ニートが徹夜でやっているとしか思えない)
自分勝手で「俺TUEE」したいプレイヤーばかり。
(即抜けや中途抜けするタンクやヒーラー。敵をまとめあげて死んで、「なんで回復できないの?」と
ヒーラーを責めるバカタンク。すぐ除名・除名・除名投票。攻撃ばかりで回復しないヒーラー、
突然踊りだしたり、大笑いし出す狂気のプレイヤー)
宗教と化した世界
(ロドストやフォーラムでは、残ってるバカ同士が、お互いに醜い争いをしていて見るに耐えない
ゲーム中でもそう。月額1600円くらい払って、嫌な思いをする宗教ゲー)
とにかくプレイしているのは、新規さんや週末プレイヤーさん以外、廃人は狂気のニート集団だと
思って良い。いわゆる現役2chネラーとか、社会に反感を持ってるニート連中の集まり。
1割くらいはまともなプレイヤーがいるのかも知れないが。
追加ディスクでさらに悪くなった。
レベル50から60まであげるのに、たった5つのダンジョンを何十回と往復するだけです。
苦痛以外の何物でもない。
他人を「汚物」だとでも思ってるようなクズ野郎の集まり。
このゲームをやって、世の中にはこんなクズが居るのか・・・と思い知らされました。
ここのレビューも、そのうちテンパードの集まりになるでしょうね。
プレイ期間:半年2015/10/27
他のレビューもチェックしよう!
台風さん
別ゲーになってしまいますがFF14を辞めてTOSを始めました
FF14とはまったくの真逆と言っていいほどのゲーム性
ビルド要素満載で装備もユニークが沢山あり属性もあります
昔はこういった要素が大好きでネトゲの深さにハマったりしたものですが
14をプレイした後だと面倒くさく感じることもあります
14にはそういった要素は一切と言っていいほど無くただ強い装備を更新するだけの脳死ゲーである意味で楽だったからです。ただIL高くて攻撃性の高い装備をするだけでいいのでなにも悩むことはありません。
一方でTOSはビルドが非常にシビアで適当に作ると器用貧乏になってしまったりPTでは強いけどソロだと激弱になったりします。なので複数キャラ作って使い分ける事が必要になってきたりします。装備はまだ未知の部分が多く把握してないですが非常に多くのユニークがあると聞いています。選択が非常に難しい
確かに14はそういう不安要素を撤廃しシンプルに作り上げることでソレアリキを排除しわかりやすいゲームにはなっています。が・・単純につまらない
TOSは面倒くさいしわかりづらいしこれで大丈夫か?という不安も抱えながら育てていくのですがうまくハマるとPTで重宝されたりして楽しい部分はあります。
どちらも短所と長所がありますが
パッチでのILの上昇幅が把握しやすく先の性能が完全に読めてしまい新装備が追加されてもまったくドキドキしない、装備更新されると旧装備は100%ゴミになってしまう14方式よりTOS方式の方が新装備が追加された時これ欲しい!っとなったり旧装備も特性で活かせるようなシステムの方が個人的には合っています。
キャラのビルドに関しては14方式のほうが気楽にジョブ変更出来て1キャラで完結出来るのはいいなぁとは思いますがもう少し個性出せてもいいのよ?と思いますね
調整したのは開発がエアプとも取れるほど強すぎたり弱すぎたりしたジョブを上げ下げしたくらいでサービス開始2.0から3.3まで実質まったく変化の無いゲームでした。
ある意味出る杭は打たれる調整なのでバランスは取れてますが
TOSも不安要素は多くあり課金要素もまだわかっておりません
過疎る要素も多く含みますが今は色々考えてキャラを育てるのが楽しいです
慣れると14には戻る気にはなれません
今後も14は変化もなく同じ事を延々とやるのでしょうか
4.0も予定されてますがレベルを上げてスキル調整が加わるだけで装備の概念もなにも変わらないのであれば実質2.0から何も変わらないと思います。
また2年間敵の動きを暗記して同じスキル回しをするだけのゲームですし
プレイ期間:1年以上2016/09/01
あーあさん
このゲームはとにかく人を選ぶんですよね
RPGって本来はいろんな遊び方がプレイヤーの数だけあるものなのですが
このゲームにはそれが許されない
そこの部分がとにかく腹立たしいのです
私はライトプレイヤーでわいわいやりたいだけでしたが、せっかくフレンドが出来てもその人と絡めるコンテンツもなく疎遠になり結局はソロゲーみたいになってます
家族がやっているので家族と遊ぶだけのツールと化していて、いろんな人達と遊べるんだとわくわくしていたのにその部分での楽しみが全くと言っていいほど感じられません
もう諦めたので惰性でソロゲだと思ってプレイしてます
IDでは毎日いろんなプレイヤーとマッチングしますが基本一言でも会話する時間がないのでほぼ無言で進行
失敗して謝ってくるプレイヤーもいますが何も声をかけてあげられない
字を打ち込む暇がないのです。結果的に無言で嫌な感じを与えてしまっているんです
一言くらい打ち込めるだろう、と思われると思いますがそんなことをしていたら進行に置いていかれます。それでなくてもさらに早く走るためにスプリント使う人も多いくらいなのです。アイテムがドロップしても走りながらロットしないといけないしそれが普通なんです。何をそんなに急いでいるのか知らないけどそれがマナーみたくなってしまってます。
紅蓮からはスプリントを使ってもTPがゼロにならない仕様になるとのことで。今後はTPを使うジョブもスプリントしまくる事になりそうですのでさらに駆け足が加速しそうですし、そんな中で他プレイヤーでほんの一瞬でも立ち止まったりしてる人は迷惑プレイヤーみたいに言う人も出てきます。
これが初期のIDでもそんな感じなのでどうしようもないですね
60IDではわずか十分ほどで進行クリアしてしまうタンクまでいます
まとめ方も上手く無駄な動きがなく手慣れています。そりゃあ毎回やることは同じなので時間短縮になってしまうのは仕方ないですが、それって面白くもなんともないIDだから、に尽きると思います
面白くないから早く終わらせたい、長引かされても苦痛しかないって感じなんでしょう
そんなものを高速で毎日回して面白いことあるのかなって感じですが、人によってはそれが楽しいと感じるようですし、それはそれで人の自由です
ただライト勢もいずれそこへ出ていかねばならないのが問題なんです。そういった効率プレイヤーとライト勢が相容れることはないでしょう。
先日のエキルレでもILもかなり低い装備、まとめも下手なタンクが速攻で除名申請されて無言でキックされていきました。せめて何か駄目な部分にアドバイスしてあげられないのかと思います。キックした側の言い分は「言っても無駄。調べたら分かることなのに調べないんだから。競売でlL250装備は買えるのにそれすらけちって手抜きするな。やる気がないならやめちまえ」って感じです
FF14は楽しい良い部分もあるにはあるのですが、それをすべて駄目にするくらい致命的なシステムのせいで台無しにされていることが一番の悪だと思います
プレイ期間:半年2017/05/26
りりさん
このタイトルのレビューを見ていて高評価のレビューを
何度読んでも面白さを感じることが出来ないので
テンパがレッテル貼りとして名付けたアンチの立場から
楽しみ方を紹介してあげます。
つまらないことは揺るがない事実であり実際に遊ぶ必要は
全くありません、所謂スレオンラインがお勧め要素となります。
実際このタイトルのレビューを見ていたら分かると思いますが
頭の悪すぎるテンパのレビューに対してアンチの切り返しの
レビューの流れを見てお分かりいただける様に
つまらないものを無理矢理面白いと仕立てあげる為の
理論展開の検証を行うと見えてくる実情や解決されない
問題点が更に悪化する案件がありすぎてネットを彷徨う
だけで充分に楽しめます。
フォーラムレイドと呼ばれる運営とテンパとまともに遊ぶ
プレイヤーの方との争いも見応えがあり此方も
人間の醜い部分を見られる負の感情で楽しめる大人なゲーム
と言えるかと思います。
評価としてはそんな楽しみ方しかないゲームは
つまらないので安定の☆1です。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
たかしさん
新生後半のギスギスで休止してから久しく、友人の強い勧めがありイシュガルド攻略までやりました。
「あの頃とは変わってるから!」
「イシュガルドのストーリー、マジいいから!」
というので。
結論としては相変わらずのクソゲーでした。
■バトル
やはり根本的なところは変わりません。床をの赤い範囲を避けながら手応えのないコンボをするためにボタンをポチボチポチボチ押すゲームです。
こちらの技は見た目こそ派手ですが、敵は吹っ飛んだり怯んだりもせず効いている感じがなく爽快感ゼロです。
例)弓使いがめっちゃ弓を引き絞り、渾身の一撃を放ち、着弾と同時に派手なエフェクトと音がなるものの、敵は棒立ちのままこちらに近寄り攻撃してきます。
■ストーリー演出
カメラワーク的には幾分かマシになったかもしれませんが、相変わらずの人形劇感が払拭できません。
キャラの動かし方がなぜここまで不自然なのか。
違和感のせいでストーリーそのものに没入できません。
■ストーリーシナリオ
めちゃくちゃです。基本お遣いである点はもう諦めていましたが、活字として読んでいても無茶苦茶過ぎます。
なぜか無実の罪を着せられそうになった主人公は、決闘裁判というものをさせられます。要するに、「強い方が正しい」という土人国家もビックリな方法で冤罪を免れます。
後半主人公サイドは、革命軍っぽくなってイシュガルドの王様相手に反旗をひるがえします。お城に乗り込み、玉座までたどり着いたところ、王様は勝ち誇ったような態度で飛空艇で別の目的の場所へ向かっていきます。
おいw国を捨てるなよ。王様でしょあなた。何がしたいのよ。
王様がいなくなったイシュガルドをその後普通に歩けます。
えっ?王様側の残党とかいないの?
国民も王様いなくなって普通は超混乱じゃないの?
その他、片腕を切り落とされた人もいる中、裏切ったのは演技でしたーとかお粗末すぎる内容もあり、
進めていて薄ら寒い場面が多すぎて吐き気がしました。
そしてやはりストーリーを進めるにもパーティ強制のインスタンスダンジョンや蛮神戦に行かなければなりません。
全体的に整合性の取れていないストーリーでも、「なんとなくそれっぽい」もので満足してしまう精神年齢が幼い方であれば楽しむことができるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2019/10/01
折角無料版があるしとりあえずやってみて決めるのが1番だと思う
その辺の人間さん
まず私mmoはff14とDQXしかやったことないのでそこの所よろしくお願いします。
私は種族と職業が色々あってバトル以外にも生産職があってグラフィックが好みのゲームを探したらこれになりました。ラノベでよく見る異世界的な世界観のゲームって意外と少ない気がします。
ストーリーについて、暁月まで行った印象としては新生は下積み時代って感覚です。話の面白さとしては他と比べると微妙ですが流れとして見るとあの時があったからこその今って感じがして私は好きです。蒼天は普通に面白い。紅蓮は好みじゃありませんでしたが漆黒と暁月は好みど真ん中でした。
あとグラフィックが良いから私は自キャラ見てるだけで小一時間潰せます。可愛い。
ストーリーを進めるにあたって他人と組むのが必須な場面はありますが、システムで勝手に組んで貰えるのであまり気負わず行けます。ヤバい人に当たったのは今の所1回だけです。基本は初見クリアするとムービー終わるまで待って花火打って祝ってくれたり撫でられたりする優しい世界でした。今はソロ向けの機能も追加されてきてるし色々言ってくる人が居たら運営に報告すれば対処して貰えるので結構治安は良い方だと思います。まあ初心者マークをつけてる人に色々言う人はほぼ居ません。掲示板でも居たらその人が詰められてる印象ですね。
ストーリーも良いしコンテンツも多いしキャラクターも魅力的な上つべ・ニコニコ・Twitch等で運営陣が色々情報提供もしてくれる良ゲーだと思ってます。高難易度に行かなければヤバい人にもそうそう会いませんし。勿論好みはあると思いますがmmoに興味があるならとりあえず無料版でやってみて、面白かったら買うって感じが良いんじゃないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2022/12/18
卑恋精汁漏さん
パッチごとにダンジョンが2つ追加される。
アラガントームストーン・禁書というポイントを集めるには
このパッチ毎の最新ダンジョン2つに通うしかない。
1つ前のパッチのダンジョンや、その他のコンテンツでも手に入るが、量が少ない。
よってたった2つのダンジョンに、次のバージョンアップまでの3ヶ月以上
シコシコと通うしかなく、1つのダンジョンも2回行けば飽きるので
まさに苦行。
また「アニマウエポン」シリーズという、武器をどんどん強化していくクエストが
始まったが、前回のゾディアックウェポンと同じように、
どうせ毎回各段階のアニマウェポンとほぼ同じ威力のポイント交換武器が
パッチ毎に追加されるだろうし、
長々と手間をかけてもどうせ次の拡張シリーズで
レベルキャップが上がって、そのレベル上げ途中の武器より弱い、
と成り下がるので、そこまでしてやる気が起きない。
プレイ期間:1年以上2016/01/01
あけおめさん
グラと音楽はいい。美麗キャラでプレイしたい人はコスチュームや自撮りを存分に楽しめる。
1番苦痛だったのが「周回」スタートからゴールまで決まった敵、決まった動きで同じダンジョンを何回も何回も何回もやらされる。違う鯖のマッチングなのでその場でフレンドが出来る事もない。終わればさよなら。得る物がトークンしかないので「時間の無駄」感が増す。頑張れば装備は手に入るがそれも次のアプデでゴミとなる。
アプデの度に、新ダンジョン、新装備が追加され同じ作業を繰り返す事になる。ダンジョンと、蛮神と、超難関のエンドコンテンツ。ほぼ3種類がひたすら追加されていくだけである。
やる事がすぐなくなるので蛮神やエンドコンテンツに行くがこれが予習必須の大縄跳びなのでストレスが半端ない。他人と一緒なら常に緊張しながら挑む事になる。それが練習PTでも。何故ゲームでこんな想いをしなければならないのか…
折角フレができても皆マッチングでダンジョンに行くため離席が多く縁が育ちにくい。身内ですら一緒に遊ぶ事が少ない。
強い装備とかいいから、ストーリーだけ楽しむわ!と思っても肝心のストーリーが死ぬほど薄っぺらい。サブクエも心に響かないおつかいゲー。
イシュガルドでは多少改善されたそうですが。
「FF信者だからプレイし始めた」人は多いだろう。私もその1人です。
1度は挫折するも期待を込めて復帰の機会をうかがっていたがどうやら肝心のゲームシステムは引退時と全くこれっぽっちも変わっていないようだ。
せめてもう少し冒険感が欲しい!フィールドを活かして!等々フォーラムで意見があがるも運営は常に斜め上の実装をしてしばしばプレイヤーを唖然とさせる。
時々状況をチェックしてみるが全く変わりがないようなので課金続けてなくて本当に良かったと思わせてくれます。(だいぶお金浮きました)
その分いつ復帰しても追いつけるのがウリなんでしょうが、すぐ追いつけるってやる事すぐなくなるってことじゃんと思ったり。
復帰はまだまだ先になりそうです。
プレイ期間:1年以上2016/01/01
秋雨さん
エアプで適当な事言ってるアンチが多すぎて草w
協調性の欠片も無いような方々が何か言っていますがファンフェス即完売、大人気の神ゲーに対して合わないからって嫉妬で叩かないほうが良いよ?見苦しいw
暴言を吐かれたとかギスギスとか殆どが大げさに言ってるだけなので気にしない気にしない
適当な事言っちゃだめだよ?
プレイ期間:1年以上2019/03/19
とくめいさん
利点 グラフィックがややきれい
欠点
おもしろくない。
いやがらせが蔓延している。
運営も全く公平公正でない。
くそ犬プレーヤーで多くのプレーが阻害されている。
どれほど迷惑を被っていることか。
1点さえもつけたくない。
コンテンツもメインクエストなのにまともにプレーできない。新生エオルゼアなどラスボスはグラッフィックを見ている間にほかのくそプレーヤーが倒して終わっていた。こういうことが頻繁に起きるが、当然利用料金の返金はない。
それにもかかわらず、一向に全くこういう問題が改善される気配はなく、また迷惑プレーヤーも全く減っているように思えない。
はっきり言っておすすめできない。
FFブランドを嫌いになりたくなければやるべきではない。
プレイ期間:1年以上2017/08/28
重箱の隅っこの金時豆さん
まず大多数のプレイヤーがかなり早期に途中でドロップアウトしている(FFじゃない)
最近では長期課金者も続々引退している(耐性のあるレジェンドも引退)
普通に和製の大きなタイトルで出せば、普通狙ってるターゲットは、一般プレイヤーも視野に、年齢層や性別、生活スタイルも様々なプレイヤーに対応したソフトだろうと一般消費者は想像するが、このゲェムは違いますのでご注意を!
(かと言ってハイエンドプレイヤーも最近はうんざりして引退している)
新生FF14は無能な開発、運営によって独り善がりな開発、運営がβテストから行っている。
(新生リリース前はユーザーと向き合うとか聞こえのいい事を並べていたが新生リリースしてから大多数のユーザーの声を無視……いや、対応するだけの開発力も無い、そもそも公式フォーラムがフォーラムとして機能しない言論統制掲示板)
特に拡張版を境にパッチの内容の手抜きに拍車がかかり引退者が増えています。
新生リリース前のお祭り騒ぎの時から本当のユーザーの声を真摯に聞いいていればこな惨状にはならなかったでしょう。
ここのレビューも「ファイナルファンタジー」ってナンバリングが無ければもう少し点数高いかも、でもファイルファンタジーで出したからしょうがない、
もうスクエニのゲェムは買いません
(あんな機能してないフォーラムを数年放置し、無能な役員に生き恥晒し続ける会社に金出したくない)
プレイ期間:1年以上2016/09/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!