国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

FF14信者は反省しろ

テンパード嫌いさん

本当にFF14が好きならFF14がサービス終了して欲しくないならFF14信者はもっとFF14の悪い所を運営に訴えるべきです。ゲームが本当に面白いなら短期間でこれだけのユーザーが大量に辞めるはずが無いです。FF11の時はFFファンのPS2ユーザーがゲームの秩序を運営と一緒に作り上げ、評判が良くなった所でPC版ユーザーを受け入れ、拡張パックのジラートの幻影発売時にはどんどんユーザーが増えていくという好循環でした。新生FF14では、一握りのトッププレーヤーさえ満足できる難易度を用意すればあとはどうでもよいというバランスがあまりにも酷すぎ、拡張パック発売前までにどれだけのユーザーを失ってしまったか。まずは大多数のプレーヤーを満足させる万人受けする難易度にしておいてから、難易度的によりハードなIDを少しだけ追加するというバランスにしなければおかしいのでは?現状ではすでにLV50以降IDではギミック理解が必須で予習していないと即死亡という難易度になりがちでゴリ押しが通用しない難易度となっています。旧カルンやオーラムヴェイルを見れば分かりますが、難しいと避けられるだけで誰も寄り付きません。ゴリ押しできる難易度だとつまらないと信者は言いますが、結局予習しなくてもそれなりに何とかなる初心者にも易しい難易度のIDが支持されている現状です。極蛮神戦もそう、普通にストーリーを進ませるとライトユーザーが訪れてしまう所なのに、ラグ問題や低スキルの関係でタイタン付近で大量に人が辞めてしまいました。そもそもゲームに予習が必要な時点でおかしい、FF11ではそんな事はありませんでしたし、あってもボスIDとソロで挑むLVキャップ解放クエくらいでしょう。変則ジョブ構成のPT編成やスキルが低いPTになってもフィールドの狩場を変えるだけで対応できましたから。MMOなのに戦闘中に会話が無いのもおかしい。実際には戦闘が忙しすぎて会話ができないのが本当の所でしょう。FF11では戦闘中に会話も余裕でしたからね。結局、大多数のユーザーが新生FF14のゲームシステムにNOを突き付けているのに運営と信者がそれを認めないからこんな事態になっているのだと思います。このゲームは、開発者が個人的に好きな海外の人気ゲームをFFブランドを利用して会社の金を自由に使って作ってみたというだけで決してFFファンのためのゲームではありません。

プレイ期間:1年以上2015/06/13

他のレビューもチェックしよう!

不正ツールが何故問題になるのか?
詳しく書けば難しい話も増えるけど、わかりやすいところでは「まじめにやっている(やろうとしている)プレイヤーがやる気をなくす」ことが大きなデメリットとしてある

現状、もはやチーターしかいないこのゲィム(ゲームとは呼べないものなのでゲィムと表記)で、「なら真面目にやろうとしている人がもうほぼいないから関係ない」とかアホな意見も聞こえてきそうだが、それはつまり新規客を捨てることと同義
新規が根付かない(タイトルがFFだから人は来る)のであとは目減りする一方

普通、ここまでチーターが増えれば今頃サービス終了しているはずだがまだ残っているのは「ファイナルファンタジー」というネームバリューのおかげでしかない
「ファイナルファンタジー」のおかげで人が多く、他のゲームより延命できてしまっている
未だにモンハンコラボなどで初めて触ってみて気付くという無知が特に日本ですら大量にいるせいで新規客がまだまだいるらしい
「ファイナルファンタジー」でなければそれらの新規客は発生する要素がないので他のタイトル(ナオキファンタジーとか)だったならとっくに消えてる
が、結局その新規も根付かないので過疎っ過疎な現状になっている

このゲィムが致命的に駄目な部分がある
はっきり言ってこれはもう犯罪というものがある

このゲィムはクロスプラットフォームのゲィムである
WinPCもApplePCもPS4も同じサーバーで強制的に遊ばされるゲィムである
つまり不正ツールを使用出来ないPS4のプレイヤーも同じ金を払って遊んでいるのに、良心や倫理を取っ払ってもチート出来ない壁があるのにチーターと同じサーバーでプレイさせられる

で、これだけならまだしも、そのチートツールを前提に開発は難易度を設定し、脈絡に関係ない意味不明なギミックを盛り込んでいる現状がある
実際、コンテンツを最初に突破した(とされる)チーターを「公認」として何度も表彰している

つまり運営・開発が、そもそもチーターを相手に商売をしてるが、金を払わせている客の中にはチート出来ないプラットフォームが存在してることが最悪の問題のひとつなのだ

チートそのものがそもそも論外なのだが、金を払わせているサービスで格差があるにもかかわらず同額払わせている
これは性悪で極悪な弁護士なら回避出来るので実際に罪に問うのは不可能に近いだろう
が、実刑に問えなくてもみんなわかってるからこんなに過疎ってるし、新規が居つかない

というか払っている頭弱い客こそが多くいて、それが問題(全世界で数万規模)
普通の頭があればこんなゲィムはやめてとっとと他のゲームや趣味に金と時間を使う
こんなゲィムを無駄に延命させているからこんなゲィムがなくならないし、増長する無能な開発者が業界に居座るわけで、本来は駄目なものは駄目と客が突っぱねて初めて世の中は正常に動く

しかしというか、やっぱり一定数は常人が理解できない思考を持つ人間は存在する
そのさらに一部があえて自ら犯罪者の餌になることを選ぶ
数年後にでも気づきを得ればまだ救いもあるが、一生気付かないアホはやっぱり実際にいるんだよ
本当に常識がない人間が映画や物語でなく実際に存在すると気付く人間は実はあまり多くない
どこかで理解してもらえると淡い期待を持っている人類が全世界の大半である
しかし脳障がい者でもなく健全な脳みそで、それでも理解することが不可能な人間は現実にいる

そんな人間が集うゲィム

プレイ期間:半年2019/01/06

おさん

ここって本当にキチガイアンチが何回も投稿してる某掲示板のアンチスレと同じだな。まじめに批評して☆1を献上した自分が情けないわ。
今までFF14を褒める奴等を盲目信者扱いしてきたけど何回も投稿できるここで
たったの60回ぐらいしか☆5を入れてない信者の方がまともに見えるわ。
下の長文☆1は何回目の投稿だ? 癖がありすぎてすぐ分かるぞ。

プレイ期間:1年以上2016/01/02

最高MMO精神破壊ゲーム!!

精神が崩壊するさん

とにかく最高!!が揃ってます!!

仕事から帰ってきてゲームも仕事のようにプレイ!!
仕事先で怒られてる人、罵声が・・・。帰ってゲーム!ゲーム!あれ・・・こっちも。
みんなで大縄跳び!!誰か引っ掛かれば即終了!!
とにかくテンプレ!!
最初はおつかいゲーム!!後半は動画で予習してからの同じ動きをするだけ!!
とにかくコンテンツによってはパーティー組めないゲーム!!
どっちが仕事なのか錯覚する最高のゲームです!!

マゾゲーと呼んでいるゲームよりマゾなゲームです!
ライトユーザーや中間のユーザーはオススメしないよ!忍耐があってもたぶん半年か一年くらいで気付いてやめて後悔すると思う!!いい思い出なんてほとんど作れないよ?

サービス開始からやってたけど休止から復帰の繰り返しをして仲の良かったフレンドがいなくなり始め遂に引退を決意!!なんだろこの解放感!!最高!!

これでも根気よく挑んだりしてる人、普通に暴言とか言わずやってる人尊敬します!!
たぶんそうとのマゾだと思うレベルに尊敬します!

とにかく今から始めるもんでもないし惰性でやってる人、仕事のようにやってる人、復帰を考えてる人。今一度考えてみてね。他にもMO、MMOはあるし、しない選択もある。
このゲームは精神的、感情的にも人のなにかをダメにするゲームだと思う。

自分はしなくても他人がする。(そういう輩がとにかく多い)
本当におすすめしない最高のゲームです。ありがとうもっと意味のある大切なことが沢山、あることを気付かせてくれて・・・。

プレイ期間:1年以上2016/06/10

Lv50カンスト時代の終盤まで遊び、ハイエンドコンテンツ攻略チームのリーダー(盾職)として遊んでいました。

しかし、同じことの繰り返しや、マスゲーム、ギスギスばかりで嫌になり、辞めました。

これから遊びたい新規さんは、嫌な気持ちにさせられる前に逃げてください。
どうしてもというのであれば、メインクエストが終わるまでなら楽しいかも。
(それでも、多少なりとも嫌な思いはするかと思います。)

良い点
・スクエニさん得意のグラフィックには力を入れている。
・ミコッテを世に送り出したスタッフの飽くなき情熱(良くも悪くも)
・歴代作品要素
・一部シナリオは面白いが、寒いものも多い。

悪い点
・歴代作品に頼りすぎ、世界観がどうこう言いながら世界観が台無し。最近実装されたコンテンツではバニースーツが実装されたとか?辞めてよかった。
・ほぼ全てにおいてギスギス。野良で優しい人はまずいない。
・コンテンツは予習必須。動画の動きをトレースすることが攻略。「予習なし初見」で募集する必要がある程度には予習必須。
・コンテンツの攻略に自由度なんていうものはなく、ほぼマスゲーム。エンドコンテンツに至っては、使うスキルの順まで決まってくる始末。アドリブなんて失敗のもとです。8人でやるマスゲームです。動きを理解してから参加する。
・失敗=即死。失敗は許されない。責められる、罵られる。
・カンスト後にすることは、エンドコンテンツかカンストID周回の二択。週制限のあるポイントをためて、装備と交換できちまうんだ!もしくは特定ダンジョンで週に1つだけ装備がもらえるぜ!(希望が被ればダイス勝負)

・盾職について
 柔らかい。ヒールスポンジや肉壁という表現が適切。
 プロデューサーの意向で回復アイテムがほぼ機能していないため、
 「単独で少しでも維持する」なんてことはほぼ不可能。
 火力は手加減しないのが当然という風潮で、後続が育たない。
 火力が失敗しまくっても許す、仏の心が必要。
・回復職について
 奴隷。
 盾含めみんな柔らかいのでヒールが多くなる。
 エンドコンテンツでは火力も要求される。回復職なのに。
 本当の意味で奉仕する心が必要。
・火力職について
 あまり何も考えなくていい。
 職種によってはマッチング時間が長い(最悪1時間以上)
 職格差がある。
 エンドコンテンツではマスゲーム

プレイ期間:1年以上2015/07/19

プレイしている話を聞くと引く

リアルも大切にさん

職場に3名ほどFF14を遊んでいると公言している人がいますが、例外なく「残念な人」です。

コミュニケーション能力が低かったり、仕事ができなかったりと、残念な人が何気ない会話のなかでFF14の話をしているのですが「あー、やっぱりね」と思ってしまします。

リアルで自然に「初見」などのフレーズがでていてるのですが、FF14を知らないと思われる周囲でも人もかなり引いています。そしてそれに気が付かない程の視野だという事です。

ゲームシステムもファミコンレベルから何も進歩していませんが、低評価の本質は(散々言われつくしていますが)プレイヤーがロクでもないという事です。

本気で向き合ってくれる人が少ないためなのか驚くほど自信過剰です。

ここでの☆5評価のレビューを見ればわかると思いますがどれも「このサイトを見ている時点でザコ」とか「ゲームが下手でついてこれない奴の遠吠え」とか、せいぜいそんなものでしょう。

ゲームのレビューすらできず、低評価のレビューやに噛みつくだけ、根拠のある説明もできない、その程度の層だという事です。

日常の情報源の殆どが2chとYouTubeなのではないかと思えるほど情弱臭が漂っています。

そのような人とはかかわりを持たない方が楽です。

不幸にも近づいて来たらスルーするのが無駄にエネルギーを使わないコツだと思います。

FF14はMMOと呼ぶに値せずMOだとの書込みも見られ、そのとおりだと思いますが、もともとはRPGでした。

MMOにしろMOにしろ、かつてFFシリーズがPRGだったと誰もが忘れるほどお粗末なゲームに成り下がってしまったという事なのでしょうね。

プレイ期間:1年以上2017/12/20

下の方の☆5の人..

ヒーラーさん

ここはff14をやって感じた事をそのまま書くところ!
ここに投稿してる☆1の人達を馬鹿にするところでは無い!

貴方はまだ始めて2ヶ月程度なんでしょう?!
緩和されまくってるところから始めた人なのに、たった2ヶ月程度で長年やってきた人に対して心折れたとか馬鹿にした様な発言が出て来るのか理解に苦しむんだけど?!

貴方が楽しいのならそれでいいんじゃない?

長年やっていくうちに、ここで書かれている事が理解できる日がくるといいね。

プレイ期間:1年以上2016/10/26

疲れるゲーム

もっさんさん

旧14の初期から3ヶ月前までプレイしてました。現在は疲れてなにも言わず引退しました。私MOやMMOと言われるゲームはFF14が初めてで、旧14は2つのサーバーでプレイしてました。嬉しかったのは初ログインしてリムサで羊狩をしながらレベリングしていたら、辻ケアルをしてくれたり狩を手伝って話しかけたりするかたが沢山いたことや、フィールドや街がとても綺麗でBGMも相まってとても癒されてたことです。ギルマスや、ギルドの方は優しく、壮大な冒険やいろんな遊びがあって目を閉じれば新作ではなく旧作の光景や音楽が浮かんできます。新生もずっと待っていて、ログイン当日は久々のメンバーの再開に喜んだり、去ったかたに涙したりして今後を期待したものですが、みな、疲れてほとんどやめていきました。私もエンドコンテンツをクリアしたときの達成感より、またアイテム集めにこれを周回するのかと憂鬱になり引退した次第です。 フィールドに出会いがなく、ボタン一つでワープダンジョン、どこに楽しみを見いだせばいいかわからないです。これは、私の一個人の意見になりますが、それでも新生FF14の冒険者になり楽しまれてるかたも沢山いると思います。やるやらないは自由です、一意見として参考にしてください。

プレイ期間:1年以上2015/01/14

しばらく離れていましたが、もう戻る気にはならないですね
戦闘は単調で爽快感なし。インスタンスダンジョンは毎度毎度変わり映えしない、似たような物しか追加されません。
常に最強の装備を維持しようとすればノルマノルマの日々です。もう、飽き飽きです。
お金を貯めても家も買えない。楽しみが少なすぎます。
装備などデザインがダサい。イベントも毎回しょぼい。
ファンタジー世界、大人感、FFブランド、これらの魅力があったとしてもやりたくない。
それらを上回るつまらなさ。運営の手抜き感が凄まじいです。

業者ボットかイベントキャラか知りませんが、同じ装備の同じ種族が大量に湧くゲーム。
あちこちに群れをなして湧いています。どちらにしても気持ち悪い。
内容の薄さ運営の手抜き感に比べて毎月の料金が見合ってないです。
とういう理由で私はこのゲーム誰にもお勧めできないです。

プレイ期間:1年以上2016/12/24

オンラインゲームって、画面の向こうにプレイヤーがいる、AIでは到底及びもつかない行動をする、コミュニケーションがとれる、こういった部分があるのでゲーム自体が普通の面白さであっても、それ以上に面白く感じるものです。

実際個人的にはオフゲーよりオンゲーを志向するようになっています。大抵クソゲー何て言いつつまたやってるんですが、このゲームにそれはありませんでした。

基本的にバトルコンテンツが重視されていて、ストーリーは酷いお使いで、フィールドは単に有るだけのレベル、製作等もおまけ程度なので、生活感も皆無です。家は建てられますが、法外なお金を要求されるのでライト層は買えないと思いますし、建てたところで趣味レベルなので面白味はないです。

そしてメインのバトルコンテンツですが、基本的に強さの違いはあっても覚えゲーなので、やり方さえ知っていればクリアは出来るようになっています。その為難しいものに挑戦する時は事前に動画を見てやらなければどんなに上手な人でもほぼ対処できないですし、
それがクリアフラグとなりまた次に延々続いていく、そして装備取りループになり…パッチでまたダンジョン追加…前の装備は過去のもの…といろいろ破綻していきます。

プレイヤーもそんなバトルコンテンツをやるのに効率を求め、初心者等は排除、時間の無駄を嫌い、うまく出来ない人を徹底的に罵倒する、そんなFPSで対戦やって痛いメールを送ってくる人のようなプレイヤーばかりになり、良識を持った人たちはどんどんやめていきます。フォーラムを見てください、よくわかるはずです。

そんなフォーラムで運営は、反論意見が出ると徹底削除し書き込んだ良識ある方はBANされますが、運営に都合のいい意見を出した人はどんなに汚い言い方をしても咎められません。それくらい不公平な発言の場であり、ユーザーの意見を聞く気のないことがよくわかります。
また、FFというタイトルと従来からのファンを徹底して貶めるような改悪しかやりません。ラグナロク事件でFFを見限った方は少なくないです。
逆に言えば、オンゲー初めて、FF初めて、ゲーム歴自体浅くて面白いゲームを遣ったことがないような人には面白く感じるかもしれませんが、こんなゲーム、昔なら一発クソゲー認定で、普通に考えて世に出てくることさえおかしいし不快ですよ?

プレイ期間:半年2015/02/06

FF14は、不正プログラムが蔓延しているため、とても悪質なユーザー達が集まっているゲームです。
本来ゲーム上で見ることはできない情報を不正プログラムで抽出し、画面上に表示させるものらしいですが、PvPと言った情報戦が命と言えるコンテンツで、敵チームが不正プログラムを使用したり、ごく普通のダンジョンを攻略するコンテンツで他人の能力を勝手に測定し、その結果で煽りや罵倒など様々な事をする、とても悪質なユーザが多いです。
PS4プレイヤーは、この不正プログラムも入手出来ないため、PS4プレイヤーと言うだけで掲示板などでは貧乏人や雑魚、PC買えなどと言われ、人権すらない様な言われようです。
こんなゲームは今まで見たことがない、としか評価できません。

プレイ期間:1年以上2018/05/27

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!