国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

ここを改善すれば評価が上がる

きのこにさん

正直な所、ゲーム自体の素材は良い。設定に問題がある。問題が多すぎるけれども改善していけばすごい人気ゲームになりそう。
※以下プレイヤーをP モンスターをMと表記して説明します

【揺さぶりを強制行動ではなく任意の行動にすれば楽しくなる】

・現状:M怒る→P揺さぶる→M疲れる→M転倒→P攻撃
問題点は「有効な攻撃時間が殆ど無い」または「弱点しかダメージ通らない」
「怒ると完全無敵で強制的に長時間の揺さぶりを強いられる」などなど。
一言でいうと無駄な時間が多くなっている事。

・改善策1:Pの行動選択によってMの状態を変化させる
M怒る→P掴まって攻撃→M暴れて疲れる→P攻撃
(この場合は怒りを解除させるだけで行動が止まったり倒れたりはしない)
M怒る→P揺さぶる→M転倒→P攻撃
(この場合は怒りを解除させる+転倒させる事ができる)
Mの振り落とし行動2回(黄色)や暴れ攻撃1回(赤色)で疲れていったん怒り状態が解除されるようにする。怒る度に表記される怒りのゲージが少なくなり、揺さぶりが簡単にできる様になっていく。こうすれば苦痛の長時間揺さぶりから解放されて、常に攻撃ができる。

・改善策2:Mの状態によって有効な攻撃手段を変化させる。
Mが怒った状態では掴まり攻撃75%、降りて攻撃25%
Mが通常の状態では掴まり攻撃50%、降りて攻撃100%のダメージを与えられる。
これは一つの例にすぎないが、状態による弱点を必ず1つ用意すれば面白くなる。
飛行系Mは飛行中に羽を特定回数攻撃されると落ちるとか、サイクロ系は暴れている時に足に打ち上げ攻撃すると一瞬転ぶとかあっても面白い。怒るとすべての攻撃が無効になるとかホントあほらしい。

【すべてにおいてリセット機能を追加する】
このゲームは全てにおいて時間がかかるため、「獲得ポイントそのままでリセットできない」って事がとても大きな壁になる。また最初からこれだけの時間をかけると思った瞬間絶望する。

【色々書こうとしたけど文字数足りないのでまとめて】
見事なまでの低評価レビュー見てカプコンは考えを変えるべき。今のままの納期優先や使いまわし優先では世界には通用しません(国内用の家庭用ゲーム機ならそれでも良いが)。一部作り直す(追加する)だけで名作になり得るのにね…。

プレイ期間:1ヶ月2015/11/01

他のレビューもチェックしよう!

自分も高評価ではないけど、言う程具合が悪くなる要素はないと思う。
マラソンが嫌なら止めるって選択肢も視野に入れるべき。
自分は、無印やダークが好きで始めたゲームだけど、あからさまに課金強要、課金で最強は出さない宣言しておいて出すやり方や、地道に装備を作るユーザーを馬鹿にしたやり方は、このゲームの悪い所だと思う。
DDONはそれで辞めたけど、MHFはまだ続けてる。
あれも、ガチャ云々言われるゲームだけど、別にガチャしなくても何も問題はないしね。
ゲームって人それぞれに価値観があるから一概には言えないけど、あくまでもファンタジーな部分で最低限のリアリティーを追及する部分の批判をしてたら、世の中から面白いゲームって無くなると思う。
意見は良評価もあれば批判もあって当たり前。
しかし作る側も意見する側も限度を越えると、何も作らない方が良いって話て終わってしまう。
評価する側にも、責任を持って意見する必要性は大事だと思う。
明らかに、無茶苦茶なゲームを作って、ユーザーを馬鹿にした発言を公式ページに流してる馬鹿な某大手メーカーの頭が可笑しい人間だって世の中にはいる。
それから比べても、まだカプコンさんはマシだと言える。
大手老舗も、あんな馬鹿を雇わないとやってイケなくなったらおしまい。
しかし、そんなキチガイ見たいな人間を生み出したのもユーザーに責任はある。
良い事、悪い事、改善すべき事、出来る事、出来ない事。
お互いに、それらを明確に訴えて物作りって成り立つんだと思う。
時代の高速化に流されて、忘れてしまった良心も、時にはお互いに思い出して欲しい気がする。
ある、日本の有名な芸能人(現役)も言ってたが、自分の姿を底辺に隠して叫ぶのは簡単。
しかし、一方的に避難される側はたまったもんじゃない。
確かにその通りだが、しかし、ごくごく一般人には、そんな手段しか叫べない現実だってある。
だからこそ、不評を出す側も、後に誰かの目に止まるであろう話には、責任を持って今後の業界に訴えて行く姿勢で意見する事が大事な気がする。

プレイ期間:1年以上2018/03/28

シーズン1からやってます。
とりあえず下の二名、君達は両方ともキチガイだから。(笑)
ちゃんとレビューしようか。
そういう底辺な争いは他所でやりなさい。
ここはこのゲームの感想や内容を説明するとこだから。

ドラゴンズドグマオンラインは新規さんにはメインストーリーで得られる経験値も昔より高く設定されており、一つのジョブであれば楽にレベルがあげられます。
ただこのゲームは他のジョブのレベルも触っていき、アビリティを手に入れないとゲーム上、そして他人とオンラインプレイする際にとても障害になり、やりづらくなってきます。この2番目の段階から結構きつくなってきます。
課金はする必要はなく、無課金で十分。
たまに気のあういい人がいたらフレ交換し、そういうフレになった方と遊んでいくようにすれある程度いけると思います。
それと他ゲーでもお馴染みのクラン(ギルド)的な制度もあり、メリットしかなくデメリットはないのでまず入れるようになったらクランに適当に加入してから動くといいと思います。

現在は運営のイベント告知の仕方やタイミング、言い回しやサイレント修正がばれたり等、色々下手すぎて、ユーザーと上手くコミュニケーションがとれていない状態が続いていますが、課金せず無課金でやればまあその辺の細かい事は対して気になりません。
仲のよいフレンドと無課金でのんびりやる。これが一番だと思います。

プレイ期間:1年以上2017/05/19

さようなら

鬼さん

なんだかなー、もうやめてしばらく経つんですが、まだ運営が反省してないようなんで、ちょっと小言を。
まぁ、運営がアプデで意見を取り入れないのも納得いく話で、そもそもかなり前から言われているバグやアンバランスはかなりあったし、βテストでも実は散々挙がってたんですが、本当になーんも変わらないままリリースされました。つまり、皆さんが感じているバグや、ジョブバランスの悪さは、それで良しと運営がしているので、今後も劇的には変わりません。しかし、もう少し深読みすると、ハンターが強いのはエレアチャへの布石、釣り要素であり、次の新ジョブ追加の際に弱体化される可能性はあると思います。そして新ジョブに関連する前ジョブが強化される、プレイヤーがレベル上げようとする、パスポート売れる、サポート売れるという具合です。これをあと3回やって、8ジョブ完成という訳です。いやー、こすいにも程がありますね。
と、まぁこのように、ユーザーの意見なんて何も聞かず、髪型やカラーなど、金儲けになる要素しか追加してこない悪徳業者が運営しているゲームですので、皆さん十分気を付けて、無料で遊びましょう。いや、無料で苦行しましょう。。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/29

このゲームを長いことやってましたが辞めてからはサーフィンやオフ会にお金を使うようになってからは、毎日が充実していますよ
まだマラソンをしてるそこのアナタ、早くこのゲームをアンインストールすることを薦めて外に出ることを薦めます
きっと毎日が充実し健康で文化的な生活を送れる幸せな日々が戻りますよ
ブログも書いていましたがお金にならないので最近は他のことしか書かなくなりました
お陰でまた収入が増えそうです^^

プレイ期間:1年以上2017/12/21

おほー2019年新作水着来たわね(´・ω・ `)らんらん公式確認中...
(´・ω・ `)・・・....................。
そっと公式サイトを閉じるらんらんであった.......。以下過去水着ガチャのらんらんの反応
2016年のらんらん(´・ω・ `)お? 2017年のらんらん(´・ω・ `)出荷よーー! 2018年のらんらん(´・ω・ `).................。ずっとこれ  
はずれありでこれに10000¥はないよねー他ゲー買って無課金ddon が正解○

プレイ期間:1週間未満2019/06/05

いっぱい不満があるけれどやはりブレイク出来ず何もなかった事にされひたすら硬くなる馬鹿馬鹿しいシステムが腹立つ!

大型敵との戦いが楽しいのが常識のはずだがドグマの運営はそれすら理解してないようだ、もし理解してこれならばもう辞めればいい。
もうかなり昔に自分たちで考案したシステムを未完成のまま放置はアウトだよ。

しがみつき時のいろいろな問題点、これも大型敵との戦いをつまらなくしている一因。
例えば崖や壁にどんどん行くならもう落下死は廃止とかモンスター透明ではなく壁を透明にするとか年単位前から要望したけれど無視、まあ技術等無いらしいので予想はしてました。
ならば二段階ジャンプを習得可能にしてくれれば赤攻撃もかわしつつそのまま掴むとか出来るので楽なのですがそういう応用力もなさそうなのが情けない。

まだまだ書き出したら止まらないのでと言うかどれも誰かが書いていますけどね、今プレイしてて腹立つトップ的な事を書きました。

楽しく遊べるのだけれどシステムが楽しさに水を指すとか低ランクの運営だと最終的には低評価しかつけられないんだなと認識させられる。

まだシーズン続けるならまずはもう少し賢い運営にアップデートしてくれないと期待とかできませんよ。

プレイ期間:1年以上2018/05/25

なかなか面白い

覚者さん

職のバランスはなかなか上手く作られてると
思う。課金に関しては倉庫を課金拡張できるようになれば文句なし。

今後に期待しながら楽しめるゲーム

サーバーの部屋を見てもかなり人がいる。広場的なところでしか他人に会えないので基本みんやダンジョンに行っているので人は少なく感じるとこが残念。今後、サーバーの増築か外でも人に会えたりすれば良いかなと思う
比較的、ソロでもいけるし強制的にダンジョンで無差別にパーティーを組まされることもないので良い。操作性も下手に凝ってなく単純でソフトな感じがまた良い。後はマップ移動時の移動手段が増えるといいかなちょいと疲れる。今後に期待していけるかな。新規でやってもそこまで差別的なゲーム性もないからやり始めの敷居は低い。試しに最初やってみる分には良い。そこで続けるかやめるか決めるのも悪くない作品ではあると思う。

プレイ期間:1週間未満2015/09/04

本当の覚者だけが

その理由さん

このゲームをする価値はありません。
プレイヤースキルはなく課金して強い武器で殴っていれば
ダメージが取れますしレベルも課金すれば上がります。
要するに、金さえあればどこまででも特急券がもらえます。
ですので、やりこんで他とのアドバンテージを得ようとしても
無駄です。
運営がそれを許しません。
金払え金払えば強くしてやるぞ!!と
ずっと言って来ます。
2.2になろうが2.3になろうがずっとそうでしょう。
これは運営が悪いのであきらめたほうがいいでしょう
MHFでもそうですこれもそう
ソシャゲーは全部そうです。
誰のためにやっているのか、やって達成感はあるか?
とりあえずその辺をよく考えてみてください。

これで、まだ神ゲーと思っている方は、
よほどです。
よほど金があってまぞっけがあり
そのような人が、こういうゲームの礎になっていくのでしょうね
ですから、そこまで行けない方はきっぱりと引退しましょう。
どんな分野にでもそうですが
生半可なプレイは無駄です。
中途半端な奴ほど愚痴ってながらやってたり
ちょっとした死活で騒ぐものです。
淡々と課金し淡々と機械のようにプレイする
そのような人でない限り引退したほうがいいです。


プレイ期間:1年以上2016/10/29

ンー-

?!?さん

ヘドが出るほどクソゲーってわけではないが、如何せんやっとることが門半だからナー
これに課金するよりかは門半の最新作買ったほうが個人的には満足すル

まぁ、利点としては無料なところと、ps4で言えばプラス加入してなくてもオンゲーができるってところぢゃあないかネ

プレイ期間:1ヶ月2015/12/24

ダウ素材メドューサのこと

メドューさんさん

ダウ素材メドューサについて(経験値を稼ぐためのプレイの幅をせばめる為)
↑これね これをプレイの幅せばめている為とするよね?
それでディナン素材ウィルムね 飛天の、これをポーン3体でクリアしようとする

プレイヤーが、プリ セージで行かないといけない確率が高い
よっぽどうまいひとなら、シカとかソサでもいけるだろうけど そんなにうまいひとばかりじゃないだろ? 絶対プレイの幅せばめてるだろ
安心サポ使えばプレイの幅広がるとか言わないよな? プレイの幅広げる為に
1200円出せって?

今後経験値多いクエスト出すことを検討って、それじゃ遅いだろ賞金首のことかな
あんまり多くないけど
まあ経験値はどうでもいいけど ディナン素材のプレイの幅せまいのはおかしい
ポーンなんか、弱いんだからワンタッチ1秒くらいで起こせていいだろ?

プレイ期間:1年以上2016/10/12

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!