最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営は北風
バーナンキさん
イソップの寓話に「太陽と北風」という話があります。
太陽と北風がどちらが先に旅人の上着を脱がせるか競う話です
北風は暴風で太陽は暖かい光で旅人の上着を脱がせようとします
旅人は暴風に上着を脱がされまいとしっかり押さえつけて頑張りますが
太陽の暖かい光の前では自らその上着を脱ぎ棄ててしまうという話です。
太陽と北風、運営ははたしてどちらでしょうか?
この場合、運営は北風です。
プレイヤーにいかに課金してもらうかという点で
強制的な不便を強いて課金を迫りますが、プレイヤーは「こんな不便な面白みもまるでないゲームなんかには絶対に課金なんてするものか!」と財布の紐を硬くしています。
では、プレイヤーはどんなゲームにお金を使いたいと思うでしょうか?
それは太陽のような暖かい光に包まれるゲームです。
ゲームの基礎がしっかりと作り込まれており、あからさまな不便がないゲームです。
その上でプレイヤーは「このゲームをもっとやり込みたい!強くなりたい!かっこよくなりたい!」と思うでしょう。
プレイヤーはそういうところに自らお金を使うはずなのです
運営はこのドラゴンズドグマオンラインをなぜ基本無料にしたのか?
それはより「多くの人にゲームを楽しんでもらいたい」というものではありません
「基本無料にしたほうが定額課金よりも儲かるに違いない」という下心からです。
おそらくガンホーのパズドラやミクシィのモンストの成功をイメージしたのでしょう。
ですがプレイヤーは面白くもないゲームには一円たりともお金は払ったりなんてしません。
ゲームを楽しむためのプラスアルファーに課金をしたいと思うのです
ゲームを当たり前に遊ぶための基礎に不便を盛り込み
その不便を解消するために課金を強いるシステムなんて言語道断です。
アマゾンレビューやココのレビューもそうですが
★1の山をみればいかにプレイヤーがDDONの運営に怒っているかがよく分かります。
ゲーム内も今現在急速に過疎が進んでいます。
最初に入ったクランはとっくに潰れて、次に入ったクランはクラマスがインしなくなり
他の団員が新たなクランを作ろうという分裂騒動まで起きています
まだ、始まって3か月しか経たないのにこの末期ぶりは異常といって他なりません。
オフラインのドラゴンズドグマが大好きでした。
どうしてこうなってしまったのか・・・
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
他のレビューもチェックしよう!
前作は好きだったさん
何が詐欺かと言うと、金銭的価値観ゼロな奴が課金ガチャ商売してるからw
確定品とか言っても、使わない職業武器出されても無意味だし、今回の水着も、確かに水着は確定だが、上下の色はバラバラだし色染めも出来ない。
更に、ゲームのシステムが、装備による強さがキモのゲームで、せっかくの水着は確定しても、その他の部位を絵的に消すA賞装備が、まず当たらない。
確定って言う意味は、そのゲームで、高い買い物をして、それに見合うだけの目的として、使えて初めて確定と言うが、A賞が当たらないと、まず、水着としては使えない。
更に、色染め不可能で、確定品で上下の色がバラバラに来るので、コレを詐欺と呼ばずして何と言うのか…
結局の所、水着として一番重要なA賞の当たりを低くして、色をバラバラに確定品に盛り込み、自分が欲しい色や水着として使いたいなら、確定品の3000円コースを5回回せって事になる。(確定品を1回回してA賞1回出ればの話)
結局、使えない物を確定とは言えない誇大な表現で、ネタ物を吊した商売してる。
使えない物を3000円限定で、数回回し必須思考を逆手に取る足下商売をしてる運営が、既に、ユーザーがRPGゲームをするんじゃなくて、運営が、金策RPGに走ってるゲーム。
オープンワールドとしては、完全では無かったが、前作は、日本初の期待感を漂わせたオープンワールドゲームだったが、今回の運営チームが、その前作を地に貶めた作品だと言える。
ゲーム仕様もクソなら、営業策も、子供を騙すには丁度良い【流行りガチャ】を採用して、月額を取るユーザーからでさえ、詐欺ガチャをやらせる無謀振り。
地道に作った装備すら、次の新しいエリアに行くとゴミになるクソ仕様。
地道に作った装備すら、一瞬で上回る課金ガチャ装備。
過保護ゲーでありながら、この手の詐欺に簡単に騙される精神年齢の低い子供が、戦闘技術や知識を語るが、実際は、職業個性が全くないタダの揺さぶりゲーム(今は、より詐欺度を増したブレイクシステムあり)
戦闘システムもポーンAIも、なぜ前作のシステムを採用しなかったのか疑問なクソゲー。
プレイ期間:半年2016/08/21
あさん
個人的には好きなジャンルでやり込めそう。
ただ、少し全体的に暗く重苦しく感じる所もあるので、ストーリーやBGM、効果音で工夫をしてほい。ジョブもこれから増えるのを楽しみにしています。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/07
最悪さん
不満しかないまず、ポーンのラーニング機能性格変更がない、これにより
敵(特にボス戦は虚著すぎて呆れた)にたいしてただの木偶に成り果ててまった。
謎の武具レベルでのDMGの↑↓LV40が格下に苦戦せなならん、仕様に幻滅。前作は総レベルが↑なら楽に勝てた。並びにボスの破壊ヵ所削除で無駄に長期戦を強いられる。これも分からんorz(特にキメラなあんな雑魚一分もかからんのにストレスが溜まる)
他にも挙げると切りがないから、やめるが1、アリズンをこのタイトルが全てぶち壊した挙げ句傷口に塩、基い、泥いやセメントで酷く汚してくれたのは間違いない
カプコンはこんなことして平気なのかと神経を疑いますね(;・ω・)
評価は値しません強いてつけるなら、マイナス無限。
プレイ期間:1週間未満2015/11/27
ドグマは終わりさん
周回飽きたので放置してました。
2.0で期待しましたがやっぱりバカプコンでしたわ。
壁埋まりが無くなって確実にワンキル可能。
だが、こんなもの致命的バグレベルの話で2.0で改善するとかの話じゃない。
スキルパレットが増える。
これは戦略の幅が拡がって良いかと思えば切替にタイムラグやスタミナ消費する、これ実装する意味無いよね。
ブレイクで大型が倒し易くなる。
確かにブレイクはかなり便利になったが、ポーンは兎も角、マルチはブレイク狙い過ぎて怒り飛ばす馬鹿プレイヤーの増加。
結果、エルドラやグラエンを倒せず時間切れ。
スカージ倒すに装備のランクでニワカのガチャ武器。
新エリアの印章を真面目に集めたプレイヤーを舐めてますね。
前のEMも倒す手順知らない新規さんで失敗ばかり増加。
ワールド変更でタイムアウトばかり、休みの所為かお子ちゃまや基地シャウトが煩い。
寄生、基地粘着プレイヤーに絡まれたりウンザリ。
相変わらず課金ばかりで、バカプコンはバカプコンのままですね。
これをプレイ、課金する前に止めるのをオススメしますよ。
世界観など素材は良いのが沢山あるのにねぇ。
美苗、エステする暇や金あるならユーザーを大事にしろよ。
こんなのまた過疎るのが目に見えるし終わるのも時間の問題になるぞ。
プレイ期間:半年2016/08/10
ワーグさん
下でも散々言われていますが、まずこれはダメだろうと思ったことが一つ。
中型~大型の敵にはいくらかカテゴリーがあります。
例えばサイクロプスなどの巨人型系、キメラなどの四足歩行系などです。
これらのカテゴリー内にいる敵は、「攻撃や歩行など全てのモーションが使いまわし」です。
もちろん、些細な違いはあります。例えばグリフォンとスフィンクスは同じ四足飛行系ですが、スフィンクスはグリフォンではやってこない歌を歌って睡眠の状態異常を誘発してくるという行動があります。
それだけです。グリフォンとスフィンクスの違いは、見た目とドロップと弱点とこの歌のみで、それ以外の歩行や攻撃、待機、攻撃判定の発生タイミングから怯みまで、全ての動きが同じです。
さらに言えば、四足飛行系と四足歩行系の違いは、翼があって飛ぶかどうかのみの違いです。地上での動きなんかは全て同じ。
課金がキツイのはいいでしょう、そういう運営方針なんでしょうし。
マップが使いまわしなのも、まあいいでしょう。昨今のゲームのように既存のマップブロックをいくつか作って組み合わせてあるので、今後ブロックが増えればもしかしたら使いまわし感が薄れるかもしれません。
装備を作るのがきついのも、人によってはそれこそやりこみ要素だと言うかもしれません。
ですが、まがりなりにもアクションRPGを謳うのに、同じカテゴリーの敵のモーションが全て使いまわしというのは信じられません。ゲームを楽しみたいという根源的なゲームプレイの理由が揺らぎかねません。私の常識で言えばありえないレベルです。
ここだけは力を入れて欲しかった。同じ会社のゲームで言えば、ティガレックスとナルガクルガは骨格は同じですが、動きから受ける印象は全く違います。あのようなものを期待していましたが、がっかりさせられました。原種が4,5種類いて、他は全て亜種の水増しのようなものです。
ゲームとしての評価ができないレベルなので、評価ポイントは1にしておきます。
今後の発展に期待したいところですが、作り直しがなければ無理でしょう。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/21
もんもんさん
このゲームは、前作のドラゴンズドグマをやってたかたは、やらない方がいいです。
とにかく、明らかな制作ミスを不具合と片付けて90%対応しません。
10%は対応しないとゲーム事態が機能しない不具合のみ。
これまでは、ありがたいことに同じ時期に始めたフレ3人とゲーム内容は悲しいながらも、インした時に一緒に色々遊んでなんとか、繋がっていましたが、
今回謎めいて、カルビー(ポテトチップ)とコラボという、アホ企画をみて運営のアホさにあきれて引退しました。
普段、自分はネットに書き込みはしたことがありませんが、あまりの残念さに、書き込ませていただきました。
ただし、とてつもなく何もすることがない方には無課金でもおすすめです。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/02
プレイヤーさん
課金プレイヤーでしたが、まぁ苦痛の作業ゲーでしたね。名作ドラゴンズドグマのイメージ汚しでした。
今更ながらですが、ドラゴンズドグマ2の発表がありましたので、評価でひとこと。ドラゴンズドグマ2には、大戦犯、松川美苗は関わらせないと願うばかり。
そもそも課金してこんなに短期で終了されたんじゃ、たまったもんじゃない。ドラゴンズドグマという名作に泥を塗った松川というプロデューサーには、カプコンはしっかりこの大失敗の責任を取らせてください。
プレイ期間:1年以上2022/07/07
悔しいです。さん
前作のドラゴンズ・ドグマが好きでやってましたが、今作はストーリーがつまらないのには悲しくなりました。何処かのレビューで、2.3のエンディングは多少マシとの評価が、有ったのでストーリー進めて見ましたが、やはりがっかりでした。
前作のドラゴンズ・ドグマは、やってて恥ずかしくなる事は少なかったのですが、今回のは、やってて恥ずかしくなります。
悪は悪であり、正義の覚者がこれを懲らしめると言った恐ろしく単純な世界観。
その上で、敵以外の全ての人がその行いを歯が浮くような言葉でほめてくれるのです。許して下さいとゲームしながら何度も思いました。
また、前作のドラゴンズ・ドグマがゲームでありながら、一般社会を思い起こさせるのに対して、今回のは学校を思い起こさせるのも寂しく感じます。
運営が先生になって、目標(ver毎の最強装備の開示)などを指示し、プレイヤーの工夫の余地を持たせません。それどころか工夫を封じる修正を乱発します。ストーリーは一本道で選択によって結果が変わる事も有りません。出された課題をただこなすだけです。R12とのことですが、子供向けは単純で有れば良いとは思いません。
子供こそ、多少なりとも考えさせるものに早くから触れさせた方が良いかと思います。色々、書きましたが、ドラゴンズ・ドグマは好きな作品なので書きました。
We hope DD2
プレイ期間:1年以上2017/05/22
iPhone大好きさん
CAPCOMはこれ、FF14の真似したんだろうなぁ。14が流行ってるから自分とこもオフゲーをオンゲーにしたらウケるとか思って。
画面が14のコピーとしか思えない。UIはまったく違って使いにくいの極致だけど。
ただCAPCOMがオリジナルで入れたところ(操作性やポーンや簡易チャットやHPゲージやモンスに飛び付いて揺さぶるとか)は全部失敗。ゲームをつまらなくしてるだけ。
パクるんだったら完全コピーでやって欲しかった。それなら14ライクな別ゲーとして楽しめたかもね。
ドグマって当たりゲーのネームバリューにあやかったまったく別のクソゲ。
イラついたのでキャラデリって辞めるつもりだったけど、キャラが消せないクソ仕様なのでCAPCOM垢自体消したった。
プレイ期間:1週間未満2015/10/09
ざすさいさーさん
どんなゲームなのか?そこそこ前線の私が「アクション性」「画面見る度」「精神的苦痛度(作業度)」★0~10で評価してみます
●白竜祭 DDONのメインのイベントです 課金防具持ちはひたすら雑魚を倒す、課金防具無しはひたすら大型を倒すが主なイベント内容です。総評です。
アクション性★1画面見る度★2精神的苦痛★10
●コラボイベント(今回はオバロ)課金防具持ちはそこそこ雑魚を倒す、課金防具無しはゲーム内の通貨が結構あれば雑魚をそこそこ倒す、なければ適当計算ですがざっと40時間位雑魚を倒すが主なイベント内容です
アクション性★1画面見る度★1精神的苦痛★1~10
●ハロウィンイベント 雑魚を倒すと体力、スタミナ、を回復できるアイテムを落とす様になるイベントです 又専用マップが用意されており特別な雑魚が用意されてます。
アクション性★0画面見る度★0.5精神的苦痛★0~5
●ウォーミッション シーズンのメインイベントです、通常戦況、大将戦とあるのですが初週で大将戦3分台でがでました、チームの連携、火力等必要要素はありますが作戦は「敵の頭にしがみついて抉る」です、運営の考えた最適解が「ただ抉る」で評価します。
アクション性★1画面見る度★5(それぞれの職の平均)●作業度★10
●プレイポイント集め 簡単に言うと強くなる為に必要な物です 自身のレベルが高いと貰えるポイントが少なく、低いと貰えるポイントが高くなります、100LV、プレイポイントだけを条件に考えた場合「ワイト放置」で集めます、ワイト放置とはクエスト受注→2分放置→NPCが敵を倒す→クエスト受注→以下ループ(私の話になりますがアクションゲームがしたいので3.2ではワイト放置はせず最終試練で集めましたが3.3は何も用意されてませんので・・・)
アクション性★0画面見る度★0.1虚無感★・・・
以上です
プレイ期間:1年以上2018/10/20
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!