最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
みんなやめてますね~
隠居人さん
評価内容は☆の方々とまったく同じです。
プレイした方は同じ印象だと思うのですが…
私はPTプレイが多かったのですが
中堅ぐらいのクランに所属しこの度消滅しました。
バージョンアップ後しばらくしてログインなしがほとんどです。
うんざりしてる方が多かったので良い機会だったのではと思います。
周りがログインしないのでソロでやっていると
ほんと苦痛でしかないゲームなんだと実感しました!
クエマラソンと単調な戦闘に一人では耐えられないゲームですね~
何でこんなゲームにしてしまったのかほんと不思議です。
良いタイミングなのでこれにて終了にします。
この先どんなゲームもあたたかい目で見てやれそうです。
カプさんその点だけはありがとう!
さようなら~
検討されてる方は
ほんと苦痛に感じる方が多いゲームなので
レベル20ちょいまでは
無料お試しにしたほうがいいかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/03
他のレビューもチェックしよう!
普通に課金から始めたさん
無課金でプレイしてる人と課金してプレイしている人の差はあって当然だと思うんですが・・・。
無課金でプレイすれば無課金なりに不自由だと思うし色んな意味で大変なのは目に見えているから私の場合は、ちゃんと課金してプレイしています。
不自由なプレイはしていても楽しくないと思うからです。
最低限の課金すらできない人って一体・・・。
それと皆さん勘違いしているのはこの、オンラインゲームで基本無料とは謳うけど無課金ばかりではクリエイターさんや開発陣さんはご飯を食べていけないということです。
無課金にするべき、無課金でどうたら、わかりますがそれは合えて書くことではないような気がします。
少なくとも私は無課金で、そもそも始めておらず課金+パッケージも購入し、書籍のイベントコード目当てに同じ書籍を30冊買いましたが。
特にそれが無駄とも思わずスタートダッシュで楽できているので下手にくじなどで課金してそれを売り払いゲーム内マネーにするよりも遥かに安価で済むので満足しています。
Lv1時点で大型中型問わず、エネミーとのエンカウントでほぼ苦戦せず、wikiを見ながらクレストを装着し、状態異常攻撃が好きなので毒特化、燃焼特化、雷特化、遅延特化、睡眠特化、黄金化特化などクラスごとに数本の同じ課金武器を常に持ち歩き切り替えながら遊んでいます。
普通のプレイとはまた違うと思いますが課金して満足しているのでそういう人もいると思ってください。
個人的に、無課金でやっている人は全てのゲームに対してそうですが、文句言う権利はないと思います。
何か勘違いしているようですが無課金ユーザー=お客様ではないです。
企業に対して利益をもたらさない無課金ユーザーさんは運営を食わせてあげてるのでしょうか?無課金でご飯食べさせてあげているならごめんなさい。
それに無課金で辛い、詰むと思うなら課金すればいいと思います。
むしろ嫌なら辞めればいいのでは?と思います。
課金するしないは個人の勝手です。月額無料なんですし。
ですが課金ユーザーを煽ったり無課金推奨と豪語するのはちょっと違うかなーと思います。
無課金という人ほど自分勝手な意見を押し付け総意などと言ったり、人を煽るような書き方をしたりしますが、当の本人が楽しいなら嫌味とか書かないでよって思うのは変でしょうか?
エクストリームミッションもやっとSランサーLv81で初デビューです。
状態異常攻撃に特化して死なないようにしつつ、自力でちゃんと回復し足も引っ張っていません。むしろ周りがちょくちょく死んでるのでそれの蘇生支援に勤しんでいます。武器防具も課金装備でも強化最大にし、クレストも適性に合ったものを装着、カスタムメイドも行い特に今まで不自由になったこともないです。
勝手な想像で迷惑かけているとかやめてほしいですね。
プレイ期間:半年2017/10/21
サムさん
オープンした時からプレイしてきての感想
まず9割のプレイヤーが面白くないと思ってる揺さぶりシステムは運営が改善すると言っているが、正直この運営には期待できない
あとジョブスバランスが最悪ハンターが強すぎて他の職はお荷物状態、遠距離職が近接の火力を余裕で越えてるあたり設定した人間のセンスを疑う、かといって防御力が低い訳でもなくむしろ近接職と同じと言うイカレ設定
あと適正レベルの敵にしかダメージが通らないというアホな設定で武器を強くする楽しみがないし、すぐに使えなくなる。ゲームを楽しみにしてる人は殆どが強くなることにのに、それを真っ向から潰しにかかかる無能っぷり。
と一番大事だと思われる3つ書いたがその他も腐るほど駄目な所があり、これからやる人にはお勧めできません。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/19
イモさん
基本無料ゲームだから、課金したら
無課金者との差がかなりつくのかな?と思いきや
ほんの少し有利になるだけ。
しかも、無課金でもすぐにステータスや装備の最高値に到達してしまうから、課金者 涙目
ただ単に、元の仕様がマゾいだけ
バグだらけだし、場当たり的なアップデートだらけで
何がしたいかわからない
3ヶ月遊べる 忍耐がある人は
ガンバッテー
よっぽど他にやるゲームがないなら
暇つぶしにやる分には良いかも?
すぐ飽きるけど.........
久々の糞ゲーでした
見た目やPVは面白そうなのに。。。。
残念でした..........
もー、ほんと勿体無い
”なんか惜しい”が各所で積み重なって
糞ゲーになりました
プレイ期間:3ヶ月2015/11/03
クソゲさん
同じことの繰り返しで飽きる
ボスに攻撃→怒りになるので揺さぶって碇解除→攻撃→怒り・・・
まさに単調という言葉がしっくりくる
PT組んでもやること一緒
同じことの繰り返し
イベントも同じことの繰り返し
修行僧な人にならおすすめ
プレイ期間:3ヶ月2016/02/28
なかーたさん
前にとっくに辞めた者ですが、今課金しようと思っている方に注意を促したいと思います。
・まず、大前提として、
最近のゲームメーカーは、隙あらばダマして金を取ろうとしてきます。
法律違反ではないから、ダマしではない。
果たしてそうでしょうか?
テレポに金。アイテム倉庫拡張に金。戦闘でのその場復活に金。
あくまで、課金すればある程度自由にはなります。
冒険パスポートという1500円で30日有効を購入すれば。
もちろん無課金&根性で不便に打ち勝てば課金はいりません。
が、無課金ではメチャクチャ不便に作られていますので、無課金では根性的に無理ゲーになります。
つまり、無料でプレイヤーを釣り、強烈な不便を強いる事で、実質月額1500円のパスポートを購入させようという魂胆です。
なぜ、普通の月額にしないかというと、基本無料にすることでハードルを下げ、より多くのユーザーをまず釣る為です。客寄せパンダですね。
他にも経験値ブーストに300円、強い武器が低確率で出るガチャが1回300円など、まだまだ課金要素があります。
中でも、ガチャと容姿変更が悪質で、ガチャは1回300円と高い上に、確率は10回で1回武器が出る程度、残りはアイテムです。
つまり武器は3000円使って買うのと同じ意味です。
強いですが、レベルが上がれば当然ゴミになります。3000円でゴミを買うということですね。
容姿変更は1回500円です。1回ですよ!
ここで、このゲームのパクリ元ネタであるff14と比べてみますと、ff14は基本月額1500円で全て出来ます。
ガチャはありません。つまりクリーンです。
ちなみに、私はff14が好きではないので、ff14のステマではありません。
この違いからみるに、ドグマオンラインの営業方針が透けて見えてきます。
短期回収型です。
いかに早く、コストを回収し、利益を出すか。ここに集中しています。プレイヤーが不便を感じる部分にすべからく課金要素を入れることで、ドンドン金を取ろうという方針です。プロデューサーのインタビューなどでは、何年も・・と言っていますが、会社の本音は違います。回収して、儲けが減ったら、トンズラこけばいい、です。
ff14は長期回収型です。いかに習慣化し、長く遊ばせて、月額1500円を確実に取るか。です。
長期回収型の場合、長く遊ばせる為に、多くのコンテンツが必要になります。結果、やる事が多様で飽きがすぐにはこないという結果を生みますが、短期回収型の場合、少ないコンテンツで、課金要素をたくさん加えて小銭を稼ぎますので、ボリュームが無く、やる事がいつも同じで、常に課金を要求され、首根っこをつかまれている様な、マラソン型苦行ゲーになります。ソシャゲと同じです。
次に、なぜカプコンがドグマオンラインを短期回収型にしたのか?正確には短期回収型になってしまったのか?ですが、
ズバリ楽だからです。
簡単にサクッと作ればいいので、コストと時間が節約できるからです。手抜きでいいのです。
たいそう時間と人がかかったように宣伝してますが、3年間で200人体制で作れば、最低でもff14程度にはなります。
色んなところに手抜きがみてとれます。
大型モンスターの頭埋まるとかは、おそらくゲームエンジンの問題だと思われますが、古いエンジンか、自前の低品質エンジンでしょう。新しいエンジンは、コストはもちろん、スタッフが覚えるのに時間と研修がいりますので、古いエンジンを使い回した方が商売的にはいいのです。
MMOではない、フィールドに他ユーザーがいないのも、結局はコストと技術の手抜きだと思われます。
同フィールドに多くの人を表示させるに、サーバー、ネットワーク調整、など作業が必要ですが、手抜きでやらず、その結果がMOです。
つまり、ケチな手抜きオンラインなのです。
コスト、納期、人材などに制約があるからといって、ユーザーの期待を裏切って良いという事ではありません。つまらないゲームなら、作らない方がマシです。
現在のカプコンは、黒字経営で、剰余金もありますが、ヒットが減り、焦りがあることは事実です。
結果が出ない→効率化する→予算と時間と人材がない→作るゲームがつまらなくなる→売上下がる
の悪循環です。
コアゲームで勝負するといっていながら、モバイルを頑張っています。
これからやってみようと考えている方は、くれぐれも上記の点を踏まえて、課金しない事をオススメします。
ゲームメーカーは、業界再編の時期だと思います。事実、各社クソゲーを乱発しています。実力の無いメーカーは淘汰されるのが当然だと思います。ユーザーを裏切ってきたツケを払う番だと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/06
うんこさん
揺さぶりのせいで大型戦のテンポが悪い、毎回ワンパターンで飽きる。
フロンティアみたいな課金姿勢だから重課金必至。β①、②と遊んだが武器ガチャが消えてない。
正式で武器、アクセガチャでる可能性大。
公式ポーン有り。
砦が分かりにくい上にクソだからlady押さない、ladyの仕方がわからない、始まらない、抜けるの繰り返しのチンパンシステム。
前作と変わらないモーション。新鮮味がなく飽きやすい。アクションが単調、回避がないので走り回るか浮遊。
キャラメイクが種類だけのゴリラ顔。
テンポの悪いお使いクエ。
ポーンが無能AI。無印時代からの改悪下方修正。プリーストのポーンに回復指示→それはできませんと言われる。
ハリボテのテクスチャ。
今更こんな一世紀前のネトゲなんてだれがやるんだよ
プレイ期間:1週間未満2015/08/09
酷いの一言さん
最初はよかったんだよ?でも段々と何このクソ仕様って気づいてくるわけ。課金しないと嫌がらせ同然の縛りプレイどころか課金したとしてもまだ縛りは残りゲーム内の至るところ、もはや遊ぶ為の準備にすら縛りが用意されていて、ゲーム内容、運営サポートサービスまーほんとにいたる所で苦痛を感じるはず。
不満すらちゃんとした口コミ内容書くのもばからしいくらい。
もしこんな評判ばかりのなか興味もったとしたらやってみることをおすすめするよ。この口コミ評価も☆1なのになぜかっていうとすぐにくそげーって事に気づくだろうから。もしどこがくそげーなの?苦痛なんて感じないしやってておもしろい!ってなるならあなたには才能があるよ。このゲームに一日の大半の時間どころか毎日捧げて楽しんでね
プレイ期間:1ヶ月2015/09/29
パミパミュさん
個人的には面白いと思ってるのでこの点数です。
でも他の人が指摘してる問題点もその通りです。
悪い点を挙げだすと本当に切りが無くなるので割愛しますがものすごく沢山あります。
理不尽な点、仕様がおかしい点、勿体無い点、もはやバグレベルの欠陥などなど。
急ぎ足で作ったと言うよりはコスト削減の結果のように思える謎仕様の数々。
一番問題なのが運営がそれらの問題点を課金誘導の為の口実とするだけでなく
難易度ややりこみ要素としても捉えて利用している点です。
課金パスポートは本来有って当たり前のものを取り除いて商品にしたに過ぎません。
例えて言うとスーパーに買い物に行ったとします。入るだけならタダです。
商品を手に取ろうとしたところ、無課金だと買い物カゴが使えません。
課金パスポートを付けてようやく買い物カゴが使えるようになる、そんな状態です。
果たしてそんな店でお客は満足して買い物できるのだろうか?
このゲームの課金に対するお客様満足度は恐らくとても低いと思います。
最近のアクションゲームに慣れた人がプレイした場合
異常なくらい長い硬直や無駄に頻発するヒットストップでイライラすると思います。
攻撃は一部のジョブを除いて途中でキャンセルすることができないので
分かりきった攻撃が避けられないことが多く、ある程度レベルが上がって
スキルが充実して操作に慣れるまでは近接ジョブは非常にストレスが溜まります。
敵の次の動きを予測して攻撃するか防御に徹するか判断しないと
硬直が長く操作性も悪いので見てからガードしても間に合わないことが多いです。
これも賛否が別れる点だと思いますが自分は駆け引きを楽しんでいます。
DDシリーズの売りの1つのポーンは完全にクラフト要員になっています。
頭悪過ぎ命令聞かなすぎ無駄な行動多すぎAIクソ過ぎで
馬鹿らしくなって20レベル到達前に育成を辞めました。
装備を常に最良の物に更新してスキルもアビリティ十分に覚えさせれば
それなりに使えるようになりますがお金も時間も非常にかかるのでやってられません。
低評価レビューが多かったので良い点を書こうと思ったのに気づいたら悪い点ばかりになってしまいました(ノ∀`) 運営は大手メーカーのカプコン! プレイヤーは減ってるとは言えそれなりの人数はいます。まだまだ今後のアップデートで良くなってくれればワンチャンあるで
プレイ期間:3ヶ月2016/02/23
手抜きコピペエリア、前作の使い回し装備、mobもほとんどが同じような種族でレベルが高いか低いかだけ。新mobはGMにいるので課金しなきゃ戦えません。
更にストーリーはムービーで喋らないNPCに振り回され、ドラゴンのことはご都合主義で押し通す。正直薄っぺらいし、ドラゴンズドグマってなんだ?ってなる。
さあ、武器を取れ覚者よ!好きなジョブでこの世界を駆け巡ろう!だが、走る必要はないぞ?だってリム転移というワープ技で移動すれば、どんな拠点もすぐに着くぞ!そしてジョブのすべての技を解放するにはレベルを40まで上げなければならない。そのためには効率よく、今の自分のレベルに近く経験値のいいmobを倒す必要がある!ソロでやる?いやいやパーティー組んだ方が良いですよ!そしてmobを倒して見よう!他と比べていい経験値だろう?次上がるレベルまであと10体以上同じやつを倒せばレベルアップだ!なに、同じルートを走って同じやり方で倒して同じ拠点に戻る。これを一つレベル上げるごとに10回以上繰り返すだけだ。簡単だろう?
え?なに?レベル上げてどうするんだって?さあねえ、ここ5ヶ月以上やってるがいまだにLv55まで上げられたジョブはないからわからないね!
かなりふざけたが、このゲームはひたすらレベル上げに時間を費やすだけだ。同じ敵を何回も繰り返し倒しては自分のレベルに見合った武器をひたすら作って自己強化。それで?そのあとは?と思うが何もない。パーティー作って散歩するか、低レベルのレベル上げに付き合うくらい。
自己強化のために時間(周回)と金(ガチャガチャ)を費やし、使い回しのエリアを行き交う。これがソシャゲじゃなくてなんなんだ?
あとこのレビューで★5つにしてる人の参考材料の少なさと個人価値観と感情論の押し付けは逆効果だろう。
まあ、運営の工作だろうが、あからさま過ぎるぞ。もっと上手に持ち上げろよ。
プレイ期間:半年2016/02/13
itrさん
客観的な不満点等々は概ねみなさんが書かれる通りですので控えますが、
とにかく前作は粗はあったが楽しかった、特にポーンと旅をしたり
他プレイヤーのポーン貸し借りが楽しかった…
という方にはほぼおすすめ出来ないかなと思います
ポーンAIは至極劣化、拠点以外で他ポーンは見えず、
前作のようにポーンはしゃべりませんし、フレンドだろうが
レベルの高いポーンはやたらポイントが高い上に制限もあるので
ゆっくりプレイしようと思うと相手もそうでないかぎり
じきに借りられなくなります
かと言ってソロプレイは只管単調作業でストレスがお供の苦行
とてもじゃありませんが短時間しかプレイしない方や、
普段MMOを嗜まない方、ライトプレイヤーには只管に向きません
だというのに運営もイベントも重課金勢やガチ勢向けのものばかりで
開始前のソロでも楽しめるみたいな宣伝なんて忘れたらしく
ポーンとまったり旅をしたいな、という方は
全くもってお呼びではないとばかりです
とにかく、普段MMプレイヤーでは無いけれど前作が好きで初めてみようかな
という方にはよほど来てほしくないとしか受け取れない状態です
なんでオンラインゲーム化しようと思ったんでしょうね?
お金かけずに手軽に金入ったらなって所ですかね
それこそドグマを使った意味がわかりませんが
このゲームに触れてきっと前作もこんかくだらないクソゲーだったんだろう
と思われかねない出来なので、早々にサービス終了して欲しい
というのが率直な感想です
プレイ期間:3ヶ月2015/11/21
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!