最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やりたいやつはずっとやればいいwずっとなwそしてでてくるなw
けんかすんなさん
やるもやめるも勝手にしろよw馬鹿かよ
あたしはもうやんねーけどな アップデートの度にやるきなくなるんでインするのもめんどくさいです。
倉庫たらなすぎるわ、確信犯でしょどうかんがえたってねこれ1500円払っても無理。
ストリートファイター装備とかいらんて
無料で三日間冒険パスを体験しよう!って三日切れたら倉庫大変になって課金させようとする罠じゃん。ほんとさあこずるいよね
いまさらドロップ率さげても遅いわあほー
色合いがFF14に似てるんで星1です。
オークはやまにかえれ
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
他のレビューもチェックしよう!
新規で始めましたさん
PSO2からの移民です。
↓の様な、散々なレビューを見ていましたが開始1週間、現時点では少なくともPSO2と比べると良げーです。
開始初日に、とりあえずPS4からなので課金DLCの装備一式とアイテムパックを購入し、石も1万円分購入しました。
開始して7日間は石x1でお試しブーストが使えるので、それの恩恵にあずかり、ゲーム内課金で、石x30の一式装備?を購入しメインキャラに装備。
フレンドパートナーみたいなポーン?ボーン?みたいなのには、DLCの装備一式を装備、すると序盤開始時点でHPは2000を超え、すべてのステータスが一気に無課金者と離れます。
無課金者は低レベルモンスターのエンカウントだと苦戦するのに対し、こちらはLv1でも10以上離れているエネミーとのエンカウントでも全く苦戦しないため、さくさくレベルが上がり、どんどんクエストが進みます。
シーカーでプレイしていますが、すんごく爽快です。
課金ありきでステータスが大きく変動し、快適にプレイできるかどうかに関してはPSO(PSOは課金武器はないですがくじで課金してゲーム内メセタに変えないとまともに強化すらできないので:無課金でもクロトTAでもできますが時間はかかります)とほぼ同じなのですが、個人的には最初から★4済みの強化完成済みDLCの存在は非常に助かりました。
またマイショップ的な、バザーも無課金でも無料で使え、課金すると倍に増えるのも◎、マイルーム的なものも無課金で、チュートリアルを進めればクエストでの開放でできるところも◎、アイテム枠拡張も無料ででき、拡張枠は課金ですが、冒険パスポート+拡張30日を一か月1500?1700円くらい?それでも良心的ですが、PSO2に比べれば遥かに・w・
下の人らはドラゴンズしかやったことがないのか、FFやほかのゲームしかやったことがなくてPSO2はやったことがない人なのか、その両方か。
そんな気がしてなりません。
少なくとも今現時点では全く不満もなく、モンハンコラボの恩恵で宝石?レウス、レイアが1個500で店売りでできますが、石x8こで防具と交換でき、いらない分はその防具を売れば5000に。単体石でx8売ると4000なので鑑定交換で作って売れば手間はかかりますが+1000。あまりにも楽すぎて現時点で100万超えましたよ。こんな楽で快適なゲームほかにないと思いますがね。
プレイ期間:1週間未満2017/05/18
微妙なゲームださん
フレの誘いで始めましたが、、、、
すぐ飽きますね。
正直楽しいと思えたのは一か月くらいかな後は惰性でやってただけ
戦闘なのですが他ゲーと比べても何ら面白いと思えるところがない。
巨大エネミーの安売りしすぎ、これは本当にダメ。至る所にいるから価値が全くない上に戦闘がだるい
この巨大エネミーと戦うときは、一定の体力を削ると怒り状態になり、こちらの攻撃がまったく通らなくなる呆れるシステムでして、様々な手段で怒り状態のスタミナゲージと減らして巨大エネミーがダウンしたところで、弱点の頭をパーティー全員でボコるだけで、これのどこが面白いの?と、すぐ理解できます。
ちなみにデバフのスロー、凍結、睡眠、石化などの効果時間が長すぎてこれもつまらない理由の一つではありますね。
ダクソ、モンハン、DMC他アクションゲーとくらべても怠すぎる戦闘システムで楽しさも爽快感、達成感もないですね。
それが怒り状態ですかね。
浸食というシステムもありましたがこれも同じ、怠いだけで全然おもしろくない。
基本は、ダウン→頭をボコるだけ。
何をさせたいのか理解に苦しむ戦闘システムばかりで、少しやれば呆れるのは間違いないです。これを面白いだろ?と思って、世に出したセンスのカプコンには苦笑しかありません。
この戦闘システムのおかげで、スキルが固定されるんですよ。いろいろなスキルがあるのに、それが全く使えないという何だそれと思ってしまいます。
装備品の使いまわしはやめてほしいですね。
あれ?この装備前に作ったような?これが2回くらいありますねw
それにこのゲーム、全職やらなくてはいけない仕様です。
それはアビリティというものがありまして、個々の職をやらなければ取得できないアビリティがあります。
この必要アビリティがないとエンドコンテンツなどにいってもほぼ参加できません。
これが本当に苦痛すぎるほど苦痛。
自分が面白いと思っていないジョブを何十何百時間もやるんですよ。
自分はこの三職だけで進めよう!ダメです。
全職やってください。
今からはじめる人へなのですが。
まずは無課金からはじめてください。
知り合いとやるのではなくポーンと旅をしてみください。
そこでサイクロプスやスフィンクスと何戦かしてみてくだい。
多分ここで少し苦痛を感じると思います。
ここで少しでも苦痛感じるなら止めたほうがいいと言っておきます。
この先何百時間何千回もこの二つの亜種と戦わなければなりません。
なぜポーンかといいます。必ず周りのフレがどんどん止めていきます。
途中からポーンとの旅になることは必須です。
最初は手伝ってくれた人も途中から手伝ってくれなくなることもありますね。
このゲームの主は戦闘が8割です。
総評としは、特に面白いと思えるところがなかったかなと思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/09
あさん
三職カンスト、現最強武器最大強化済、沢山の問題点が指摘されてますがまさしくw稚拙なシステム、チートに業者がのさばりインフレ化、なにより問題なのは運営の対応。バグ等多発してますが、基本お詫びなし、基本揉み消しです。何事もなかったかのように。無料で遊ぶとしても移動に時間がとられアイテム保管すらまともにできず、通過を稼ぐバザーの利用すらまともに出来ないので、ある程度やりこもうと思えば課金必須。まぁ、既に過疎が進んでるのでネトゲやるなら他探した方がいいかと。装備もダンジョンすら使い回しがあります…まぁ、そんなゲームです。もし、興味本位でやるならガチャ武器とか糞ですぐに使わなくなるのでその分パスやサポートに使った方が良いかと。何万か使いましたが面白くないんで引退(〃 ´ ▽ ` )ノ
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
もう疲れたさん
アーリーから始めて、冒険パス、各種サポート、ガチャなど、他の人より強くなりたくて課金して来ました。しかし、11月5日のアップデート後に我に返り黄金石80残してキャラ削除しました。
ドラゴンズドグマが好きで、オンライン化を初めて知った時は本当に嬉しかった事を思い出します。
7職中LV45が3職、LV40が1職、残り3職はLV32まで上げましたが、振り返ると楽しさよりも苦痛の方が多かった。
最初はドラゴンズドグマのオンラインゲームという事だけで楽しいと錯覚していたんだと今になって思います。
リムから目的モンスターまで脇目も振らず覚者走り、揺さぶり、リンチ。これがゲーム時間のほとんどを占めます。この繰り返しを減らしたくて課金してきました。アーリーでもらったサポートを使い切った後、一度に課金する金額が多いほどゲーム内通貨がサービスで貰える為1万円課金しました。この繰り返しが今後も続くと予想して。。。
ん?????
ゲームの大部分を占める部分がやりたくないから課金?????
何やってんだろ俺。。。
ふと我に返ったところに追い打ちで今週のGMはグランエントではなく砦。しかも報酬は白翼60個(笑)先々週、友達の誘いを断ってサポート使って必死に遅れまいとしがみついた時間は何だったのか。
虚しくなりました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
無念さん
世界で人気のあるオンラインゲームはどれも「遊びやすさ」を追求しています。それに全く追いついていないだけでなく、時代に逆行しているゲーム。日本がとても遅れている事に気づき考え直さないとなりません。
【TOPクラスのアクションゲームとの差】
①人気ゲームではアイテムの簡略化が行われています。少ない材料で時間のない人でも装備が追いつけるように工夫されました。アイテム制作に時間がかかるゲームは無くなって来ています。各種料金も引き下げ。お金に困るのはバザー(プレイヤー同士の取引)だけになりました。このゲームでは未だに90年代のRPGの様な辛くてめんどくさい事を永遠にやらなければなりません。
②低レベル帯のレベル上げを簡単にしているオンラインゲームが増えました。同じダンジョンに5回以上も行くことが無いように設計されています。アイテムドロップ率も上方修正のゲームが多いです。しかしこのゲームでは低レベルでも同じ所を何度も何度もやります。特にレベルより大切なBOが特定のダンジョンでしか出ないので、そこを永遠に回り続けます。大抵のオンラインではこういうものは何処でも手に入るように設計されています。
③チャットの機能の簡略化が進んでいます。アクションゲームだとチャットの際は一度立ち止まることも多いので余計な画面を開かずにチャットの操作ができるようになっています。例えばメッセージのショートカットキーを自分の好きなボタンに複数設定できてキーボードを一つ押せばメッセージを送信できるようになっています。このゲームではF1~F8で一応できるのですが切り替えが必要なので結局無言のPT戦闘になります。しかもチャットに出てくるメッセージをクリックするだけで返信やフレンド申請ができる機能は6年以上前からあります。このゲームではそういったものもありません。
④アクション性の追求が進んでいます。例えば敵を空中に打ち上げた後、次の行動パターンが複数用意されているゲームが増えてきました。操作による技の変化も色々と用意されています。あと、ボタン一つで回避行動をとれるのは基本どのアクションゲームにもあります。ボタン配置は自由に設定できるのがPCオンラインアクションの基本です(MMOでは設定できないものもありますが、最近では殆どありません)。ですが、このゲームではどれもできません…。アクション?
プレイ期間:1ヶ月2015/10/20
ガンビット美苗さん
これはプレイヤーが色々なコストを支払って
ただレベルを上げていくだけのゲーム。
レベルを上げることが目的
ジョブビンゴという狂った企画が全てを物語っている。
そこに楽しみなんてものは無い
ノルマノルマノルマノルマノルマ。。。狂ってる。
始めたばかりの頃はとても楽しかった
でも今では苦痛しかない。
ゲーム内容は手抜きが点在している
使い回し、ボイス無しなど誰でもおかしいと気付けるものばかり。
プレイヤーにリリース当初から指摘されてきた問題をずっと放置
修正するまでに1年弱かかる腰の重さ。
そのくせ課金に関しては必至そのもの
不便や苦痛を強制してまで課金させようと血眼になっている。
商売のあり方として不便、苦痛、楽しくない、手抜きだらけ
そんな状態でお客様が増える訳ないしお金も払いたくなくなるのは当然。
ビジネスとしてもゲームとしても失敗している
やる価値なし。
プレイ期間:半年2016/09/21
マラソンゲーさん
タイトルをゆさぶりオンラインに変更すべき。
あのシステムのせいで戦闘がただただ単調な上、ストレスが溜まる。
・・・だったのが、ブレイク導入で更にクソゲー化。
ゆさぶりオンラインからブレイクオンラインに変わっただけ。
MOという所も不満の種。
オンラインでやる必要がほぼ感じられない。
無理矢理感満載なコラボをやるところも世界観を壊していて台無しに。
モンスターのAIはお粗末だし、行動パターンも少ない。
同様にポーンのAIもお粗末だし、メインクエストも面白味がなく、倉庫は狭すぎて課金を強いてくる。
基本プレイ無料なので、課金せずにちょっと遊ぶ程度なら良いかもしらないが、真面目に楽しもうとは思えないし、間違っても人にはお勧めしないゲームの一つ。
前作の方が面白かったです。
プレイ期間:半年2016/08/05
はさん
すぐ休止してしまいます
大体低評価の方の意見はあってます
自分は折角作った武具がすぐ産廃になる、レベル上げがダルい、アホなポーンに不満があります
これだけで継続プレイはバガらしくなるレベルです
適当にやってますがいつからか課金はしなくなりました
カプコンは課金防具実装などで、いかに金と手間をかけずに課金させるか、ばかりが目立つので、課金する価値はないですね
無課金で暇つぶし程度にストーリー追えたら十分じゃないでしょうか
気の合うフレがいるかどうかにもよるかもしれませんが、普通に作り込んだゲーム買ったほうがストレスたまらず精神衛生上いいですね
これだけの課金誘導と萎えさせるポイントの多すぎるゲームはなかなかないでしょう
プレイ期間:1年以上2017/04/25
コピーコピーコピーさん
シーズン3になってもびっくりするくらいの頻度で無敵戻りが発生する、技術無いとはいえマジで!?って思うほど小さい大型敵の戦闘エリアというかテリトリー、そしてまっしぐらに範囲の外目指すことを繰り返しどんどんやる気削がれていく・・・
カプコンさんドラゴンズドグマオンラインの権利売るのが嫌なら委託してくれないかな、素材としてもっと楽しく快適にできるのにクソゲーにしてしまうようなスタッフだと勿体なすぎて涙でる。
ポーンも使いやすくなってはきているけど相変わらず覚者は戦闘してるのに引っ掛かりかうろうろしてるとか直そうとしないし弱点は炎とか教えてくれるのに弱点属性ではないエンチャントとか技術力無いとかの問題ではないお粗末な開発。
技術的に無理なら学べ、もう2年越えてるんだよ。
それがゲーム開発のお仕事に含まれるんじゃないのですか?お仕事舐めるなよ。
プレイ期間:1年以上2018/05/06
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!