最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カプコンが嫌いになったよ
これはドグマじゃないよねさん
暴言になるかもしれませんが、このメーカーが今後もこのようなゲームを作っていくようなら
なくなってしまったら良いと思います。(個人の意見です。)
はじめ、DDONはロケテストから1カ月もしないうちに見切り発車みたいな感じで発売になってしまったので 低レベルなバグ、不具合などアップデートで改善されていくだろうと思っていましたが・・・・・直すどころか直せないと開き直る始末。さらにはアップデートのたびの不具合とユーザーへの報告なしのシステム修正、生放送などで露呈するお粗末。
課金のことに関しても 発売前、言っていた内容とはぜんぜんちがう嘘ばかりでいまはガチャ課金のソシャゲー。PC,PS4、PS3でやるような内容ではないほどのチープなゲーム。
いまは2016年。他メーカーのゲームをやればわかるでしょう?このゲームがいかに
間口が広いコンシューマー機で 過大広告とメーカーの知名度、基本無料ゲームタイトルで
カモを釣ってある程度LV上げさせたらやめづらくしておいて課金誘導させることを目的にしていることが。予算も技術もかけず低コストでちょろく稼ぎたいことがみえみえで、ゲームがおもしろいならば納得ではあるけれど低評価の指摘がことごとく当てはまる低レベルな内容に怒りまで覚えたゲームです。
被害者や犠牲者が増えないことを願います。このメーカーのゲームは今後、プレイしませんね。
プレイ期間:半年2016/05/27
他のレビューもチェックしよう!
こんにちはさん
アーリー期間からプレイです。
感想を述べるつもりでしたが他の方が書いてる通りで、内容が重複しそうなので自重致します。
ただ個人的に追加と言うか、せめてこれだけは絶対欲しい要素があります。
それはリム転移場所の増加です。
例えば、各町及び拠点に設定するのは今の仕様ですが、さらに追加で各地に存在するダンジョンの入り口そしてワールドの要所要所で設定すればAP稼ぎの手助けになるんじゃないでしょうか?
運営様が申されたAPを緩和しますよー、では分かりにくいですよ?
折角広いフィールドのゲームなんですから、リム転移を駆使しあっちこっち冒険しながらプレイしたい。
APは本来後から付いてくる要素じゃないですか?
このままではドグマ=マラソンで定着してしまいますよ。
決してユーザーの皆様はマラソンが好きなわけじゃないんですよ。単純に手段が無いからやらされてる!だけです。
要は移動にかかる時間を少しでも緩和したら如何でしょうか?
課金では無くリム転移自体に消費するリムを無くしたら如何でしょうか?
本当にユーザーの事を考えていますか?
現状のままでは本当に残念仕様です。少しでもユーザーのストレスを緩和して欲しい。
仕様変更は大変だと思いますが頑張って良い作品に返り咲いて下さい。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/27
あおりーまんさん
ひどいよゆさぶりひどいよ。最近じゃあほかの倒し方もでてきたがゆさぶりめんどいよ。ひどいよゆさぶりひどいよゆさぶりひどいよゆさぶりひどいよ。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/15
ニセモン注意さん
あまりせんでアンインスコしてもうたけど
なんでハーピー掴めないんやろとか
ポーン担げないんやろとか
無印で出来た事、殆どでけへんねん
NPC は朝から晩まで同じとこおって案山子みたいやし
街中で剣振れへんし
モンスターの配置もおかしやろ?な?
あんなん共喰いせんで大小モンスターが仲良く
覚者だけ襲って来るっておかしない?
井戸の中にどうやって竜入ったん?
な?
モンスター全般小さくて怖ないしな
これドグマちゃうやん、て思ったわ
鳥&犬ハンター ワールドって命名したるわ
プレイ期間:1週間未満2017/09/28
ウルトラ警備隊さん
これオンラインなのでしょうか??フィールドで他プレーヤーを
見かけない仕様なのでしょうが多々オンラインゲームを遊んだ感想ですが
オフラインにしか思えません拠点の街にしてもNPCがただの背景で
生き生きした感じもなく戦闘以外の遊び要素もなく一昔前のコンシュマーな
感じですねグラも古めかしくツヤがないというか古いプレステな感じです
○○砂漠等にくらべるとキャラのグラ街のNPC達の生き生き感等おそまつです
良い点はソロでも攻略がラクなところでしょうか!まさにオフゲー
楽しい部分も少しあります運営さんに少し期待すこーしね
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
覚者さん
自分も高評価ではないけど、言う程具合が悪くなる要素はないと思う。
マラソンが嫌なら止めるって選択肢も視野に入れるべき。
自分は、無印やダークが好きで始めたゲームだけど、あからさまに課金強要、課金で最強は出さない宣言しておいて出すやり方や、地道に装備を作るユーザーを馬鹿にしたやり方は、このゲームの悪い所だと思う。
DDONはそれで辞めたけど、MHFはまだ続けてる。
あれも、ガチャ云々言われるゲームだけど、別にガチャしなくても何も問題はないしね。
ゲームって人それぞれに価値観があるから一概には言えないけど、あくまでもファンタジーな部分で最低限のリアリティーを追及する部分の批判をしてたら、世の中から面白いゲームって無くなると思う。
意見は良評価もあれば批判もあって当たり前。
しかし作る側も意見する側も限度を越えると、何も作らない方が良いって話て終わってしまう。
評価する側にも、責任を持って意見する必要性は大事だと思う。
明らかに、無茶苦茶なゲームを作って、ユーザーを馬鹿にした発言を公式ページに流してる馬鹿な某大手メーカーの頭が可笑しい人間だって世の中にはいる。
それから比べても、まだカプコンさんはマシだと言える。
大手老舗も、あんな馬鹿を雇わないとやってイケなくなったらおしまい。
しかし、そんなキチガイ見たいな人間を生み出したのもユーザーに責任はある。
良い事、悪い事、改善すべき事、出来る事、出来ない事。
お互いに、それらを明確に訴えて物作りって成り立つんだと思う。
時代の高速化に流されて、忘れてしまった良心も、時にはお互いに思い出して欲しい気がする。
ある、日本の有名な芸能人(現役)も言ってたが、自分の姿を底辺に隠して叫ぶのは簡単。
しかし、一方的に避難される側はたまったもんじゃない。
確かにその通りだが、しかし、ごくごく一般人には、そんな手段しか叫べない現実だってある。
だからこそ、不評を出す側も、後に誰かの目に止まるであろう話には、責任を持って今後の業界に訴えて行く姿勢で意見する事が大事な気がする。
プレイ期間:1年以上2018/03/28
運営が無能とこんなに指摘されるゲームに課金はしない方が正解よ
課金は買い物ですさん
毎月課金し続けようが楽しいから課金する限りそのお金は無駄遣いとは少し違って多分後悔はしないでしょう。
暇とお金持て余した人が課金するのと暇ができたら遊ぶライトなユーザーとではそもそも考え方も価値観も違うので課金は自分のルールさえ持ってれば良いと思います。
プレイし続ければ否応なしに運営の体制ややるべき事はする運営なのかとかわかるわけですし楽しくなくなっていくのも時間の問題だと感じた時から運営はどういう行動するのかみれば課金してサービスの継続を応援したい運営なのかどうか、課金し続けても後悔しないだろうか、自分は今楽しい?とか判断材料はどんどん増えていく、ならば自分の判断能力次第ですよ課金は。
私はこの運営に課金する価値はないとシーズン2で判断しましたし要望も送り改善をお願いしたけど結局運営に対する評価は課金してもこの人たちの給料にしかならないくらいならサービス終了になった方が色々な観点で妥当だと判断しました。私的にはこの判断は正解だったようです。
お手本となる前作があり、意見要望をダイレクトに受け取るシステムがあり、こういうレビューサイトもあるという何がダメなのか何をしたらいいのか確実に判断できる環境なのにこの運営がドラゴンズドラマオンラインをこんなブザマな内容にしかできないとは本当にナサケナイ。
基本プレイ無料は開発より課金させる事に躍起になるジャンルではないでしょ!と何度も意見したが結局伝わらなかったですあのカプコンという会社のゲームなのにね。
プレイ期間:1週間未満2019/07/24
裏切られた者さん
私はps3でddonを遊んでいましたが、先週ps4を購入して早速ddonをダウンロード→インストールしてからアップデートしたらアプデ中にエラーとなってしまい、なんど再インストールしてもダメでした。
最初はps4が悪いのかと思ったけど、その後ナルティメ4もファークラ4も鬼斬りも問題なく遊べました。
ddonだけはおかしいと思いテクニカルサポートに連絡をしたら、最初の返事は、ルーターのポート設定や再インストールをしてくださいと言われたので知り合いのネット回線の業者の方にいろいろやっていただいたけどやっぱり駄目でしたした。
その報告をまたテクニカルサポートに連絡したら二回目の返事は、あなたのps4のHDDが壊れているのでは?回線が遅いのでは?他のデータが消えるかもですが自己責任でps4を再構築してください、回線は大変危険ですがルーターではなくモデムにランケーブル接続してください、こちらも自己責任でお願いします。と、返事が来たので知り合いの業者の方と相談して両方試してみましたが駄目でした、回線は光ですし安定した速度です、その報告をテクニカルサポートに連絡たら、最期の返事で投げ出されました。
それはたった一言、psnのサポートに連絡してください。
こんな対応の運営初めてでした。
最悪です、まるで全部こちら側が悪いと言われた気分な上に、運営側は悪くないからと言わんばかりの対応、最悪です。
プレイ期間:1年以上2016/02/23
名称【ドラゴンズドグマオンライン】
浅い。ダルい。とにかくやる事がない。クソゲーの手本とも言うべき要素を全て備えている。
やる事はただ一つ、戦闘と言う名の「ボタンの連打」のみである。
近年のオンゲでは当たり前である生活要素は無い。(家畜を飼う、生産に特化する、家を持つetc・・・)
かつてのRPGで言う「レベル上げ」だけをやらされるゲーム。
「マラソン」や、「苦行」とも言う。
各レベル帯に対応するクエスト数が非常に少ない為、どのプレイヤーも等しく「マラソン」を強いられる。運営幹部、チームがオンラインゲーム「初挑戦ww」の為、バグやバランス調整が素人レベルである。
またプレイヤーから指摘を受けても、直さず放置する。
しかし髪型や変な装備など、金になる要素は一生懸命作る。
「なかば素人」が作ったゲームを商品化し、払った金額と品質が釣り合っていないとして、消費者センターに申し立てるプレイヤーも少なくない。
大型エネミーのダウン時に、弱点である頭がオブジェクトに埋まり、ダメージが入らないというクソ仕様は有名で、多くのプレイヤーを引退に導いた。
「揺さぶり」システムもしかり。詳細は他レビューにて参照して下さい。
基本デザインがマラソンである為、同じ敵を何度も倒す必要があり、その作業感ゆえに、「脳死ゲー」と揶揄される。
クエの受注→移動→戦闘→報告が一連のプレイの流れ
となるが、無課金ではあまりにも時間と労力を必要とする為、1500円の「冒険パスポート」が必須となる。
が、多くのプレイヤーが1週間程度で「マラソン」に嫌気がさし、冒険パスポートの有効期限を余しているが、それでも辞めてしまう。
残っている少数のプレイヤーも「早く辞めたい」という本音を抱えてプレイしているので、フレンドが辞めた、クランが解散した、という理由で次々にやめており、過疎化が急速に進んでいる。
サービス終了も近いと思われ、多くのプレイヤーは我先に一抜けたと、引退している。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/08
ドグマリオさん
メンテいくらなんでも。ヒドィ。
こんなに臨時メンテで迷惑かけまくってるのに、なんも補填ないし。
しかも、グリッテンのテスト??
え?これ、正式サービスはじまってるよね?今さらまたテストするの!?
あんだけ、宣伝しておいてほぼ毎日メンテいれて、イベントやるっていうから行ってみたらテストですとか。
いい加減にしてよ。
倉庫満タンになるから、課金しようかと思ったけどやめてよかったです。自分が遊びたいとき遊べないのは、課金すると余計ストレスになるんで。
パーティー必須ですが、おいてかれます。誰も待ってくれず、道中雑魚無視、奥までマラソン。ボス倒すで終わりです。土地勘ないと完全迷子になります。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/13
黒ゴマさん
戦闘システムに揺すりなんて平気で採用してくるあたりが、このディレクターのセンスの無さで、前作の良いところを殆ど置いてきてしまい、DDDAから来たユーザーにとっては、オンライン化した劣化版DDDAでしかなかった。その他のことは言わずもがなで、終わり方も会社都合ユーザー無視なのは会社のイメージダウンにも繋がるお粗末っぷり。
プレイ期間:1年以上2019/07/15
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!