最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラを大事にしている
サイトウさん
ブラウザゲーの多くは、新キャラ出して薄っぺらい感じにしているところが
多いので掘り下げてくれるので好感が持てる
プレイ期間:1年以上2015/11/07
他のレビューもチェックしよう!
暇まっしゅさん
もう始めて2年以上経ちますが、率直な感想をいくつか
・技術介入の要素が(殆ど)存在しない
よくパチンコにたとえられますが、プレイヤーが出来ることが殆どないので厳しい言い方をすれば「ゲーム」と言っていいかも疑問なほど。いわば映像付き半自動すごろくみたいなものですかね
装備や編成、進撃/撤退あたりがプレイヤーの操作できるところですが、後者は単純な判断なのでに素直にやればよし。前者はワンパターンですし、自力で試行錯誤しようとするととんでもない労力がかかります。編成を1から編み出すには出撃制限がかかるので最低難易度でやるか複数強キャラを揃えないと難しい。装備は何の効果があるかの詳細はマスクデータで、しかも「○○のアイテムを何個以上装備しないと事実上攻略不能」というような不意打ちもあります。
・要求される時間が膨大
技術の代わりに時間を使って資源を取る必要がありまして、これが大変な苦労です。毎日数時間単位で遠征を出し入れしなければイベントを乗り越えられるほどの資源は得られません。いや、厳密には運が良ければ何とかなるんですが…ちょっとでもサイコロを振る回数が多い方が良いので手を抜けないところです。
仕事があって朝晩ちょっと触るだけ、という場合は一回イベントで嵌りこんでしまうと次回イベントまでに回復しきれないですね(経験則)。
・人間性、コミュニティの問題
このレビューサイトにも数か月粘着し続けているキ○ガイが居ますし、「一人が艦これを批判すると信者が十人荒らしに来る」というような言葉で揶揄されるほどに攻撃的なファンが多いですね。まあ着実にオワコン化してるので昔ほど大勢が暴れることはないですが、その分どっかの誰かのように熟成されたガイジが目立つようになりました。
運営も運営で、キャラゲーなのにその命たる絵に勝手に手を加えて絵師が疑問を呈す、不都合なバグを未だに隠蔽する、個別のユーザーを晒し上げる、ちょっとでも艦これに疑問を呈するとツイッターブロック、一言コメントでも都合の悪いもの(攻撃的なものではなく「395」など)を勝手に消すなどクソの極みですね。
…え?批判がワンパターン?ほとんどのプレイヤーが不満を持っている要素だから、頻繁に批判のやり玉に挙げられるわな。
レビューサイトって「新発見の問題点」を投稿する場じゃないですから
あと、間違えて☆5にしてしまったんで訂正。
プレイ期間:1年以上2015/11/14
きぃのんさん
なんで艦これ辞めるの?バカじゃねーの?・。・
艦隊は家族艦隊は兄弟だぞ!!
運営様に忠誠を誓うと約束したのにユダかよ!!
アズレンなんか辞めて艦これに戻ってこい!!!!・。・
ノルマだよ(怒)
・ソーシャルゲームでは珍しく課金要素が薄い
・資材を使う工廠や補給といった兵站が意識されている
・史実に基づいた設定がある
・HUDやUIのデザイン
・フルボイス
・開発・運営チームの頑張りが見える
・様々な種類の軍艦が擬人化されて登場する
プレイ期間:1週間未満2019/12/16
遊び人さん
三か月くらい遊べればいいかなと思って着任してみたら自分でも意外なほど長続きしている。
さすがに一年もすればマンネリはするがこれまで十分に楽しめたので満足。
ここには一年も二年もやってて低評価という人が多いようだが、この人たちはこのゲームに期待しすぎたんだろう。
本腰をいれてやりこむか、ほどほどにしておくかで評価はかなり分かれるのは理解できる。
自分は後者というだけ、ブラウザゲームということもあってそれほど期待してもいなかったし高望みもしていなかった割にいい思いをできたと思っている。なのでこの評価。
所詮はゲームなので楽しめそうなら続ければいいし、つまらないならやめればいい。
プレイ期間:1年以上2015/12/20
サファイアのドレイクさん
意地でも簡悔を田中と改竄したいんだね
"簡悔の元の発言をしたのはFFXIのスタッフ河本信昭
田中謙介がFFXIのスタッフだったことからこの言葉が取り入れられた"
ウンガーウンガーと泣きわめく奴に限ってPS不要と言い出すが
下位互換ならより運だよりになるに決まっている
なにせ"下位"互換なのだから
練度や装備が完全に=でもない限りただの模倣はより苦戦するに決まっている
一例があるならそれを元に確率の高い編成を考えてたり
独自の成功例を持ち寄る事でwikiや読者参加型の某所は成り立つわけだが
例の有無を問わず自分で考えるのが嫌なら
課金ガチャで虹並べて無双するゲームに行けば良いんじゃないかな
1位どころか4位まで順位落ちたみたいだが(笑)
簡悔と先行実装詐欺をするアンチが居る限り★5
プリンツがそろそろ大型ぐらいに来ても良い気はするけど
プレイ期間:1年以上2015/11/15
単冠湾前提督さん
↓↓↓工作員さん、 内文変更を忘れたよ?www
これは今の艦これです。信者以外受け入れることができません
一応2013年冬著任の資深提督ですか、2017年夏イベント理不尽すぎで引退します
理由は2つ
・めんどくさい。めんどくさいすぎで楽しいくない。楽しいくないのゲームはやる価値がない
・特定艦縛り。これは糞。例えば...俺、扶桑型嫌いですよ?実艦もあのイラストも...なぜ俺はその2人を使用しなければならないの? 自慰なら自份でしてください。レイプしないでください
プレイ期間:1年以上2017/11/29
名無しの元提督さん
アズレンの宣伝はアズレンのレビューに……なんて言うとでも思ったか!?
艦豚はさっさと巣に帰りな ここは明らかにアウェーだから地の利が無いぞ(笑)
運営が今更になって期間限定グラに課金は要らないとアピール 今までも課金要らなかったし、スキンに課金が必要なゲームは山程あった だが、なぜこのタイミングでわざわざアピールするのか それは明らかにアズレンのヒットを受けてだろうと容易に推測できる
だが悲しきかな アズレンも無課金で限定グラに着せ替え可能なのだ しかもこちらは好きなキャラにだけいつでも着せ替え可能 いつでも元に戻せると艦これの仕様の完全上位互換とでも言うべきか
運営がアズレンを意識してしまった以上、永遠に比較され続けるだろうね 豚は頑張って艦これの利点見つけてね
運営さんは頑張ってるから(笑)
プレイ期間:1年以上2018/01/01
hibikiさん
兵器が好きで、その擬人化と聞いて楽しそうだなと思って始めましたが、
これほどのクソゲーを私は今までプレイしたことがありません。
まず、第一に運要素が強すぎます。
何か行動を起こすには必ず運が絡んできます。
ここまで運が絡んでくると流石にイライラします。
戦闘・ルート・ドロップ・建造・強化…全てに運を要します。
運が悪いと全てが上手く行かない。
最高にイライラします。
次にUIがアホみたいに使いづらいです。
もう少し考えれば何とかなりそうなのに、良くなる気配が全くありません。
デザインはとてもいいのにもったいない気がします。
個人的には運要素が大嫌いなので、このゲームに限らずこういったゲームは容赦なくクソゲー認定してます。
ただ、このゲームは登場するキャラクターや世界観が作りこまれていて、運営の愛が伝わってくるのでその点だけは良いと思います。
このゲームがきっかけでミリタリーや歴史に興味を持った方も多いと思います。
ゲームとしての出来は微妙ですが、キャラクターや世界観などは素晴らしいので、興味がある方はまずプレイしてみてもいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/22
通りすがりさん
リリースとほぼ同時に始めて今までやってきたけど
年々運ゲー要素が強めになって面白くなくなってきた。
最初はある程度の期間を経て建造落ちもしてたのに
段々ユーザーの足元をみるようになって
イベドロのみで延命を計り始めた。
しかもそのイベ専用キャラに特別な衣装や台詞を追加されて
今まであった粋な計らいに差別化が入ってきた。
ユーザー同士も持ってる人持ってない人で当然温度差がでる。
段々嫌になってくるに決まってるでしょう。
今回のイベントで引退します。
今までありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2015/11/30
艦これは最高(池沼)さん
所謂、甲提督と呼ばれる方々は
費やしてきた時間を否定するのは並大抵の事でなく
損切りができるか否かが分かれ目なのかな、と
巷のアフィブログさんを覗けば、
耳障りの良い情報ばかりで
まるでコンテンツが盛況であるかのように
思われますが
アフィ主にも生活はあって当然ですので
衰退に繋がる記事を載せるわけがなく
つまるところ現役プレイヤーは
見たくない情報から目をつぶるか
そもそも運営の愚かさに気付いてないわけで
最終的に、艦これの今後を考えますと
新規が入らず
緩やかに古参も引退していく流れなのかな
彼らの目を覚まさせるのは余計なお世話なのですが
もし隣人が現役甲提督なら
他所様の運営の誠実さを皮切りに
彼らが目を向けない情報を優しく教えてあげるのが
恒久世界平和と、糞ゴミゲロ沼運営への手向けと
なりましょう
なぜそこまで憎むのか
好きだったからです
駄文にお付き合い頂き有り難うございます
プレイ期間:1年以上2020/05/10
byebyeさん
2013年夏組古参提督です。
初期はとても楽しかったです。2014年春頃までは適度なレベルでイベントが開催され手に入らない過去報酬として配られた艦をドロップ(拾う)事も可能でした。その当時の通常海域も理不尽なものではありませんでした。
…が2014年夏のイベントAL/MI作戦から話は変わり、イベント1面なのに水雷戦隊で戦艦や空母と戦うことを強いられ、同一艦を所持していなければ複数作戦に参加させることが出来なくなるという事態、当然事前準備無しで最終海域の突破率は15%でした。その当時の自分はまた秋のイベントや今後のイベントで建造及びどこかしらで手に入るだろう…と思っていました。
一年経ちますが、報酬の艦娘は手に入っていません。この時に特定艦を所持していなければずっと消えない任務が存在し自分は恐怖心から秋・冬・春とイベントをクリアしました。それどころか冬のイベントでドロップ率の低下が始まり、難易度「甲・乙・丙」の導入。丙でイベント作戦をクリアすれば「丙テートク!甲茶が飲みたいね!」などと煽られたり、新規艦のドロップ率は1~2%に落ち、報酬も初期は強アイテムを配っていたのに課金アイテムになり、あからさまなインフレや運営からの煽り(提督の名前の横に勲章を置く)も始まりました。
批判されている夏のイベントは論外です。轟沈を防ぐためのアイテム欄の実装、それも適当な位置に穴が空き、報酬は効果もわからない、出撃艦の指定もあります。甲・乙・丙と難易度設定しているにも関わらず最終海域は冬イベント甲より難しく、結局新規艦を手に入れないと理不尽な目に合うだろうと課金してしまいましたが、意味はなく照月も手に入らず、新規艦、瑞穂や海風、風雲も手に入れれませんでした。それを愚痴ると信者からものすごい上から目線の批判が飛んできます。「嫌ならやめろ」、「俺より後からはじめるから悪い」、「無能な指揮官に使われてる艦娘が可愛そう」、「資材を貯めないから悪い」、「練度(レベル)上げしないから悪い」など。運営自体の「澱み」も有り、キャラクターゲーとして売りたいのに艦娘を簡単に手に入れさせない方針や改造練度のインフレ、敵のインフレ(夏のラスボスはCIC搭載駆逐艦です)、何年経っても手に入らない艦娘は手に入りませんので全くおすすめできません。「これくしょん」なのにこれくしょんできないゲー無です。
プレイ期間:1年以上2015/09/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!