最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
認める勇気
名無しさん
失敗って誰でもしますし、企業だって間違えます。
企業が間違えるねは、大体金に目がくらんだ時ですがww 本当好きだね〜お金w 誰の為にゲーム作ってんだっての!株主の為に作ってんのかよ?っての!
まずは、素直に失敗を認める勇気を持つ事じゃないでしょうかね? プロデューサーとディレクター聴いてますか?
あ、見てるわけねぇか。まぁいいや。
まず謝る練習からしよっかw?
バグ、接続不良、謝ろ。サポート買ってる人いるんだから。お金もらってんだから。
自分の金でオナ◯ー作品つくるならどんなものでもいいんですが、会社の金で作ったゲームを世に出して、消費者からお金をいただくんですから、責任が伴いますが、大多数がつまらないと言ってる訳です。
謙虚に、こんなつまらないゲーム作ってすいませんでした。とお詫びするのが筋じゃないんでしょうかね?
いたずらに期待を煽って、課金までしていただいて、申し訳ありません。バグは直せません。技術不足で申し訳ありません。一から勉強し直しますってのが普通だと思いますけどねー。
一般社会では当たり前の事だけどなー、お客様から文句言われたら、謝るよね?理不尽な文句なら別だけど、バグ含めゲームの方が理不尽なんだもんw
しかも謝らないんだから、ふてぶてしいにも程がある。
まぁ、もうどうでもいいけど。さよなら。再就職先考えた方がいいな社員は。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/08
他のレビューもチェックしよう!
らりたむさん
あのさ、レビュー書く場なんだから低評価、高評価も良い所悪い所を書きましょうや…
特に☆5つけて低評価煽ってる人とか本当に運営かイーガにしか見えないからさ
新規でやってみようかなって人もいるわけだから参考にならない意見はダメでしょう
まぁそれはさて置き自分はある程度楽しめたからこのゲームに感謝はしてますよ
途中でハムスターゲームだって気付いて辞めましたけどね
やってる事がモンハンなので好きな人は好きかもしれませんが、ハッと我に返った時にどう思うかですね
夢中になってる時はレベリング、修練、BO、EM、JP周回も苦痛じゃなかったです
下で誰か書いてましたけど時間が有り余ってる人ならいいんじゃないですかね
メインを終わらせてあー楽しかったで終わる人はライトユーザーとして良いかもしれませんが常に最前線に立ちたいと思うと自分の首を絞めることになると思いました
無課金で楽しめる所までやって続けていこうと思えばパス課金でも遅くないので2.0のメインクエスト始まるまでは敷居が下がったと思うのでやってみてはいかがでしょうか
プレイ期間:1年以上2016/07/04
その通りさん
下のおっさんゲーマーという人のレビューに激しく同意します!無料のネトゲ全般に言える事ですが低評価の人のレビューが本当にひどい。まともなプレイヤーの方が多いとは思いますがそういう人はあまりレビューしませんしね。ゲームと言えどビジネスという事を分かってないんでしょうね。私の評価はおっさんゲーマーの人と同じです。基本無料+アイテム課金というビジネスの仕組みを分かっているまともな人なら楽しめると思います‼
プレイ期間:1週間未満2015/09/04
砂猫さん
「ソロ、40ファイター」良いところ、サラシが無くなった、ポーン数対造れるようになった、歩ける場所が増えた、悪いてん、みなさん書いてます、気になるところ、ジョブ職の技が最終まで上げるのにグランが泌見たいな感じがします、ソロの環境がかなり厳しいく、だんだとソロの排除の動きが感じる、ソロの人も今のところのメイン終了している人もいるみたいだから、頑張っていけばいけるかも、始めるひとはいろいろな情報集めてからはじめたほうがいいですよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/27
りけりけさん
私も以前、ドラゴンズドグマオンラインをプレイして2.3週間で引退をした者です。
まず感想としては、私は以前にグラフィックが良いオンゲをしていたためかもしれませんが、個人差はありますがドグマオンラインのグラはそんなに言うほどって感じでした。
ただグラフィックが低くてもコンテンツがちゃんと作られているオンゲもたくさんあるので、ドラゴンズドグマオンラインもきっとその類かと思いプレイしましたが、
どこに行ってもNPCも棒立ちが目立ち、活気が無い感じがしましたし、クエでも肉声が少ないのが印象にのこっています。
フィールドではクエでも走り回ることもありましたが、私は風景を見ながら走り回ったり好奇心で寄り道とかはキライではないのですが、
このドラゴンズドグマオンラインのフィールドでは継ぎはぎがやたらと目に付き、私にはちょっと好奇心で寄り道とかする魅力がたらなかったです。
ダンジョンでも使い回しで単純なコースで、そんなに興奮してスキと思えるようなダンジョンも私にはありませんでした。
なので私には課金するほどの魅力がなかったですし、無料だとはいえここまでワクワクもしないゲームは初めてだったので、これ以上ドラゴンズドグマオンラインをプレイしても楽しくはないだろうと思い、やめました。
正直あまり面白くはなかったと私は思っていたのですが、このサイトを見て500を超えそうなぐらい評価星1が多いのを見て、正直あまり面白くはないと思っていたのは私だけじゃなかったんだと安心しました。
プレイ期間:1週間未満2015/11/27
個人的にはさん
やっとSランサーをカンスト。
最新パッケージを買って、ファイターを80に。
お風呂を豪華にして楽しんでいます。
基本ソロなので、色んな場所で狩りをしつつ素材をチマチマと集める狩りライフ。
もんはんに毛が生えたものですが特に不満なく暇つぶしになります。
特にマルチも積極的に参加もせず、たまにリアルフレンドと遊ぶくらいで充実。
確かにバグだの不満だのあるかも知れませんが、自分は全く何の問題もないし、回線が落ちた事もないので回線落ちになる人はネット設定、ルーター故障、Lan劣化、ポート開放をした上で文句垂れろって思います。
↓でつらつらと文句書いたり馬鹿な文章が多いですが、少なくとも自分は楽しいので☆4です。
因みにマイナス1の理由として、無課金だとバザーのクールタイムが長いのでバザーくらい自由にさせてよって思いました。
プレイ期間:半年2017/10/25
クランマスターさん
新規で初めても無課金でやるのがいいかな
正直厳しいけど
ただ、課金するまでやり込めても何も無い
ほどほどでいいかな。
本気でやってた頃はシーズン1.3まで
2.0~ぼちぼち
3.0~やる気0
回りが他ゲー行く理由は
やっぱり不満があるのですよ
カプコンさん
回りが他ゲー行くと、他の人も他ゲー行くのです
分かるかなぁ。分からないかなぁ。
フレンドは共通なんですね
オンラインだから。
これいいヒント。
いや、答えだったw
プレイ期間:1年以上2017/10/06
まつさん
一年我慢しながらプレイしていました。運営がユーザーの立場に立ちよりよいゲームを作り出そうとしてくれると信じていたからです。
結果はユーザーを楽しませるどころか、嫌がらせの連発です。嫌がらせをして課金に誘導する、課金したところで多少ましになる程度です。
世界観とグラは好きなのでもったいないです。
運営自体がまったくプレイしていないのがまるわかりです、過疎がどんどん進み人がいなくなるとあからさまな課金誘導が始まりました。残ったユーザーからしぼりとるだけしぼってサービス終了でしょう。こんなユーザーをなめきった運営ははじめてです。
このゲームをはじめて二度とカプコンのゲームは買わないと決心しました、多分日本人嫌いなんでしょうね
プレイ期間:1年以上2016/11/07
残念ですさん
よくある表現だけどまさにこの通りだと思う
素材が良かったから今まで何とかやってこれたけどそろそろ限界かな
ほんとうに惜しい、ちゃんと運営してたら神ゲーになり得たのに
皆もその事がわかってるから文句も多くなってしまうのでしょう
多くないと思われる開発費をクランダンジョンや竜力システムとか使い捨てコンテンツに使う前に
まず壁埋まり怒り飛び無敵戻りを何とかすべきでしょ
黒呪アクセもあんなぶっ飛んだ数字だとバランス崩壊するの分かりきってますよね?
残念です
プレイ期間:1年以上2019/05/10
ボンボンさん
プレイ開始日9/2
現在のジョブレベル、40が2、2〜30が1、それ以下が4。
個人的な見解。
なんでマップが始めから全部見えるの?冒険する必要がない。する楽しみがない。だって見えてるんだから。行ってもつまらない。コピペダンジョンて…
戦闘が驚くほどに単調。戦略なんてない。ある程度ダメージを与えると怒る。揺さぶる。ダウンを取る。弱点を殴る。の繰り返し。モンスターの種類が少ない。大型種は基本5つ。サイクロプス系。エイプ系。キメラ系。リンドブルム系。ワイト系。アプデ後に全部の種類を倒した訳じゃないけど、基本これ。パターン一緒。ワイト系以外揺さぶりオンライン。
敵に壁は関係ない。壁に埋まる、潜る。攻撃出来ない。掴まってたのに、強制的に振り解かれる。んで、盾を持ってないジョブは死ぬ。意味が分からん。なんで?そして、敵は瞬間移動出来る。何故だ‼︎
タンクの意味がない。放出系の攻撃をガードしても抜ける。ソサやハンター、プリを守る事が出来ない。タンクの意味ってなによ?
グラフィックってなんなん?ぺったんこの草がユラユラ。木の葉は、プレイヤー視点で固定されてる。えっ、なんで?
意図していない挙動のためスキルを修正しますってデバッグしてないの?ゲームとしてそれっていいの?いや、いかんでしょう。そして修正することによって、もともとほとんどない戦略性を失う事になる。
装備やクラフトについてはまぁ、辛い。強化はしていく毎に高価になるし、レアな素材を使わないと行けない。只でさえドロップ率が低い素材なのにって思う。
最終的にはみんな同じ装備になる。差別化されてない。たかが色を変えれる程度と思う。
課金について、課金してもボックスは狭い。ほんとに。素材集めや装備コレクションなんて出来ない。DDやDAみたいな事は出来ない。
ポーンは戦闘において邪魔。プリ、セージポーンを使っているがプリポーンはまぁ、よく死ぬ。セージポーンは、大型種が一定距離内でしか戦闘出来ないのにさの範囲外へ誘導する。糞。マジで糞。
結論
やりたい人は、やればいいと思う。ただ、すぐに辞める事になるのでは?ソロでやるにはすぐに限界を感じる。クイックパーティーでたまに変な奴が居る。放置とか暴言吐く人とか。課金しないとろくに素材を溜め込まず、武器防具を作るのは困難かもしれません。そんな感じで僕は面白いと感じる事が出来ませんでした。冒険サポートが切れたら引退しようと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/17
ぺーさん
1.2が実装されたので、2回目の投稿。
ウォリアーは未プレイ、ハンターLV50、他2ジョブLV45。
1.2のバージョンアップでポーンのAIが向上し、よく攻撃してくれる・揺さぶりの指示が可能になりました。
今までのポーンのAIが糞すぎたので、これが普通なのですが、ソロプレイでもある程度快適にはなってきています。ただ、特定の攻撃に対して回避行動を取らない・ゴーレムを揺さぶるなど、まだAIの完成度の低さは目立ちます。
バージョンアップにより、新たなモンスターも実装。
部位破壊で倒したり、怒り状態にならないシャドーキメラなども実装されたので、まあまあ攻略のバリエーションは増えてきたので、改善の意思はあるように思います。
ただ、問題なのが1.2の新エリアよりも、1.1の既存エリアの方が経験値が良いこと。
これはさすがに萎える原因になります。
新エリアで遊びたいのに、メインクエスト進行のため、旧エリアでレベル上げは意味がわからんですね。
これは早く新エリアの経験値を上方修正するべきだと思います。
このゲームはノルマが最大の敵です。
毎週毎週、クエストやGMを繰り返し、クリアしてノルマ達成。
レベルを上げるにもクエストをクリアした方が早いので、ダンジョンに籠ったりする必要もない。
この縛りがゲームをつまらなくさせていますね。
本来は、ダンジョンに籠って、探索楽しんだり、小型モンスターや大型をチームプレイで倒して、ワイワイ楽しく遊んでいたら、いつの間にかレベルが上がっていた。というのが楽しいゲームなんですが、効率重視のクエスト周回になってます。
だから、広いワールドマップも活かしきれていないし、ほぼ行くことのないダンジョンさえある始末。
オンゲーなので、ジョブ修練などある程度は敷居を高くする必要はありますが、毎週のAPノルマや、GMノルマは過酷すぎるので、一般ユーザーはお断りになってしまいます。
特にGMについては、もう少し緩和するべきでしょう。
他、叩かれている大型ボスですが、さほど悪くはないです。
たしかに揺さぶりはいらない気もしますが、ほかにコア出しで攻略や、状態異常にかけて攻略などもできるので、脳死でモンスター殴ってるだけの人には辛い仕様かもしれません。
もう少し楽しいコンテンツを増やしてほしいことと、ノルマが辛いので☆は2つ。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/20
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
