国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

グラフィックボード購入が鍵です。

たかさん

こんにちは。
ネットゲーム初心者です。

先日ついにグラフィックボードを購入したら、インターネットの動画サイトのようにサクサク動くようになりました。
漫画喫茶で、メーカー、バージョンを調べてた頃、インターネットで改善点を探しまくってた日々が報われました。
ゲーム自体は、本当に面白いです。
昨日もバッチリ5時間。自分の会社、大丈夫か〜、と思うぐらいやりまくってる。
先日も、ブルーディスティニー2号機で敵本拠点をタコ殴りにしました。
マップを斜めに進むと敵との遭遇が少なく、効率的に敵本拠点にたどり着けます。
本日+明日からの休日も楽しみです。

年末、自宅にも自作PCを購入して、環境を整えます。
それでは。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/27

他のレビューもチェックしよう!

関わるな!

ネット大将さん

タイトルに機動戦士ガンダムとありますが、見た目以外はMSの性能設定や一年戦争も世界観は一切ありませんのでガンダムとは別物です。

『ガンダム好き(特にファースト)の人は楽しめません』

楽しめるとしたら、ガンダムを知らない人・ロボット好きの人でしょうか?

ゲームの内容は敵味方に分かれて戦うゲームですが、単調なことに加えてゲーム全体のバランスが崩壊していますので単純にゲームとしても評価できません

では現在どのようなユーザーが遊んでいるのかと言うと
重課金をしてなお元が取れずにずるずると泥沼にはまっている人
運良くレアな機体を手に入れてゲームを有利にプレイしている人
上記にプラス、初心者や優良機体を持たない人を虐殺して喜んでいる人
ガンダムに釣られて最近始めた人(だいたいの人はすぐやめる)
大体こんな感じです。

さらにゲーム内の書き込み板や2ちゃんの板等を見ますと
ストレスでおかしくなってしまった人たちの叫びを見ることができます。

当たり前ですがこのような状態の為にユーザー離れが進み
※2ちゃんでユーザーの動向をリアルタイムで追っている板で確認できます。

巷ではサービス終了は年内必至、早ければ夏との予想が大半です。

結論は、関わらないほうがいいゲームです。

プレイ期間:3ヶ月2013/05/14

過疎だね

過疎だねさん

マッチングが酷いという方が多いですが、
ゲームバランスやクライアントの品質があまりにお粗末すぎて過疎なので仕方がないです。
ただでさえ壊れたゲームバランスの上にマッチングまで崩壊し、更に過疎って更にマッチング崩壊・・・
という負のループに完全に入ってしまっています。

これをぬけ出すにはベンチマーク並みに重いクライアントを作り直し、ゲームバランスも全体的に見直しが必要でしょう。
(統合なんちゃら計画のようにクソ適当に同武器一括みたいなアホな調整ではなく、MSごとにしっかりと)

やったところで今更採算が取れるとも思えないので、ユニコーンで最後に絞りとってポイってところが妥当でしょうけどね・・・

プレイ期間:1年以上2015/10/16

ゲームバランスの崩壊っぷりは
さんざん他の方がレビューしていますが、大体その通りだと思います。

現在はそのバランス崩壊により、さらに致命的な問題が浮き上がっています。
それが過疎です。

どのくらい過疎っているかというと、将官帯での話ですが
平日はもちろん、土日すらゴールデンタイム以外は10~20分待ちがザラです。
20分待たされた挙句に、それでも人数が足りずに
片方の陣営のみ佐官が混ざるといった悲惨な戦場も珍しくありません。

バランス崩壊からの深刻な過疎。もはや絶望的な状況です。
課金しようと思ってる方は、もう一度じっくり考えた方が良いと思います。

プレイ期間:1年以上2017/07/23

とうとうガンオンおわり。

まあにゅーたいぷさん

60課金ガチャ実装に伴い商品内容確認を執ったところ、とんでもない詐欺商売であることが判明。
内容を直に確認したければ過去作と今新作の兵装内容を見比べれば一目。
これまで散々に客を騙してバカにし続けてきたこのクソゲーもとうとう店じまいの秒読みに入った。
畳むと決めた運営の輩が真正のアホだと取り繕う姿勢の欠片も無く素のままでも罷り通ると思い上れるんだなとバンダイナムコとガンダムを観てて真摯にそう感じた。
公式放送の出演者のアタマや態度や言葉尻に溢れる胡散臭さがゲーム本体で如実に開花したね。

プレイ期間:1年以上2018/09/05

散々言われてるように連邦を優遇、ジオン冷遇を意図的に行ってる運営なので当然連邦に人が集まりボランティア状態のジオンには人がいません。
人生の時間使ってサンドバッグされに行く人はまあいないでしょう
「一部がんばってる人はいるがいつ心が折れてもおかしくない状態」

なので当然のごとくマッチングが崩壊しており、このゲームものすごくマッチングが「長い」です

連邦で参戦押したら本来活発な時間帯でも10分~15分かかるのは当たり前で
夜中とかやったら20分~30分とか平気でいきます

しかもその末に待っているのがマップ固定でまったく楽しくないみんなが嫌がる連邦「同軍戦」です

内容がゴミとか以前に対戦ゲームでこのマッチングの長さは異常でしょう
このゲームは忙しい人や余った時間にふらっとライトにプレイしたい人には全然オススメできません
時間がいっぱいあっていくら待たされても寛容な心でマッチングを待っていられる人しかできません。

運営は最近の急激な過疎化に慌てて混合戦や40人VSマッチなどを取れ入れましたがそれでも解決になってません、対策が遅すぎました。あまりにも人が減り過ぎたんです。

最近さらに過疎化が進行してるのでさらにマッチングが長くなるのは間違いないでしょう。どんなにこのゲームに愛情を持っても人がいなければそもそもできません。もうゲームとしての寿命が見えてるところまで来たのかもしれません

プレイ期間:1週間未満2019/11/04

不公平ではなく「そういうもの」として

ポジティブに考えてみたさん

両軍好きな方でプレイできますが、初心者の方は連邦をお勧めします。
慣れてきたらジオンを使ってみるのが良いのではないでしょうか。

理由としては、対戦ゲームの体ではありますが、公平ではありません。
課金で手に入る強力ユニットというプレイヤー間の話ではなく、
連邦vsジオンの陣営レベルでの話です。

※一応、両軍にユニークな強機体はそれぞれ存在します。
 その種類が連邦の方が多いので、戦況に大きく寄与しています。

機体のカタログスペックは大体一緒で、両軍に似た機体を実装もしていますが、
そうでない部分で、かなりの差が出ています。
それを無視すると、概ね下記のような特徴があります。

【連邦】
耐久は並で小型、低コスト帯にもビーム兵器が多い。
多くが格闘含め、モーションも優秀で扱いやすい。
何でもできる汎用機体が大半なので、乗り換えても違和感は少ない。
大型の盾を持っている機体が殆ど。
(盾はそこに当たれば耐久の肩代わりをします。)

【ジオン】
耐久は高め。
機体・武器ともに尖った機体が多く、状況にハマれば強力。
乗り換え毎に異なる運用が求められる度合いは強い。
ほぼ全ての機体が非常に大きく、被弾しやすい。
(大きいので狙撃しやすい、障害物の陰から飛びだしたパーツにも判定あり)

これだけなら、まだ使いやすい連邦。尖ったジオンで済みそうですが、
以前、システムレベルで変更がありました。

全機体同一パラメータの新ゲージが実装。
攻撃を受けるごとにゲージが累積。
一定量貯まることで転倒/よろけ/怯みが発生し、攻撃も移動もできなくなります。

スピードがほぼ一緒でも、ジオンのほうが的が大きいので、
先にダウンさせやすく、無抵抗の敵を攻撃し続けられます。
相手の耐久が高くても、ほぼ確実に倒し切れる時間が稼げます。

更に武器面ではビーム兵器の強化があり、
連邦には初期機体にも高コストの敵を倒せる火力が手に入りました。

唯一、遠くから広範囲に、
高威力の攻撃がばらまけるフルアーマーZZの実装で、
重要要素である拠点攻撃・維持も楽になっています。

色々書きましたが、折角どちらでも自由に戦えるので、
アクションRPG的な爽快感や勝利気分を求めるなら連邦、
尖った面を生かして不利な状況から勝ち筋を見出すジオン。
といったように、それぞれに楽しみ方を見出すのが賢いと思います。

プレイ期間:1年以上2017/05/06

二年前の夏からやってたけど、最近のガンオンは特にひどい。
まずBAマップだ何だと言っておきながらただのレースで、拠点凸するだけのゲーム。
何よりひどいのはジオを実装してから両軍ともただのごり押しで戦略もクソもなく、運営もそれを完全に放置してる。
まぁそのおかげで引退出来たんだけどね。
とはいえそんなジオも次くらいに実装される新機体(当然課金ガチャ)で産廃になるんだろうけど…。

ここまで運営の批判をしてきたけど、客も客でろくな人間がいない。
将官戦場では両軍とも火力重視の機体で自分のptしか考えてないし、佐官戦場では両軍とも防衛がザル過ぎて拠点殴られ放題という始末。
最近はそんな将官、佐官を最近はごっちゃにした意味不明なマッチングが多いために(運営お得意の改悪アプデによって)、戦い方の違いで両軍の将官、佐官共にストレスが溜まるばかり。

お金と時間に余裕がありすぎて、尚且つ無能な運営を養いたいと思う人以外はやらない方がいいクソゲーだね。
これから始めようって人はよく考えた方がいい。

プレイ期間:1年以上2016/08/26

■面白いところ
1.自分が子供の頃「いつかこんなゲームができるといいなぁ」なんて思っていたような内容でした。こんなのが家庭のPCでできるなんて本当に良い時代になったなぁと素直に思います。
2.敵対する相手は自分と同じ人間が操作するMS。当然彼等だって勝利を目指している訳ですから、多くの場合簡単に撃破させてくれないどころか、自分が吹き飛ばされてしまうことはある意味当然ですよね。つまり、意志をもった人間との武力闘争は大変楽しいです。ゲームならですがね。笑
3.ゲームの本質としてはドズル閣下曰く「戦いは数だよ、兄貴!」を体現しているゲームです。パイロットの技量が一緒であるならどんな高性能機体でも一般3機体の同時撃破は困難でしょう。つまり、仲間と如何に足並みをそろえられるかが勝利を呼ぶ鍵となります。

■面白くないところ
1.対人アクションゲームのもっとも重要要素となる攻撃の命中判定がだいぶアバウトです。詳細は触れませんが自分のPC上では余裕で回避したように見える相手の攻撃でもあっさり被弾します。なので、攻撃者は被攻撃者である「自分の(1秒前)の状態をみている」とおもって行動する必要があります。
2.有料新機体ほどゲームバランスを壊すほど高性能機体であることが多々あります。当然、高性能機でも少数なら大した脅威にはならないのですが、皆が購入してしまうことによってその機体以外は活躍しづらい戦場となります。高階級ほどその傾向が強いため意図的に階級を下げる風潮が生まれており、高性能機体をもったまま(しかも徒党を組んで)低階級戦場で暴れるまわる恥知らずが発生しています。(が、運営は有効な対策に熱心ではありません)

■まとめ
微(無)課金でも自分の実力を冷静に把握できる人(自分は周りより優れているはず!とかいう社会的に未熟な人間にありがちな自己過信)ならば、十分に楽しめるゲームだと思います。
繰り返しになりますが特にFPSゲームに才能ない人までがエースパイロットを気取るつもりであれば、しっかりお金を使って高性能機を調達する必要があることはお忘れ無く。

ワタクシはこのゲーム好きです。高性能機体がなくとも「群れなせれば」一般機で闘えることが多いですから貧乏人にも優しいシステムだと思います。

・・・仲間と連携した結果得た勝利って、たかがオンラインゲームといえども楽しいものですよ。笑

プレイ期間:1年以上2014/07/28

普通に格差戦場でしたねw
5試合やって1勝4敗、それも酷い負け方ばっかり
下のレビューにもありますけど40万円ぐらいトータルで課金すると
機体がメッチャ速くなるんですね
今回のテストサーバーでも恐ろしく速い機体がいましたよ

あと格闘の範囲がとんでもなく広いwwww
ビームライフルの威力も三倍くらいに強化されてました
課金するともう何でもありなんですね

私は5千円ぐらいは課金しましたが、お金を返してほしいですw

私は以前は、一年間ぐらい将官戦場で遊んでいましたし
微課金とはいえKDもけっこう良かったですが
その頃よりもさらに金による格差があると思いましたね

今回のテストも課金者サマをいかに接待していくかという感じで
テストしてるんでしょうね
ていうか人口メッチャ減りましたねw

プレイ期間:1年以上2021/04/12

2年ちょっとプレイしました
連邦とジオンどちらもプレイして合計参戦数4000
その結果思い続けていることは
運営が酷い
ガンダムじゃなかったら終わってるレベル
基本的に片方の陣営がウマウマし続けている感じ
今だったら連邦ですね
現在13週連続勢力ゲージ(1週間どちらの陣営が勝利数多いか見るゲージ)連勝中
たまにジオンに超高性能機体が実装されてゲージをぶっちぎりますが
基本的にアンチ機体やそれよりも強い機体がすぐに実装されてすぐ連邦有利になります

問題なのは運営がその問題を対処しない事
しようとはしているんだろうけどやり方が酷い
たぶん問題があるんだろうけどバランスを崩壊させている機体を直接下方修正しない
フレピクが良い例
もう1年たちますがいまだに暴れ続けていますね
あれが下方修正されない限り連邦有利は揺るがない
運営はどうにかしたいみたいだけどそのために関係ない機体を巻き込んで調整したり
マップに金網を張ったりして改悪し続ける始末
自分の気に入っていた格闘機が全部巻き込まれてもう悲しくなりましたよ当時
当事強かったのは一部の格闘機だけだったのに…
まあ始めるなら連邦を進めます
ただジオンで負け続けたプレイヤーが階級落しをして低階級狩りをしているので
痛い思いをするかもしれません
そこは頑張って乗り切ってください
将官(出来れば中将くらいまで)まで階級を上げればウマウマできるようになります
自分が弱くてもフレピク大将やNT-1のライン戦がすごい頼もしいですよ
運営が酷いだけでゲームシステムは悪くありません
自分は運営はもう改善してくれないと判断してやめましたが…

下方修正する必要のない機体をフレピクナハトイフリート下方修正で巻き込んで台無しにされた悲しみは深いよ

プレイ期間:1年以上2015/06/11

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!