です
好評レビュー見たらわかりますが上から目線
要するに自分は上手いからシステムの難しさが気に…"> Counter-Strike: Global Offensiveは上手いプレイヤーしか賞賛しないマイナーゲー - オンラインゲームCH

国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

上手いプレイヤーしか賞賛しないマイナーゲー

ファンボーイさん

このゲームを一言で表すと
"雑魚はプレイする権利を持たない"
です
好評レビュー見たらわかりますが上から目線
要するに自分は上手いからシステムの難しさが気にならないって意見ばっかりですね
この手の意見出してるのは数千人しか居ない日本人の中でさら極一部だと思ってください

1.高反動により爽快感皆無
銃の反動がありえないぐらいブレます
さらに歩く照準が更にブレるため命中率が極端に低いです
また数発銃弾を受けるとほぼ走れなくなるため逃げることもできません
一度敵と向かい合ったら足を止めて大抵どちらか死ぬまでやりあうことになります
一方で砂は歩かなければ一切手ブレしません
そのため他ゲーより遥かに命中しやすく、上半身命中即死なのでほぼ対処不可能です
これはプロでも一切変わらずトッププロがどうにか対処できるほどの壊れ要素です

2.極端に開く実力差、一切機能していないマッチング
高反動のため制御できるプレイヤーと一般プレイヤーの格差はすさまじいです
キルレ5.0と0.1のプレイヤーが同じ部屋にいることも珍しくはありません
その一方でマッチングも適当極まりないです
現在はランクマッチというメインで遊ばれてるモードのみマッチングが存在しています
しかしこれ一切機能してないですね
実力分けが適当なためここでもキルレの凄まじい開きが生まれます
一方的にやられてもニコニコ笑っていられる方以外は相当プレイがキツイ状況です

3.暴言の酷さ、民度の低さ
ゲーム内ではVCとテキストチャットができるのですがどちらも暴言だらけです
これは洋ゲー特有なんですが日本人が少なすぎるので他ゲーより更に頻度が高いです
最近日本鯖が出来て人が集まりましたが日本語の暴言が増えるという結果になりました
他FPSに人が逃げて暴言許容のプレイヤーだけが残るという悪循環状態です


最近の同接は60万人ぐらいですがその内日本人は数千人居たらいいほうです
英語版でプレイしても影響が少ないFPSでこの数字は極めて少ないと言えるでしょう
実際日本人は大会でもぶっちぎりアジア最弱で勝負にすらなっていません
ここまで来ると正直文化的にこのゲームと相性が悪いんでしょうね
日本人がプレイするのは茨の道です
このゲームプレイされる方が千人の中に入れることを祈っています

プレイ期間:半年2015/11/29

他のレビューもチェックしよう!

お隣の国系の無料FPSはCSのクローンゲームでCSをカジュアル化したものなので
ゲーム性、戦略性を劣化させて年代的にグラフィックが良くなったもの。
基本無料に惹かれてやってはみても、毎日アホみたいにやらないとゲーム内通貨での
武器の維持が出来ないので結局お金を使うという馬鹿げた事に陥る。

パッケ版のBF、CODシリーズはPCで閑古鳥が鳴いている。
pc版BF4はアクティブ3万超でCS:GOの1/20でCODのPC版は更に過疎っている。
BFに至っては全ハード足してもCSの1/5しかいない。
その要因は流行り物ゲームで売り上げ優先なので1エピソードを育てるのではなく
新シリーズを出してマイナーチェンジを繰り返して売り上げを伸ばす運営の策略。
ただ一人でコンクエをシコシコやる分は面白い。
が、大会で使用されるドミネ、CSと似たようなルールだがこれはCSと比べると
無料ゲーと同等で遥かに戦略性が乏しい。
やはりコントローラーでシコシコやるキッズ向け相当のボリュームだと言える。

CS:GOは面白いが、このように他のゲームのレベルが自主規制でも
あるかのように頭打ちしている。
この辺が世界的なFPS界隈でCS:GOが一人勝ちしてる要因の一つだろう。

プレイ期間:1年以上2015/12/04

CSシリーズの新作CS:GO

ななしさんさん

世界的有名対戦型FPS
カウンターストライクの新作です
グラフィックはかなりきれいになりました
もちろんゲーム性は今までのCSと同じ
なのでグラフィックをきれいにした昔懐かしFPSとも言える

上級者ばかりと言われがちのCSシリーズですが
実際CS:GOは初心者でも楽しめるようになってます

さらにSMGが少し強くなり初心者にも楽しめるようになった
問題点であった蓮スナも弱体化されたのでよりゲームバランスもよくなった

さらに武器も増えより楽しみやすくなった
CSOよりは武器は少ないが武器の性能はバランスが良くてすばらしい

ついでに無料ゲーとか韓国産FPSと勘違いしてる人も多いはずですが
CSシリーズは実際バルブ社というアメリカの会社が作ったゲームです
運営はsteam有料ゲーです
無料なのはCSOだけです

人口はやっぱりBF3やCoDに行った人が多いせいか
日本人プレイヤーは少ししかいない

CoDやBFなどに飽きた方はCS:GOをやってみてはどうでしょうか?
お値段的にも優しいですよ

プレイ期間:1ヶ月2013/01/11

ここでも弾が当たらない楽しませる気のない糞ゲーなどとCSGOの取っつきにくさに低評価を押してる方が多いですね。
そんな糞ゲーですが、この頃の同接人数は50万を超えます。最高80万。
最近の世界大会の優勝賞金額が500,000$、この盛り上がりです。
CSは昔から敷居が高いなりに根強い人気と盛り上がりを見せてきました。
とってもシンプルで、そこには勝ちと負けしかありません。
そう、スポーツです。もはやスポーツなのです。
日々の反復練習、圧倒的試行錯誤、チームワークとコミュニケーション、人間由来の情緒的なプレイの幅。どうあがいてもスポーツです。
人気のある選手やチームにはスポンサーが付き、大会の勝敗予想でギャンブルが流行り、まさにスポーツビジネスなのです。

CoDはきもてぃぃぃいしBFは協力してる気分になれます。
CSGOは面白味に触れてハマるまでは泥沼、ハマった後は底なし沼です。そんな感じです。
本当のきもてぃよさ、本物の協力がここにはあります。エンタメに飽きた方は、是非。

プレイ期間:1年以上2016/09/08

皆さんがしってる通りcsgoは大会が熱いですが、
Match Making(MM)で外人様がうざいです。
有名プレーヤーの偽者の外人様なんか日本の無料fpsにいるキチガイみたいに初心者を
全チャで煽ったり追放しようと必死になってます。
メンタルが強ければ問題ないですが、こういう人もいるので気をつけましょう

プレイ期間:3ヶ月2015/03/28

文句なしの神ゲー

たどころさん

このゲームは日本では知名度が低いですが、海外ではCoD、BFと並ぶビッグタイトルです。
ラグの問題も日本鯖が来たことにより、明らかにあたっているのに敵が死なない、といったことはなくなりました。
(下記のレビューにあるような日本鯖実装当初あったマッチングのバグもちゃんとfixされました)
他の方のレビューでは、非情に難しいゲームと言われていますが、
最低限のこと(ストッピング、リコイルコントロール)を知っていれば、一方的にやられるということはないと思います。(もちろんそれらを練習する必要はありますが・・・)
もちろん実力差ではっきりと別れますが、逆に言えば練習すればするほどうまくなっているのが実感できるゲームということでも有ります。
それに、マッチメイキングで大体自分と同じような実力の人と当たるので、そこまで一方的な試合になることは少ないです。
課金要素も見た目だけでゲーム性とは全く無縁なので、何も課金しなくとも普通にプレイできます。(自分は1000時間以上プレイしていますが1つもスキンを買っておりません)
CoDやBFで物足りなくなったら、ぜひこのゲームをプレイしてみることをおすすめします。

プレイ期間:1年以上2015/11/08

このゲームは非常に癖が強く最初力がついてないうちは糞げーと感じます。
ゲームに楽しさなどを求めるのならこのゲームは買わないほうがいいです。しかし実力がついてくるとこのゲームの魅力にも気づいていきハマること間違いなしでしょう。ガチガチのfpsがやりたいとかFPSに自信があるとかとりあえず何か本気で取り組みたい人にはこのゲームはおすすめです。クラン入れてください。心折れそうです。あきらめたくないねん。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/18

おもしろいよ

しすむさん

凄い卑屈な人達がアンチ化して怖いですぅ。

まあセンスが下位3%の人でもない限り普通に嵌ります。
でないと同時接続が毎日60~70万人オーバーしたりしません。

wiki見て設定するのに30分、ワークショップでaimMAP落としまくって
効率のよいBOT設定(味方自分のみ敵9人弾無限敵は撃ってこない)して
目標立てて撃ちまくる。
これだけでも楽しいしリコイルコントロールもストッピングも数日でものになる。
あとは公式のTDMに篭る。これで対人の撃ち合いには慣れる。
爆破のルール理解してるなら公式のカジュアルに行く。(武器買うタイミングは
味方を見て買っていたなら買う、エコなら従う。これ重要)
これを数日やってればとりあえずアンチ化してしまった祟り神より強いでしょう(笑)

まあ、やったことない人で雰囲気味わいたいなら
youtubeで CS:GO ESL 
か、レベルはグンと下がるけど日本語対応なら
youtubeで CS:GO JCG で検索。 

以上。バーイバーイ。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

値段を理由にしている人が居ますが違います
日本で人気なのはCoDやBFで無料FPSなどほぼ人気が無いと言っていいです
CSGOの十数倍の値段のこれらが遥かに人気な時点で値段は一切関係ありません
なんで不人気かって言うと難しいから
他ゲーがライトでも活躍可能に設計してるのに対してこれはそういうものはないです
実力ごとのマッチングでも下に行けば行くほど実力差が激しくなるという欠陥
実力が上がれば適正に落ち着きますがまずライトはそこまで行けないですからね

他のFPSとの比較で特に人口を減らしてると取れる仕様は下記の感じです

1.5vs5のサーチ&デストロイorデヒューズがメインモード
この時点でまあ論外ですね
CoDやBFのこいつらは人気がホントにありません
だって死んだら次ラウンドまで待機ですからね
他ゲーで極めて不人気なゲームモードをメインに据えてる時点でお察しです

2.芋がセオリー
歩くと照準がブレるせいで芋ってなんぼのシステムになっています
他ゲーが凸って当然のバランスで調整されてるのとは対極ですね
下の階級でもエイム差は少ないですがこのせいで凸る奴が足を引っ張りまくる結果に
5vs5なので一人欠けるとそれだけで勝率が激減します
上に行くとまず凸る奴は減るのでだんだんと実力差が減っていくのですが
このシステムも下の階級で極めて大きな実力差を産んでる一員です

3.武器に明確な性能差、砂が最強
他ゲーと違って武器の間にある程度のバランスは取られて居ません
なので強武器と弱武器が明確に分かれます
また砂が異常に強い
腰から上に被弾で即死にも関わらず止まっていれば一切手ブレ無しというぶっ壊れ
他ゲーにおけるADSが砂ととある武器にしか無いのでライトは本当に苦労します

4.VC前提のシステム
まず日本でVC前提にしてるゲームってあるんですかね?
一つも流行って無いと思いますが


まあこのような理由でCSGOはまず日本で流行ることは無いと言っていいです
実際大会観戦者がBFに凄まじい差をつけられてました
国内の人気的にはCoD,BF>>>AVA>>>>無料FPS>>>>CSGO
こんな感じですね
セールで600円程度と安いのでプレイして確かめて見るといいでしょう

プレイ期間:1年以上2016/04/03

始めは苦行

araraiさん

有名どころの他タイトルでいくら強くても始めは苦行です
入り口が狭くて奥が深いとでも言いましょうか
たとえばCODで強ければBF、サドン、AVA、SF、TFなどでもそこそこ楽しく思えるぐらいには始めから遊べますがCSGOではあまり通用しません
ですがCSGOで強いなら他タイトルでもそこそこ通用するでしょう
要するに難しい、そして専門技能を多数求められます
その辺りがFPS経験者が始めからそれなりの結果を出せるつもりで購入してつまらない糞ゲーだと評価する事に繋がっているのだと思います
それに色々な事ができる鯖があってとは言いますがゾンビにしてもフットボール、ミニゲームなどにしてもそれ専門のゲームをした方が遥かに面白いです
しかしその楽しくない所をなんとか越えれば非常におもしろいです
入り口の狭さはRTSや格ゲーなども似たような物ですしそこを超えようと思わない人はそもそも競技系のゲームに向いていないのでしょう
自分もまだまだですがさすがに400時間もやれば野良でのKDは平均2ぐらいは取れるようになってきましたし5;5のクラン戦は本当に夢中になります
値段も非常に安いですし必要なPCスペックも低いですので買ってみてもいいと思います
ただし反応速度が物を言う所がありますので歳がいってる方はそもそもつまらないゲームでしかないでしょう
最初はつまらなかったことと環境設定など多少めんどくさい所があること
おそらくたまたま開けた箱から出てきた高価なナイフのせいでよくわからんメッセがいっぱい飛んできた事からー2点です
ナイフは外部サイトで売りましたが怖かったですCSGOというよりsteamの問題のような気もしますがあれはどうかと思いました

プレイ期間:1年以上2016/04/16

期待通り

へのこさん

移動等の操作感こそ初代には及ばないが、他は全てにおいて凌駕している。
グラフィックは格段にupし、ヒットボックスも正確(小さく)になった。
フルオート射撃は1.6よりバラつくのでスキル差がちゃんと出るのも良い。
慣れたら投げ物も1.6同様に扱えるので競技性も全く損なわれていない。
MMでは同スキルと当たる仕様なので初心者でも萎えにくい。
MMは自動で録画されてるのでチーター臭い奴が入ればある程度正確に検証できる。
ピークで10万人、日本からping150以内で接続できる同スキルのプレイ人数は1500人程なので相手に困る事はない。 
1.6衰退で各無料ゲーにいった連中も続々戻っているのでこれからまた増えていくと予想できる。自分のまわりではCSS→AVA→CS:GOてパターンが多い。

プレイ期間:1年以上2014/01/16

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!