です
好評レビュー見たらわかりますが上から目線
要するに自分は上手いからシステムの難しさが気に…"> Counter-Strike: Global Offensiveは上手いプレイヤーしか賞賛しないマイナーゲー - オンラインゲームCH

国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

Counter-Strike: Global Offensive

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.2890 件

上手いプレイヤーしか賞賛しないマイナーゲー

ファンボーイさん

このゲームを一言で表すと
"雑魚はプレイする権利を持たない"
です
好評レビュー見たらわかりますが上から目線
要するに自分は上手いからシステムの難しさが気にならないって意見ばっかりですね
この手の意見出してるのは数千人しか居ない日本人の中でさら極一部だと思ってください

1.高反動により爽快感皆無
銃の反動がありえないぐらいブレます
さらに歩く照準が更にブレるため命中率が極端に低いです
また数発銃弾を受けるとほぼ走れなくなるため逃げることもできません
一度敵と向かい合ったら足を止めて大抵どちらか死ぬまでやりあうことになります
一方で砂は歩かなければ一切手ブレしません
そのため他ゲーより遥かに命中しやすく、上半身命中即死なのでほぼ対処不可能です
これはプロでも一切変わらずトッププロがどうにか対処できるほどの壊れ要素です

2.極端に開く実力差、一切機能していないマッチング
高反動のため制御できるプレイヤーと一般プレイヤーの格差はすさまじいです
キルレ5.0と0.1のプレイヤーが同じ部屋にいることも珍しくはありません
その一方でマッチングも適当極まりないです
現在はランクマッチというメインで遊ばれてるモードのみマッチングが存在しています
しかしこれ一切機能してないですね
実力分けが適当なためここでもキルレの凄まじい開きが生まれます
一方的にやられてもニコニコ笑っていられる方以外は相当プレイがキツイ状況です

3.暴言の酷さ、民度の低さ
ゲーム内ではVCとテキストチャットができるのですがどちらも暴言だらけです
これは洋ゲー特有なんですが日本人が少なすぎるので他ゲーより更に頻度が高いです
最近日本鯖が出来て人が集まりましたが日本語の暴言が増えるという結果になりました
他FPSに人が逃げて暴言許容のプレイヤーだけが残るという悪循環状態です


最近の同接は60万人ぐらいですがその内日本人は数千人居たらいいほうです
英語版でプレイしても影響が少ないFPSでこの数字は極めて少ないと言えるでしょう
実際日本人は大会でもぶっちぎりアジア最弱で勝負にすらなっていません
ここまで来ると正直文化的にこのゲームと相性が悪いんでしょうね
日本人がプレイするのは茨の道です
このゲームプレイされる方が千人の中に入れることを祈っています

プレイ期間:半年2015/11/29

他のレビューもチェックしよう!

↓の人へ

go is godさん

2芋がセオリー
ここは爆笑したよ。エアプかな??
テロリストとカウンターテロリストでわかれて戦うんだからカウンターテロリストは芋るに決まってるやないか。
a地点b地点をカウンターテロリストが守りテロリストはバクダンを設置するルールだから芋とか言うのは意味がわからない。
それをどうテロリストがフラッシュやスモーク使って突破するかがゲームコンセプトなのに。
vcかチャットでhold please. dont push.言えばいいだけだろ。コミュ障かな??
3武器の性能差
このゲームにはマネーシステムがあり高い武器は強いですがその分やられたら相手に武器を取られるためリスクが伴います。
高い武器といえどフラッシュ、スモークなどで無力化すればいいだけ

ライト層はお断りみたいな風潮があるとか言われているけどマッチメイキングいがいにもゾンビエスケープやフットボール、サーフにバニーホップ、ミニゲーム鯖などマッチメイキング以外にもライト層が入る余地はたくさんあります。
そういったミニゲームをするもよしマッチメイキングをがちでやるのもよし。
そもそもcsgoとbfやcodを比べるのは野球とサッカーどっちがいい?と聞くのと同じ球技なだけで全く別双方にいいとこがあり悪いとこがある。
少しwikiみてリコイル覚えたり、クロスヘアをかえるだけもできない脳死野郎が初心者お断りとか、騒いでいるだけ致命的な障害がない限りleぐらいまでなら
余裕でいける。
今すぐ買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買えか買え買え買え買え買え買え買え買え買え

プレイ期間:1年以上2016/04/05

全体的に作りが不親切過ぎる

ライトFPSプレイヤさん

とりあえず他のFPSと比較して気になった所だけ

1.照準がブレすぎ
ゼロ距離ですらフルオートだと全く弾が命中しません
これに移動するとエイムがブレるシステムが合わさり酷いことに

2.砂が強すぎる
他の銃と違い砂は手ブレすらしません
その上足以外に命中なら即死という壊れっぷり
このためHPが回復しないにも関わらず芋が最強の猛威を振るいます

3.ラグによる打ち負けの頻発
砂で虚空を撃っているのに即死
ゼロ距離で敵より早く打ち始めて負けるなど日常茶飯事です
ping差が50あると同等の実力相手にはまず勝てません


4.ゲームモードの窮屈さ
公式のゲームモードは連帯責任要素が強すぎます
5つ中3つが死ぬと次のラウンドまで復活できないため気軽に参加出来ません
かと言って日本人が建てた鯖に参加しようにも人が居ません
このゲームは同接20万人程度ですが鯖の人数を見る限り日本人は1000人居ないと思います


総評すると他のFPSはよく出来ていたんだなぁと言った感じです
スキンの売買によるRMTは魅力的ですが遊ぶなら他のFPSの方がストレスを溜めなくていいと思います

プレイ期間:1年以上2015/10/01

とりあえず

りな猿さん

アンチ君の為にデータだけ置いとく

参考資料 steamspy bf4stas

最近の平均値
cs:go
1日の接続数 800万人 
ピーク65万前後 過疎16万前後 
1h平均33万人

BF4(pc)
1日の接続数 36万人 
ピーク3万前後 過疎7500前後 
1h平均1万5千人
(一番人口が多いハードPS4でもPCの1.2倍)

正直同じ舞台に立ててなく、話にもならない差だけども
凄いのはCS:GO売上2040万本で1日800万というアクティブ率の高さ。
あと世界的に見て日本は極端に人口低いけど、それでもBF4、CODよりは
遥かに人口は多い。というかBF、CODの過疎を知らないならそれすら
やったことないんじゃないのかな?
アンチ君はすぐ萎えて知らないから野鯖見て過疎って言ってるん
だろうけど、ほとんどの人はMMや公式鯖、落としたmapで練習してるんだよ。
動画投稿とかやたら声がでかいCS機キッズのことは知らないです(笑)

アンチ君「俺が全く勝てないこんな難しいゲームは糞ゲに決まってる。
これを楽しめてる大多数の人間は極々一部の人間だ、このままじゃ
俺の自尊心が崩壊してしまう。よしディスろう」
↑この気持ちを素で書き込んじゃうんだからよっぽどのメンタルか終わってるか。。。

私も十分恥ずかしいけど、アンチ君も関係のないゲームを妄言で虐めないで^^

プレイ期間:1年以上2016/02/26

まず書くことは結構ありますが、なんと言っても民度の低さを一番に指摘しなければいけませんね。ボイスでは暴言が飛び交うのがデフォルトです。日本人はあまり暴言を吐かないですが外国のプレイヤー特に韓国人が日本人プレイヤーに対して国技である火病を発症してすぐに投票して試合からキックしてこようとします。まぁこのゲームは韓国人に限らず協調性を求めるプレイヤーが多いので少しでも個人技に走るプレイをしてるとすぐ投票してきます。あとふざけてチームキルする輩も多いです。あと海外プレイヤーは特に年齢層が低い人が多くボイスがうるさくなるのでミュートしないと相当うるさいです。

プレイ期間:半年2016/04/29

おもしろいよ

しすむさん

凄い卑屈な人達がアンチ化して怖いですぅ。

まあセンスが下位3%の人でもない限り普通に嵌ります。
でないと同時接続が毎日60~70万人オーバーしたりしません。

wiki見て設定するのに30分、ワークショップでaimMAP落としまくって
効率のよいBOT設定(味方自分のみ敵9人弾無限敵は撃ってこない)して
目標立てて撃ちまくる。
これだけでも楽しいしリコイルコントロールもストッピングも数日でものになる。
あとは公式のTDMに篭る。これで対人の撃ち合いには慣れる。
爆破のルール理解してるなら公式のカジュアルに行く。(武器買うタイミングは
味方を見て買っていたなら買う、エコなら従う。これ重要)
これを数日やってればとりあえずアンチ化してしまった祟り神より強いでしょう(笑)

まあ、やったことない人で雰囲気味わいたいなら
youtubeで CS:GO ESL 
か、レベルはグンと下がるけど日本語対応なら
youtubeで CS:GO JCG で検索。 

以上。バーイバーイ。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

素晴らしい

homoさん

私はCS:SのころからCSシリーズをやっていました。

CS:GOが出た当時はまだまだ未完成でプレイヤー数も少なく、私もあまり興味はありませんでした。
しかし、度重なるアップデートでどんどん良くなって行きました。
最近では、最大同時接続数が16万4千人を超え、素晴らしいゲームとなりました。
公式サーバーにつなぎ、同レベルのプレイヤーと遊べるマッチメイキング(MM)
コミュニティーサーバーでは、チャットで文字を打つことで音声や音楽が流れ、それと同時にゲームも楽しめるサーバーや、サーバー環境が良い台湾のサーバーなどがあります。
CS:GOにいたっては、そこまで敷居が高いわけではありません。
セール時には絶対に買っておきたいゲームだと思います。

プレイ期間:半年2014/03/27

世界的に有名なカウンターストライク(CS)シリーズの最新作です。世界的に有名というだけあって人口はかなり多く、ここのレビューにも見受けられるように悪質なプレイヤーもいます。ただそれは一部の話であり全体としてみると治安は非常に良い方です。流石有料ゲームだけあって、他無料ゲームとは完成度が比べ物にならないですし、ゲームの値段も1,500円、セール時にはなんと400円程の雀の涙程で買えます。ただ勘違いしてはいけないのは、このゲームはe-sport系のゲームだと言う事です。FPS初心者でも知っている様な有名なバトルフィールド(BF)やコールオブデューティー(CoD)とは全くの別物です。今あげた二つのFPSをやっている人達には向かないと思いますし、このようなゲームを想像していたのなら購入を考えた方がいいです。CS:GOは世界一競技性の高いゲームとして有名なほど他ゲームにはない特別な技術を必要としますので、他のゲーム以上のプレイヤースキルを求められます。もしe-sport系のゲームがどの様なゲームか知りたいのならば、サドンアタック(SA)と言うゲームをプレイしてみることをお勧めします。SAはCSのクローンと言われておりCS程ではないですがプレイヤースキルを必要とします。走り撃ちなど許せない点も多くありますが、ストッピングなどの技術が理解できると思うので、前記したとおりe-sportってどんなものなの?と思う方はSAをプレイしてからCS:GOの購入を考えられたらいいと思います。(あくまでレビュー主の意見なので、参考までに。)
最後に・・・このゲームは現在、大会などが盛んで非常に盛り上がっており、その他にもたくさんのゲームモード、ユーザーが作ったオリジナルマップなどと楽しめる内容が満載となっています!お勧めしますよ!!!

プレイ期間:3ヶ月2014/11/11

初心者さんはストッピングとリコイルコントロールをまず調べてみましょう
でないと冗談抜きに弾が当たりません

最初うちは誰でも苦戦するかと思います
でも慣れてくれば次第に弾も当たるようになり、投物の使い方も少しずつ分かってきます

そうすれば楽しくなってくるでしょう
とにかくデスマッチダウンロードマップを入れてボット撃ちを繰り返すべし
個人差はあるでしょうが100時間行かないくらいでマスターガーディアン前後の実力は付きます

このゲームはとてもリコイルも大きいし、まとも小さい、撃ち合い猶予時間も短いので、ある程度戦えるようになる頃には他のFPSでもきっと強くなれることでしょう

プレイ期間:半年2018/08/01

このレビューを見ている方はFPSと言えば何が思い浮かぶでしょうか?。
BFやCoDばかりでcsgoはまず出てこないと思います。
はっきり言ってしまうと日本の文化に合わないからだと思います。

1.極端なプレイヤーの実力差
他のFPSと比較して操作が難しいため極端に実力差が開きます。
一方的展開になりストレスを溜め込むことが少なくありません。

2.連帯責任要素の強さ
他のレビューで触れられていますが遊ぶのはほぼランクマッチメインとなります。
このモードはリスポン不可なため味方との連携が不可欠ですが足を引っ張られることが多々あります。
他人にイラつきながらゲームをする事が好きな日本人は少ないはずです。

3.極端な民度の低さ
普通にプレイしているだけでチャットに英語の暴言がずらりと並びます。
下手なプレイヤーを即キック投票で追い出すなど日常茶飯事です。
ランクマッチに至ってはSMGを買っただけで即キックを食らう始末です。


上記のように日本人には合わないし日本のゲームが意図的に避けている要素がてんこ盛りです。
暴言など日本ネトゲでやろうものなら晒されるような行為が常時起こっています。
自分もプレイ中イライラしており他人には全く勧められません。
プレイするなら相当の覚悟を持ってやるべきです。

プレイ期間:1年以上2015/10/13

最初の内はストッピング、リコイルコントロール(以下リコイル)の2つの技術を覚えないと弾が全く当たりません。

主要武器のak.m4はストッピングが出来ると最初の二発は真ん中に飛び、三発目から大きく縦横にブレ始めます、それを抑えるためにリコイルをして行き、その二つがある程度出来ると打ち合いが楽になってきます。

ただ、頭に当てればakは一発、m4は二発で敵が倒せるのでリコイルは出来なくても敵を倒せるには倒せます、screamと言うプロの動画を見れば言ってること分かります。

そもそも体力がそこまで多いゲームでは無いのでakで4-5発当てれば倒せます、頭を狙える人はリコイルしなくても一発で倒せるので他ゲーでaimに自信がある人がハマりやすい要素でもあります。

これが出来たらいよいよゲーム内容ですが、5vs5で死んだら次のラウンドまで復活出来ません、つまり味方と協力しなければ勝つのは難しいです。

先程説明したように頭一発で死ぬゲームなので敵が複数見ている場所に1人で突っ込むとプロでも勝てませ
ん、味方と協力して情報を集め、スモークグレネード(sg)やフラッシュバン(fb)等を使って守りの薄い場所をなるべく人数かけて有利な状況で攻めていくのが基本になります。

投げ物が強力なので投げ物ひとつとってもかなり戦術の幅があります。

逆に守りは先程紹介したsg等を使ってなるべく時間を稼ぎ、味方が到着してから応戦することになります。

ここまで読んで頂ければ分かる通り、1人で何も考えず突っ込むいわゆる脳筋プレイを好む人には全く向いていません。

逆に頭をつかって薄い場所をついたり、投げ物を上手に工夫して相手を撹乱したり有利に敵陣地まで入ったりという競技性の高いプレイを好む人はドップリハマると思います。

他のレビューにスナイパーが強すぎてゴミ、みたいなことも書いてありますが、スナイパーが見ているところに何もせずに突っ込めば遠距離で勝ち目なんかあるわけないです。

スナイパーがいるところは避けるか投げ物を使って目を眩ませたりスナイパーの視界(見れる場所)をなるべく減らして人数かけて等、攻略の仕方はいくらでもあります。

日本で多くプレイされているcod等のカジュアルゲームとは全く違う方向性のゲームですが、aimに自信のある方、頭をつかったプレイが得意な方は是非プレイしてみて下さい。

プレイ期間:1年以上2016/07/18

Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,531 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!