最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もう自分の意識を変えるしか楽しむ方法がない
なんさ~さん
このゲームはタイトルの通り、色々なキャラクターを集め、そしてレベル上げたり、装備を開発したりしてそのキャラクターを育てることが主な内容だと思っていました。ところが最近では、そういった内容とは別の所に目を向けなければ、このゲームを楽しむことが出来なくなってきている自分がいます。イベントのたびにレア艦堀りで何度も同じマップを周回しているうちに、段々とこのゲームが嫌になってきてしまいました。星5をつけている方々のように、このゲームを楽しむには、コレクションではなく、ゲーム性のほとんど無い戦闘シーンや季節ごとに変わる艦娘のボイス、あるいは遠征等に楽しみを見出す方が良いと思います。タイトル通りにコレクションを楽しむことは無理とは言いませんが、余程時間を持て余している方で無い限り、難しいのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/12/09
他のレビューもチェックしよう!
引退提督さん
1-1の分岐が1/2であったことがあるプレイヤーがいるだろうか?
おそらくは一人も存在しない。本来全員が1/2である、という実感が持てなければならないにもかかわらず。
二桁連続ハズレ、1,2回だけボス、また二桁連続ハズレ。こちらの方に実感が持てるプレイヤーが圧倒的では無いかと思われる。
この数回だけアタリ。これが引けるまで何度も粘着できるのが残っているプレイヤー。
装甲乱数どうこう、攻撃乱数どうこう、そんなものの解析をしても何の意味もない。
乱数の設定と、イベントのアンケートについてはイベント終了後に一年間(4回)、問い合わせたことがあるが当然ながらただの一度も回答はない。
戦艦は駆逐を狙うようにしている、敵の攻撃は中破艦を優先抽出している、など、プレイしていれば誰もが感じる偏りについて、「そういう設定である。操作している。プレイしていれば分かる通り」など、正規の回答がまだあれば、納得した上で続けられたかもしれない。
ここの運営はとにかく異様なまでに説明が下手か、しない。
問い合わせを無視するのは当たり前、ゲームシステムそのもの(基地航空隊登場時など)にすら、一言も説明しない。
wikiを見ろ、というのが筋違いでありえないこと。知らなければイベントはクリアどころか遊ぶことすら出来ない。
こんなゲームを続けられるわけがない。アイオワで気がつけばよかったと本当に後悔している。ダラダラと続けてしまった。バグ満載のアイオワイベントをクリアし、アイオワ解体で引退、これがベストだった。(タイミングは人それぞれかもしれない)
元プレイヤーはコレのタイトルを発信しない、書かないに尽きる。話題に出してやることはない。名指しでいろいろと言いたい気持ちは分かるが、名前すら出てこない、そうやって世の中から消し去ってやったほうがよい。
プレイ期間:1週間未満2019/01/12
かんくや阿闍梨さん
自軍の操作をCPUに任せるスパロボ
(もちろん自軍操作のCPUは精神コマンドを使えない)
HPが何万もあるボスキャラを精神コマンド無しで倒せるかだって?
精神コマンド無しで敵の攻撃に耐えられるかだって?
大丈夫、運がよければなんとかなるさ!
さあ、君も艦隊これくしょんを始めよう!
プレイ期間:1年以上2016/01/23
冷静に見てみたさん
艦これは企画した田中氏と初期のスタッフによって作られたものであり
田中氏1人でユーザーサポートをしていた頃は、プレイ側の意見がよく通っていた事は確か
2013年の春~2014春までの艦これは星5をつける価値があった
初期スタッフはなるべく課金させないようにゲームを作っていた
当初の艦これブラウザ版は目標2万人、元々1年程で終了させる予定だったとのこと
http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20131226/E1387987741283.html
艦これ改の開発に2014年から田中氏のチームが回されたと考えれば
今の艦これ運営は臨時で別の人間がやっていることになる
2014年と2015年の出し渋り、迷走ぶりがそれを裏付けている
他の荒しレビューを見ればよく分かるが、常に田中、田中、という名前を連呼
現在の運営側ではなく、田中氏へ直接悪意が向くよう扇動されていることが分かる
今のクソ運営連中が荒しレビューを書き、企画した田中氏へ責任を押し付けているようにしか見えないんだよな
艦これ改の開発は終わったから、そろそろ初期のスタッフが戻ってくるんじゃないかと見てるよ
任期は1年単位だろうから、今のクソ運営が担当するのは2016年の3月末までだろう
2016年の春イベからは昔のように楽しめるイベントになるのではと期待してる
ここに書かれているレビューだが、星1、星4、星5のレビューは偏っている
星2前後の意見が参考になる
ざっと見て参考になるレビュー名はこのあたり
・後発には厳しくなってますね(星3)2016/01/19
・運営側の改善が必要(星2)2016/01/18
・新規が辛いのは事実(星3)2016/01/16
・2016年のイベントは「楽し」ませてくれ!(星3)2016/01/15
・システムの見直しが必要(星2)2016/01/08
・不愉快を割り切れるなら(星2)2015/12/26
・高評価者でさえ褒めどころに困るゲーム内容(星2)2015/12/26
・時代の流れ(星2)2015/12/26
これらの意見を見れば艦これの良い点と悪い点が理解できる
着任しようと思っている人がいるなら今は様子を見るべき
クソ運営な時期に着任して嫌な思いをするより、運営が良くなってから着任した方が楽しめるだろう
プレイ期間:1年以上2016/01/21
クリックゲーさん
基本運ゲーでキャラ集め。
最初の1ヶ月ぐらいは艦娘集めでそこそこ楽しめる。
後半になると敵が強く、出撃する艦娘がほぼ固定になるため、艦娘の多さが意味がなくなる。
戦闘が自動の運ゲーなので後半はレベルが高かろうが運が悪いとやられる。
やることもレベリングぐらいしかない上に、戦闘は自動だから単調なクリック作業になる。
レアキャラは大型建造が出てから資源をかなり使うので数日に1回しか出来ず、確立も低いため唯一の楽しみ要素のキャラ集めがつまらなくなる。
ゲームとしては、そこらへんのクリックゲーと変わらずすぐ飽きる。
何も考えずクリックして作業をしたい人なら向いているかも。
また、公式の対応もtwitterでしか告知しておらず、新規登録も今だに時間限定でしか募集しておらずさらに今は募集枠が埋まらないのに新規登録制限を解除しないところはいただけない。(人気が衰えたと思わせないため?)
DAUも去年までは発表していたのに今はまったくしてない。
バグなどで批判が出ると公式twitterはブロックするなど対応が企業としてお粗末な感じが否めない。(いい意見しか耳を傾けないんではYESマンを回りに置く組織みたいなもの)
プレイ期間:半年2014/07/21
マクロ一心さん
信者のワンパターン
・息抜き感覚でできるゲーム・こつこつ育成するゲーム・キャラがよいからはまるゲーム
大別すると、この3つに収斂されるんじゃないでしょうか。
前もって言っておきますが、それなりにやりこんでいると自負したうえで書きますが、これからゲームを始める新規の人にはお勧めしません。なぜなら、先行している私は楽できますが、これから始めるあなたは私に絶対追いつくことができないからです。
まず、息抜きでするゲーム・・・ってバカじゃないですか、イベント丙でも完走しようとしたら、戦力が絶対的に足りません。単純に暇つぶしでやったらすぐ飽きます、それぐらい内容が薄いです。それなりに戦おうとして戦力や装備そろえたら課金なしと仮定しても6か月は優にかかります。息抜きでなんかとてもできません。ログインして艦娘眺めてるだけなら可能でしょう。これで息抜き云々言ってるやつはエアプだってわかってしまいますね、はい残念(笑)
こつこつ育成するゲーム・・・これはそれなりに正しいけれど、序盤から中盤まで2-4もしくは3-2ぐらいまでは通用しますが、それ以降は強さより運と物量(遠征資材)がものを言います。よく言われる「ワンパン大破」って奴です。イベント海域なんてなおさらです。課金アイテム使っても、「ワンパン大破」で一瞬にしてドブに金を捨ててしまいます。夏イベの社会人提督はゴミックとこれで艦これを去りました。だって物量で殴るしか方法なかったら、ニートか暇人しかできません、普通の社会人にはお勧めできませんね、はい残念(笑)
キャラがいいからはまるゲーム・・・まあ、わたしもこれで始めたようなものですが、誰おまえみたいな限定グラや改二グラ、追加ボイスも下らん二次創作を反映した長いだけの糞ボイス、これで一気に萎えましたね。ですからプレイ中は無音でやっています。イベントでドロップ限定艦を掘れば、コモン艦娘の嵐。今回の夏イベで、翔鶴瑞鶴瑞鳳、金剛型が糞ほどドロップして、かわいさ余って憎さ100倍ってこのことを言うんだなって実感しましたよ。キャラにヘイトを溜めさせるだけの仕様なのでお勧めできませんね、はい残念(笑)
14春イベ前から始めているような人ならともかく、新規で今からやるのは愚の骨頂。私はキャラコンプしてるので、惰性でとりあえず・・・ランカーになるしかやることないし、新ゲームが出るまでの座興だわ(笑)
プレイ期間:1年以上2015/11/13
疲れましたさん
約二年プレイ、ゲーム自体はハマリました
キャラクターは魅力的ですし
難易度も先駆者が流してくれる攻略情報を集めれば努力次第でどうにでもなります
嫁艦が居なくてもダメコン課金しなくても甲勲章は取れますよ、努力次第でね
ただし要求される努力の匙加減が相当にキツいのが問題なんですよ
長期間リアルの都合と両立し続けるのは普通の社会人や学生にとっては不可能に近いと思います
だからある日突然イベントなんてやらなくていいやーで投げちゃう人が続出
リアルが詰みますから当然の決断です
ゲームを始めたばかりの頃は目新しさとかで誤魔化しが利きますが、気付かないうちに確実にプレイヤー自身の心身は削られていきますし、そういう意図を強く感じさせる作りでもあり、そこが運営批判、ヘイトに繋がっているんだろうなと
過剰な擁護に走る人たちも自分が擦り減っているという自覚が無いだけです
気付くのが遅い分いざ気付いた時には大量に溜めこんだガスが一気に噴き出す為、信者ほど過激なアンチに転身しやすいのはご存知の方も多いでしょう
(艦これに限ったことではありませんが)
秋イベ最終海域のように史実の戦場の厳しさやストレスを体感させたい意図は分かりますが、ほとんどのプレイヤーは職業軍人としてプレイしているわけじゃない
いくら面白いと思っていても悪い意味でゲームの枠を超えたら付いていけない
そこは明らかに運営の勘違いしている所だと思う
あるいは一部の信者さえ付いて来ればそれで良いという発想なのかもしれない
だとしたら手に負えないが
少しずつ手を抜く範囲を広げていかないと身がもちませんが、当然手を抜く程愛着が無くなっていくのです・・・
戦闘演出のカットとか高速化とか任務全受託とかプレイヤーの負担を減らす方法は色々あるはずなのですが実装される見込みは無さそうですね
色々省略しちゃうとゲーム性の薄さが目立つからできないのかもしれませんが
でも同じボスの同じセリフを5回も10回も聞かされ続けりゃ誰でも冷めますってば
ボスによっては妙にデカい声だったり聞こえないような声で長く喋ってるし・・・
時々休養期間を設けてしばらくログインしない事で気力体力が回復したら再開、ちょっと疲れを感じたらすぐ離れる、を繰り返していますが、そこまでしてプレイし続ける自分に疑問を感じてしまいました
まあ今まで積み重ねてきたものが惜しいだけですね
でも、その時間と気力体力で新しく別の事をやった方が建設的ですわ
冬イベ終了まで適当にやって、2期の様子を見てそこでサヨナラかな・・・
艦娘の人数も増えたのは結構ですが増えすぎて出番の無い子が多くなり過ぎました
その辺の改善も多分期待できないでしょうね
運営はまだまだ増やす事にしか目が向いていないからね
苦労して集めて育てて、活躍の場は無いって哀しいね
折角魅力的な新艦を出してきてもその子が全く生かされないというのはどうなのよ
なお今後他のブラゲネトゲに移る気も毛頭ありません
仕事真面目にやったり運動したり読書したり家族や友達と遊んだり
ごく平凡な人間として過ごします
リアルの面白さ、大切さを教えてくれたという意味ではこのゲームに感謝しています
プレイ期間:1年以上2018/01/20
通りすがりさん
個人的な問題点
1.戦闘がだるすぎる。イベント海域とか1周回10分越えはあたりまえ
しかもワンパンでそれが無に還る
陣形選んだ時点で夜戦前までの結果がわかっているなら、無駄な砲撃戦
を見せずに結果だけ表示する機能を付けられると思うがなぜしないのか。
まあ、数年放置していた基地航空バグを海外提督に発見されるほど技術力が
無いのかもしれないが。
2.札やギミックがてんこ盛り
札やギミックを作るのは100歩譲ってよいとしても、なぜその情報を事前に出さないのか。特に札はイベント攻略に直結するため いまやほぼ絶滅した先行勢の犠牲がないと攻略がままらなない。ストックが足りない人や慎重な人は後段の情報が出るまで何もできない。
3.イベント期間をなぜ開始時に告知しないのか
行き当たりばったりってことですかねえ。ちなみに運営にツイッターで聞くとブロックされるそうですよ。
4.バグ情報等がツイッターでしか発信しない、ゲーム画面内でも通知しない
せめてゲーム専用のHP作ってそこで発信して、どうぞ(カレーのHP作れるんだからゲームのHPも作れるでしょ)。
正直何の不満もなくこの運営を賛美している人がある意味うらやましい(運営さんは頑張っているww)。
プレイ期間:1年以上2021/05/14
山風カワイイよ〜さん
今回がイベデビューのド新人提督です。
はじめる前はココも読んで色々不安でしたがやってみたらとても楽しいです。
艦娘はとても可愛いしBGMも良いですね。
今やってるイベは目標だったE-3までクリア出来ました。
E-2報酬の佐渡やE-3報酬の四式戦疾風が貰えた上に新艦の伊400も手に入れとても満足です。
流石にド新人に最終海域クリアは無理そうで涼月が手に入らないのは少し残念ですがはじめるのが遅かったのでそれは納得しています。
E-1の掘りでは葛城や山風など欲しかったレア艦を手に入れたので今はE-3で照月と時津風を狙い掘りをしています。
特に照月は涼月を手に入れれなかった分絶対に欲しいので頑張ります!
次の冬イベまでにはもっとレベルを上げて最終海域クリアを目指したいです。
今からはじめる人には不安になるレビューが多いのではじめたばかりの新人の感想を書き込みました。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/08
最底辺さん
態度の悪い運営を態度の悪い信者が持ち上げて、もう修正不可能なくらい腐りきってます。
特に信者の質は悪く、平気で他のものを貶して楽しんでる連中ばかりです。
勿論ゲームも最悪の出来で、ゲームというカテゴリーに当てはめてほしくないと思います。艦娘とかいう痴女でシコりたい人だけが遊んでください。
プレイ期間:1週間未満2015/01/05
じるさん
まず始めに、このレビューサイトですが、2○hの艦こ○愚痴スレというスレッドに24時間体制で監視されており、高評価のレビューが投稿されれば即応してそこの住人達が出張してきて低評価レビューを投稿しているという状態です。その人達がどんな連中かと言うのは一度見に行ってみれば分かります。
さて、このゲームについてですが、始めて数か月はひたすら育成に追われることになります。それは古参になっても同じで、少し目的が変わってくるという程度、やってること自体は皆同じです。
この時点で自分に合っているか合っていないかは分かると思います。好きなキャラが出来ても作業好きでないと続きません。ここではっきりと言っておきますが、ゲームは無理してやるものではありません。
合わない人間がプレイし続けた末路がここに張り付いている低評価レビュアーたちであり、辞め時を間違えるとこうなります。まるでダーク○ウルの亡者です。丁度いい見本なので憶えておくといいでしょう。
艦これの企画自体、サービス開始時は小規模なものを想定したものであり、運営に現在の規模をまとめられるだけの能力はありません。というか、最初からなかったのです。
そんな状態で2年以上も続けば歪みが出てくるのは当たり前ことで、この運営に至ってはそこをどう胡麻化していくかがここ最近は問われ続けています。
そういう意味では良くやっているとも言えます。運営の能力以上のことを要求され、サービス自体はちゃんと継続できているのですから。
こんな状態なのですが、個人としてはキャラの育成自体は面白いですし、運ゲーだったのは最初からこうでしたから今更です。そして何より、艦これのせいで朝が強制的に早くなりましたね。今は毎日プレイしているわけではないのですが、出勤前に2時間程度の自由時間が作れるようになったことは本当に良かったと感じています。一番感謝している点はここですね。
ゲームを続けることにおいて、一番大切なことは割り切りだと思います。
妥協できることと妥協できないことの線引きを明確にし、そのラインを超えたらやめる。このサイトにいる低評価ユーザーたちを見てその大切さを再認識しました。
彼らはアンチと言うよりはただただ哀れな人たちだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/29
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
