国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

休んでも復帰する楽しみ

8鯖民さん

リアル事情が忙しくなると休んで、暇になったら復帰する人です。2年半程度やらせてもらっています。レベル制限も変わらず一年が過ぎているので復帰には労力があまりかからないです。これは、きっと悪いともいいとも言えると思います。
レベルが上がらない間、たくさんの新武器が出ました。ボスに強くなったり攻撃力上げたりなど、たくさんの潜在能力も追加されました。けれどレベルあげをする必要がないことに加えすぐに強い武器が出るなどの目まぐるしいアップデートの量についていけないと思うこともありました。そうこうしてるうちにリアルも忙しくなって休むようになります。
しばらく休んだ後に新しいクエストのアップデートなどがあっても復帰してすぐ参加できる楽しみがあります。もうすぐアップデートされる新緊急クエストの時はちょうど暇になるので、これを機にまた復帰しようと考えています。
暇があったら復帰しようと思っているのはきっとレア堀以外の楽しみがあるからだと思います。僕の場合はチームメンバーとのチャットです。レア堀も楽しいけどそれもレアをてにいれた後に喜びあえる仲間がいるからだろうと思います。
オンラインゲームの王道を進んでいると、仲間とチャットを通してコミュニケーションを楽しめるこのゲームには言えるのではないかと思います。レアが出る出ないもコミュニケーションの要素として楽しめるいいゲームです。
ただしそれを楽しめるかどうかの保証はできません。人が違えば楽しみも違って然るべきです。基本無料であるし年末は人が増え始める時期です。一度やってみて考えてみるといいと思います。

プレイ期間:1年以上2015/12/21

他のレビューもチェックしよう!

今、PSO2とFF14を平行してやっています。
ここでPSO2がクソゲーとか散々書いた評価がありますが、このゲームをクソゲーと言うなれば、他のPCゲームはほぼクソゲーでしかないと思います。
知名度の名高いFF14様は14作目にしてクソゲーを極めています。
それに比べるとPSO2は超良作ゲーです。
FF14はキャラクリが微調整できない&種類が超少ない。
オンラインゲームなのにオフラインゲームの世界。
高レベル帯のボス戦は大縄跳びPTプレイ(一人がミスると全滅)
名前に日本語が使えない(アルファベットのみ)
フレンドとか出来にくいというか野良PTすら無い。オンラインなのにオフラインゲームの世界だから。
PSO2がクソゲーなら、FF14は超クソゲーなのに、そのソフトに3000円以上出して購入してあげくのはてには30日1580円払わないとプレイ出来ないFF14.
運営が幽霊のような存在感。

それに比べたらPSO2は、断然面白いし、PTプレイもすぐ出来るし、フレンドも作りやすいし、FF14をプレイしている自分にとってPSO2は全てにおいて良いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2014/11/21

GC版PSOからのプレイヤーです。
ゲームシステム、レア、強化は他の方のおっしゃる通り...

自分はストーリーと世界観について書いてみようと思います。

内容以前にまず日本語がおかしい。いわゆる中二病的な恥ずかしい言い回しに
加え、明らかな誤用、一文の中で同じ意味の単語を繰り返す等々...。
読んでいて恥ずかしい。子供にはプレイしてほしくないです。

それからストーリー以前に世界観の問題。
プレイヤーは宇宙船を拠点としたアークスという組織の一員となり、新発見
された惑星の調査等を行うという設定らしいのですが...

調査って何をしているんですか?確かにクエスト中、虫の標本を集めたり
鉱石を発掘したりと、意義の感じられないミッションが度々発生しますが、
それがどこかで役に立っている描写も見受けられません。
何が言いたいかというと、この人達のやってることって、何の罪もない
原生生物を無意味に殺戮するだけの侵略活動なのでは?それならそういう
設定にすればいいのに。

敵エネミーの中にはその惑星の原生生物以外に「ダーカー」という類の
ものがいるのですが、用語集を見てみると

・「侵食する悪意」として、アークスを含めた宇宙全体の
 敵とされている。

今後のアップデートで明らかになっていく要素なのかもしれませんが、
「宇宙全体の敵」って...
謎につつまれた存在という感じは良いと思うのですが、「=宇宙の敵」という
発想はどうやっても納得できません。アークスは宇宙の代表なの?

他のゲームを引合に出すのはあまり好きではありませんが、旧PSOには
惑星探索の明確な目的があり、凶暴化したエネミー達にも悲しい背景が
ありました。

モンスターハンターでは、村の人々がモンスターの狩猟を一つの生業とし、
逞しく生活している様子が感じられました。

ゲームシステムについて評価している方が多かったので、ストーリーと
世界観について意見させていただきました。
ただ、PSO2も9章と10章は大変良かったです(何の脈絡も無く突然
始まったので最初はポカンとしましたが)。

一応今後に期待しています。

プレイ期間:1年以上2013/05/28

誰が望んだんだそのコラボと言うくらいsfに無関係なコラボをしまくります。
進撃の巨人、マドカ、fate、ゴジラなどなど世界観に全く合わないばかりか、各作品に登場するキャラやエネミー等は一切でず、コラボと言う名のコスチュームとアイテムだけ。
誰もそんなの望んでいない。
一度公式ブログのコメントに書いたが、
せっかくのSegaなんだし、海外segaとのコラボでエイリアン出したり日本segaコラボでハウスオブザデッドやら出してくれる方がsegaファンとしては嬉しい。それが叶わないのは分かりきっているので期待はしないけど、せめて世界観を従来のsfに戻して欲しい。
FFコラボが出来るならスターオーシャンとコラボは出来るであろうし、ヴァルキリープロファイルとのコラボも出来るはず。
PSOのボスでイセリアクイーンやらお馴染みのあのダンジョンを出すなどしてくれるなら喜んで課金するんだけども。
出来ないにしても使いまわしが上手なセガなら過去作PSUとの世界観コラボで、キャラだけではなくフィールドや惑星間移動も出して欲しいところ。
だが、いくら要望を出しても公式動画で要望はいくら出しても無視すると開発陣が言っちゃったので、未来は無い。
せめて自由に弄れるsourceを公開してくれないかな?オフライン専用でいいので。

プレイ期間:1年以上2017/11/18

自分はすごく楽しんでいます。でも皆はクソクソ言うのでクソゲーです。

まずネトゲにありがちな「このクラス(いわゆる職)の奴は何やってもザコだからPT入るな」というのはまずありません。約2年間遊んでても遭遇したことは一度もありません。でも皆はクラスのひとつ「ガンナー」がクソザコというのでクソです。自分は普通に使えて強いと思いますが皆が弱いと言うので弱いです。

また、不具合対応なども発覚してからわりと早めに対応してくれます。でも、対応してから1~2週間はかかるのが皆にとって遅すぎるようなのでこれもクソです。他のネトゲに比べればかなり早いですが遅いです。

敵の強さに関しても、絶対に避けられない攻撃などはエネミー約300体に対して数える程しかありませんし、一人で10体以上相手にしない限りは理不尽なことはありません。
モーションも理不尽な攻撃(ノーモーションでいきなり即死級の攻撃を繰り出すなど)は無いですし、敵の特徴を学べば容易に回避が可能です。ただ、デスペナルティが完全に無いと言っても過言ではないゲームですので攻撃力はかなり高めです。
でも、脳筋の皆は攻撃を避けるつもりは無いのにその高い攻撃力で殺されることが嫌ならしいので同じくクソです。クソ調整です。

レベリングに関しては、かなり快適です。ランダムで発生する緊急クエストに参加すれば、どんどんレベルを上げられます。緊急だけに参加してもLv74→75(現在75キャップ)まで1日あれば上がるぐらいかなり簡単に上げられます。
でも皆は緊急が無いとクソ、緊急が来たら緊急がクソと言うのでクソコンテンツです。意味がわかりませんね。でもクソです。

さらに、レアアイテムの出なささですが、これはネトゲとしては仕方ないと思いますが、ファンタシースターシリーズ恒例の一級品レア武器のあまりに低いドロップ率です。
強いものが出にくいのは仕方ないですが、問題はそれを落とすボスが稀にしか来ないことです。そのボスは緊急として現れるのですが、1回の緊急で1回しか倒せません。その1回でかなり低いレアドロップ率では掘りたくても出ませんね。
このせいで皆はクソと言います。これは自分でもクソだと思います。

以上から、ネトゲとしてはかなり簡単な部類で楽しめるものです。自分は☆4を出したいところですが、皆がクソゲーとしか言わないので☆1です。

プレイ期間:1年以上2015/01/30

ヒーロー1職のみ上級職という位置付けに加えて既存職を大幅に下方修正したためヒーローしかおらず、ネトゲとしてバランスは崩壊しています。
当然既存職は速度が遅く火力が低いため本当に役立たず扱いされてます
また、新しいバスタークエストでは広大なマップと雑魚には法耐性、中型には打撃耐性をつけ何がなんでもヒーローを使わそうとしています
生放送でもバランスについては言及されておらず、しばらくは調整もないでしょうおそらくは運営はこのバランスで問題ないとでも考えている気がします



全員同じ職同じスキルツリー同じ武器が楽しめるならいいと思います

プレイ期間:1年以上2017/08/15

ストーリーに関しての評価

ラグオルからの漂流者さん

長々と続いてきたストーリーが、先日一区切りになったので、それを踏まえての評価になります。
また、システム面についての言及については、他の方々も色々と言われている事ですので、敢えてそれについては語らない事にします。

EP1の頃から既に、話の整合性や設定不足、はたまたライターの同人作品からの流用で問題視されていたストーリーですが、その事について上司からの叱りを受けたにも拘わらず、全くもって改善する様子も無く、結果的に、グダグダなままEP6までを走り続ける結果となってしまいました。

部分的には王道展開などもあり、視聴する側を楽しませようという気概は見られたものの、そういったまともな部分を除くと、全くもって褒められるべき内容では無かったというのが素直な感想です。

先ず、ライターが書きたい事だけを書き続けた故に、全くもって視聴する側に何もかもが伝わっていない件。
これについては初期の頃から言われていましたが、ただ表現したいシーン有りきでの書き方になっている為、その前後の繋がりが不自然だったり、説明不足過ぎて、観ている側の理解が追いつかないのです。
それに加えて、用語の誤用を連発したり、理解出来ない造語を盛り込んだりと、更に不可解さを増長させているのも問題点です。
造語については、他の作品(ゲームに拘わらずマンガや映画など)から盗み取り、それをあたかも、自分の作品の中で生かしていると言わんがばかりに使うので、それについて違和感を覚えた方も多いのではないでしょうか?

そして、キャラクタークリエイトありきでの作品では、基本的にPC(プレイヤーキャラクター)を中心に物語を進めるのが理想的になるのですが、この作品のストーリーではそうでなく、外部(NPC)のやりとりが基本になっており、PCが介入しているとう感じが凄く薄れてしまっています。
要所要所で出る選択肢についても、選択する意味の無いものだらけで、結果的に選択肢が出る意味を失っており、自分なりの行動を出来ていない感が強まってしまっています。

ストーリーの流れについても、『何故このような行動をする事になったのか?』という部分に疑問を持つ所が多く、最終的な行き着く流れの中で、無駄な行動が多いのも特徴です。
騙されてそういう経緯を経て、結果に行き着くならそれはそれで有りきなのですが、全くそういう事は無く、『なんでそうなるの?』という部分が多過ぎます。

NPCについては、先にも書いたとおり、ライターの同人作品からの流用であるキャラクターが多く登場し、更には、何処かで見たことのある様な造形のキャラクターまで出てきて、どう見てもリスペクトとは言い難いキャラクターも幾らか居ます。
そして、それぞれのキャラクターがいわゆるメアリー・スー的な存在であり、それなのに、全くの無能っぷりを発揮する意味の分からないキャラクター像になってしまっている存在も有ります。

こういった問題点を多く抱えたままストーリーが進行した結果、多くのデウス・エクス・マキナが生じ、一応の『大団円』を迎えた所で、何の感動も起きません。
見せ場のシーンについても、ライターが「こういうの好きでしょ?」と言わんがばかりの物が多く、見ていて白ける事が多いです。

詳しい内容についての解説は、某wikiや解説動画などが幾つか上げられていますので、そちらを見て貰う方がよく理解出来るかと思います。

一応、長々と続いたグダグダなストーリーですが、見ている側からしてみれば『ああやっと終わったんだな。』という言葉しか出ません。
ただ逆に言える事としては、稚拙な物語作りのいい手本となったとも捉える事が出来るかも知れません。

ただただ本当に酷かった。

これからストーリーを見たいという人には一言。
覚悟して、かつ、無心で見る事をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2020/08/09

ゲーム性
 アクション性
  ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ (2点)[0]...普通のコンシュマゲーやったほうがマシ
 戦略性
  ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (1点)[5]...皆無
 パーティプレイ
  ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (1点)[6]...皆無
 俺TUEEE
  ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ (2点)[7]...上記のため披露する場が無い
 操作性
  ★★★★☆☆☆☆☆☆ (4点)[4]...上記のため披露する場が無い
 ドロップの嬉しさ
  ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (1点)[9]...ドロップしすぎて楽しくない
 制作/強化
  ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ (2点)[6]...イミフな制作過程

コミュニケーション
 チャット
  ★★★☆☆☆☆☆☆☆ (3点)[5]...ネトゲ黎明期のゲームのようだ
 メール
  ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (1点)[4]...笑うから一度かいてみw
 アクションコマンド(挨拶とか)
  ★★★★★☆☆☆☆☆ (5点)[2]...種類は多い
 人とのつながり感
  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (0点)[7]...ほかのプレイヤーを感じれない  
 クラン/血盟/ギルド
  ★★★☆☆☆☆☆☆☆ (3点)[7]...良いところに入ればそれなり
 民度
  ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (1点)[5]...子供とおじさん多い(めんどくさい)  

※[]括弧ない数字は リネージュにおける点数(比較用)

∴新規で始める価値はない
 怖いもの見たさでやってみる価値はある
 変なのに絡まれる、ことすらないコミュニケーションの希薄さで
 悲しい気持ちのまま引退(誰にも知られず初めて、誰からも見送られず引退)

悪いことは言わないから、何でもいいから他のをやったほうがいい

プレイ期間:半年2019/06/11

本当は星1ですが。

困っています。さん

PSOからシリーズを切れ目なく継続してオンプレイしてますが‥うーん。

正直上記で会ったフレと居たいだけでチャットツールとして使ってる感じです。
チャットツールとして使うにも、相手キャラや自キャラすらちゃんとアップにも出来ない(アップにすると消えてしまうし、普通に自キャラのコスチュームとか手軽にチェック出来ないのは‥どうかなあ?)

個人的な好みですが、グラフィックは劣化してると感じました。
キャラクリで下手うってる怖いキャラを結構見かけますので‥PSU位のデフォルメ具合いが怖くなく可愛かったりカッコよかったです。PSO2はキャラの肌とかの質感がツルツルで、生身キャラなのに柔らかそうじゃなし。かと言ってキャストは選択肢が皆無と言っても(ロボ顔で選ぶと、好きな顔を選ぶって言うより「うーん‥コレがまだマシだなあ」を選ぶ事に)良く…。

戦闘については、弱武器や防具で来たら蹴る状況ってこれもどうでしょう。
PSOで星数の少ない武器で最後迄やってる方も居たし、それが個性になってる人も居ました。PSUでPA放つのは楽しかったです。
在った良いものは全部棄ててるかのような今のPSO2は辛気臭いです。

はー…。ヌルヌル適当に遊ぶ分は良いですけど、マターボードもストーリーも追う甲斐もこなすのも面白い話ならいざ知らず…。
チャットツールとしてせめてもう少し長持ちして欲しいので星2です。

プレイ期間:半年2013/04/20

 EP1からプレイしている者です。主にハンターとガンナーでしたが、今後の方針を聞いて大爆笑してきっぱりと引退しました^^;

 野良の野良ってやつは何で「運営の防御仕様のお座なりバランスについての批判評価」についてそんなに噛み付いてんだ?これ事実だろ(笑)それに確かにここまでゲームコンセプトや各職のコンセプトをぐっちゃぐちゃにしておきながら、取りこぼすことなく例えば能力ブーストデーの+5%対象にボディとかマインドが無いことや、特殊能力付与で攻撃力は簡単に+230や150とか可能なのに防御は+200とかできないとか(しかも火力が重視される「アクション」「RPG」だってのにね)、それに因子にもボディⅤとかないな。火力インフレなのにパワーⅥとかこれ以上盛ってどうすんの?状態だろ。こんな状態ならやってる運営が「ここだけ」意識してやっていると言われても文句は言えないだろ・・・。下の方で騒いでる奴らはかなり分かり易く書いているが?それに野良の野良って奴、お前さ報告書とか大丈夫か?一度仕事の仕方とか見直した方がいいのでは?(評価関係なく申し訳ない)それにクエストも全て時間制限付き、面白い職の組み合わせでのんびりSS撮りながらボスとソロで闘うとかもできない。可能にすれば、PSO2だからこそ楽しめる遊びとかできるのに、アルティメットの途中からバカの一つ覚えでTA形式とか・・・実装当初から誰得状態だろ。運営もいい加減現実を見たほうが良い。

 今後、エンドレスクエストと言う新しい要素(クエスト形式のみ新しく、内容は使い回し)でなぜか・・・試されるものや楽しめる要素(ここが重要)が継戦能力かと思いきや火力が無いとダメな時間制限クエストで途中で回復アイテムを買うことができます(大爆笑)という名前と内容が矛盾した意味不明なクエストが来るらしいが(後で野良の野良が火力が無いと継続できないだろぉお!?とこじ付けしてくれるだろうが)・・・これもバトルアリーナやチャレンジと同じで極少数にしか受けないと思われる。そのためS能力付与可能なアイテムを報酬としてエサとしてぶら下げ「楽しんでもらう」ではなく、「やらせる」方針を取ったのだろう。これは考えすぎかもしれないが、S能力って確か被ダメージ7%減とかあったはず、それから確か期間限定のコレクト対象で取引不可能だったので入手してなければ現状は入手不可なのでその関連のものを混ぜてくるのか?とも。ここの評価に書くとフリーの幻惑の森で秋武器をドロップに入れなかったということから、運営ちゃんは高いプライドで「絶対にやらせない、くやしいじゃないですか!?」だろうからそもそも却下かもな、と。悪いな期待してる人たち^^;書いちゃった。

 ゲームとしての評価はもう出来ないほど落ちぶれている。また、野良って奴が噛み付いているメインハンターのコンセプトだが、俺はEP1からやってるがこいつら運営は「Huは味方を守りながら闘えるようにします」とか特にEP3で言ってたぞ?生放送とか見れば良いかと。それを方針転換をしますと一言も言わずに「ヘイト管理はさせるが、タンクにはしません」とかしれっと言ってここまでの流れを無かったことにして結局ダークブラストや大和のように「自分たちのやりたいようにするだけ」としているだけ。今のPSO2は運営の運営による運営のため「だけ」のゲームで、そもそもゲームではない「アプリか何かのチェックアプリ」だと個人的には思っている。ゲームとしての評価は星1以下だろ。やりたくないなら辞めろ?なら、運営に一言、自分たちの職コンセプト(クリエイター)すら台無しにして嫌がらせばかりし、ユーザーに楽しませたくないと思ってゲーム作りしてるくらいならお前らこそ辞めろと怒りたいユーザーは増えてきていると思うぞ、と。

 蛇足、6月6日メンテから幻惑の森100%ブーストが終わるらしいが、他の話題性で食い繋げるのか?と。星14交換券配布キャンペーンは引き続きで、後はエンドレスクエストか。もう幻惑の森フリーは使い捨てかな?引退したのに未練たらたらですまんな、所詮広告や宣伝性だけで食い繋いできただけでゲーム内容はディレクターが変わってからもう見る影もないほど扱いが変わったので今後も期待は望み薄状態だろうと。ガンナーが中距離専門って何やねん、久しぶりに声に出して笑いました。運営はいくらなんでもユーザーをバカにしすぎ。

プレイ期間:1年以上2018/06/05

3年くらいやって引退し、復帰して6か月…サブゲームとしては楽しめています。
まあ、たぶん数日すれば流れていくだろうなこのレビュー…

まずは好評のいいキャラクリについて
はっきり言おう普通。アクセサリーとか衣装とかでここまで着飾れるものは確かになかなかないけど、顔や体の形をいじれるのは普通レベル。
顔や髪型、体の形をかなり細かくいじれるゲームを知っているのでそれに比べたら…
まあ、へたくそな人でもそれなりにうまくできるだけましかな。

不評なストーリーについて
個人的には結構好きな方ですね、社会人じゃない人にはちょっとわかりずらいかもしれないけど、ビール片手におつまみ食べながら「ふっ」って笑える程度には楽しめてる。よく、出来のいいストーリーと比べてる人多いけどこの程度のストーリーと比べるのはだめだぞ?なんせ疲れたおっさんがビール飲みながら「ふっ」って笑う程度のものなんだから…つまらんのは当たり前、OK?

戦闘、アクション性について
エフェクトが無駄に派手すぎて、確かに画面が見ずらいけど結構好きかな。
まあ、名作アクションゲームほどではないにせよ自キャラが動き回ってるのは楽しいし見てて飽きない。アクション云々は人それぞれだしこのアクションすげーって思うやつもいれば大したことないじゃんって思うやつもいる。
みんながみんな同じ考えで動いてるわけじゃないし、違う考えしか持ってないんだから、このことについてはあまり深く言及しない方がいい。

プレイヤーの質について
ここのレビューみて判断はしちゃだめとだけ言っておこう。
結構チャットで会話してるほうの意見として、おかしな奴は確かに時々いるが基本的には、普通のやつのほうが多い、その中には面白いやつもいるしちょっとおバカなやつもいるそんな感じ。

ゲームの評価について
まあ、普通ということで☆3かな。
はっきり言ってメインでやるゲームではない、PCゲーム初めてって人ならやることいっぱいあるからしばらくは楽しめるとは思う。ただ、全クラスのレベルがカンストすると武器堀り以外やることがなくなるから飽きる。
サブキャラ作ってもいいけど同じことの繰り返しになるから結局飽きる。
よってちょっと空いた時間にサブゲームとしてやる!このくらいのほうがちょうどいいゲーム。

まだ、あるけどほとんどみんながい書いてるしたぶん同じような文章になるから自分の書きたかったことだけ書いておきます。以上。

プレイ期間:1年以上2019/07/18

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!