最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営が採取しはじめた感じと色々とやばい
運営が採取しはじめた感じさん
開発が糞なのは判ってるけど
バグも対処がメンドクさくて仕様とか言い始める始末
前は卑猥な言葉を使ったりした人を警告等していたが
今は対処すらしなくなった。ち○ち○とか卑猥な用語を連発していたのを見て通報したが
対処もしてない。その人は挑発行為も過去も何回もしてる人で警告も数回受けている人
バグもマフラーやマント等課金で手に入るのに、周り出すバグが有る
これは連絡帳でも言ったが、仕様で終わり。
雪合戦は壁貫通攻撃。で問い合わせ 仕様です。
大丈夫なのかよ。で韓国では評判の糞悪いネクソンが運営になるらしい
この会社も相当やばい。
クリスマスにきぐるみアバター10分の1と有るが、前は8分の1とかだった。
採取に必死になってるのは判るけど、何かなあ・・・
アプデ遅い グラフィックは良い アバター欲しいのは下手すると13万円とかかかるし
ガチャ気楽に手出すと怖い目に会うだろうね
ギスギスも酷いし、将来性が見えない。頑張って欲しいがもう無理かも知れない
TERA自体は好きだが・・・うーん・・・・
プレイ期間:1年以上2015/12/24
他のレビューもチェックしよう!
ダメだコリャwさん
評価?
もうクソゲーとしか言い様がありません。
PC版は良いらしい(依存ユーザー、信者の裏工作)、しかしネット評価は最悪で既に過疎っているらしい。
自分はPS4ユーザーですが、運営にバグ不都合等を意見したら、ここはPC版なので他所に行けと言われ指定されたホームページに行くと、なんと、同じ所に飛ばされました。
注意深くPS4の対応を選んでもやはりPC版運営に再びクレームが飛ぶ始末。
とにかく分かり難いし存在その物が怪しい運営が糞です。
通販で高額商品を売り付けて、いざ不良が出て、その会社に連絡すると、存在しなくて送り返される詐欺会社の様なモノ。
と言うか詐欺です。
キャラ枠を新武器種記念キャンペーンとしてわざわざ出したり、武器種変更すら出来ないのに、サーバー統合(過疎化による対応)するから、今になってキャラを削除しろとか無茶苦茶言って来ます。
ストーリー進行に伴うダンジョンにも色々罠が多いゲーム。
まず推進LV?を越えると手元のリストから完全に削除されて飛べなくなります。
結局は入り口を探して突入と言う糞仕様。
更に、ダンジョンには自由に出入りが出来ません。
回数指定で、有料で規定数を引き上げ出来るみたいです。
次にダンジョンのマッチングもメンバーが揃わなくて酷い有り様。
ヒーラー系職業なら、ソロでも普通にダンジョンはクリア出来ますが、DPS系だと一瞬で溶けます。
とにかくゲームバランスが最悪な割りに職業変更出来ないクソゲーで、バグは多い。
予告もなくユーザーの所持品を削除したり、挙げ句にはキャラ削除を要求する始末。
救い様のないゲームです。
まぁね、エリーンとか言う幼女体型のキャラ優遇の変態ゲームなので正直キモい。
動画を観てもPSNアカウントは可愛らしいけど、エリーンの配信動画ばかりで声を聴くとガラ声の妙なテンションのオッサンとか。
マジでキモい。
周りをみてもエリーンしか居ないw
そんなゲームでしたね。
自分のキャラだけヒューマンで逆に目立つと言う光景も多々有りました。
ユーザー自体がキモオタの集まりなんだなぁと思わせるゲーム。
もう、どーでも良いですw
プレイ期間:半年2019/10/30
汚い鏡を置かないようさん
こういう風に気持ち悪いアンチさんが湧いてますが
レビュー3か4の人を参考にする方が良いっすね
実際頭の病んでるアンチ共は、人間辞めて貶ししてるのと
人格に問題が多いのに、満足してる脳内空っぽの人なので
隔離施設から脱走して来た系ですかね
暴言・妨害する、マナーも良くない
そりゃゲーム辞めてく人が多いわ
信者さん必死ですねwwwwwwwwと言う頭の狂った人は
この酷い自分状態を把握出来てるのでしょうか!!!
はっきり言ってキモいっす
図星で顔真っ赤な信者さんお疲れさんです!!!
隔離施設者の障害者さんは、貴方ですのですぐ病院に戻って下さい!!!
知的障害者がんば!!
プレイ期間:半年2018/08/26
キンカンさん
覚醒強化というシステムがマゾすぎる
覚醒15でなければいけないIDを作っておきながら
その成功率が恐ろしい程低い
その材料を課金による購入促進の下心丸見え。
嫌気がさして引退者続出。
不具合や職のバランスも一向に調整不足
運がいい人だけ残り、運が悪い人は去る。
次のアプデでまた、運が悪い人が去るの繰り返しで
過疎まっしぐら。
戦闘システムは面白かったのに残念だ
引退考え中
プレイ期間:1年以上2016/02/04
ぼんちゃんさん
かれこれ3年になりますかね・・・
とても楽しくてはまってしまいました。
ですが、昔は多かったのですが、今は過疎化が著しい状況です。
以下に簡潔にまとめてみました。
①RPGなんて言われていますが、基本アクションゲームそのものです。
ユーザーの操作性が大きく関与するため、操作が無理という方は不向きなのであきらめましょう。練習していくことである程度操作できますが、人には限界もあるため、難しい思うなら他ゲームにしたほうがいいです。また頭脳プレイは皆無と思ってもよく、ほぼ脳筋ゲームです。
②課金は基本アバターが主であり、そのアバターがキャラの強化に直結することはなく、無課金でも問題なく遊べるのが何よりの利点に思います。
ただ、上位を目指したいかたは、それなりの課金が必要であり、プレミアムを導入するなり、装備強化にお金をつかったりと。。。。まあここは際限がありません。
上位を目指す方は、装備の覚醒がなによりであり、覚醒15段階上限まで大体10万円以上かかるものと想定してください。人によっては30万円つかっても15覚醒にならなかったという人もいます。
まさにリアル運のゲームです。
無課金でも覚醒強化できますが、相当なログイン時間を要します。
それでも他ゲームに比べて課金割合は非常に少ないと思います。
⑤運営はよくやってくれていると思います。他ゲーに比べるとぜんぜん良いです。
このゲームの評価を下げているのはあきらかにユーザーと思います。
ユーザーの質が悪い。暴言や嫌味、妬みなどなど・・・・
完全脳筋プレーヤーの集まりなので仕方ないのだとおもいますけど・・・
⑥グラフィックがとてもよく、キャラも多種存在してとてもかわいい。これが一押し。
種族別の意味はあまりなく、むしろ職種のほうが大事なゲームです。
職種によってはダンジョン攻略参加が厳しいのもあります。それはこのゲームに限った話ではないのですけど、今はウォーリア・サラー・アーチャーあたりは不遇と言ってもいいでしょうね。
長くなりましたが、楽しいゲームです。周囲のユーザー次第ですけど・・・
またコンテンツとして農園や造船や育成などというものは皆無に等しく
他ゲーのように馬育てましたとか。。。そういうのは一切ないです。
ダンジョンいってフレと楽しんで強化して・・・・・の繰り替えしのため
飽きるかたはあきます・・
プレイ期間:1年以上2016/05/24
るるさん
【評価できる点】
・グラフィック
・ノンターゲティングシステムによる戦闘
・Lvの上がりやすさ
・1人から10人と幅広いダンジョンコンテンツ
・オープンワールドによる広大な世界、マップのエリア移動にロード画面をはさまない点が良い
・ギルドランキング上位のギルドのみ与えられる天空の城
【改善してほしい点】
・クラスバランス(主にジョーブレ、戦線維持、アナイア、破壊の聖霊等)
・戦場マッチング(初心者と熟練者がいきなり同じ戦場でマッチングしてしまうので熟練者が初心者を虐殺するだけのゲームとなっております。
・生産コンテンツはありますが、それを生かしきれてない点
【追加してほしいコンテンツ】
・マイルームの実装
・生活コンテンツの実装(ハウジング)
・初心者が練習できるようなコンテンツの実装
【まとめ】
今あるMMORPGの中では一番楽しいゲームだと思います。
少しダンジョンが難しいので初心者は練習と予習が必要なのが難点です。
PvPコンテンツは過疎が進んでいます。熟練者による初心者への虐殺ゲームは初めてPvPをする人たちからすれば全然楽しくないコンテンツとなってしまっています。
それを含めてもこのTERAというゲームは面白いです。一度やってみることをおすすめします。
プレイ期間:1年以上2015/04/07
ソーサラーっ子さん
ゲームの雰囲気もいいし、ストーリーもしっかりしてるし、PTメンバーもあたたかい人ばかりで理想的なゲームです。
簡単でものたりないって言う人は、簡単な職を選んでいるからです。初心者救済用の職をつかっているんだから物足りなくて当然です。
バーサーカーやソーサラー、スレイヤー、ヒーラー職をやるととてもやりごたえを感じると思います。慣れるととっても楽しいですよ。
装備も何年もやっている人と、差が尽きすぎるなんてこともなく、せいぜい20%ぐらいの差。腕が良ければ並べるし覆せます。
その装備もがんばれば2~3か月でてにいれられちゃう。
バランスがとてもいいゲームです。
評価されないのはもったいない。
プレイ期間:1年以上2016/09/26
ミュチュシャーさん
グラフィックや、戦闘は良いんですが
バグ関係も含めてですが、運で有り得ない程変わるゲームです
簡単に言いますと、アクション性が高いです
悪い所が多いです。
1、ニートが溢れ、初心者叩きやハブり。ブログでは初心者糞みたいな感じで叩きまくり
2、完全にやる気が無く、TERAのみに打ち込まないと下手な人やライトユーザーはやっていけません。
3、バランスが完全におかしい、特にPVP関連はやばいと思います
4、バグ多数、サーバーも絞ったりバグアプデのせいでラグが増えたり等
5、ガチャ等普通にボッタクリです、信者臭いのが必死に擁護に動いてます
6、ツイッターで運営の文句を言ったら、運営が覗いて消す様に指示された内容が載ってました。
7、完全に過疎・募集すら殆ど無し 1年半前は募集分3ページ有った日も有ったのに今じゃ1ページ 募集分のみを数えて見ると、GTの時間に数個・・・違う時間は2個とか3個
まだまだ駄目な所はありますが
ストーリーを短期間で楽しむのは良いけど、下手な装備で言ったら
晒しとか、皮肉とかハブりとか凄いですよ?最低でも毎日数時間以上動いて
このゲーム大好き!新しいダンジョン来た。動画何回も見直して勉強しないとって人じゃ
辞めてくでしょうね。後メインダンジョン回数制なので行ける回数も限られてます
とにかく、やる気、命のかけてる人は長続きすると思います。
ただ、2年前は1万人近く居たのが、今は2000人居るか怪しいと言う所を考えると
もう駄目だと思います。
余り無駄な時間を取らない様にしましょう。
プレイ期間:1年以上2015/08/27
アリスさん
初心者で、アクション不慣れの立場で書かせてもらいます。
初めはアクション操作などが物珍しく楽しんでいました。
少しストーリーを進めていくとPTプレイ前提のID(インスタントダンジョン)に行くようになります。メインストーリーを進める為にはPTでダンジョンを攻略しなければならず、一緒にプレイしているフレンドが居なかったり、ギルドに入っていない場合まずここで行き詰まります。
PT募集に野良で参加する方法もありますが、初心者用のサーバーが閉鎖されたので募集はほぼ65レベのものばかり。あったとしても効率重視がおおい。
一緒にPT組む相手がいないソロや、初心者の方はメインストーリーが進めなくなり、話を飛ばして次に行くしかないという感じになってしまいます。
野良PTはベテランが大半で効率重視の感じでした。
プレイヤーの、質に関しては皆さんの書かれている通りの印象です。
挨拶すら返されない事も。
オンラインですので、PTプレイ前提なのは仕方のないことなのかもしれませんが、
ソロだとIDにもあまり行かずにレベルだけが上がってしまいます。
最初から一緒にプレイするフレンドがいるならある程度楽しめるかもしれませんが、自分のようにアクション不慣れで少しゲームやってみようかという程度のライトユーザーの方はやめておいたほうがいいかなと。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/01
ハンターさん
ps4に出たのでプレイした感想は【FF11を思い出した】
厳密には【FF11をFF14みたいにしたゲーム?】な感じ。
ただピクミンにしなくても良いので、その辺はFF14よりは優れている。
とは言えオープンワールドではないので、あまり印象に残らないゲームになりそう。
個人的にスカイフォージよりは面白いと感じました。
ただ、こちらも課金に関しては微妙です。
通訳と言うか意味の解釈に苦しむ部分が多く、システムを完全に理解するまでは課金するのが不安。
とは言え、レベルアップとスキル強化は、ストーリーを進める事で逆に不安になるほどサクサク上がる反面、ストーリー進行やクエスト以外での経験値稼ぎが、ほとんど上がらない、敵のリポップが異常に早いなどの不満もある。
ゲーム内資金が異常に集め難い理由が、リアルマネー課金で購入できる事を知り、少し引いた。
スカイフォージもそうだけど、このゲームも、ゴッドイーター3発売されたら毎日インはしなくなりそうな気がする。
キャラ的には好きな印象があるので、個人的にスカイフォージよりはこっちかな。
ただ課金に関しての金銭感覚は、かなり可笑しいゲームだと感じる。
プレイ期間:1週間未満2018/12/11
TERAやってみたさん
今年からTERAを始めました。
私はまったりプレイする方なので、IDをガンガン回す方々とは視点が違うかもしれませんが、個人的に感じたことを書いていきます。
【個人的感想(良い点など)】
1.グラフィックが綺麗+マップが広大
◆フィールドのグラフィックが家庭用RPGのゲームで流れるムービーみたいに綺麗
◆戦闘だけでなく、散歩?やSS撮ったりしてても楽しめる
2.戦闘でPTメンバーそれぞれに役割がある(個人的にやりこみ要素)
◆初めに設定するクラス毎に戦闘での役割が決まっている。
(役割:盾(敵の攻撃を自分に引き付ける)、火力(敵への攻撃役)、回復(味方の回復))
◆各役割の動きを覚える・洗練させていく必要がある
(やりこんでいくと上手くなっている実感が沸くので、楽しくなってくる)
3.コンテンツが豊富(あくまで個人的見解です)
以下に箇条書きしてみます。(ID=インスタンスダンジョン)
◆ID(PvE):全部で28種類(下級・上級含む)
◆戦場(PvP):全部で9種(ただし半分以上は過疎になってる感じ)
◆連盟(PvP):三つの同盟のどれかに所属し、各同盟同士で競いあうシステム
(※1) IDの過疎について(個人的印象)((*)カンストレベルはLv65)
◆Lv1~60くらいまでのIDでは人が少ない
(上のID種類で該当するのは、14種類です)
◆Lv60~64のIDでは、ちらほら人がいる
(このレベル帯のIDで、スキルをパワーアップさせる紋章がドロップするため)
◆Lv65~のIDでは人がたくさんいる(というより皆ほぼここにいます)
(ここから先のID全てに行くには、装備を集める&強化することが必要です)
(⇒装備のレベルが低いと、入場できないIDもあるため)
(※2)Lv1~60くらいまでのIDで人が少ない理由(個人的見解)
◆クエストをこなすだけで経験値がたくさん貰えることで、一気にレベルが上がるため、このレベル帯をサクッと抜けてしまう
4.プレイヤーが優しい
◆経験者の方を捕まえて(笑)、質問すると色々教えてくれる
【個人的不満点】
1.レベルが早く上がりすぎる
◆クエストを厳選する(または受けない)など、プレイに制限つけることになったため
私の感想は以上です~(´∀`)∩ それでは~
プレイ期間:半年2016/06/03
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
