最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金課金、もう末期
栃木さん
アイテム課金ばかり、イベントもそろそろ年末年始だというのにほぼ全部課金
アイテムの宣伝。
レベル上げも尋常じゃないほどの時間を要し+苦痛作業。
賑わいもなく、辞められない信者がいるぐらい。
なんの楽しみも面白みもなく、課金するだけ無駄。
おすすめはしません。
プレイ期間:1年以上2015/12/26
他のレビューもチェックしよう!
時代か。さん
5~6年は遊びました。言わずとも知れた名作です。
しかし今から新規となるとどうしてもこの評価です。
格差がありすぎです。
それでも一定の人口がいるのはさすがの名作です。
しかし今から新規は難しすぎるのです。
残念です。
プレイ期間:1年以上2013/07/10
名無しさん
低スペックPCでも余裕で動く、息の長いタイトル、安定したユーザー数という事でやってみました
グラフィックが気にならない人間には中々面白いですね。無課金でもソコソコ遊べますし毎日コツコツやれば確実にレベルアップし装備も充実していくのが王道RPGといった雰囲気です
しかし・・・ある程度LVが上がってくるとクランに誘われるんですが(非常に友好的で親切)これに入るとクラン内ではとにかく「課金して経験値ブーストしたぜ」「課金新装備いいぜ」という会話が出てきて、無課金だと居心地が悪くなります
居心地が悪いのでクランを抜け野良でやっていると、何故かタイミングよくPKにつきまとわれるようになります、それもかなりしつこく
もちろんそのPKはクランとは何の関係もないプレイヤーなんですが、何か得体の知れない恐怖を覚えて引退しました
プレイ期間:半年2016/12/21
うぃんさん
よく出来たゲームです。
新規でもレベルアップが今は楽になってるので、楽しめると思います。
操作もそんなに難しくないので、慣れればテレビ見ながらできるし、チャット機能が秀逸なので、他プレーヤーに簡単に聞くこともできて、入り込みやすいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2014/12/31
幼女おパンツさん
1年のブランクをおき、新規で半年間プレイした感想 (東京都 匿名30代 男)
2D単純ゲーですが、その分誰にでも気楽に簡単に取っ付ける操作性は、FPSをやっている自分にも苦もなく◎ですが、その分単純作業になり飽きが来るのは致し方無いにしても、モッサリとしたスピード感の無い戦闘には今更感を感じました。
良く言われるレベリングの難しさは個人差がありますが、自分は新規半年でドラゴンナイトLv70に装備150M相当を実現できたので、昔ほど敷居の高いゲームでは無くなったと思います。ただ金策面は、非常に厳しく設定されており通常の狩りをして居たのでは新規では相当苦労するものと思われます。(工夫と情報収集、節約が必須)又、その為、ユーザー間のトレード事情も大変厳しく「売れるものが1ヶ月前の相場では売れない」相場サイトでの過剰で急速な値下げは、価格操作と言ってもおかしくない無いものです。その為、「今買わなくても暫く時間をおけば、安く買える100kでも安く買いたい」心理が強く働いています。ここまで、ゲーム内マネーを絞っていながら「ネカフェ特典」「ガチャ等」で、くじ引きにより、即ゲーム内マネーに換金出来る100M相当の景品をアップするあたりは、一部ユーザーの射幸心を強く煽るものかもしれません。「年齢高めのユーザー層=お金に余裕のある年齢層」この辺を良くわかっており運営はズル賢く狡猾に計算しているのは確かだと思います。お金の掛かるゲーム。だからと言って、それに比例する魅力が今の時代に、このゲームにあるかに関しては自分は「NO」でした。「バランスの悪いイベント」、ネタ切れなのか「使い回し感の強いイベント・その他企画」、などから、9年と間ブランク1年開け、新規で半年プレイした自分の感想は、他人と競わない・皆とわいわいチャット、etc. ライトユーザーなら楽しくやっていけるんじゃないでしょうか?です。なにはともあれ、今更、重課金してまで、極めて行くような価値あるネトゲでは無いのは確かです。
プレイ期間:1年以上2013/11/14
離脱して戻った古参組さん
かつて日本版がシリウスとカノープスしか無かった頃からプレイした事もある古参の一人です
昔から有る根底のシステムを無駄に変えたりせずちょっとした変化や追加をしている為
有る程度の努力は見てとれるがやはりあまりに古い時代から有るMMOなせいか
そこかしこに限界が見えてきている
(ユーザーの減少、古株の新規潰しによる過疎進行、一部クランのレア独占)
一応ユーザーの絶対数を割り込まないならばまだしばらくは
運営は続くだろうがそれでも人生捧げているレベルのユーザー以外は徐々に
居なくなってしまうため
(リネージュ自体のコンテンツの強さを考えても一度居なくなったユーザーが戻ってくるかどうかは微妙だろう)
過疎が少しずつ進んでしまう事は覚悟したほうがいいだろう。
プレイ期間:1年以上2014/01/31
野球さん
自分は12年程やってます。超ライトユーザーで三ヶ月インしない事も多々あります。古いゲームですがまだまだ未来があるように思います。
PCのスペックも気にしなくていいし、よく出来たゲームだと思います。
流行りのアバター機能は無いですが。自分は止める事は無い気がする位偶にやってみたくなります。毎日ガツガツやり込まなくても今はそこそこレベルアップできるし社会人にオススメです。
プレイ期間:1年以上2014/11/23
ヒロブロさん
国内でも老舗タイトルとして知られていますが、
内容も2D・クラス選び・RPG・ペットなど
とてもオーソドックスなものでした。
今流行のキャラカスタマイズこそありませんが、
そのシンプルさが逆にチームプレイでの「個」を
強調していて、大人数での狩りや攻城戦など
とても楽しめました。
人気のピークは越えた感も否めませんが
依然として人はそれなりに多いです。
現在基本プレイ無料なので、
MMO初心者には最適なタイトルだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/04/01
忘れた頃の冒険者さん
昔ながらのクリックゲーではあるものの操作が簡単なおかげで
きちんとゲームとして楽しめるのがよいですね。
ショートカットがファンクションキーだけなので
会話しながらゲーム出来ると言う点で非常に優れてます。
これはリネージュ2にも言えますが、UIを簡単にすることが
長く続けられる秘訣なのかな?とも思います。
定期的にイベントもあり、アップデートもある。
絵ばかり綺麗でコンテンツが追いついてない、UIが使いずらい3D糞ゲーが多い昨今で安定していつでも出来るこういうゲームがあるのはうれしいですね。
課金ガチャも、性能がチョットうれしい程度の装備なので大きくゲームバランス
も崩れません。たまにそのせいで相場は大崩れしますがw
新参のオンラインゲームも、こういうところを見本にすればいいと思うんですけどね。ひどいのが多すぎです。例えば、マラソンズノルマオンラインとか・・・
プレイ期間:1年以上2018/02/24
hirotonさん
私はLineageを1年以上プレイしています。
現在もプレイ中ですがLineageのシステムの良さは
他のオンラインゲームにも負けないと思います。
狩りだけでなくアイテム製作やまた龍など普段一人で倒すことのできない強敵にクランで挑むことができたり戦争によって他の血盟と争うことができます。
そういった環境の中で色々なプレイヤーと知り合うことができるのがLineageの良さだと感じています。
これからもサービス終了までこのオンラインゲームを続けて行きたいです。
プレイ期間:1年以上2012/01/05
リネージュを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
