最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
体制の問題が原因だろうね・・・
てすたーさん
運営って、大体の場合はサーバーに直結してアクセス可能な
社内の特別なPCからアクセスすることが多いと思われるが
今回、年末に行ったテストではラグやエラー落ちなど
プレイヤ視点で判明する問題が多発していることが分かる
そもそもの話、運営側がプレイヤとして参加したことがあるのかが疑問
経費でネカフェから参加させるとか、社員の自宅から参加させるとか
そういう一般プレイヤ視点での確認が不足している事が明らかだった
ダンジョンに1回、2回行っただけでエラー終了しますって報告が大量に出て
『エラー落ちが発生するかどうか調査します』とか言ってんだぜ?
もし、一般プレイヤ視点で2、3人でも参加させていたなら
冬のOBT開始前に発覚して詳細な調査が可能だった案件だろう
何度もOBTやってて遅々として進んでいない主要因の一つになりますわ
アクションのコンボを自分で考えて組み合わせるなど
ゲーム内容自体は面白いので★5を出したいところだが、1個減少
このまま何度もOBTが続くと、恐らく正式サービス開始したときに
既にOBT常連は飽きて参加しない可能性が高いんだよね
何度も何度もプレイしたゲームと、ほぼ初見の新作、どっちに興味を持つかって話さ
プレイ期間:1週間未満2016/01/06
他のレビューもチェックしよう!
ゲームウォッチャーさん
アニメ調のレンダリングで作られたアクションゲームです。
12/7に新キャラクター(イリス・ユマ)が実装され盛り上がるはずですが・・・。
12/7のアップデート直後にバグや不具合が多発。(運営=ハンゲーム。バグや不具合は日常化していて修正が甘いらしいです)
運営がダメにしているゲームの典型です。今回のバグにモンスターのステータスが異常な数値になったものがあるそうで、新規で始めた人やサブで新キャラを育成しようとしてる人達の不評を買っているそうです。当初、運営の発表では12/14までの修正を提示してましたが、昨日になってモンスターのバグをゲーム上の仕様と言い換えたそうです。
このゲームに興味がある方は、始める前に、一度ハンゲームの公式サイトをご覧になってから検討してみてください。素材が良いゲームだけに運営が残念なことになってます。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/10
あさん
失礼、語弊を招いたようですね。
疲労度回復アイテムはSコイントレードショップでコイン10枚で販売しております。
Sコインというのは、ゲーム内課金アイテムやアバター等を購入できるもので、デイリークエ消化、ログイン報酬、イベント等で得られます。
そこで購入した回復アイテムは1日に3回という使用制限があり、一つ使用で20回復することができます。
ゲームをやっていない方は20と言われてもよくわからないと思うので説明します。
カンスト帯のダンジョン1周で18消費し、1周が5分〜10分となります。
初心者レベルのダンジョンでは4消費で1周回ることができます。
カンスト後行けるレイドは10消費で1周できます。
レイドは1日に回数制限2周のものが4種あります。
現在最難度のレイドが消費0で回数制限1周のものが1種です。
よって、現状のゲーム内で入手できる回復アイテムをフルに使用しても15分〜1時間程度の延長しかできません。
また、Sコインはあくまで報酬なので購入できません。
ちなみにFPは朝の9時に200回復します。
これを、多いかと思うか少ないと思うかは個人の判断だと思います。
細かい説明をしてしまいましたが、語弊を招いた責任もあるため、再度投稿させて頂きました。
また、ゲーム自体は非常に面白いできであり、各種システムの不備やバグを発展途上と割り切って遊べる方にはおすすめだと思います。
かなり惜しい作品です。
しかし、キャラクターやアバターはかなり作りこんであると思うので、可愛いのが好きな方にはおすすめします。
長々とご拝読頂き有難うございます。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/12
たいしょさん
【ゲームの良し悪し評価】優/《良》/可 /不可
○良い点
①バトルの爽快感◎
②難易度も簡単すぎない。丁度良く設定。
③豪華ボイス付き、キャラ同士の会話も豊富
④ストーリーの進行がわかりやすく、会話スキップしてもだいたい把握可能
⑤マイルーム機能が楽しい
○悪い点
①レベル差によるペナルティーが極端。PTを組める範囲が限られる。
②一部アイテムの入手率の悪さ。レアアイテムなら良いがスタミナ仕様のゲームで家具の材料ごときに多くの周回を強いるのはいかがなものか。
③マイルーム機能は良い。家具の制作にバリエーションがない。制作だけでも十分楽しめるゲームは沢山ある。にもかかわらず、少ない。②で記述した通り制作には材料集めにストレスフル。
【課金評価】《優》/良 /可 /不可
・無課金でもプレイ可能。
・アバターや必須といわれるARカードもゲーム内あさで交換可能。課金が早いが、高額でもない。
【運営評価】優/良/《可》/不可
・公式ホームページにて2017年2月23日の記事《今後の展開について》をご覧頂きたい(http://soulworker.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&gameid=SW_NOTICE&docid=10095610&doccatecode=1)。
紛いなりにも公式運営が「最近、アップデート頻度も少なく、円滑なプレイ環境の提供が困難な状況が続いております。
そのため、プレイヤーの皆様におかれましても、サービス存続のご心配をおかけしていると存じております。」などという内容の記事を書く公式があるだろうか。あったのだ。韓国鯖と結合。不安は多く残る。
しかしながら、進捗状況を知らせず急なサービスの停止をつきつける運営もあるので、きちんと報告した点は印象良し。また少なからず、バグ修正や違反者の対応もしているため、やる気というよりは単に運営の力の限界だろう。不安は多く残るが、これから是非盛り上げてもらいたい。
【全体評価】☆☆☆☆・
ゲームは楽しい。やり込みや対人等の要素を求めるユーザーには、物足りないだろう。また、アニメ調のグラフィックやストーリーには好みが分かれるし、ライトユーザーに好まれやすい。やや、余談であるが筆者の様な、「対人フリークスだったが本格やり込みゲームに疲れてしまった」ユーザーにもオススメしたい。色々惜しい所もあるが、新規ユーザーに敷居が高いゲームではないのでまずはやってみてはどうだろうか。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/05
はるおさん
2、3ヶ月やった感想等
@ゲーム自体は面白い。
@アニメーションの様なキャラが可愛い。
@アバター可愛い、安い、ゲーム内マネーで簡単に買える。
@レベルすぐ上がる。
@装備を揃えるのが楽しい。
@ソロでもオートマッチング機能、PT募集機能を使えば普通に遊べる。
@課金しなくてもなんとかなる。
@外人が多い、多国籍。
@課金品の下方修正があるので課金しずらい。
@1日に行けるダンジョンに回数制限があるため、現在の最強ランクの装備を作るのに毎日やっても月はかかる。
@強制終了バグ?が直らないため、PTでダンジョンに入る前にリログするのが常識になっている。
@バグも仕様という認識のもとやっていればイライラしないが、海外からの接続者と間違われてイン出来なくなった時はイライラした。
@過度の課金はおすすめしない。
@人口が多くないせいか、取引されているアイテム量も少ない、ゆえに独占しやすいため迷惑な転売厨が沸きやすい。
@過疎らせたいのかと思うくらい運営がユーザー心理を理解してないが、ゲーム自体は面白いので無課金、微課金なら問題なく楽しめる。
@装備強化で失敗すると高確率で装備が壊れる、それを防ぐには課金200円が山ほどいる、直すのは1000円と高いためガッツリ強化してる人はあまりいない。
@アバターを、装備した際に使える特殊エモーションが凝っている。
@ソシャゲみたいに手軽に遊べる。
@コツコツ毎日短時間ゲームしたい人には向いている。
@キャラを5枠まで作れるため、キャラまたぎ廃プレイなら可能。
@キャラごとに別のギルドに入れるのでフレは作りやすい。
バグと課金者を生贄にする様な極端な調整がなければ良ゲーになっていたと思われる、これから人口が増加すればまだ可能性あり。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/16
ちくわさん
ハクスラ系に近いが、アクションゲーム的な要素が強く
ボスの攻撃範囲が円で表示されるので、間合いを計ったり
雑魚集団との戦いで敵を誘導してから立ち回りで大技を叩き込んだり
爽快感のある要素が多いので一度プレイしてみるといいですね
■良い点
・無課金でもかなり先の方までスイスイ進めることができる
・課金する場合も、3000円ちょっとで課金装備もアイテム枠拡張も十分、それ以上は好み
・スタミナ制だが、普通に遊んでる人には無関係な程度には制限が緩い
・使わなかったスタミナはある程度持ち越しなので平日ちょっと、土日がっつりでも満足
・ARカードという装備ガチャ要素があるが、無課金でも大当たりを手に入れるチャンスが結構ある
■悪い点
・開始直後で、まだクライアント強制終了などのバグが残っていて緊急メンテが結構ある
・ギルドに恩恵要素がなく、仲良しグループ程度にしかなっていない
・装備を修理する頻度が結構高く、人によっては面倒に感じるかも (ただし修理費は別段高くはない)
プレイ期間:1ヶ月2016/04/11
茨木童子さん
ラグやフリーズは頻発する、チュートリアル中ですら同じ個所でラグ落ちする。
初期装備が武器のみで防具なし、それ故最初のIDボス戦で死亡確定。
バランスも何もあったものではなく、まともにクエスト進行も出来ないとあっては、テストプレイどころの騒ぎではない。
いくら日本先行とは言え、開発も運営もまともに準備していたのか疑いたくなる。
プレイ期間:1週間未満2015/08/20
これはさん
おもしろいとは思います。
しかしそれはまともにプレイできたらのお話。
バグが多数あるし、スローになったりと、、、、、
改善されなければ続かないでしょうね。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/19
百鬼夜行さん
アプデのたびに増え、直したと思えば新たな個所や再発を繰り返す、バグと不具合の数々。
横殴りやMob引き回して擦り付けのMPKが横行したため、已む無く閉鎖されたコンテンツエリア。
そしてそれらの修正作業もそこそこに、動画サイト用のサイドストーリーアニメ作りに余念のない開発と、ユーザー事情など御構い無し「自分達が楽しみたいだけ」のイベントを張る担当運営チーム。
先日は遂に、課金アイテムにすらバグを発生させると言う致命的ミスをやらかした。
幾らこれが商業ベース初仕事とはいえ、素人や同人サークルとしか思えない情け無さ。
曲がりなりにもプロとしてサービスを行っている以上、初めてだから仕方ないでは済まされないし、許すべきではない。
プレイ期間:1週間未満2016/04/23
やってみたさん
引退したのは課金カードが下降修正された頃だったかな。
一周年というので、ひさびさに覗いてみた
試しに野良って見ようとおもったら、まったく誰も来ない。どうやら、身内のみで活動してる人が多いみたい
難しめなIDもソロで突破しないといけない状況 どうしても多人数で攻略したいならギルドに入るしかないかもしれませんね
あと特定のカードのレア度が跳ね上がって、強化が難しくなったとか、戦闘中、カードの持ち替えができなくなったと、個人的には縛りが増えて自由度が下がったように思えます
空中ダッシュなんてものも実装されたけど、何の役に立つのかよくわかりませんでした
まあ、敵が少しだけやわらかくなったのと、一周年記念だかで課金アイテムばら撒いているので、今のうちなら、どんなのか覗きにいく程度ならいいかもしれません
ストーリーは好みがあるかも、個人的感想は「味方が馬鹿で無能すぎる」でした。
戦闘そのものは面白かったのに・・・非情に勿体無いゲームだと思いました
プレイ期間:半年2017/04/15
とはいえさん
今回のアプデで色々と見直された面があり、段階的にテコ入れをしている姿勢はボチボチ評価できました。
ただ、抜本的に見直す必要があるシステムとして、戦闘時のスタミナシステムと回避手段が挙げられます。
というのも、キャラクターが回避するたびにスタミナが消費されるのですが、これが現在の戦闘の面白さを極端にマイナスにしている要因になっています。
スタミナが尽きれば回避はできず(しかもダッシュする際もスタミナがいる)歩いて避ける他なく、その時にガードを使ってダメージを減らす、というようなシステムはありません。
スタミナ回復薬はありますが、そんなものをいちいち使っていられる余裕はありません。
そのため敵側のギミックが有利すぎて、さらにバグも多く、プレイヤー側が別のベクトルの難易度に虐げられている部分が現状かなり多い。
プレイヤースキル要素とは関係なく、こういった立ち回りにおけるシステムはアクションMOにおいて非常に重要であり、今後運営側がそのあたりをどう捉えて修正していくかで変わるかと思います。
まだ実装して数か月という段階、今のうちにテコ入れをしない限りこういった周回要素しかほぼないゲームはすぐに飽きられ(もうだいぶ飽きられてきている)資金繰りがきつくなりガチャを強いるシステムをやむなく取り入れるほかなく、悪循環になることは目に見えています。
クライアントがよく落ちる事や課金コンテンツであるARカードの一部バグ、敵のモブ描写読み込み負荷やエフェクトの負荷調整などなど、探せば非常に多くの修正が必要な箇所がありますが、きちんと解決していってほしいですね。
まだまだクローズドβ以上オープンβクラス未満の出来だと思っていますが、今後に期待して☆3とします。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/20
ソウルワーカーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!