最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ああ
ああさん
まだACTを使ってる阿呆と言うか、そもそもACT(笑)を使ってる時点で
君って洋ゲ童貞か洋ゲ処女だよねって話なんですけどw
ACT(笑)って10年ぐらい前から4,5年前までEQとかWoWで散々使われてたんだよね。
今じゃもう数字等と睨めっこしながら遊ぶ事に飽きた人が増えててACT(笑)を使わないで遊ぶ人も多いんだよ。
FF14にACT(笑)を入れて遊んだ事がある人ってすべからくエフエフ11やりねーじゅ、らぐぅなろく等の糞ゲーしかまともに遊んだ事がない人達だと思うw
プレイ期間:1年以上2016/01/08
他のレビューもチェックしよう!
どうにかして14さん
下の方が仰っている事にとても共感というか、同感だったので私も思わず投稿したくなったので失礼します。
私の場合ですが、旧初期から続けており今でもたまに課金しています。レイドは当時のバハクリア止まり。
トークンも聖典になってからは満杯まで集めた事ありません。たまにインして貯まって交換できるものがあれば交換する。ZWは早めの段階で完成させましたが、AWは未だに240です(どうせ次で消えるし)
極もセフィクリア止まりでそれ以降はやる気もなく放置。アレキはノーマル止まり。天道はノーマルすら行ってない。
今まで妄信的にやってきたのに何でやる気が失せたか。全体的なシステムに嫌気がさしたからです。
便利すぎて人との出会い、横の繋がりがほぼ無くなってしまうCF
最悪ソロでどこまでもやれてしまうシステム(コレが今風なんですよね?)
頑張って取得してもすぐ使えなくなる装備
ノーマルでもシナリオが見れてしまうレイド
ポイントを週制限がある中集めさせられる制度
組み上げる工夫のない全員横並びの同じ装備
おつよろしか会話がし辛い作業感溢れるID、延命処置の為やらされるコンテンツ
実質無意味なフィールド
MMOといいつつインスタンスに突入するMO方式
何より、冒険しているという実感の無さ…
自分の場合こういう点に気づいてしまったので『何やってんだ自分は…』となりました。
それでもたまに課金してるのはやはり長年やってきたゲームだから。14を無理にでも好きでいたいから。
旧から生まれ変わった時『昔より良くなるんだ!』とワクワクしていた時が懐かしいです。こんなはずでは無かった。その一言に尽きます。
ですので、『DPSが出せないから、ついていけないから辞めた、14は駄目だ』
なんて、ちっっっぽけな、どうっっでもいい事理由にしてません。そんな些細な事で14に文句言いませんし辞めたりしません。下手なら下手なりにゲーム自体がが楽しければいいと思います。もっとゲームシステム的な大きな事を言ってるんです。
作業だと思いながらコンテンツ行ってない?ふとした場所、時に新しい出会いをフレンドに繋げれてる?ポイント延々集めて消える装備楽しい?
オンラインRPGとして『楽しい?』
私はこう思うので低評価です。
確かにカンストするまではストーリーもあり楽しいと思うんです。新しいアクションを覚えたり、着たかった見た目の装備が着れたり。
60以降をどう楽しめるかで変わってくると思います。
キャラの見た目は洋ゲーの様なゴツさが無く日本人向けで可愛いカッコいいので私は好きです。
UIもオンライン初心者の自分でも分かりやすくて好きです。
あと人との繋がり。これは運です。いいフレンド、FCに巡り合うかは運と自分からいかに話かけるかだと思います。旧のように『誰かいないと進めれない』というのが無いので、人と出会う・話す機会は少ないです。
☆1の方はそれなりに意見があるから低評価なんだと思います。☆5をつけるならそれ相応☆5つに値する楽しい!オススメ!だから一緒にやろう!と言えるような意見を書くべきかなと偉そうですが思いました。
プレイ期間:1年以上2017/05/01
伸悩民さん
アンチ乙です!
身内とルーレット、身内とエンド、要するに身内とコンテンツ行けばACTありきではないです!
要するにそれ以外はACT必須!
身内や出会ったフレも辞めまくって野良からやるしかないや!
ごめんなさい。
ACT必須ですわ
実は好調好調捏造してました。
吉田は悪くないです、あいつやこいつが悪いので。
プレイ期間:1週間未満2018/11/10
信者は臭すぎるさん
>FF14よりクオリティが高くて楽しめる
オンラインゲームがあるなら教えていただきたいです。
・TERA
戦闘がFF14と比べて段違いにスリリングで楽しい。
面倒くさいギミックもないからアタマ空っぽにしてスキル打ちまくれる。
クラスごとの違いも明確で全クラスやりたくなる。
・アーキエイジ
これぞMMO! 貿易をしてお金を稼いだり、
貿易船を狙う海賊になったりプレイスタイルは自分次第!
FF14のようななんちゃってハウジングじゃなく真のハウジングがここにある!
・ブレイド&ソウル
戦闘やフィールドでの派手なスキルやアクションでやってて爽快。
クラスごとの違いが明確でクラスが違えばゲームが変わる。
PVP好きな人にお勧め。
・WOW
言わずと知れた世界一のMMO
これをカンストまでやらずにMMOは語れない!
これをやればいかにFF14が劣化コピーなのかが分かる
・GW2
FF14がいろいろ参考にしたであろう要素がたくさんあるMMO。
このGW2のダイナミックイベントやビューポイントといったものを
FF14のFATEや探索手帳と比較してみてください。
いかにFF14がしょぼいか分かるでしょう。
MMOだけでざっと思いついたものでもこれだけあるよ。
FF14以上の「クオリティ」ってなに?w
MMOとしての「クオリティ」で言えば、FF14なんて最低だよ。
シームレスじゃないMAP、今どきクリゲー、戦闘も古臭いロール制
上に挙げたゲームは、MMOのクオリティで言えばどれもFF14よりはるかに上。
グラフィックもMAPの広さも戦闘システムもどれもFF14以上だよ。
私は上に書いたMMOは全部それなりにやり込んでるよ。
楽しい楽しくないは人によるけど、せめて上のゲームくらいは
全部1クラスカンストするまでやってみたら?
その上でFF14がやっぱり一番楽しいって言うのならそれでいいと思うけど。
どうせパッドじゃなきゃ出来ないとかハイスペックPCもってないとか
そんな理由でFF14しか選択肢がないんでしょ。
プレイ期間:半年2015/05/16
のんびりプレイヤーさん
復帰と休止を繰り返しながら数年プレイしています
私はあまりやり込む方では無いので、メインシナリオや新規のコンテンツが入ったタイミングで復帰して、2~3月くらい遊んで休止…というスタイルです
以前に比べて全ての面で簡易化が進んでいて、スキルやパラメータ自体が整理されたので、全体的にかなり楽になってますね
ゲームその物への評価としては
『合う合わないがはっきり出る作品』かなと思います
非常に高評価/低評価が極端な意見が見られるのですが、そのどちらにもある程度は賛同できる部分があるので、とにかく始める前にフリートライアルをプレイして、御自身でプレイフィールを確認する事を強くお勧めします
例えばこのゲームは過去作品からのオマージュ要素も多くありますが、それを今の解釈で楽しめて良いと感じるか、逆に冒涜だと感じるかは人に依るでしょう
戦闘に関しても、退屈な部分は確かにありますし、コンテンツ全体のパッケージングが非常に調整されている為、安定感がある一方で、変化に乏しい拡張性の少ない平板な印象を与えているのも事実です
私も以前はかなり集中的にプレイしていた時期もあったのですが(開始当初)
今は、肩の力を抜いて、遊びたくなった時にだけ復帰して、少しでも飽きて来たら休止しています
コレは経験上思う事なのですが、MMOは自分のペースを把握して自身で付き合い方(距離感)をコントロール出来る人向けの娯楽だと思います
そういった自己管理(モチベーションや、どこまで遊ぶか等)が出来る人なら、長くソコソコの楽しみを定期的に提供してくれるという点で優れた作品ではあると感じます
余り過度な感動や興奮を期待せずにプレイした方が楽しめるかもしれませんね
余談
私はFF14自体は気に入っていますが、それを嫌う人を、能力や理解力が低いかの様に罵倒する行為は断固拒絶します
それぞれの作品には人それぞれに良い/悪いと思う点がある物です
レビューなのですから、ココで情報を得た人が自分に合った作品に巡り合える事が出来れば、それが一番良い事なのですから
プレイ期間:1年以上2021/04/19
KATINさん
皆さんが懸念する状態じゃ全くない(サービスは終了しない)
ある嘘つきが、”皆さんが懸念する状態じゃ全くない”と言いました
貴方はどう思いますか?
信じますか?信じませんか?
まぁ、どっちでもいいんですけどね
まったく売れてないし
今のFF14はそういう状態だってこと
プレイ期間:1年以上2015/07/25
アミシアさん
一通り体験してみてほしいでふっち
エオルゼアで体験した事が、更に面倒くさくなったのがイシュガルドでふっち
戦闘スキルが増えて、スキル回しと操作がどんどん難しくなるでふっち
やる事同じで、フィールド広くして時間稼ぎ、
あたぴはお勧めしないでふっち!
プレイ期間:1年以上2015/11/09
んんさん
FF14エオルゼア万歳!さんのレス。面白いのは人それぞれで間違いではないと思うけどちょっと現状とのズレが生じているのですべてが上手く言ってるわけではないよとツッコミを
周回、攻略に関しての効率よく人が集まるかと言われたら
微妙です。一応レベリングダンジョンやトークン稼ぎIDなどは自動でマッチングするしルーレットボーナス目当てに先輩も来るので問題は無いと思います
しかし古い装備集めコンテンツはもう完全に過疎なので自動マッチングは機能しません。
行く必要もないし行かなくても話は進むので問題はないですが兎に角クリアフラグを建ててストーリーを見たい!って新規さんは苦労なさると思います
FC,LSに入ってなんとかお手伝いを募るしかないと思います
後はカンスト後のエンドコンテンツ、挑戦するかは冒険者次第ですがこれがまたメンバー集めに苦労します。挑戦者が圧倒的に少ないからです
なので基本固定の8人で時間合わせて攻略がオススメされてますが時間の都合で野良しか出来ない方はかなり辛いと思います。解決方法は現状過密鯖であるチョコボを選ぶしかないように思います。私の中堅鯖ではヘタすると2~3時間待ちはいつも覚悟した方がいいかと思います
黒魔道士について~
初期黒魔道士は確かに押すボタンも少なくスキル回しは同じ行動を複数繰り返すのが基本なので簡単ですがその分詠唱に縛られます。更に黒は50~60にかけて変化していき60ではかなりシビアな操作を要求されます
また詠唱職でもあるので一撃が強いのですが敵の攻撃を避けるために動くと一撃が重い分他職よりもDPSが激減します。黒は敵の行動パターンを覚えて安置を確保する作業が他職よりもシビアです。後はよく初心者さんがブリザドしか打たない→MP戻すのにブリザガ使わない等スキル回しを全然出来てない事がダンジョンで多々あり行動がわかりやすいジョブゆえ他の方に違うそうじゃないとツッコミを入れられるのをよく見かけるので必ずスキル回しを覚えてから攻略しましょう
個人的には竜騎士をオススメしておきます。方向指定等馴染みのない物もありますが慣れればそんなに難しくないと思います。PADでやる場合は方向指定取る時にAAが漏れるので/ftマクロかFT連打ツールを導入するのを強くオススメしますがね・・というかこれPADプレイヤーに不親切だと思う・・。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
イヌさん
ソロで遊びたいけど何となく周囲に人がいて経済が回っている様な
MMO好きには合いません
主なコンテンツはダンジョン周回とボス討伐なのですが
ダンジョンは敵配置が固定、ボスも行動がほぼ固定なので
低難易度は楽しめる要素が微塵もありません
必然的にこのゲームをしゃぶりつくすとなると高難易度に挑むわけですが
そのためにはPTで要求されたらボイスチャットを用意したり
ゲーム外のアシストツールでチート紛いの事をして
ボスの見えづらい判りづらい攻撃を音声で知らせる等する必要があります
自分にはそこまでして突破したい魅力をバトルに感じなかったので
体験版等でLVあげてる間に何かしらフィットする物がないならオススメしません
プレイ期間:半年2015/11/03
好みの問題さん
確かにシステム、グラフィック等は評価はできる。
一通りのコンテンツを体験するまではある程度のプレイヤーは楽しめると思う。
ただ、レビューが低評価になるのには理由がある。
・各職ともに横並びの調整のため、尖った性能のジョブがないため実質タンク、DPS、ヒーラーの3種類しかない。操作方法に違いがある程度で個性がない。
・育成に幅がなく、皆同じ性能のキャラとなる。
・クリア型のコンテンツばかりのため、定食と言われるようにアップデートはステージがいくつか追加されるだけ。
・コンテンツ毎に必要な装備レベルとキャラのレベルが制限されていて、挑戦時はすべてのプレイヤーが横並びの強さとなる。
・コンテンツに挑戦する際、敵の強さも同じ程度上がっているため、追加されるIDも体感でコンテンツの難易度は変わらない。自キャラクターが強くなっている感じもなく爽快感もない。(難易度は理不尽なギミックによる影響が大きい)
・開発しやすさを優先している割に、平気で3~5ヶ月は変化がない時期が続く。
・ゲーム内のあらゆるコンテンツで制限を設け延命を図っているが、露骨な延命措置のためプレイが苦痛となる。(緩和するとその内容の薄さによりすぐにやることがなくなる)
・またIDを周回させることを延命手段としている。ステージクリア型のゲームなんてタイムアタックでもなければ通常は1度クリアすれば十分だということがわかっていない。
・自己中心的かつ、開発に不満を持つ者を叩く性質のプレイヤーが非常に多く、中傷により不快な思いをしてやめるプレイヤー多数。
・開発方針もブレまくりで、P/Dが自身が第一世代と呼び時代遅れとして否定していたものを導入しようとしている。そういったものを求めていた層の多くは引退もしくは休止済み。
・残っているプレイヤーもやることがないため、ログインしながらも離席状態になっていることが多い。
■向いているプレイヤー
・全てのプレイヤーが横並びの強さであるゲームが好きな方
・覚えれば誰でもクリアできるので、繰り返しの練習に抵抗のない方
・綺麗なキャラクターでの着せ替えができれば満足な方
■不向きなプレイヤー
・キャラクターの育成が好きな方
・他プレイヤーとの交流を求める方
・MMORPGが好きな方
・暴言に耐性のない方
プレイ期間:1年以上2015/09/23
ハウジング没収さん
無料ログイン期間があったのでプレイしたところ、当然ハウジングは没収されていました。
そして購入額の80%?の返金も期限があったみたいで消滅していました・・笑
45日でハウジングなくなるってありえないでしょ・・笑
同じ会社のドラクエXだとハウジングの値段も安いし、没収に関しては1年ですよ・・?
さすが神ゲーですね!
無料ログインとか意味なし!
無料ログインしてもまた仕事の様なトークン集めですか?
本当に終わってます!
いい加減定食の繰り返しは止めた方がいいですよ!
あっ・・
もう手遅れですかね
もう一生関わらないでいい様にキャラ消してアンイストールしました!
キャラ消し用の無料ログインありがとうございました!
さようなら〜
プレイ期間:1年以上2016/03/31
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!