国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

ああ

ああさん

まだACTを使ってる阿呆と言うか、そもそもACT(笑)を使ってる時点で
君って洋ゲ童貞か洋ゲ処女だよねって話なんですけどw

ACT(笑)って10年ぐらい前から4,5年前までEQとかWoWで散々使われてたんだよね。
今じゃもう数字等と睨めっこしながら遊ぶ事に飽きた人が増えててACT(笑)を使わないで遊ぶ人も多いんだよ。

FF14にACT(笑)を入れて遊んだ事がある人ってすべからくエフエフ11やりねーじゅ、らぐぅなろく等の糞ゲーしかまともに遊んだ事がない人達だと思うw

プレイ期間:1年以上2016/01/08

他のレビューもチェックしよう!

サポート体制が最悪

スクエニアンチさん

スクエニへの電話窓口は2つのみ
サポセンに電話してもアカウント処理関係以外無意味、ゲームの内容すら知らない
代表に電話しても法人窓口なので無意味

ゲーム内での問い合わせは、個別の回答拒否
GMはハラスメント対応以外、サポート的な業務はしない

トラブルや不具合があった際ユーザーはどこにも相談する窓口が存在しない

これはFF14に限らず、すべてにいえることなので
金輪際スクエニゲーには、手を出さないと決めた

プレイ期間:1年以上2024/11/22

予習必須ゲームで初見がいた場合、運が悪いと罵詈雑言もしくは即抜けされます。
良い点はFFというブランドだけで、中身はギスギス・土下座オンラインです。
このゲームはRPGでなくアクションRPGゲームです。その為、上手く動けないと散々文句言われて解散になります。
コンテンツ待ち1時間以上が当たり前な上に、ワンミス全滅→ギブアップ→1時間待ちになります(責任の思いタンク・ヒーラー除く)
過疎りすぎて、お昼のPT募集は機能していません。
廃人用に作られたコンテンツしかやることがなく、夜のPT募集は廃人用コンテンツ一色です。しかも制限のせいで、1時間PT募集した結果集まらなくて解散ということが結構な確率で起こります。
当初10年は遊べるゲームと言われていましたが後2~3年サービスが続けばいいほうです。
FFファンだからやりたいと感じているなら絶対止めたほうがいいです。FFという名前の別ゲーです。このゲームをやるくらいならオフゲーやっていたほうが絶対マシです。
問題点は、まだまだ山ほどありますが、書ききれなくなるのでこの辺で止めておきます。

プレイ期間:半年2014/08/05

やっぱり面白い

ゲーム好きさん

蒼天になって復帰した者ですが、ブームは去ってもやはりFFはファンが多いというか人口は減ってないと思いました。基本無料アイテム課金ではなく、月額有料システムでこれほど人口がいれば、大したものだと思います。良い点は、 ①ジョブやキャラがFF特有のものというFFブランドがある。②グラフィックが良かった。(最近は他メーカーのものいいが) ③音楽がよい。悪い点は、 ①クエストが単調。(おつかいが多い) ②フィールドがオープンワールドでない。③戦闘がターゲット制である。(アクション性が薄い)ただ最近のゲームに、クエストやストーリーを求めるものではないと思うし、フィールドや戦闘もFFらしいさといえばそうなので、これでいいと思います。FF世界観でグラフィックと音楽が良ければ、十分楽しめると思いました。

プレイ期間:1年以上2016/02/28

MMOではなくMO

とりとりまんさん

音楽はいい。ストーリーは部分的にはいいが、まあよくあるストーリー。
戦闘システムはいまいち、生産はおもしろくない。
コンテンツはたくさんあるが、ワンパターン。
人もたくさんいるが、会話はない(身内ではあるらしい)。
飽きる人も多い。休止してアプデが来たときだけやるという遊び方が推奨。
だらだら続けるにはそれなりにいい。
良くも悪くも昔のMMOっぽい現代風ゲームだが、実際売れている、はじめる人が多いのも事実、と同時にやめる人も多いのも事実。
日本より海外で評価されているゲーム。

プレイ期間:1年以上2020/02/11

ゲームとしての信頼度はない

元見習い戦士さん

よく音楽がいいと聞くけど…パクリネタを知ってる身としては文句が言えない所からパクってるのではと思ってしまう。
それにMMOだからとかと言われて別ゲーと比べるなと言われるが、やる人間からしたら関係ないからな?一色単にして何が悪い。

▪️悪い点
攻略法が一本饂飩並みで、名前を変えただけのクエストが多い。
不正ツールありきの作り、Pがエアプ丸出し、調整班もゲーム経験がなさ過ぎ。さらに社会経験あるならコラボ相手に対してあんな事は言いませんし、相互コラボじゃないです発言までさせません。
ゲーム内容もボードゲームレベルで、あんなので月に4桁の金を取る方が間違ってるレベル。3桁前半がいい所。

いい点なんてキャラの見た目だけ。

最後にこのゲームは日本産のゲームとしては最悪レベルの内容。
高評価する人の気が知れない。

プレイ期間:1週間未満2018/12/22

表面的には和気あいあいとしているプレイヤーが多そうに見えるが、結構ギスギスに遭遇する率が高く、自分よりも下手なプレイヤーに対する無言の圧がすさまじい。

最近のオンラインゲームやソシャゲはチャットにAIが導入されているので、どんな外国語もAIボタン一つ押すだけで日本語に自動変換してくれるのですが、FF14のチャットは全然進化しておらず、外国人とコミュニケーションが取れないので、かなり時代遅れな感がある。

辞めた人に共通していることだと思われるが、IDがワンパターンで戦闘が糞も面白くない。

それからシステム的というか義務的にやらされている感が強いゲーム性だから、コンテンツルーレットを消化するだけで酷い徒労感に苛まれる。

プレイ期間:半年2025/07/11

現役プレイヤーです

光の白魔さん

このレビュー欄を見て分かるように、他人の感想を見下さなければ☆5を付けての意見を言えない方々が、ゲーム内に複数いると考えていただいて問題ないです。
そのような人達に遭遇し、嫌な思いをして辞めていかれた方々には、凄く申し訳なく思います。
でもね、悪い人ばかりではなく中には良い人もたくさんいるんですよ。良い人に出会えた方々は、そのコミュニティで別のゲームもやったりとか、14以外でも繋がっていたりをよく見掛けます。
1つのタイトルに拘らず、一緒に遊べる仲間が作れるのはネトゲ特有の良いところかなと思います。
 
14の内容に関しては、他の方々が書かれているので割愛しますが、1つだけ足しておきます。
確かに予習文化はありますし、ネットで検索するとそういった内容が出てきます。でも、しなくていいよって人もたくさんいるので、自分が出会った人達次第で変わるということも覚えておいて欲しい。
私なんかは、新規さんには「私が一緒の時は予習なんかいらないよ」ってダンジョンに連れて行きます。失敗するのが当たり前。そういう作りのゲームなんだもの。
時々、1人でCF(マッチングシステム)使ってダンジョンに行って、酷いこと言われて落ち込んでる子もいます。そんな子を見たら、やっぱり一緒に行こうって連れて行きます。
こういう人間が多ければ、嫌な思いをして辞めてしまう方も少なかったのかなと思うこともありますが、辞めた理由がそれだけじゃないのはレビュー見ても分かるので、プレイヤーのフォローだけでどうにもならない部分を、もう少し開発/運営には考えてもらいたいな…。
現役で遊んでるのに評価が低い理由はそこです。
プレイヤーが頑張ってフォローしても、どうにもならないことが凄く多い。
最近は、鯖間募集(DC内の鯖全体に募集がかけられる)が導入され、以前よりPTは組みやすくなりました。これによってCFを使わずとも集まってくれる率は上がったので、優しい人に出会いやすくはなったんじゃないかな。
ただ、まだまだシステム上助けられない部分が多いので、開発/運営には大きな声だけを拾うのではなく、もっと小さな声を拾うことも頑張ってもらいたい。精鋭化させるだけでは先細り、衰退していく様しか見えないので。

一応その他に軽く触りますが…
グラフィックはCS機(PS4、PS3※PS3は終了します)もいるMMOとしては、そこそこ綺麗な方だと思いますし、そこそこのPCスペックでも最高画質で遊べる軽さは良い部分。しかし生活感のないNPC等が多いので、世界観はそこまで良くはない。
ストーリーは、あくまでもMMOに付随された道標的なストーリーというレベルであり、オフゲレベルを期待すると残念に思う。
スキルは職毎に全員同じで、どのスキルラインを伸ばすとか特化させるといったシステムはありません。装備なんかも決まってるので、全員ほぼ同じと考えていいところは楽でもあり、つまらなくもある。

システム的に好き嫌い、合う合わないがあるものなので、無理に続ける必要もないと思ってるので、もしまだやったことないよーって方がいたら、フリートライアル(色々制限がある)で触ってみたらいいと思います。
あとは、どんな人達と付き合い遊んでいくかに懸かっていると思うので、これから始める方々が良い人達に出会えることを祈っています。
私はこれからも変わらず、新規さんを全力でフォローして一緒に遊んでいくと思います。MMOが好きだし、このレビューの低い評価に対して、現役プレイヤーが出来ることってそれくらいしか無いんで。

プレイ期間:1年以上2017/05/06

新生直後から続けている知り合いの方があまりにもしつこく
勧誘してくるのでお試し部分だけやってみました。

知り合いの方と一緒になってPLとかが出来る訳でもなく
不親切な導線を知り合いの方にあれこれ聞きながら進めてみたのですが
アレしてコレしてがひたすらに続く状態だったのが苦痛と気づいたので
そこで終わりとしました。

高評価の方たちがまずはやってみようと連呼していますけど、
こんな不親切な導線だと課金アイテムでレベル買ってクエストアイテム買ってお金で済ませるのを狙っているのかなと邪推するレベルでした。
グラフィックも評価のポイントみたいですけど最近のと比べると
普通、もしくは荒さが目立って汚いの中間くらいに見えます。

正直この程度で綺麗と思えるのは羨ましいですw

プレイ期間:1週間未満2018/11/01

SMゲーム

初心者さん

FF14を始めてみてまだ1か月ほどの新参者ですが、このFFは一人でいたほうが気楽なゲームだと思いました。
グラフィックは綺麗なほうですが、他のMMORPGの綺麗さにひけをとらないくらいのレベルなだけでこのゲームだけがずば抜けてグラフィックが美しいというレベルではないと思いました。
今時の3Dゲームのグラフィックという感じです。
これはひどいと感じたのがPTプレイです。
コンテンツファインダーとかいうクエストでPT参加待ちして、揃ったらお呼びがかかってプレイするわけですが、まるで自由度がなく初心者の私にとっては、右も左も分からないので他のプレイヤーさんに教えてもらいながらなんとかクリアできましたが、これがもし心ない人とだったら?と考えたら何を言われていたかとゾッとします。
一人でプレイしている時も、ネックに感じていたのが敵をターゲットするのにすごく操作しずらい分かりずらい、小さすぎて見えない。もう最悪な構成だと思いました。
PTでプレイしていても、キャラの頭上にチャットの吹き出しが出ないからいちいちログを見なければならないし、いつ誰が発言しているのかまるで分からない。
初心者の私は必死でミスらないように言われた通りに操作しているのが精一杯で、ログを見ながらやる余裕すらないような状況でした。
PTの人が進まなくなったときに、おや?と思い、チャットログを見ると、私に向けてこうしてほしいです。と書かれていたりします。
進行順も役割によって決まりがあるので、楽しいとか面白いとかいう気持ちは無いです。
ハラハラドキドキしながら気を遣いながら、まるで今日からこの職場で働く新人さん感覚です。
不安になるゲームだと思いました。
PT組まないと先に進めないメインクエストが続くと、ここ初めてだし、ハァ・・・なんかもう嫌だ。。また職場の新人さんの心境になるのか。。と思うと手が止まります。
PTの人の発言でいたぶられて快感を得られる人でもない限りこのゲームでのPTプレイは精神的な苦痛を伴うかもしれません。

こんな精神虐待ゲームをスクエニはよく作ったもんだ。と思いました。
FF14はもうだめかもね




プレイ期間:1ヶ月2014/12/10

冷静に考えてみてほしい

ふぁいふぁんさん

さまざまな評価をしている人に聞きたい、
たとえば、このゲームが仮に「中世ファンタジー」という名前だったら
PVを見て、あなたは手に取っただろうか?
そして実際にやってみて、グラが良い。音楽がよい。と思っただろうか?
1年以上続けただろうか?
続編の追加ディスクを手に取っただろうか?

自分はファイナルファンタジーでなければ、おそらく興味すら持たなかったと思う。
ファイナルファンタジーである期待が大きすぎた反動があるかもしれない。

もし「中世ファンタジー」という名前で、やった感想を述べよといわれたら、
出来は良くないけど、この程度のオンラインゲームならどこにでもあるし、
頑張って作っているなと思って3ポイントにしたと思う。
1ファンとしてはこの作品をファイナルファンタジーシリーズからいますぐ外して欲しい。

これから購入予定のある方は、これがファイナルファンタジーで無いなら
買うか?どうかを考えたほうがいいと思う。

プレイ期間:半年2015/06/28

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!