最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
落ちるところまで落ちたゲーム、あとはサービス終了のみ
スター坊主ハゲの覚醒さん
久しぶりにやったが以前より酷さが増していると思う、チート・BOTが当たり前のゲームで普通の人には、理解できないゲーム環境です SEの仕事してる知り合いに 出回ってるとあるチートを改造し試してもらい見せてもらったが呆れ返るほど設定、条件、判定などいろいろ変える事ができゲーム内コンテンツの強化はあまり意味がなくチートだけで簡単に相手を大量に倒せます
ガードに感知される数値、状態さえ知っていれば引っかかる事はなくガードレベルも意外と低くガード突破はド素人レベルの知識でも十分通用するらしいです またチーターが多いのも事実
BOTは、違和感のあるキャラを観察していればわかります、酷い場合バグっているのか開始から終了までオブジェクトの周囲を永遠とくるくると回り続けています
不可解な点の多すぎるゲームで運営も自らBOTを使うなど詐称行為を平気でしているのが現状で、純粋に正当な普通の遊び方では楽しめる要素は無く、むしろ不快な思いをする事の方が大半を占めると思います
プレイ期間:1年以上2016/01/27
他のレビューもチェックしよう!
納得さん
今回のアプデは大成功というか、大正解だったと思いますよ。好評かしてる異見に対してサクラとか書いてる人もいるけど、賛否両論あるのが当たり前なんで素直に読んだ方が良いでしょう。まあどちらの意見が正しいかは、今後3ヶ月目くらいをめどに新規で入った人の定着率を見ていけば(アプデ前との参加人数の差でおおむね見当がつく)はっきりするでしょう。まあアプデ前がひど過ぎただけっていうなら、それはその通りだと思いますけどね。テトラからおかしくなって、サイコとジOの登場でまったくゲームになってなかったもん。
プレイ期間:1年以上2016/11/11
ガンダムオンラインが始まった頃からプレイする者です。
大まかな評価点としては↓
このゲームの良い点
・「機動戦士ガンダム」の作品であること(ブランド力)。
・多少なりともTPSゲームとしての魅力があること。
・複数の人と協力プレイ等が楽しめること。
・ゲーム開始頃に比べれば、無課金でも楽しめるようになったこと。
このゲームの悪い点
・初心者にとって不利すぎる環境であること。
・ゲームバランスが悪い(調整が下手)。
・原作を知る人が疑問に思う機体や武器の設定。
・機体特性、強化成功率などのいやらしさ。
・動作環境が重めであり、グラフィックもPS2レベル。
・疲れやすく、マンネリ化しやすい。
良い点の詳細
・「機動戦士ガンダム」の作品であること(ブランド力)。
言わずもがな、これで保っている部分が強い。
・多少なりともTPSゲームとしての魅力があること。
格闘戦の爽快感、射撃戦の駆け引きはある。
ただし、壊れ武器など駆け引きのないごり押しものも多い(課金物多数)。
・複数の人と協力プレイ等が楽しめること。
友人などと共に戦うなどで楽しめるが、悪い部分もある。
・ゲーム開始頃に比べれば、無課金でも楽しめるようになったこと。
楽にはなった…が、他ゲームと比べると、開始頃が酷すぎただけ。
悪い点の詳細
・初心者にとって不利すぎる環境であること。
プレイ人数が少ないことも理由の1つだが、
ほぼほぼ初心者狩りのような状況に陥る。
・ゲームバランスが悪い(調整が下手)。
運営のさじ加減で壊れ武器爆誕など、
時期によって1部の機体の偏りがち。
・原作を知る人が疑問に思う機体や武器の設定。
原作と異なる上壊れ武器など、疑問が絶えない。
・機体特性、強化成功率などのいやらしさ。
初心者は特にだが、武器が手に入れば~という
一般的なゲームと違い、厳選要素が多い。
・動作環境が重めであり、グラフィックもPS2レベル。
性能の良いものを要求されるが、景色綺麗だなーとか
機体細かく作られてていいなーとかはない。
・疲れやすく、マンネリ化しやすい。
戦況に合わせた最長20分操作、それに対する報酬の少なさ。
また、基本的に同じことの繰り返しなので飽きやすい。
結論
適当にダラダラやるなら楽しめるゲーム。
ただ、それなら他のゲームやれば?となる。
プレイ期間:1年以上2016/03/12
イーガーガーさん
色々なonlineを渡り歩いてきましたがここまで面白いゲームを他に自分は知りません。
まず始めにこのゲームを楽しむのにインストールする必要は一切ありません。
むしろインストールはしないほうがいいです。理由は何十年前の作品?と首を傾げてしまうほどお粗末すぎるクライアントでPCに過大な負荷がかかり確実に寿命を縮めます。
くれぐれもインストールはしないでください。
では何が楽しいのかと言いますと他のゲームとは比較にならないほど面白いイベントが頻繁にあります。ネットでガンオン不祥事なんかで検索すれば毎月のように新しいイベント(失態)を見ることが出来ます。それに対する運営の反応が神がかっており言ってることが二転三転するなんて当たり前で更に数少ないユーザーを煽って火に油を注いでいきます。それに対して精神年齢の低いユーザー側もぶちキレて大暴れと見世物として最高です。
onlineである以上どんなに頑張ってもバグは出てしまいますし、運営も人間ですから間違いも犯します。しかしバンダイナムコ運営のガンダムオンラインはもはやそういうレベルではなく意図的に問題を起こしているのかと疑いたくなるほどの頻度でその後の対応含めて常人には想像も出来ないことを平気でやってくるのでもう目が離せません。
急激に過疎が進みサービス終了も囁かれていますが今後の展開に期待したいゲーム(見世物)です
プレイ期間:1年以上2014/08/28
いるかさん
アレックスやケンプファーによる初心者狩りがひどいです。場合によっては開始2分くらいで勝負がついてしまうことがあります。私は、まだ始めたばかりなので高コスト機体でさらに腕がある相手には勝てません。初心者部屋にもかかわらず初心者がおらず、さらに狩られ続けるという苦行は私には耐えられませんでした。
プレイ期間:1週間未満2014/09/02
強い仲間の後ろについて、少しずつ前線を押し上げています。
機体は、今はインフレのようにユーザーに提供されているのかも知れません。
私は、DX時からのガンダムゲームファンなので、ただただファーストに純粋に向き合って、ディテールにこだわっているこのゲームは本当に嬉しいですね。
まだ、ジオン軍だけしか経験してないです。連邦も経験したいですが、まだ先になりそうです。
確かにガンキャノンⅡのように強すぎる機体は、滅入りますが、仲間の応援を待ち、連携するのみですね。
ザクタンクのアーマーを最大近くまで上げて、ようやく敵のビームサーベル2回までの攻撃では死ななくなりました。
いつもジリ貧のHPで、周りの補給部隊の方に回復いただいており助かってます。
このゲームは、本当に玄人受けですが、始めた時期が本当に良かったのかも知れません。
楽しいです。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/24
ボーロー丸さん
個人的には最低!
MSは少ない!1vs101のポイント合戦!まるで自分がロボットになったかのようなルーチンワーク!声優に煽られる!
課金なんてするぐらいならフィギュアに使ったほうが断然安い!
もう終われってゲームです!
ガンダム好きもゲーム好きも痛痒感が増しすぎて放り出したくなるゲームが出来たといったところ!!
運営バイトもたくさんありますが本物のガンダム好きの皆さん!そんな偽ガンダム好きは無視してこの最低のゲームをアンインストールしませんか?
プレイ期間:半年2013/09/18
運営が糞さん
常に連邦贔屓の運営、MAPは全て連邦有利なのを実装。ジオンが有利だったレースMAPやドアン島などはなくなり毎週連邦が有利なMAPばかりチョイス。
原作を無視してまでジ・Oを両軍実装など隠す気もない。
無課金期待のMK-Ⅱは百式を超え、ぶっ壊れといえるジ・Oすら溶かす機体を連邦に量産した。そのおかげでジオンプレイヤーは台湾鯖や他ゲーに移住者多数という状況
プレイ期間:1年以上2016/09/30
ゲロビさん
ガンオンはサービス開始当初からしているのですが、最近はバランスが酷くなったと感じます。バランスを悪くしている要因としてマッチングが機能していない、APがあがった事で低コスト機で高コストを倒すのが至難になった、欲しい機体を手に入れるのに現状では25万~500万GP掛かる又はガシャコンで手に入れるしかない事です。
マッチングは初心者から上級者まで関係なく一つの戦場で戦います、これにより機体のない初心者を上級者が狩るという状態で実際に戦場のスコア1位は30機とか倒す反面最下位は1機も倒せていないというのが良くあります。
またAPがあがった事で高コスト機を倒せないと書きましたがこれは機体のそろっていない初心者ほどきつくなります。
そしてなにより欲しい機体を手に入れるまでに最低25万GP掛かる事で貯めるのに時間が掛かり、金図だと500万GPかかるので貯めるのが凄く大変です。
現状のガンオンは初心者がするのには敷居が高いです。
プレイ期間:1年以上2015/10/09
問題が起きたとき、無能な奴は悪者探しをします
そして悪者に全部の責任を押しつけ、ルーティンワークだけを続けます
悪者が見つからない場合は、見つかるまで悪者探しと責任逃れに全力。通常業務もそっちのけ
問題の解決?なんで何も悪くない僕がそんなことしなきゃいけないんですか?
どこの職場にもひとりは居ますよねw
一人位なら、問題は他の皆が解決すればそれでOK
居もしない悪者探しで足を引っ張るゴミには、問題が発生したことさえ伝えずに居れば良いだけです
しかし、トップから末端まで全てがこのタイプのカスだとしたら?
そう、ガンダムオンラインはまさにそんな組織が運営しているんです
問題は責任をなすりつけ合うだけで放置
新しい問題の創出と蓄積を繰り返すだけ
話し合っても、俺は悪くない、悪くないから俺の仕事じゃ無いの無限ループ
それもそのはず、バンナムの中でも鼻つまみモノを寄せ集め、本社から切り離す目的で作られたのがバンナムオンラインという会社なのです
子会社として独立させているので、利益をだせば出したで本社も儲かる。
赤字連発しても、初期投資以上の損はなし。そのまま潰れりゃ、体よくリストラ成功で万々歳。
詐欺同然の商売ばかりやらかす厄介者にバカを押し付けて、失敗させて追い払いたいわけですね。
なので、これからも、何かが改善する事は無いでしょう
プレイ期間:1年以上2015/09/01
名無しさんさん
ゲーム自体は他の方のレビューを見ても解る通りもう酷い有様なので
半分引退していますが 情報等は一応チェックしています
そしてまた性懲りもなく6月に統合整備計画が有るようですが
十中八九変わらないと思うので皆騙されない様に気を付けて下さい
仮に良くなったとしても 運営の金儲けの為に壊れ機体を投入してくるのも
目に見えているので そろそろプレイしてる方々も目を覚ました方が良いと思います
大体このゲーム制作した人って人の心が無いですよね
例えば自分が気に入った機体で出て行って
なんも良く判らないまま一撃で倒されて喜ぶ人がどこに居るんでしょうか?
やられるの仕方ありません勝負ですから
自分が下手で負けるのも仕方ありません勝負ですから
でも大して理由も解らず時には味方でさえ疑わなきゃならんほどフルボッコに
される勝負を 「楽しいゲーム」 と感じる人間は何人居るんでしょうか?
自分が思い入れがありある程度成果を上げていた機体がある日突然
スクラップ同然の扱いをされて喜ぶ人間がどこに居るんでしょうか?
統合整備計画なんて良いんで好い加減運営製作共々消えて下さい
プレイ期間:1年以上2019/05/27
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!