最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
5ねんぷれいしてほし3とかありえない
演習場で24時間プイさん
無課金で遊べるといってるのは余程の下手糞で成績なんてどうでもよい奴だか運営工作員だろ。
わけもわからないチート攻撃でボコられて楽しいと思う奴なんてドMくらいだ。
階級で撃破して貰えるポイントが違うわけ。
そもそもこの糞みたいな運営が簡単にランキング報酬渡すわけ無いだろ。
何回負けても大将から降格しないって言ってる奴がたくさんいる時点でPAY TO WINだって気づけよ。
課金して真実知ってまともな奴は辞めるから、まともじゃない奴だけが残ってる。
てかDX発売時にここぞとばかりにセールストークみたいなのがロビーに沢山湧き出てくるだろ。
そういう糞運営なんだよ。
詐欺公認。
さくらもいるし、課金者の足元して当たり確率も操作してるのはあたりまえだ。
5年もやって★3とかまずありえない。
星が付くのはそういう不正運営に気が付かない1ヶ月未満のプレイヤーだけよ。
プレイ期間:1年以上2017/10/09
他のレビューもチェックしよう!
kokaさん
βの時友人に誘われてプレイして面白いゲームだと思ってプレイを始めました
βの時は非常にバランスがとれていて、みんな量産機ばかり。正式稼働が待ち遠しい日々でした
しかしいざ蓋を開けてみるとバランスなんてものは全くありませんでした。ゲームの性質上両軍全く同じ性能の機体を出すわけにはいかないので、それぞれ別の機体が発売されます
しかもここがこの会社の悪いところで、新しく課金で発売される機体はほとんどが今までの機体はなんだったのか?というぐらいの高性能機体
極端ですが1000人いたとしてそのなかの10人から10万ずつ搾り取るのと1000人から1000円ずつ搾り取るのは全然違います。搾り取れる金額は同じだとしてもユーザーに与えるイメージっていうのは全く違って、重課金を強いるゲームってのは人が絶対に離れていきます
前者は過疎ゲーになって見向きもされなくなり、どんなことをしても人は戻ってきません
逆に後者は何年も続くし、評判がいいと口コミなどで広がってプレイ人口も増えていきます。例を挙げるなら海外のゲームですがLeague of Legendsなどがあります。私自身もプレイしましたが、バランスがかなりとれていて(一部強キャラと弱キャラがありますがあるシステムである程度補っています)課金を強いないスタイルがとてもよかったです
そしてこのゲームは前者の代表的なゲームでしょう
本当にひどい
バランスなんてあったもんじゃないし初心者は何もできずハメ殺されます
こんなゲームやらないほうがいいですよ
下手に課金して後に引けなくなるとどうしようもない
プレイしないことをお勧めします
プレイ期間:1年以上2014/03/14
とあるガンオンプレイヤーさん
正式サービスと同時期にプレイ開始 暫く放置後の復帰組です。
ゲームの内容はここ最近のレビューをある程度読めばおおよその見当が付くとは思います。
ずばり無課金で活躍する事は、かなり難しいです。
(逆に言えばかなり課金する事でストレス無く楽しいゲームになります。)
なぜなら、厳しい初期コストとなかなか貯まらないゲーム内通貨(GP)が上げられます。
初期のコストにおさまる機体は、初期段階では、総じて低性能で、出撃後、数秒で撃破なんて事は日常茶飯事です。
それを回避する為に取れる手段として、MS自体の強化と、装備する武器の開発や強化があるのですが、それを行なうにはGPが必要となってきますが、これが中々貯まらない。
チュートリアルを全て行なえばある程度のGPは、もらえますがそれでも十分とは言えませんし、中途半端にGPを消費しても機体性能は、それ程体感できません。
大規模戦1回で得る事の出来るのはせいぜい600GP前後、100戦位すれば、ある程度のGPも溜まってそのGPを使って機体強化すれば、そこそこ活躍できるようにはなるんですが、多分その前に力尽きます。
ボロカスのように撃破され続けてゲームなんてしたくないですよね
1日に3つまでもらえるチャレンジ項目を7つクリアー(最短で3日掛かる計算)すれば5万GP獲得できますが、最初の頃は、とてもそれがクリアーできないのでそのGPも それ程あてには出来ません。
とにかく忍耐強くプレイしたとして、最後の壁になるのがMS、武器の改造の要となる
有料のマスターメカニックチケットの存在。 これが有ると無いとでは改造結果に雲泥の差がでます。
勿論GPで購入できるメカニックチケットもありますが、改造回数が上がるにつれて成功の確率がガクンと落ちて使い物になりません。
なぜなら改造回数には上限が設定してあるので、例え改造結果が失敗となってもそれで1回の回数にカウントされてしまいます。
イベント等でたまに出るチケットを大事にして上手く運用して行く事が大事になります。
現在、私がプレイできてるのは、放置期間にお詫びとして配られたGPやチケットが結構溜まってたのが大きいです。
散々糞ゲーと言われてますが、未プレイの方には中々それが伝わらないので一度プレイしてみて実際に感じてみてもらうのが一番分かと思います。
プレイ期間:3ヶ月2013/10/23
薄っすいゲームだよねさん
ジオVSジオ
ジオが多いほうが勝つ!
じゃなくて、ジオも戦術の一つとして絶大な戦果を上げられるマップ
ジオだといまいち活躍できんな~ってマップをもっと作って欲しい。
サイコジャミングエリアや戦術支援で(ミノのようなイメージ)覚醒出来ないとか解除されるとか、他の機体を選ばせるような工夫もしないと、いつもの火力上げました!でDP制度前に戻るだけだろう・・・・・
もうそろそろ時代ごとのMSで制限ありのマップとか、ジムザク系しか参戦出来ませんマップだって有っても良いだろうに、当然格闘武器装備必須マップ(コスト340まで)とか、工夫が足りないと思うバンナムは、機体ない人はその戦場のみレンタル機選択出来るようにしたら良いじゃん。
後、相手をラグらせた方が有利なゲームだから、回線弄んでるの多数居るのでpingでどんどん鯖から蹴りだすようにさっさと変更して欲しい。
規制が緩すぎるから、拠点に突撃する瞬間大ラグワープ、HPミリでスイッチ・上り絞りするのやたら居る、核運搬なんておかしな挙動がざらだし。
何故そんな事までして活躍しようとするのか、両軍の機体が公平でないからで、ヒットボックスは基本両軍同じ、基本足の速さも同じDP制度にしたなら盾ありなしの分で若干差が出るように両軍まず平等なものにして(ジオンも連邦も汎用シールド装着化にする)、どっちの軍でやっても同じ~~とユーザーに評価されるようにゲームを作れバンナム
ビムコなんてモジュール追加で盾に反映出来るようにしたらいいじゃん・・・・・
プレイ期間:1年以上2017/01/31
ジオン軍兵士Aさん
クソゲーです。
どこがクソかというと全てがクソ。
もうどこがクソか説明するのもめんどくさい
内容のあるレビューなんてできませんだってクソゲーなんだもの。
おすすめできません。
今から始めようという人が周りにいたら止めてあげて下さい。
プレイ期間:半年2013/08/31
連邦側で遊ぶ人をさん
まずコスト問題
ガンダム系ガンキャノン系ガンタンク系
全部一回しか出撃出来ないくらいコスト上げる
ガチャ回されなくなるから運営はしない。
性能を下げる
ガチャ回されないからやらない。
連邦に人は少ない傾向だからやらない。
ガチャ回されないからやらない。
利益を上げたいからバンナムがやってるだけ
逆もまたしかり、強い機体をデッキに一機しか組めな
いガチャ回されなくなるからやらない。
相手ユーザーを煽っても何も変わらない。
連邦軍はガンキャノン系とガンダム系は自主的に使わないけどガチャは回してお金だしてね〜優遇だから
といい続けてもね。
陣営撤廃しか道はないだろう。
プレイ期間:1年以上2016/06/27
零式さん
とりあえず言わせてもらうと今から始めるのは非推奨
(20分間ボロクソにやられて終わるだけ)
自分は初期~アレケン時代までやって一旦離脱、今年春頃から再開したんですが…はい、兵科機能がほぼ死んでて支援と強襲、あと重撃以外来るなみたいな空気あります。(砲撃は一部生き残れてるマップあるものの基本邪魔とされてる。狙撃は…ポイント稼げないわPS要求度合いとリターンが噛み合わない上に前線にいけないので味方からボロクソ言われます)
もしどうしてもやりたいとかならGWとかにハロチケ(好きな機体を交換できる)配ったりしてるのでそこら辺見計らって始めるのがいいかもです。
機体システムにも問題ありでガチャがヤバい、機体特性でも当たり外れが存在してるためぶっちゃけクソ。天井が150回なので1/150、そこから当たり引くとなると1/450…しかも特性は引き直しできないのでもう一度設計図引く必要がある。ここまで苦労しても環境がコロコロ変わるので産廃と化す危険性と常に隣り合わせ、課金はとてもじゃないけどおすすめできないです。(道楽にしてもエクバ2とかマキオンやった方が幸せになれるレベルと思います)
後、運営がプレイしてるのかと頭をひねりたくなるような調整をよくするのでイライラしない仏のような心が必要になるかと(普段N格闘は全く振られていないにも関わらず誘導させるシステムを作る、長年テクニックとして存在していた格闘移動を唐突に削除しようとするなどなど。GOパス(3000円、それも陣営毎なので両方やるなら6000円飛ぶ)機体が環境に全く噛み合わないゴミであることもあったりするのでそこも注意)
総じて元の発想自体(50対50の戦闘、指揮官システムなど)は良かったのに運営がことごとく良い点を踏みにじってクソゲーと化してるのでオススメはできないです。
遊べるか遊べないかで行けば遊べますけど正直時間の無駄です。
プレイ期間:1週間未満2020/08/16
aさん
このゲームは更新が入るたびにだめにする運営
勝ち意識の低いエンジョイ勢
もうこのゲームはオワコン
なんで弱いやつが将官戦場いる意味が分からない
支援もろくにできない、キルも取れない
100ポイントも行かないのはいかがなものかと
楽しくプレイができなくしている運営も運営だがね
前の将官部屋のほうが楽しかった
試験制度戻したら何人将官部屋にいれるかたかが知れてる
プレイ期間:半年2016/02/11
バンナム仕事しろさん
課金しなければまともに遊べないクズゲー
レースマップではジオが拠点に群がるだけのゲーム 理不尽な格闘範囲で自機が轢かれ、高いアーマーに耐久力3000のシールド。運営は何を考えてこの機体を実装しようと思ったんだ?
プレイ期間:1年以上2016/10/14
ご注文はウザすぎですが・さん
365日の大半が不具合修正???と無意味な存在すらしないバランスとやらの調整の作業を続けている、不思議なゲームです
課金販売してるアイテムやガチャチケが矛盾な事にゲーム進行の通常報酬で得られる仕様とされていたり、機体の強化などに必要なゲーム内通貨もお詫びとして数え切れんほど頻繁に配布しまくる運営は、小学生もうなずく相当なアフぉで異常なインチキ商売だと思う ゲームはもちろん価値的な部分でもMAX崩壊しています
個人的にこのゲームはまったくオススメできません それでもPLAYを考えるなら チート、マクロ、BOT NPC、などなど何でもありの世界なので、全てがインチキ当然である事を十分に認識し、前提にしてでないと精神的にも相当なストレスが溜まり健康を害すると思います(医者をやってる知人も言っています)
プレイ期間:1年以上2015/12/21
大将さん
今回のアプデでがらりと変わった
キル取れにくかった人でも キルカウント取れる仕様に変更され、やりがいが急上昇した。
ガンダムオンラインの撃破キルは 他の対人ゲーとは違い 爽快感が半端ない
バズハメ・高火力ハメのクソゲーが心機一転 最高クラスの対人ゲームに進化した
誰でもキルできる!初心者でもすぐ楽しみ 喜びを味わえると仕様だと思う(他ゲーでは無理)
DXガシャコンの課金システムは運営も商売なので一般的な知識がある人なら理解できる内容だし問題ない。普通で社会常識
無課金でも十分遊べる仕様 価値観なんて人それぞれ違うから一度遊んで体験してみるのがいい。かなりオススメできる内容になったと俺は思う。
過疎ではないね。3分以内には確実にマッチングする。平日の午前中(会社時間帯)はもう少し時間がかかるけど 他の対人ゲーよりは100%マッチング早いw 勝利の栄光を君に!
プレイ期間:1年以上2016/11/11
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!