国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

先が見えない

まっくはさん

1.2アプデ後どんどん人口は減る一方、新規にははやくレベル上げろと言わんばかりの賞金首連発、エンドコンテンツ遊んでるプレイヤーはGMくらいしかやる事ない、ジョブBINGOとか訳のわからんイベントで成長サポの販売を促してアルケミスト武器を餌にレベリングさせる、そりゃプレイヤーも見捨てますわ…
ガチャ武器もシーズン1.1まではまぁ許せるけど最近の退魔ガチャはありえねぇわ。やってる人しか分からない話で申し訳ないけど、運営は絶対にテストプレイしてないだろと。
自分はプリースト以外レベルカンストまでやってるプレイヤーですがいい加減やる事ないです。
エリアポイント稼いで初回報酬回収してGMやったら、どうでもいいアビリティの修練ぐらいしかやる事ありません。
今回のBINGOを含めてトータルレベルでプレゼント贈るってのは駄目だと思う。週末にガッツリできる社会人ならまだ望みはあるけど週一プレイヤー、1日2時間程度しかできない人は到底到達できないノルマだし。
万人が楽しめるイベントを作るのは大変だと思うけど限定武器、防具を作れるイベントクエストだったり色々考えてくれ、マジで。
まだ1.3が控えてるからひょっとしたら良くなるかも…ってごく僅かに期待してるけどこの調子が続くならキャラデリかな。ダークソウル3やエルダースクロールオンラインが日本語版発売になったら更に減るだろうね。クランも8割くらいinしなくなったから潮時かなとも思ってる。
最後に新しく始めようかな?と思ってる人はネカフェでお試しプレイしてからか、まったり(尚且つ同時進行で)一緒にできる友人と始めれば楽しめると思います。効率に染まったり、はやくレベル上げたいと思ったら運営の思う壺です。自分のペースで遊ぶ事をオススメします。

プレイ期間:半年2016/02/22

他のレビューもチェックしよう!

運営金策RPG

黒呪島で旅を終えた覚者さん

ステルス課金w
見事な表現だことw
元々、課金ガチャっていうシステムその物が、その典型的な象徴だから、MH-Gの頃から(Xbox実装当時)現実を見るユーザー間で言われてた事で、今更気付くのか?って話でもあるんだがw
運営その物がレベル上げを推進する=ユーザーが装備を作る手間には、より重度の浪費を重ねる仕様って事。
PTプレイのクソな部分を補う為に、ソロに対する重度の浪費を要求する。
(辞めるなら、どうぞご自由に)(どんなゲームにも依存重課金者は居るって寸法を見越してる)
仮にクラフト課金をしない場合、その分余分な時間を浪費させてポーンの乱用を制限させる。
当然、そこから生じるユーザーのデメリットは、よほどの馬鹿じゃない限り気付くハズなんだがw
それが、各種パスポートを常用するユーザーなら、尚更、重課金になる仕様をあえて見越してる。
メンテナンスによるパスポートの負担、30日と言う枠で切り、月3回は確実にメンテナンスが入る。
当然それだけなら、それを理解した上で課金してるワケだが(世間一般の社会人や学生は、日中は仕事や学校でゲームをプレイ出来ない時間帯と言うカモフラージュ)、厳密には、30日パスポートを購入しても、実質的には最低27日って話になる。
更に、先程のポーンに貸す時間規制などを強いれば、自ずと、集金法則は完成するって寸法。
そこに、あたかも、大サービスと銘打って早期レベル上げを推進させ、結果、集金法則に活性化を促す方向性を付ける仕組み。
元々の発想は、課金ガチャも同じ仕様。
3000円固定で確定を売りにしてエサを捲き、結局は、完全な形で物に出来ない仕様をあえて付ける。
これにより、3000円を数回周させる志向をユーザーに植え付ける。
更に姑息なのは、MHFでも分かるが、一定期間(微妙に短い期間)を設置して、月跨ぎの課金をさせない荒稼ぎ商法を導入。
早く購入しないと、またしばらくは出ないよ~?的な匂いを絶えずユーザーに与えて、重課金を強いる商売をしてるって事。
商売を前提のオンゲだから、課金は仕方ないにせよ、問題なのは中身。
重度の作業を敷き、クソな環境を改善する事もなく、お前等は、提示された物で黙って課金しろ!
と言うスタイルを、表向きなセールス言葉の裏に潜めている。
この手の詐欺まがいなやり方を正す方法はただひとつ!
ユーザーがそれに気付く事

プレイ期間:半年2017/01/26

今の所は楽しい

ソロ好きさん

1番良い装備を揃えようとか考えなければ楽しめるかと思います。

基本無課金休日プレイヤーですが、週縛りは携帯ゲームじゃないんだからやめろとは思う。

基本無料の割に時間稼ぎの廃人仕様、もっと装備は楽にして、アクションを楽しみたい、ストーリーをしっかりして欲しい。
ソシャゲじゃないんだから

いっそ月額課金にしてもっと体制を整えて運営して欲しい。

楽しいは楽しいんだからシステムにもっと力を入れてゲームとしての基盤を完成させて欲しいアクションは良い、戦闘が単調なのはダメ。
期待を込めて星3個、オフドグマは星4だが
まったりやるには丁度いい、最近のオンゲはクソばかりだが、まだ見るべき点はある

頑張れ運営、期待せずだらだらやります

プレイ期間:3ヶ月2015/11/06

揺さぶりやブレイクのシステムってなぜあるのか。
それはただ硬くした大型敵では苦情しか来ないから。プレイヤーにもチャンスタイムというメリット加えメリハリある戦闘にする為にあるのだと思います。
で、揺さぶりの苦情多数によりブレイクシステムというゲージが追加された訳ですがこれマトモに機能してないですよね。プレイヤーにチャンスとなるはずがゲージリセットされやり直し、また怒り状態という敵だけが恩恵を受けるを繰り返され結局チャンスとならず敵を倒す。馬鹿ですか?
途中攻撃しないで揺さぶりにすればリセットしない時もありますよ?って事ならそれはお門違い。
技術的にこれも無理?導入してどれだけ経ったと思う?それでも無理?戦闘は最も重要なファクターなのに?

そして弱点としてコアが出現するけど何故そこが弱点なのか!
足はオッケーですがしがみつくしかダメージ与えられないのに胸にしかないとか本当に無能、しがみつくとすぐ吹き飛ばされあるいは赤攻撃で離れるしかないという馬鹿さ、首の付け根や背中に急所あるだろ。それにサイクロプスは誰が見ても目玉が急所だよ!
武器叩き落としもできない、部位破壊できるのに壊しても報酬なしという壊しがいのなさ、こういうシステムを運営は戦闘を楽しくする事とは考えないのか?一体何が楽しい要素だと考えているの?

しがみつくと任意の方向に飛んで落下死等から逃れる事もできない一方向の飛び退き、壁際では透明になりぐだぐた、赤攻撃の合図出てもかわす時間もなくダメージ確定、つかまると振りほどくのは不可能な時間設定、どんだけ無能なの!

大型敵との戦闘はゲームで最も楽しくして欲しい事でありますし必ず戦闘する相手なのでもっとマトモに開発してくれることを願います。

プレイ期間:1年以上2018/10/24

過疎確定ゲー

とあるポーンさん

まずPT推奨と言わんばかりの役割分担型キャラ職業。
シールドセイジ=盾、すごく盾。火力糞のただの肉壁
ソーサラー=豆腐。火力だけ。攻撃するまでカップ麺作れるレベル
ファイター=雑魚処理ぐらいしか出来ない。ボス戦は遠くで見てようね^^
ハンター=雑魚処理2号。
プリースト=回復してろ。雑魚でもボスでも手出さず回復だけしてろ。
シーカー=山登り要員。
ソロで攻略難しい内容の割にPTメンバーにレベル差があると
低レベル者に経験値が入らない非協力推奨システム。

レベルカンストしたところで装備無しで突っ込めばレベル1の雑魚相手でさえ
余裕で死亡できるほどステが装備・BO振り依存。

本格派アクション!とのたうち回るが、回避機能が無い。もしくは後半で
スキル取得できるという時すでに遅しガッカリスキル。

回避できるぞー→あぁ、うん。使うならもっと最初の方で使いたかったわ。
気が付けばその回避もすぐに役に立たなくなる。

本来ならば初心者に手を貸す高レベル者というのは善意でPT組んだりする
ものだが、難易度的に無理やりPT組ませようとしている感がある。
そのくせ高レベルに経験値を吸われるという手助けし辛いシステムなもんだから
新規参入が寄り付きにくい内容となっている。

前提として、リアルの友達と同レベルで勧めるならアリだがネット環境を
まったく活かせてないシステムなのでソロ・ネトゲ住民には不向き。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/20

毎日チェックおつ

ばかかさん

毎日ディスりレビューおつwもと廃人の負け犬遠吠えおつw安い挑発に簡単にのるその脳味噌におつw星5個のやつを挑発しておいて被害者面おつwそんなあなたに非情な星5個プレゼントw

プレイ期間:3ヶ月2016/01/18

他のゲームをあなたに教えてどんな得がこちらにあるのだろね?
教えたところでクソつまらなかったとかこんなのを楽しいと思ってんのwとか書くろくでなしがこの世には多数いるの知らないわけないよね。

このゲームですら価値観違うんだぜ~、あなたが面白いなら他のみんなも面白いはずってことですか?そもそもなぜゲーム教えろってなるんだ?いろんなジャンルのゲームもDDONやりながら遊んでるのだから教えたところで趣味趣向が違うんじゃないの?

評価など重きを置く価値観で同じ★でも内容は違う、各々が思う何が楽しいのか、何がダメなのかを書けばそれでいいじゃん。

どうせ運営はご意見ご要望などきかないのだから。

プレイ期間:1年以上2018/08/20

β2プレイしましたw

カプコンファンの人さん

β2テストプレイ私の感想です。
まずBGMのことですが、効果音不足、 町でもフィールドでも効果音の細かさがない、音楽以外は無音に思える、
例えば、キャラクターが走ったさい、武器のガシャガシャ音がないため、武器に重みが感じられない、戦闘時では、武器を切り付けた迫力音が乏しい
戦闘時でのアクションBGMがありますが、迫力感のあるBGMではないので、特に興奮しない  全体的に音のリアル 差が感じられない。

NPCのことですが、NPCが少なすぎる、肉声が乏しい、棒立ちが多い、NPCの生活観が感じられない。
話が変わりますが
あるオンラインゲームの話ですが、、プレイヤーが、そのNPCがその世界で生きている、と感じ取らせるために
NPCをふんだんに使って、環境音を使い、市場や、居酒屋、労働者などに活気を持たせるなど、たとえプレイユーザーが少なくなったとしても、見た目では分かりにくい手の込んだことをやっています。

そして私がビックリしたのは主人公やNPCなど白竜を守っている設定のはずなのだが、白竜神殿レーゼと言う要塞は狭く外に出ると
いきなり要塞からフィールド、目の前にゴブリンがいて襲って来るとは驚きました。
なぜなら、何かを守るために要塞があり、要塞を守るために、町を置く、それが今までの人間の歴史上どこの国でもあった話で、小学5年で学べます。
そして村なのか?何か分かりませんでしたが、なぜ無造作に建物が置かれているのか、なぜNPCがいる近くにゴブリンが松明をもって巡回しているのか、なぜその横でなぜ牛が歩いていたのか、理解できませんでした。

次にPC版のグラフィックのことです
まずPC版にしては少しリテクスチャがお粗末な感じでした。
たとえデバイス設定を変えてプレイしたとしても、フィールド、空などのマッピングが浅く草原を遠くから見ると特にザツく目に付きました。
なぜなら、今はアメリカのゲームや他国のゲームなど色々新しいコンテンツやハイレベルなグラフィックゲームが増えていき、普通に日本のユーザー達も楽しめる時代ですよ。
そしてヘッドパーツにもう少しサラツヤがほしかったですね。

これで、PC版ドラゴンズドグマオンラインでのβ2テストプレイの、感想を終わらせていただきます。

プレイ期間:1週間未満2015/08/09

サイクロプスの目潰し、コカトリスの石化ブレス前の膨らんだ喉潰し、武器の叩き落とし・・・こんな楽しい要素を無駄にするなんて考えられないよ本当に。

ただただ硬くすればとか発想力が貧困すぎるしブレイクすらまともに発動させることすらできないってどんだけ~~~。

マーケットも新しく出品した順にページのトップにしてくれなきゃ大量に出品されている品はお品書きにすら出てこないクソ仕様。

こういった事を改善要望しても無視、どれだけ能なし軍団集めたんだカプコンさん?

エリアマスター移動するなら無償礎も変更するとかするのが普通に出来ないとか応用力もない。

技術力無いって宣言もするこの運営に何を期待できるんだ?????

ボックスとか基礎部分くらいは常識的に考えて大型アップデート毎に増やしていかないと新規アイテムいっぱい追加するんだから・・・ケチって良いことと悪いことくらいわかるよRPGなんだから。

プレイ期間:1年以上2018/05/12

オンラインゲームは初めてなので、他オンラインゲームは知らずにレビュー書きます。
サービス開始からプレイしてて、レベル上げ有償サービスは購入していません。
不満な点が多すぎなのと、バグにうんざりしているので星1です。
メインクエストはリリース毎に小出しになっていますね。
そのメインクエストですが、進行するのに指定のレベルに達している必要があります。
そういったゲームは初めてなのでちょっと驚きました。
メインクエストはささっと終了させて、次回リリースに備えて
あちこちで、ワールドクエスト、掲示板クエストをしてレベル上げをしています。 
ワールドクエスト、掲示板クエストはメインクエストと無関係で、
モンハンだったり、特定アイテム集めといったものです。
プレイ時間の99%はワールドクエスト、、掲示板クエストでレベル上げしています。笑

戦闘の大きな特徴となっている「揺さぶり」ですが、戦闘のチュートリアルで「揺さぶり」を学びます。何のこっちゃ?と思ってやってましたが、まさかこんなので特徴つけしようとしていたとは。。。。。

以下ざざっと自分がなんだこりゃって思う点を
*アイテム保管枠の少なさは致命的
*ジョブ毎のレベル上げが厳しい
*レベル差があるユーザとパーティを組むと損
*パーティ集めの仕組みが使いものにならない
*マップは広いが、ただ広いだけともとれる。
*ダンジョン使い回しが多い。
*バグ多し
  バトル中にモンスターが障害物をすり抜けるバグにはうんざりしますが、
  修正のアナウンスがありません。
  DDONの特徴と位置づけた「揺さぶり」に関わるバグなんだけど、
  根本の修正が必要なんでしょうかねー?
  書いていられないくらい他にもバグがあります。
*ソロプレイは大変。
  パーティプレイをお勧めします。
  アクションプレイを満喫したい人はソロでどうぞ。

以下ざざっと自分が良いなーと思う点を
*なし。

このゲームはアクションゲームとして楽しみましょう。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/18

★良い所

BGM

前作と違い職別のレベルアップ

※これしか思いつかないです

★ダメな所

クラフトの有り得ないぐらい長い製作時間及び多量の素材・資金
最低限どれか無くすべきでしょう

JPがレベル毎取得では足りない、GMに参加出来ない場合はどうにもならない
ポーンレンタルポイントでのJP取得は殆ど意味無し

根本的にノルマをこなすだけなのでストレスが溜まる

惰弱な独自システムの為にダウンロード等が毎度酷い

上記と同じく不便な独自通貨システムの為にCS課金は出来ない

※ダメな部分は有り得ない位にあるのでこれまで、他のダメな部分は
 他の方々のレビューを見て頂ければ参考になるかと

プレイ期間:3ヶ月2015/12/16

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!