最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲ
運営の頭はお花畑さん
ガンダムじゃなかったらもうサービス終了してるクソゲー
運営の調整は予想より斜め上ばかり、運営自身がプレイしていないので斜め上の調整になるのも当たり前、そしてユーザーの意見は反映しないというクソ運営っぷり
暇つぶしにすらならないゲームだと思う、残るのは時間を無駄遣いしたという後悔とストレスだけ
もうこのゲームはよくなることはなく悪くなるばかりだろうね
バンナムに期待なんてしてはいけない
プレイ期間:1年以上2016/03/06
他のレビューもチェックしよう!
スター坊主さん
このゲームはクソゲー以上のものがある・・ゲーム性やバランスの話し以前に何よりもイカサマだらけで、しかもこれに運営も一緒になってチートNPCを大量の作成し操作役が各NPCのステータス、動作パターンの設定を戦局ごと好き放題変更し割り振り演じてる(酷い場合、拠点をグルグルしてるゴミNPCが今も健在で数か所で永遠とやってる事がある)そりゃ運営自らイカサマしてんだから取り締まるわけなくチート掛け放題の荒れ放題になるのはあたり前で、もうルールもクソもない状態・・それを知らないのかNPCに返答があるわけないのにチャットでイラつき吠えてる重度のアホがいるのが気の毒でもあり唯一笑える瞬間である
プレイ期間:半年2018/07/06
あさん
初心者狩りがひどいです。
初心者に優しいと唄っておきながら
階級落としにまるで餌の如く瞬殺されます
特に連邦側では手足も出せずにケンプに爆撃されて撃破されます
正直これには唖然としました
もしこれからプレイしようなどと思っている方は
思い直してください。このゲームは憎しみしか産み出しません
繰り返します。憎しみしか産み出しません
これ以上被害者を出さないようにこのゲームは消えるべきです
プレイ期間:1ヶ月2014/09/02
丸ぼ~ろ~さん
イチマンエン札をトイレットペーパーのように扱える、努力を全て無駄にされても仏並みの寛大さで許してやれる。迷走運営スタイルも落ち着くまで辛抱強く微笑んで待っていられる。
この条件を満たせる人には信じられない神ゲーだと思う!
先進国、親切、我慢強い、自分の意見が言えない。
これほど日本人向けなゲームはない!文句なしで満点です!
プレイ期間:半年2013/09/20
はんぷさん
これだけは言えるTPSかじったことある人間なら連邦を絶対選ぶ、上の階級目指して勝ちたいなら連邦一択
理由は対戦ゲーでは致命的なレベルのヒットボックスの違い
ジオンは原作に忠実で横幅のある大型機体が多く被弾しやすい
これはマジスナイパーやればわかるが当たりやすさが一目瞭然 バズーカーも当たりやすいので低コスでもジオン高コスに勝てる可能性が高い
ケンプファーが最強?あんな積載カツカツで被弾面積でかい機体なんてカモ
連邦でやる場合 さっさと将官になること これ重要
新マッチと言われる時間帯なら運営のご厚意で連邦将官40vsジオン将官10とかの接待試合ばっかで負けることはない
50戦やって負けは5戦とかのレベル ほとんど本拠点近くまで攻めることができる
GPもめちゃくちゃ貯まる
ジオンでやる場合 中佐以下維持しないと養分
とにかく中佐以下維持 旧マッチの参戦は避ける あまりやりすぎると晒されたりするので適度に
将官戦のマッチングが最悪な以上これは仕方ない
プレイ期間:3ヶ月2014/09/13
ガンオン糞ゲーさん
毎回格差マッチで過疎化が進んでいる糞ゲーです。
無課金者・微課金者は、ほぼ負け戦に行かされ課金者やチート使いの餌でしかならない接待糞ゲーに間違いありません。
しかも無課金者は運営のマイナス補正でワンパンで昇天させられます。
一生懸命マスチケでフルマスして機体を強くしても無課金者は
運営のナイナス補正を掛けられてるので速攻撃墜されます。
最近はプレイヤーが少ないせいか無課金者が参戦しても餌になるだけなので
プレイしない方がよいと思います。
運営もプレイヤーと一緒になってチートをやっている、とんでもない運営なので
どうしようもない運営です。
ここで本当の事書かれて火消し一生懸命やってるのが笑えるw
このゲームは社会に通用しない人達が昼間から連帯組んだりチートを使って餌(普通のプレイヤー)を求めてプレイして「俺つええ」と勘違いしてる痛い人しか居ない有様です。
ゲームは本来楽しむものだけど、この糞ゲーはストレスがたまるだけ・・・
どんなにハイスぺPCでやろうが回線を良くしようが無課金者は運営の補正を掛けられるのでまともに戦えないです。
こんな糞ゲーやるなら昔のオフゲーやった方が楽しいレベルです。
ここで★1で書かれてる方々のは間違いないので、ゲームプレイするのは避けたほうが良いですよ。
多分理不尽戦場で普通の人はすぐやめると思いますがねw
プレイ期間:1週間未満2020/02/28
ガンオン界のジャン・ルイさん
クソゲ具合は散々言われてるので、大体その通りです。
そもそも運営がジオン贔屓って時点でガンオンじゃなくてザクオンなんですが、中途半端な原作設定の抽出で、独自解釈の武装とか、汎用兵器のハズのMSに兵科設けるとかもうね(強襲と重撃の差別化は特に意味不明)。
その上でジオンにしかない超兵器の数々と、レースマップこれムリゲじゃね?っていう足回りの格差社会など、連邦はアプデの度に苦しめられます(現在進行形である様子)。私も初めはジオンで始めたのですが、勢力ゲージがジオンに傾きすぎていたので、むしろ連邦に行き、その理由を知ると同時にそのままストレスを溜め込む日々が始まりました。15万ほど課金した時点でふと我に返り、足を洗いましたが、おおまかに歴史を以下に。
・まだシステムも良くわかってない二等兵の時点で、なぜか同階級のハズの敵グフカスに食われまくり、グフカスに勝つ方法を模索するも、素ジムじゃムリという結論に。数の連邦対質のジオンって事を表現したいのかと思っていた時期もありましたが、そもそも50vs50ってシステムの時点で思考終了。
・ジオンに鬼機体実装→連邦プレイヤーから不満→連邦に互角に戦える機体実装→ジオンプレイヤーの運営凸で連邦強機体弱体化→ジオンに新たな鬼機体実装…以下繰り返し。
・ゾゴック・ギャンの時はさすがにマジギレした連邦プレイヤーが多かったため、ジオンに修正が入りましたが、それに逆上したジオンプレイヤーの運営凸で、大量のマスチケ、DXチケがお詫びとして配布(強機体もう一機手に入れてフルマス強化できるほど)。
とまあ、話題には事欠きませんが、AC04の頃のナムコはもうないんだなあ、と痛感したゲームでした。
プレイ期間:半年2014/10/16
安倍雑炊さん
本日のアプデにより階級がごちゃまぜになった。
これがどういう意味を成しているのか。バカでも解る
運営による階級隠蔽である。つまり今までは階級で部屋が別けられ
それによる部屋の難易度、ネズミの決まりやすさ、凸のしやすさ
MS戦メインなのか凸なのかがある程度判る状況だったが
本日から大将だった人が少尉とかに落ちていたり、准尉だった人が
少将だったりとまさに羊の皮を被った狼の如く、部屋の中は階級こそ
平均的であれど中身は別というカオスな状況になってしまった。
おかげで面白いっちゃ面白い。それこそ上手い下手の差が如実に
現れているわけだしね。ただレートは非公開なのに階級は表示
されているため、メッキの剥げたプレイヤーがわかってしまったw
これを良いととるか悪いととるか、人それぞれなので
今後の評価が大荒れなりなることは必死である。
プレイ期間:1年以上2015/09/02
ここは個人の感想を書くところなのにあーだこーだ言ってほしくないですねw
連邦が2ヶ月以上勝ち続けて居る(フレピク NT-1 アンチレーダー強すぎ)
連邦優遇(高階級になるにつれて機体性能のせいで連邦が有利になっていく)
ジオンの機体にはすぐアンチ機体が実装される(ケンプ→GLA ナハト→アンチレーダーなどなど)
デバックをしていないのか強すぎるおかしな機体が実装される(ゾゴックやGLAあと水中ダメージアップを連邦だけ実装が良い例かな)
一番の問題は上のような内容がおこってもすぐに対応しないバランスを崩壊させたまま
下方修正をしたくないので更に強い機体でかぶせて調整しようとする
結果ケンプ→GLA
当事高階級のジオンで遊んでいた方は引退や連邦に移った方も多いのではないでしょうか?
姿を晒した瞬間遠くから避けられないビームが飛んできて機体をボロボロにされる
本当にバランス取りしっかりして欲しいです
本当に酷い場合修正もされますがGLAが修正されたのは2ヶ月以上後の話
プレイ期間:1年以上2015/06/21
そんなもんはない!さん
ジ・Oとかいうとち狂った課金機体が蹂躙するただのクソゲーと化した。
プレイヤースキルもなにも関係ない。
とりあえず、敵か拠点に突っ込むだけ。
ただ、それだけ。
くっっそつまらん。
やるなら、時間と金をたっぷり用意してどうぞ。
プレイ期間:1年以上2016/08/28
yakinickさん
ガンダムオンラインの魅力は何か?ズバリそのブランド力と安定感だと思います。レビュー等では否定的なプレイヤーも多く、某掲示板では終わると言われた事など数知れず。しかし、タイトルはこうして続いています。それどころかこのままZ編へとアップデートすると発表されています。
オンラインゲームにとって最悪の事態は、なによりもサービスの終了です。その点、このタイトルは、ガンダムという強力なコンテンツと、そこにしっかりとお金を落とす固定ファンによって支えられています。おそらく逆シャアやユニコーンの時代位まで安心して続いていくのではないでしょうか。
続いてさえくれれば、今始めた人が新規でも、1年後には古参と呼ばれるようなゲーム内資産も手に入れられる事でしょう。新興のオンゲー会社とは格が違う運営による終わらせないという安心感、オススメできます。
プレイ期間:半年2015/06/06
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
