最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
可愛くて格好良くて爽快!
宵鴉さん
アクション系オンラインゲームというと、いわゆる作業ゲーになりがちですが、
エルソードはその点、技を繰り出すのに様々なコマンドがあり、中々飽きません。
しかも、コマンド入力も複雑ではありません。
技が決まれば爽快です。
キャラクターも、2D風マップに馴染む3Dで、
かっこいいキャラからかわいいキャラまで揃っています。
作業ゲーに飽きた人にはお勧めです。
プレイ期間:1年以上2012/11/02
他のレビューもチェックしよう!
ぽぽんさんさん
簡単に説明すると「遥か昔、開発当初は面白かったゲーム」です。
良い点として「BGM・キャラ・ゲーム要素」などの視覚的・聴覚的な面では飽きにくいと思います。
悪い点として「キャラ性能・騎乗ペット・ダンジョン性」があげられます。
ゲームの性質やグラフィックは低スペックでも割とサクサクやれる程度と考えれば良いゲームに作られています。しかし、ここ2年程のアップデートによって新規ダンジョンに即死級の攻撃が多用に組み込まれていることや、キャラクターバランスが崩壊気味な事が評価を低くしています。
まずダンジョンですが、初見の方だと大半の方はボスの即死級攻撃によって落ちます、更にボスはHPゲージも多くゲージの本数によって行動も変化します。
良い点で挙げたキャラですが「見た目だけを考えると」ですね。アバターも豊富で無課金でも割と手に入れやすいです。
キャラ性能は強いキャラ・弱いキャラの差が開きすぎている事です、またピーキーなキャラも存在し極めれば強いですが初めての人は定着する前に飽きてきます。
また、ダンジョンではキャラを動かすよりペットに乗るほうが強いし・時短な所もキャラゲーから作業ゲーに変えてしまいました。
キャラ性能を発揮できる対人戦ですが、いわゆる初心者狩りが行えてしまうため最初から何もできずにやられてしまうと思います。これを耐え抜きプレイヤースキルが上がったとします、次は装備の強化値やソケット(装備に行う追加性能)に苦しめられることになります、この部分は課金者・無課金者では越えられない壁があると思ってください。装備にもよりますがフルセットで装備していたとして最大で17個程のソケットに差ができています。ここに強化値による効果増大補正が掛かるため装備の性能だけで雲泥の差ができてしまいます。
これから始めて対人を楽しみたい方は相当の課金が必要になり。
ダンジョンの方でも楽しめるのは40Lv程の(初期運営が作っていた)ダンジョンまででしょう。
ちなみに、個人の意見ですが新規で定着しているプレイヤーは少ないと感じます。
プレイ期間:1年以上2016/07/29
オープンβからの重鎮さん
良い点
・操作性がいい
・デフォルメされたキャラでありながらスキルは基本的にかっこいいものが多い
・装備は時間は多少かかるが最上位のものも無課金でも必ず使えるようになる
・フィールドボスキューブから装備強化に必要なものが腐るほど出るので強化しやすい
悪い点
・MOというゲーム上仕方ないが職間バランスが悪すぎる(強職ローテと呼ばれるもの)
・ランキングマッチのPvPは強い職で諭吉を何人もドブに捨てて作った武器でボタンぽちぽちする理不尽ゲーム(新開発チームが追加した主人公キャラクターのラシェ・アラ・エリシス・エドはただバランスを崩壊させてるこのゲームにおける癌、しかもストーリー上別にいなくてもいい存在。しかし新開発チームは自分の作ったキャラが人気じゃないと嫌なので無理矢理ぶっ飛び性能をこれらのキャラに実装し、旧開発チームの作ったキャラは微妙な性能に落とす幼稚っぷり)
・アバターの値段がとにかく高い
・たかがゲームだがプロ意識をもったお子様が多いので煽られることがある
開発チームどころかプレイヤーまで頭がお花畑のゲームなのでまともな人間を探してプレイする必要がある
プレイ期間:1年以上2014/11/15
ぐれさん
エルソードをプレイしておおよそ2年ほどですが、そこそこ良いゲームだと思います。
全6キャラ、2次職3つ、3次職3つが実装されており、育成の幅はありますが職によってかなり効率が違うようです。
疲労度システムがあり、疲労度%を使いきるとリセット時間までプレイできないため、1日にプレイする時間を加減できるのがよい点です。
格ゲージャンル?っぽいのでPS(プレイヤースキル)が大いに試されます。現在、かなり高Lv高PSの方が多いため、初心者がPvPに参加するのはなかなか躊躇します。レベルキャップは低いのですが、装備面も高Lvダンジョンや鍵を集めて行く秘密ダンジョンにいくようになるとかなり高い性能のものが要求され、地道に長くプレイすることが要求されます。
アバターやペットは、時折クエストやイベントにて無課金でもゲットできるチャンスがありますが、大抵期限がついていますので主に課金して装備するものですね…。グラフィックは2Dと3Dの混ざったような独特の感じですが、軽くあまりスペックは要求されません。
プレイ期間:1年以上2013/03/15
終わりゲーさん
・ゴールデンタイムですら全鯖スッカスカ表示の過疎
・重課金必須な難易度とPvP
・問題点しかない運営と開発
・つまらないコンテンツとダンジョン
・嫌がらせ暴言上等の低すぎるプレイヤー民度
キャラや見た目に騙されてはいけない。今のエルソードは触っちゃいけない類のクソゲーと化してる。
貴重な時間をゲームに割くなのら、自分は他のゲームを強く奨める。
先は短いだろうし、とにかく酷いゲームとなった。
悪いことは言わない。やめておけ……
プレイ期間:1年以上2017/08/27
茨木童子さん
良い所
ログレス&レグルスシリーズを思わせる可愛い4.5頭身キャラと、それを彩る豪華人気声優陣。
キャラ性能は一長一短だが基本高めで、誰を使ってもvMobに関しては激ムズでも問題無し。ボスと対人は別ですが。^^;
悪い所
クラスチェンジや課金モールで入手するアバター、戦闘可能の騎乗ペット(課金)があると無いとでは、総合火力に極端な開きが出る(転職報酬は期限付き)。
スキル等SCスロットが半分しか解放されておらず、全開放するには課金アイテムが必要。
露店売りもされているようだが、低レベルのエピックが10桁で出品されてる市場相場を考えれば、推して知るべしと言ったところ。
アイテム倉庫も基本1列8枠のみで、これも課金しないと増やせない。
但し、生産素材は多種大量にドロップするので、こまめに売るか生産しないと鞄の空きも直ぐ無くなる(当然、増設は課金)。
他のブラウRPG同様、廃人出来るだけの金が無い貧乏人は底辺をうろつくしかない。期待外れの残念ゲーム。
プレイ期間:1ヶ月2015/02/18
シートレンさん
よくできてます。
ホント、ちょっとした家庭用のゲームと比較しても
見劣りせず、良い感じです。
個人的には、家庭用のゲームもあるので、
ここまで求めてるわけでもないのですが、
まあしっかり遊びたい人にはいいかな、と。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
mmmmさん
広告を見てキャラが魅力的だったので二週間ほどプレイしてみました。今現在ほとんど過疎状態で他プレイヤーとの接触がほとんどなく、ほぼソロでプレイしてました。ので他のレビューにあるような他プレイヤーから暴言を言われたりとかは(皮肉にも)ありませんでした。
ソロでプレイするなら難易度は妥当といったところでしょうか?
キャラはどれも魅力ですね。声優も豪華ですし。
ザコやペットのセリフにイラッとすることはありましたが、まだ許容範囲です。
問題はシステムの酷さです!苦労してレベル上げて転職したのにも関わらず、アバターのスキンが二週間限定とか酷すぎます。二週間経過すると一次職のアバターにすらならず、強制的に魅力もクソもないアバターになってしまいます。せっかくキャラデザがいいのに台無しです。
あと何かにつけてやたら課金を要求してきます。無課金だとろくに遊べません。
アバターを売りにしているゲームなのにそれを台無しにするゲームシステムが勿体無さ過ぎます。長くもっても二週間が限界です。
プレイ期間:1ヶ月2018/10/26
もう、だめださん
単純に言えるのは、今から始めるのはお勧めできません。
ロゼの性能によって変わってくるかもしれませんが現状。
評価できない所
・キャラのバランス取れてない(凄くわかりやすいので始めればすぐわかる)
・プレイヤースキルではどうしようもできない、
強化値とソケット(装備に追加する能力)
・ダンジョンも後半は武器強化+ソケットを高性能な物で揃えてないとソロには辛すぎる。
・ほとんど申請(ランダムでパーティ組める機能)ではマッチングせずNPCが来る事になる。
評価できる所
・BGM(個人的にはいい物が揃ってると感じます)
・ストーリー(エリア毎の最終ダンジョンをクリアするとアニメーションが再生されます)
・アバター(アバソードと言われるだけあってガチャしなくても見た目を良くできます「努力によっては完全にリアルマネー使わずに揃えれます」)
・低スペックでもサクサク
BGMやストーリーなど直接行動を操作しない部分に関しては凝って作ってあると感じれます。その反面でダンジョン・対人戦闘などではキャラクターや武器の強化値によっては覆すことのできない圧倒的な戦闘能力の差を見せ付けられることになります。
同じ武器を使っていたとして無課金でも容易に作ることのできる。+7武器と最大値である+12に関しては倍以上の火力の差が開きます、同じ武器なのにです。
キャラクターによって遠距離・中距離・近距離と得意な距離で戦う事になるのですが、オールマイティーなキャラもいましてバランスが崩壊しつつあります。ダンジョンでPTにいれば非常に心強い味方なのですが、ダンジョンにはキャラクター関係なしに使える「騎乗ペット」がいまして。ペットに乗って戦えばクリア時間短縮&移動速度アップもあって持ってない人は後半ダンジョンや高難易度ダンジョンでは地雷と呼ばれる事もあります。なので初心者にオススメ出来ない
始める人にはフレンドと一緒にキャラLvを上げて40Lv程になったら「魔力のネックレス」「スキルスロット追加」(努力の仕方によって完全無料で入手可能)を購入し。60lv程にはアバターを揃えると良いかと。
ソケットは「○○速度」「極大化」「クリティカル」が良いかと。後者2つは8000位が85Lvであると威力が楽しいかと。
弱課金するだけなら身内で楽しみましょう、廃課金レベルにならないソロは課金しないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2016/05/30
GM末っ期ーさん
プレイ期間=休み休み6年。アインで多少人は戻った気もしますが、ゲームの方はどんどん衰退。
○高評価
キャラが可愛い横スクロールアクションがこのゲームの売りであり、今続いている唯一の生命線。声優が豪華。シンプルだが楽しいアクション。基礎が良いゲームなので操作していて楽しめる。
●悪評価
・進み続ける過疎。難易度を上げ続ける開発
半年前から一気に人少なくなったと感じた。古株ゲームでは居る方。活気はない。
・拍車をかけるバランス調整(弱体化)、敵の強化、理不尽ダンジョン。
バランスは変更頻度が多く、多さから把握するのも面倒。バランスも取れてないし禿しいため萎える人も。
敵の強化は慣れてない人は硬さとダメージの痛さでエピックで辛そう。育成ではほぼソロ。Lv70で解放される秘密Dは超越で行く必要があるが、未カンストを回すとたまに見かける新規っぽい人は死にまくり。新規バイバイ加速中。
新ダンジョンもストレスフル。
非協力を仕向けるようにPTリストの廃止(大昔)、無意味追放システム、ソロの方が火力がでるバフなど付け。今更失敗すれば連帯責任の協力要素を組み込む矛盾。ギルド入らなチャットする要素なくなったのにね。
更にアクション否定のダメージ反射。火力出す人ほど殺され、安置なしの回避不可の攻撃の始末。慣れれば対応可能だが、つくづく仕様としてはもう駄目だな~と。今賑わってるのはそのダンジョンのアクセ掘りくらい。他は4人揃うことは90秘密~でなきゃまず無い。開発韓国で、意見は届かない。運営も無気力。
・すべてを潰すノーマナー民度。
高評価のせっかくのプラスもマイナスに覆す要素。とにかくノーマナー。中々酷いですよ。まず煽る。挨拶に煽る。それが挨拶ですか?ってくらい何にしても煽る人が多い。そして会話が暴言で成り立っている。始めて見たときは衝撃でしたよ~。
お陰で今では良識ユーザーは死滅、過疎が進んでノーマナーしか残ってない。むしろ同人種ばかりで逆に静かか。
PvPは過剰がライト層を札束と暴言で追い出し上も下も人が居ない。人が集中する時間も同じ面ばかり。そのくせ、暴言を吐いて楽しんでいる連中は追い出しておいて人が居ないと嘆いている残念な有様。
まとめ。長らくプレイしてきましたが、そろそろ限界でした。自然消滅者多数。ゲーム自体は重課金者が多いので長く続くんじゃない?
プレイ期間:1年以上2017/01/11
かとんぼさん
Steam見てたら出てきたので数年ぶりに復帰してみました。
全く人が居らず、リリースから大分年数が経過してるのでこんなものかな?と思ってソロゲーのつもりで遊んでいたのですが…
雑魚からボスに至るまでスーパーアーマー常備で、敵によっては近寄るとスーパーアーマー化してHPを半分ほど一気に削る攻撃を連打してきたり、ハメ攻撃や即死攻撃等を繰り出して来ます。
ダンジョンは適正レベルや攻撃力の数値を表示してあるのですが、悪い方にかなり出鱈目です。
廃課金者に向けての調整なのでしょうが、廃課金プレイヤーなんて実プレイヤーの数%しか存在しないと言われているのに、その少数の人達に合わせたらそりゃ人居なくなりますわ。
人が居なくなれば、廃課金者も去るのは当たり前。
元がとても良いアクションゲームだっただけに、とても残念です。
序盤は、昔のままなのか遊びやすいので、1〜2週間は遊べると思いますが、課金はオススメしません。
人が全然見当たらないです。
課金装備自慢の立ちんぼさんすら居ません。
プレイ期間:1週間未満2022/05/23
エルソードを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!