最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームはまじめに作りましょう
もはや語るところ無しさん
EP3が終わってEP4が始まってもレベルキャップ75のまま。
倉庫圧迫問題認識してる→倉庫増やしたよ、ゴミそれ以上に増やしたけどな
無限の冒険→運営の考えたとおりにやらないとすぐいやがらせ、改悪
オフイベだけじゃない、ゲームもまじめに作ってます→メンテ時間大幅延長、減らない不具合
UIの改善→改善?むしろ改悪ばかり
アイテム増やしすぎてレートがおかしくなりすぎ
運営はユーザーから金を受け取り、真摯にユーザーに向き合ってゲームを作るという概念がない
ユーザー軽視、運営のやりたいことだけやる、UIの不統一、ゴミ収集ばかり
レアドロ?なにそれおいしいの?
はっきりいって時間とお金の無駄だから新規にやる人は無課金からはじめましょう
しばらくやって欲しいレアが出ないようならきっぱり辞めるべき
出ない人にはとことんレアが出ないゲーム
最近は運営がかんばしくないのか課金課金を要求しています
ある意味今のSEGAの困窮具合を体現しているゲーム
プレイ期間:1年以上2016/03/11
他のレビューもチェックしよう!
某メーカーさん
ゲームであるからこそ、誰でも適当には遊べるように作られているのは当たり前の事
それを指して面白いと書く、低質なユーザーが氾濫しているようです
アルバイトだ、工作員だと言われても仕方が無いことですね
”石を投げる”と言う単純な事が面白い人も居るのは判ってます
その程度のレベルのゲームなのに、とても面白いと思うのも仕方が無いことでしょう
このゲームの欠点を的確に評価している人が多数派であり、低評価をしている人は
ゲームと言う物がどういうものか?と言う事がよく判ってらっしゃいます
運営が居て、ユーザーが居る、その間にゲームがある
これがオンラインゲームですよね
運営がユーザーから信頼されていないのは何故か?
当然裏切るからでしょう
ゲームとはおこがましい、これは単なる他人にお金と時間をかけた事を自慢するだけになっています
それについて運営側が儲かると言う事一点のみに集中し
今までも続けているだけの存在になっています
楽しくも無いゲームに現金だけを永遠とつぎ込むシステムだ、と言う事に気が付いた人は
すぐに辞めてしまいます
これが普通の反応なんです
辞めれない原因は、今までに注ぎ込んだ物に執着する幼稚な人です
サービス終了と共に何もかもなくなってしまう事も理解しているのにです
人はストレスのはけ口を求めるのに、収集癖を出してしまいます
ゲーム内の装備や、アイテムに執着して収集、開帳する事で紛らせています
自己満足による、自己陶酔、結果的にはストレスの発散されていると思っていますが
実際には、ゲーム内部でのストレスにも同じように反応しています
こういう物を助長する事によって収益を得ているブラックな企業だと言う事も理解してください
ゲームは楽しくて当たり前、多少の苦労は当たり前
このあたりに収益が絡むと、ストレス発散させるために現金で賄うと言う事に至っています
わざとストレスをかけて、後に簡単に発散させるために運営が現金でばら撒く
と言う悪循環を形成させている運営に吐き気がします
まともな人間ならこんな物に騙されないようにしましょう
プレイ期間:1年以上2015/12/11
aaaaさん
プレイ歴3年程度。評価点は1ではなく0点だ。
ここ1年ぐらいの実装コンテンツはいずれも高難度や時間制限などプレイヤーに高いストレスを与える物ばかり。はっきり言って全てが面白くない。疲れるだけ。クエストは上位15~20%程の上手いプレイヤーしか相手にしない難易度に設定されていて、もっと下の難易度のクエストは報酬面からやる価値がほぼ無い。疲労と呆れが過疎を呼びライトユーザーが激減、更に連動してヘビー層まで居無くなっている模様。
にもかかわらず運営は高難度ばかり実装する。今配信されてるEP1~4の思い出クエストなるモノは20分制限にもかかわらず平均的な戦力では時間切れ多発。内容もボスの詰め込みと嫌がらせのオンパレ。EP4のストーリー的なラスボスを時間制限にして倒せないユーザーが続発し、緊急的に難易度を下げたばかりなのに平然とこういう高難度ストレスクエストを出してくる。この路線は完全にスベっていて間違い。ゲーマー視点からも面白くないと思う。ゲーマーってのはスーパープレイで大勢から讃えられることがモチベであって、大勢が価値を認めないコンテンツを頑張っても賛辞を得られず面白くない。結局どのユーザー層もそして運営の収益面からも間違いな高難度路線を早々に止めないとコンテンツそのものが近いうち終わってしまうだろう。
プレイ期間:1年以上2017/07/12
繰り返すさん
約3年間プレイしているが、正直ここまで酷い運営というか、ここまで先を見据えて仕事のできない人間に出会うのは初めてかもしれないと思っている。人口を無理矢理増やすがためにプラットホームの拡大に走り、現在それが重荷になってきてやれることが制限されているため運営自身も厄介にしか思っていないだろうなと予想が付く(笑)だが、自分たちでやってきたことなのでそれは自ら責任を持つべきだとは個人的には思う。
さて、話は逸れましたがここからは上で言ったように責任と言う意味での話になります。最近、ここの運営で上の方の人間がコメントを発表したそうですね。何度かここのレビューで見ましたが物凄く気分が悪くなりました。自分と違うプレイスタイルのユーザーを排斥する行為は決して良いものではない・・・、これ本気で運営は言っているのか、と直接問いただしたい。現在SEGA本社にPSO2運営が正常に運営されているのかどうかの監査をしてほしいという要望を出そうと考えているが、実際誰の目に見ても明らかに今の運営は「防御特化ユーザーを排斥しようとしている」が言えると思う。下の方でここでのレビューは妄想(笑)とあるが、ならば偶然やたまたまと言う苦しい言い訳以外に根拠をここで示してほしい。何だか最近ガドスタツリーについては諦めろ、などと言って結局は嫌なら辞めろとなっていて笑えて来てしまう。他社におすすめツリーを発表させゲーム内での正解を公式で決めたと言う雰囲気を完全に作りだし、その結果ゲーム内でどうなるのかをわかっていながらもそれを推し進めたこと。ゲーム内環境を見ても例えば、パワーⅢとボディⅢでユーザーはどちらを選ぶか?言うまでもない。また、ブーストアイテムに防御系のものがなく、スクラッチに関しては外れを用意しなければこちらも商売にならないと言いながら防御系のブーストアイテムの設定を頑なにしない。カジノやストーリーボードなどはユーザーがやっていないと躍起になってビンゴに入れる、サモナーもバカみたいな火力や防御力を与えてなどしてほぼ「強制」してやらせようとするのに対し、ガドスタなどに関しては黙認している。これが妄想と言うのならば、なぜこんなにも使われていないのか、それはゲーム内で面白くないから。
こんなことにも気付いていてもやらない運営のやっているPSO2を他者に勧められるわけがない。いい加減現実を見ろ運営。
プレイ期間:1年以上2017/04/15
あっちんさん
久しぶりにログインしてみたらびっくり!!
フレンドがほとんどINしてない・・・・
ロビーも閑散としていて、なんか寂しい感じが漂ってますw
チームのメンバーもここ数か月で半分以下!!もうダメですね・・・
なんかオタク度の増したコスや、いやらしいコス・・・見てて恥ずかしくなりましたw
もう新規さん見込めないでしょうね。
着せ替え、ママゴトが好きな方はどうぞですw
私はキャラデータ削除しましたwフフフ
プレイ期間:1年以上2013/11/06
底辺アークスさん
ゲーム内容は、評価の低い人たちが書いていることは事実なので、それでもなおやりたい人へ。
・キャラクター
自由度が高いです、自分の性癖をさらけましょう。
事実ゲーム内では女性キャラが多いです。
・ゲーム内通貨
デイトレーダーと同じです。生き馬の目を抜くがごとく、安いものを見つけ転売しましょう
クエストよりも儲かります。失敗は自己責任。デイトレーダーで路頭に迷うのもおなじ。
・レア
クエストで掘るより、買う方が早いです。イベント緊急で少し前の高額希少レアが暴落
します。転売で儲けたメセタを使いましょう。
・クエスト
レア掘りが目的となります、とにかく効率。でも確率が低すぎ、かつ偏りがひどいので、 操作をしているのではと思えます。当たりid説は火のない所に煙は立ちません。
4人までPTが組めますが、PT間内で明確にレア出土の格差があります。
・武器強化
人が減り続けている中、企業が利益を継続して得るために、強化を絞り続けています。
人気のないパチンコ屋で当たりが出ないのと同じ。
真面目にやったらバカを見ます。転売で儲けたメセタで完成品を買いましょう。
・バグ
あるもの前提で考えたほうがいいでしょう。
そのくせユーザーに有利になるようなバグは速攻で対策。
バグを使ったらBANするぜ~~って脅す。
・その他
調整へたくそ。ゲーム内ユーザーの意見を無視したななめ上の調整。
ユーザーをやめさせたくなるような調整を平気でします。
それでもよろしければ。
プレイ期間:1年以上2013/11/30
レバガチャさん
最近始めたばかりの新規ですが、このゲームつまらないです。低評価の人たちの言うとおり自由度がユーザー側にあらゆる要素でないです。
印象としてはユーザーに遊ばせる気がないのだと感じました。
ここで書かれている防御力を上げられる強化アイテムは確かに攻撃力の物に比べ、ユーザー側に入手手段が少なかったです。また、ゲーム内を見ましたが、明らかに防御力側の仕様と攻撃力側の仕様には不公平な設定がされています。その為、必然的にユーザー側は火力特化になります。
カタナ特化という人物が一人下で星3と5の連続投函をして意味不明な評価批判をしていますが、この人がいると言われているシップを避けて私は始めました。ユーザー側に変な人はあまりいないでしょうが、中にはこういった人物がいるらしいので新たに始める方は気をつけてやって下さいとしか言えません。
私もこのゲームの不公平な設定には擁護しようがないと思えました。やれるようにすらしないのは確かに嫌がらせと言われても仕方ないと評価します。
それとカタナ特化と言う人、私はまだ学生ですがあなたはここで言われている通りおかしいと思います。確かに早めに病院にかかった方が良いかと。
このゲームにはここでの評価を見て改めてやるべきではないと感じたので年内に引退します。ディフェンスブーストなど仕様が変わってゲームの雰囲気が少しでも変わると良いですね。
プレイ期間:半年2018/12/08
まぁさん
10000時間以上プレイしてみました。
悪い点
・現在EP1~EP4まで、シナリオがあります。
「なんで作ったんだろう」と考えさせられる内容だと思います。
マターボードというストーリーを進めていくたびに報酬品をくれる物が存在しますが、報酬品(武器・ユニット)にあまり価値はないです。
・レア堀ゲーでなく石集めゲーと化している。
現在最強と言われているオフス装備やオービット装備は特定の緊急クエストでのドロップor石交換で誰でも手に入るので誰でも最強になれます。つまり過時間ゲーです。
・緊急クエスト【防衛】
固定じゃない限り高確率で失敗する可能性があります。
これから始める方は、wikiを参考にフレンドさんに聞く等事前に情報を集め動きを覚える必要があります。下手したら、晒される可能性もあるので注意しましょう。
・近接職に需要がない。
現在Fo(フォース)・Te(テクター)・Ra(レンジャー)が大体を占めてるくらいに近接職をしてる方が少ないです。
・武器・ユニット強化
ドゥドゥ&モニカ(NPC)と言う店員の皮を被った悪魔がいます。
装備やユニットを確立で強化してくれます。※ただし、100%以外信用出来ない。
良い点
・グラフィックが綺麗です。
・キャラクリが楽しい。
・コスチュームの着せ替えが楽しい。
・TA(タイムアタッククエスト)で金策が出来る。
・レべリングが早い。
総合評価
動きを覚え武器・ユニットを誇れるくらいに強くすれば、TAと緊急クエストだけは楽しいです。
どれもそんなに敷居が高いようなことではないので、マイペースに楽しめます。
ただ、やることがなくなったらひたすら暇です。
アップデートがくる度に高額な商品を買ってキャラクターの武器を更新したりするぐらいです。
プレイ期間:1年以上2016/04/05
タイトル通り、このゲームに個性はありませんでした。
ゲームコンセプトはパーティーに固定の構成無くして誰でも好きな職好きな武器好きなプレイスタイルでクエストに参加可能というものだと思いましたが、実際やってみてまず思うことはどのクエストもユーザー側の一方的な殲滅戦でした。また、折角さまざまな職や多彩な武器種があるのに全員がアタッカーで他の楽しみ方はテクターという職の支援のみで後は全員戦闘不能になっても蘇生アイテムで無限(無くなっても拠点であるシップに戻れば補充可能なため無限です)に復帰しての特攻攻撃をするバーサーカー状態でした。こんな状態なのに全ての主要なクエストに制限時間が有り、クリアできてほぼ当たり前なのにある意味がなく、まるでここでの低評価で書かれている特定のプレイスタイルにのみに課せられた仕様のように見えました。
それとモブエネミーの耐久値が異常に高くしてあり、レイドボスはソロでもクリア可能という全く以って意味不明な調整内容にも疑問がありました。
始める前から一部の盲目的な狂信者ユーザーと運営の評判が非常に悪い印象がありましたが、基本無料ということもあり試しに触ってみましたがここの低評価でバランス調整について言及している人たちの言う通りでした。
*運営側が防御値を軽視している
*アクション性と言いながらファイターにリキャストで絶対に戦闘不能にならないスキルを攻撃力を上昇させるスキルの保険として実装している
*パーティーに明確な役割が無くマッチング自由であるのに、その中でも楽しみとしていてくれたら頼りになるなと思える要素の頼もしい存在が支援機能のあるテクターしか存在しない
*装備強化の特殊能力付加では打撃攻撃などの火力は簡単に強化可能だが、防御力は種類が無く自由度がない。
⇒最も疑問に思った点はここにも書かれていましたが、運営が公式ブログにて「他者のプレイスタイルや考え方を否定し貶め、排除する行為をするな」という言葉を載せているのにもかかわらず、その運営自身が上記のようなゲーム環境や仕様設定を用意し、6年間もユーザーの動向を見て明らかな風潮を作り出してしまっている現状を把握しておきながら対処するどころかその傾向を強め、大多数のユーザーの偏見や動向を一定の方向へ向かうように扇動している点でした。
私は他のタイトルでDPS職をやっており、他の職も楽しみながらほぼ全てのプレイスタイルを経験してきています。PSO2は気軽にできるアクションRPGと聞き今のタイトルとは別の視点でのゲームと思いやってみましたが、正直かなり矛盾する点が運営方針に多いと思いました。またその矛盾の最も目立つ点がやはりここで何度も書かれている「攻撃力と防御力のバランス調整・仕様」であり、また料金ポリシーに書かれている装備品を販売することはしないに反したことをやっているというものでした。防具の特色が誤差程度もなく、その性能差を設けるための特殊能力付加という仕様が始めたばかりの者から見てもはっきりとわかるほどに偏り切っているためプレイスタイルが限定されるし、ここで言われている防御値に強化を与えられるアイテムの入手方法が攻撃値のアイテムの入手方法の手段より明らかに無い為装備作成の自由度がないと感じました。
印象としては「運営側の方針に従えないユーザー層にはその遊びがしたいなら料金を支払ってください」というゲームなんだなというものでした。私の楽しんでいるタイトルにも問題はそれなりにありますが、役割がないオンラインゲームでこれほどまでにギスギスしているのはPSO2ぐらいと思いました。正直、運営側は考え方を根本から改めた方が身のためかと思います。作品の可能性はあるのにそれを壊しているのはどう見ても運営側と盲目的な擁護者の存在かと思います。それとここのページで思いますが、運営側はハンターという職がコンセプト通りにタンクなどの機能のスキルやもっと防御値を強化可能で自由な装備作成が可能にすることでパーティー内にいたら頼りになって面白いかもと思える存在を作ることを「絶対にやりたくない」と思っているように感じました。ユーザー側の考えや改善案などでこのゲームが盛り上がることがそんなにダメなのでしょうか?これもダメなら運営側が言っている「ユーザーさんと共にPSO2を作っていきたい」という言葉すら嘘になると思いました。始めたばかりであってもこの運営側の態度やスタンスにはかなり疑問がありました。
ゲームの評価としてはやはり運営側の「特定のプレイスタイルを楽しもうとしているユーザーに料金を課そうとしている配慮の無さや悪質さと矛盾を感じさせるゲーム」なので星1とします。
プレイ期間:1年以上2018/11/24
らんらんは出荷よーさん
過去の事件を根に持っている人まだいるのか。もう1年ぐらい前の話でしょ。
あと☆1が1000以上って、そりゃ毎日同じ人たちが評価してりゃ1000以上になるっしょ。普通のレビューサイトはこんなに評価されない。この時点で工作員臭がするっしょ。
ストーリーだけどたしかに最初は批判とかが多かったけど最近のストーリーはいい出来になっている。最近のストーリーやってる?
レア掘りはたしかに☆12は緊急でしかでないしでにくいけど12じゃなくても十分やっていける。あと石と交換できる12ともあるし、マイルと交換できる13もある。あとアルチリリパで全エネミーから13がでる。
ラグは少しぐらいで気にするな以上
バランスは昔よりもよくなっている。βテストからやってるからわかる。
運営の対応だけどユーザーの声はちゃんと聴いてるよ。ニコ生は見てる?
といってもすべてのユーザーの声聴いてたらこのゲーム腐っていく方向にいくね
楽しいから☆5つけよっと
プレイ期間:1年以上2015/04/13
プレイヤーさん
ディフェンスブーストを取引可能にするなら、アタックブーストも取引可能にしようぜ。
基本的に防御関連の批判は常に運営がしないからが前提です。
しない理由は一切合切入れずにただ運営が潰してきた。が正論のように語ってるだけです。
ここで例え話をしましょう。
あなたはタバコをよく吸います。特に最近は珍しい味のタバコを吸っています。周りでは不人気な味です。
ある日を境にそのタバコを買える店舗が減っていき買えなくなりました。
これが防御系が少ない理由です。
見せつけれないから、ただ難癖付けてここで吠えてるだけにしかなってない。
分かりやすく言えば負け犬の遠吠えなんです。
数の暴力と言う事は数で勝てないからここでしか、何も言えないんです。
運営する上で、売れない売れにくい物を置く理由は?
それに定期的に防御系のユニットは実装されてる。
特にラッピーユニットやイザネユニットはそうじゃないのか?
モンハンコラボのユニットも汎用だが防御寄りだ。
って言いながら思うのはやってれば気づくレベルなのに未だにそこを理解してないと言うかしようとしてない。
プレイヤーレベルと言うより人としてのレベルの低さが露見してる印象。
幼稚園作れと言いながら近くに作るなと言う矛盾した迷言を残す世の中を見てると何故か納得してしまう。
ゲームはストーリー含め面白いのに…
プレイ期間:1年以上2018/11/10
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
