最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
失策に失策を重ね続ける時代遅れのゲーム
たかしさん
1年前は楽しく遊んでいたがゲームの糞化に伴ってフレンド等が激減したので僕もやめた。
ネトゲは人の多さが命だと思っているのでこのゲームは到底おすすめできない。
おいしいクエストが開催される時間だけ人が増えるが終わると開催前よりも減る。
まるで出勤してきた会社員が定時でそそくさと帰っていく様だ。
戦闘はとにかく爽快感がない。かといってモンハンのような重厚さもない。
軽くて重量感のないモーションのくせに操作感はもっさり。
敵を殴った時や武器を振るった時の効果音もなんだか安っぽくて格好悪い。
フィールドには折角作ったギミックを使ってもらわなきゃヤダと言わんばかりに無意味な障害物や段差。
戦略性は皆無。RPGを謳っておいて育成の多様性も戦略を練る楽しさもない。
ネットで最適解を調べてそれに従うだけのゲーム。
よく良い点に挙げられているキャラいじりだがそんなに優れているとは思えない。
3Dモデルはカクカクだし指だって動かない。
個性が出せるというわりに似たり寄ったりな低身長女キャラばかり(これは客層的にしょうがないが)。
キャラいじり目当てに始めようとしてる人はPCにそういった美少女ゲームがたくさんあるのでそっちをおすすめする。
衣装とか髪型欲しさにイカサマスクラッチに課金したり転売屋に多額のゲーム内マネー支払うようなこともないしね。
民度はすこぶる悪い。ギスギスで有名なFF14はやったことないので比較するのはまずいが、どんぐりの背比べなのではないか。
普通は良識のある人が大多数だとおかしな人は自然淘汰されていくがこのゲームは真逆。
常識人がゲーム内容に呆れて次々に出ていってしまったので暴言や晒しが大好きな問題児が幅をきかせるようになってしまった。
運営に関してはノーコメント。調べればいくらでも不祥事や噂がヒットする。
僕としてはPSO2はまったくおすすめできない。一緒に始めてくれるお友達がいてもこれはやめておいた方がいい。
だけどクソネトゲーマニアには超おすすめ(ただしPC版は悪名高いnProを採用しているのでお気をつけて)。
プレイ期間:1年以上2017/09/21
他のレビューもチェックしよう!
ゴミ運営さん
ひとことで言ってしまうと1点すらつけられないレベル。
ユーザーとコンテンツは使い捨て、悪質な課金(値段設定、課金アイテムの内容など)、不具合は放置(ユーザーはモニター)、ゲームバランスが取り返しの付かないレベルで崩壊している、どれひとつとってもいいところが無い。
ゲームの素材だけで辛うじてもっているような状態。
アップデートを繰り返すたびにユーザーをバカにしているのか、信用を切り売りしているスタイルは「オンラインゲームは○○♪」と謳う某韓国の企業を彷彿とさせる。
このゲームだけは始めないほうがいいと断言する。
プレイ期間:1年以上2015/06/06
グレイドンさん
神運営、良システム。
ベビーユーザーには向かないがライトユーザーには最適。
マゾい部分が少なく、大変だと言われる強化でさえ課金アイテムなしでフル強化可能。
新規でも参入しやすい、ギルドに入る必要もなく、 そでもやっていける。
野良PTにも入りやすいシステムなのもいい。
とにかく気軽にアクションゲームをしたい人に特におすすめ。
プレイ期間:半年2014/07/10
バカらしいさん
FF14の吉田Pはプレイヤーを「お客様」と呼んでるのに対して、酒井Pは「ユーザー」だからね。
不正しようが課金してようがしてなかろうが、PSO2を遊んでるだけに過ぎない皆ユーザーなんですよ。お客じゃないんです。
大事な客じゃないのにたかが遊んでる程度の奴等のために、行動する訳ないじゃないですか。
するなら緊急メンテ入る前に「不具合です」って告知して、ロールバックやってますって。
SEGAは今マジメに遊んでるあんたらよりも、自社の損失が出来るだけ少ないように動いたんですよ。
てか、ここで愚痴っててもどーせログインして課金して、アプデきたら喜んで不具合あったら今回みたいに騒いで~の繰り返しやるんでしょ?
もうこれ以上SEGAの動きは無いんで騒いでも無駄だからROMっとけば?
プレイ期間:1年以上2016/04/22
オフ会パコ太郎さん
12月20日新しい緊急クエストが実装されました。
緊急クエストの名前は覚えてませんが、所謂赤トカゲと揶揄されているあれです。
20日の21時に初参加をした感想ですが
私個人的には全然面白くありませんでした。
最初魔物種?とかいう雑魚がわらわら~って出てきます。
非常に柔らかいのですぐ倒せますが
上からトカゲの炎攻撃が降ってきます。床に着弾範囲が出るので
避けるのは余裕ですが非常にうざい。
それが終わるとトカゲの前まで進みます。
大きいボスなので画面から見切れています。
とにかく足を攻撃します。
足を攻撃するだけのクエストのようです。
で、怯むとラコニウムソードが3本降ってくるので
青い部分を攻撃して弱点化させてそこを攻撃
そしてこのラコニウムソードを装備すると
どのクラスだろうが、ラコニウムソードマンとなり
一切の職の違いがなくなり皆一緒になります。
この頃の運営は、ヒーローオンラインと言い
個性を統一でもしたいんでしょうかね。
次は空に逃げるトカゲを大砲で打つシューティングが始まります。
メセタンシューターの超絶劣化版みたいな出来です。
そして最後の戦いになります。
トカゲが異常に早く動き回り、画面からはみ出しているせいもあり
非常に見づらい。ロックしてるとグルグル画面がまわるので
酔っちゃう人も多いのじゃないでしょうか
と、あらかたこんな感じです。
先にも言いましたが、何が面白いのか分かりませんでした。
失敗ってのもあり得ないくらいゆるゆるですし
ラコニウムソードを持ったら個性消失
ゴリラ化しても個性消失
ハラハラもしない感じで非常に残念なクエストでした。
1年前から作っていたという噂を聞きましたが
耳を疑うレベルで酷いです。
ただ、これはあくまで私の感想ですので
楽しいと感じる方のほうが多いのかもしれません。
今回はコレクトファイルもないので、ダラダラと参加しようと思います。
期待もそれほどしていませんでしたが
予想を大幅に下回るクエストだったので星は1つです。
プレイ期間:1年以上2017/12/21
現役プレイヤーさん
1年以上やっている現役プレイヤーです。
<よい点>
・キャラクタークリエイトが秀逸
自分の作りたいキャラを細かく作り込めます。これは本当に優秀です。
・無料でも遊べる
有料より多少の不便さはありますが、無料でも充分遊べるゲームです。
<悪い点>
・レアアイテムの出方に偏りが激しい
レアの出るプレイヤーと出ないプレイヤーが、非常に偏っています。
出る人にはいつも出て、出ない人にはほぼ出ません。
・やることが少ない
一つ一つのコンテンツ内容が薄いため、ある程度やり込んだ後は、やることがあまりありません。
・ラグがひどい
プレイ中に敵や味方がワープしたりと、ひどいラグがしばしば発生します。
・オンラインゲームなのに、運営会社がゲームを軽視している
ゲーム外のリアルイベントにばかりお金をつぎ込んでいるため、ゲーム内の問題点があまり改善されません。
<総評>
無料でも遊べ、最初はコンテンツも豊富に見えるため、開始~半年くらいはお勧めです。
それ以降は、よいフレンドに恵まれれば楽しいですが、そうでなければ飽きます。
課金しないとまともに遊べない類のゲームではないため、休止してもまた復帰しやすいメリットはあります。
ただしよい点よりは悪い点のほうが多いため、ポイントは2ポイントをつけました。
プレイ期間:1年以上2015/09/22
繰り返すさん
約3年間プレイしているが、正直ここまで酷い運営というか、ここまで先を見据えて仕事のできない人間に出会うのは初めてかもしれないと思っている。人口を無理矢理増やすがためにプラットホームの拡大に走り、現在それが重荷になってきてやれることが制限されているため運営自身も厄介にしか思っていないだろうなと予想が付く(笑)だが、自分たちでやってきたことなのでそれは自ら責任を持つべきだとは個人的には思う。
さて、話は逸れましたがここからは上で言ったように責任と言う意味での話になります。最近、ここの運営で上の方の人間がコメントを発表したそうですね。何度かここのレビューで見ましたが物凄く気分が悪くなりました。自分と違うプレイスタイルのユーザーを排斥する行為は決して良いものではない・・・、これ本気で運営は言っているのか、と直接問いただしたい。現在SEGA本社にPSO2運営が正常に運営されているのかどうかの監査をしてほしいという要望を出そうと考えているが、実際誰の目に見ても明らかに今の運営は「防御特化ユーザーを排斥しようとしている」が言えると思う。下の方でここでのレビューは妄想(笑)とあるが、ならば偶然やたまたまと言う苦しい言い訳以外に根拠をここで示してほしい。何だか最近ガドスタツリーについては諦めろ、などと言って結局は嫌なら辞めろとなっていて笑えて来てしまう。他社におすすめツリーを発表させゲーム内での正解を公式で決めたと言う雰囲気を完全に作りだし、その結果ゲーム内でどうなるのかをわかっていながらもそれを推し進めたこと。ゲーム内環境を見ても例えば、パワーⅢとボディⅢでユーザーはどちらを選ぶか?言うまでもない。また、ブーストアイテムに防御系のものがなく、スクラッチに関しては外れを用意しなければこちらも商売にならないと言いながら防御系のブーストアイテムの設定を頑なにしない。カジノやストーリーボードなどはユーザーがやっていないと躍起になってビンゴに入れる、サモナーもバカみたいな火力や防御力を与えてなどしてほぼ「強制」してやらせようとするのに対し、ガドスタなどに関しては黙認している。これが妄想と言うのならば、なぜこんなにも使われていないのか、それはゲーム内で面白くないから。
こんなことにも気付いていてもやらない運営のやっているPSO2を他者に勧められるわけがない。いい加減現実を見ろ運営。
プレイ期間:1年以上2017/04/15
平日休みアークスさん
感情的になったこと、そもそもそういう場では無い事を謝罪する。すいませんでした。
伝える事を簡潔にまとめすぎて、言葉選びが悪くなって申し訳ない。
思ったのは以下の通り
・グラフィックが荒い
同意。5年くらい前のグラフィックに見える。PC負荷もあるとは思うが…綺麗すぎると思えはしない。
・モーションに全くリアルさが無い
これはPSOのダガーの挙動やPSUのクローの挙動、PSO2だったらガンナーやヒーローの挙動とリアルだった過去が無いと思う。ファタジー+SFなので、こういう方向性では?
・前作よりアイテム引き継ぎができるが肝心なものが使用できない
これはブースト関係かな?使えれば新規との差が歴然となので、使えなくていい。
・無限に高速で走れてしまう
スタミナ制にすると、フィールドを回って狩をするのがテンポ悪くなる。スピードもトライアルなど遠い時がダルくなる。
・永遠に宙に浮くことができてしまう
これはPSO2でもできたこと。そして今回はソレが出来ても利点がない。
・ボタン押しっぱなしで均一に攻撃し続けることが出来てしまう
ただ、PAを使わないと火力は出ないし、カウンターが強いので通常連打はしない。
・キャラクターの動きが速すぎる
俺は普通と思うし、遅いという人もいる。
・エフェクトとダメージ表示で自キャラが何をしているのか判らない
同意。修正して欲しいところ。
・マップはオープンワールドだがオープンワールドの意味を解っていない
オープンフィールドである。しかし、生かせてないのは分かる。
・レベルがあるのにさらに戦闘力というシステムで制限される
これはPSO2でレベルだけ上げて、武器はレアドロがあがる装備をして寄生してた人達の影響もあると思う。
・アイテムを強制的に拾ってしまうのに持てる容量が少な過ぎる
初期の手持ちで100個分課金追加で200、基本倉庫200、ドロップ倉庫150、esで100、ワンタイム設定で200、キャラ倉庫初期300最大1000。プレミアムなら400。素材倉庫も使えば2時間で溢れることはない。
・ストーリーを進めなくても動けてしまうため愛着が湧く前に飽きる
NPCへの愛着の事だったら同意。ストーリー進めても愛着が持てない。
・ラグが酷すぎる
PSO2の初期もラグ多かったので、これは待つしかないと思う。
・レベルによって仕切られているのにダメージが通らないLVの敵がいる
適正レベルじゃないエネミーを倒さないように設定されたと思うが…武器を使用できるレベルもあるし、個人的にはいらないと思う。
・サーバーからよく切断される
PSUやPSO2初期よりは少ない。基準が駄目かもしれんが…
・セントラルシティで全て行えるため他のエリアが必要ない
今のところセントラルシティ以外は、探索や戦闘エリアで、仮にそういったエリアにショプ置くなら面倒で仕方ない。
・ヒーラーが必要ない
テクターは必要で、ギガンティクスを倒す時にレスタはありがたいので必要なくはない。
・ギャザリングしなければならない意味が描かれていない
モンハンとかしてないと分かりづらいのはわかる。
・倫理的な部分の説明(目的)の情報不足により動物虐待に見えてしまう
今回のラッピーはそう思う人が多いのではないだろうか。同意。
・他のゲームの要素をただパクりすぎている
今までのゲームと被らないゲームを作るのは難しすぎないか?
・オリジナリティのあるシステムが無い
エリアグルグルのPSEシステムくらいではある。
・やれる事は沢山あるが、やりたい事ではない
やりたい事が見つからないならアインストールも納得。PSO2最後までやってた人なら何かやるとは思うんだけどな。プリセット装備集めとか。
開始して一ヶ月、しかもプレイ2時間でアインストールの理由にしては弱い気がするんだが…
まぁ、俺みたいな理不尽な奴、いい奴もいる。これはリアルも同じ。どのネットゲームにも一定数いる。価値が近い人を見つけ、固定で遊ぶ楽しみ方もある。それらをやりやすい環境作りは運営にして欲しいが、自分でもやってかないとな。
これ以降は俺はレビューサイトを使わないし、色んな発言も気を付ける。
ありがとうございました。そして、申し訳ございませんでした!
プレイ期間:1年以上2021/07/19
(´・ω・`)おほーさん
レアでないしバグがひどいしまるでβテストやってるみたい。
これで正式サービスなんだって!しゅごい!
あと100万IDとか宣伝してるけど11月に10万近くBANされてるとかうけるwww
1/10以上チーターorRMTerとかすごいね…
インフレ対策でゲーム内でお金がすごく稼ぎづらくなったのにインフレ止まってないしもう無理ゲー。あきちゃったよあやまって?(´・ω・`)
プレイ期間:半年2012/12/08
肥満児さん
今のところ自分にとって気軽に出来て楽しいと思えるPCゲームが他に無いからPSO2やってます。
うお~っこのゲーム超面白いー!って叫んでしまいたくなるほど、面白いPCゲーム今無いしな~。
外国のゲームもファイナルファンタジーもモンハンも今のやつは地味だしつまんないし、ほとんどがクソゲーだしな。
だからね。そのなかでいくらかましかもしれないPSO2やってます。
ゲームシステムの細かな事は気にしないようにやってます。
今のオンゲは、私生活に他に楽しみがないよっぽどな気持ちになって初めて面白いかもって思える程度の感覚になれるゲームしかないしな。
前置きはさておき…
このゲームの良いところ
*キャラクリを細かくいじれて自分だけのキャラを作れる。
*気軽に他人とのコミュニケーションやPTに紛れ込める。
*今はレベル上げが簡単。
*コスチューム関連が豊富
*リアルは気持ち悪いおっさんでもロリキャラを作って乙女な気分に浸れて女の子になった世界を擬似的に味わえる。ネカマ御用達の国
*マルチクエストでちょっとくらい失敗しても目立たないし周りに分かりにくい。装備それなりにして素振りをしていてもバレない。
*月額課金程度で有利に遊べる。
*強化や能力追加で失敗しても装備が壊れない。
*アプデの周期が早い。新しい事が次々追加される。使い回しクエストも多いけど、何ヵ月も何も無いよりはマシ。
*サーバーが10個あるから、サイバーストーカーされたら、300円くらいSEGAにあげるとサーバー移動して逃げれる。
悪いなと思える点は
*アークスカードにID番号が晒されている
IDの名前とキャラの名前が別だから紛らわしい
*ラグはどうしても出てしまう
*ネットだからこその幼稚な民度
*今から新規で始めてもレア物に価値が無いからメセタが貯まらない
*レアを落とす敵だけ倒すピンポイント作業
*なんか中途半端に楽しいし楽しくない。
*レアドロブースト確率数字はアテにならない
*レアドロに個人個人の偏りが大きく格差が激しい
*今からアルティメット出したら5年でサービス終了するんじゃないかと思わせる段取り
*攻撃力の数値がいくら高くても運営調整なので数値が超火力重視でもあんま意味がない。
*運営陣がなんとなく田舎の家庭的プログラマーな感じを受ける
*酒井さんのオデコが見るたびに広くなって後ろに後退している
もう、後がないぞ!酒井!
プレイ期間:1年以上2014/11/28
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!