最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
信憑性が皆無
露骨すぎる。さん
ギャザリングについて
*確かにソシャゲとかくそ要素とか言う↓の○○もいるが実際は
無料で作れるキャラ枠だけだとしても1日2日で形に出来てしまうレベルの簡単な内容であり
重課金したものの勝利なんて内容では一切ありません。それどころかこんな簡単に作れていいの?レベルにコンテンツの薄さを感じさせます。
新規要素で露骨に課金を要求してくる ソシャゲ化=クソ と言ってる人居るが、
課金しなくても十分なサービスを得られる内容なのに何のゲームのレビューをしているのか理解に苦しみます。と言うか3/9に実装されて超適当に無課金でやってるのにもうレベルの高いスキリング3つ作れてるんですけど何処に課金をしなきゃいけない!って要素が有るのか教えて欲しいです。
(人より早く強くなりたいなら課金してください)
98%は0%同然とか統計とってから書き込んでください。
てかキャラクリ面倒とかそもそもオンゲに向いてないだろ・・・・・
ストーリーについて何か書いている人もいますが現在起承転結の起すら起こってない時期です。
この時点でストーリーを評価できるのなら(どんなストーリーなのか)(どうダメなのか)(どこが良いのか)明確にして書き込みましょう。 まあストーリーを現状でだけで評価できる人ならうえの奴は把握できてて当然ですからね。
最期にUIはクソ 完全な改悪なので今後の修正に期待して星3です。
(まあ近日改正はあると思われます)
プレイ期間:1年以上2016/03/11
他のレビューもチェックしよう!
かどわかんさん
■ゲームの目的
ただひたすらにレア堀をして強化しての繰り返し。他にPvP、ハウジング、カジノなどのコンテンツの「痕跡」はあるが、すべて死んでおり開発を途中で投げ出してある。
■人口・民度
オンゲーの例に漏れず低い。↑の通り、目的がレア堀しかないので、必然的に効率を求めるいわゆる厨プレイヤーしか残らず、効率を下げる初心者やライトプレイヤーは排除される。
プレイヤーの要望により「エキスパブロック」が実装。なんと住み分けという名のもと
公 式 が ラ イ ト プ レ イ ヤ ー を 締 め 出 す という暴挙にでた。
新規プレイヤーを呼び込まないと、基本先細りする一方の無料オンラインゲームで
あえて真逆に走るという斬新な手法で無事に過疎化。
■クエスト
上記の通りレア堀ゲーなので、レアドロがおいしいところにしか人が集まらない。
内容が楽しいかは二の次、まず自分の好きなことは出来ない。そもそも嗜好の多様性を支える人口がない。
ストーリーもあるにはあるが、コレはオマケ。
紙芝居・酷いテキスト・支離滅裂なシナリオ・とって付けたようなテンプレキャラの4重苦。なろうでシナリオライター雇ったほうがマシなレベル。
■その他
着せ替えは、やたらパーツが沢山あり、どこかで見たパチモンキャラを作れる。
しかし、それも膨大な資産があればの話。明らかにインフレ対策に失敗しており現役プレイヤーはわりと普通に数億メセタもっている。
ついでに転売ヤーが値段を吊り上げるため、ゲーム内マネーでどうこうしようなどとは考えてはいけない。現金だ、リアルマネーをガチャにつっこめ!
プレイ期間:1年以上2018/10/23
これは酷いさん
緊急以外にやる事がない・・・緊急は野良でぽんと気軽に入れますが、アルチに関してはコミュニケーションを要します。つまり、私のようなコミュ障にはちょっと敷居が高すぎてちょっと厳しいです。ネトゲだから絆強制っていうのも分からなくも無いのですが、昨今のネトゲはソロに優しく出来ている物もあるのでPSO2もそうなって欲しいとソロプレイヤーとしては思います。しかし、近々のアプデでそのアルチ探索がEsでボタン一つ押せばクリア出来るようになる(一日六回探索の内、二回以降は有料)らしいじゃないですか。こういう雑な救済措置は誰も望んでないと思うのですが・・・どうやら、このゲームの運営はちゃんとゲームを作る気が無いらしい。こんなんだからオフイベントに力を入れてるからゲームが駄目なんだなあという皮肉を言われるんですよ。こんな事をしたら、アルチが過疎るどころの話ではなくなり、誰もやらなくなるのでは・・・?アルチを潰して無かった事にするのではなく、もっとちゃんとテコ入れして、PT人数に応じて敵の強さとレアドロ率が変わる・・・とか、何かしらちゃんと面白くテコ入れ出来たのではないか?・・・もしこのまま何のテコ入れも無くアルチを潰すのであれば、運営は一体何をエンドコンテンツとして推して行くつもりなのか?見物です。
そんなにソシャゲを作りたいんだったら、最初っからこんなクソゲー作らないでes作れば良かったんですよ。ソシャゲになった所で他のソシャゲパクってる時点でたかが知れてたんでしょうけどね。
マジクソゲー
プレイ期間:1ヶ月2015/11/20
すさん
EP1~EP4まで通しでプレイしてきましたが、現在のEP4は今までで最低の出来です。
EP3で行った大胆な下方修正はEP2で大幅に壊れたゲームバランスを元に戻すためのものなので
大いに評価できるものだったのですが、それをまたしても壊す木村ディレクターには、呆れかえるほかありません。
【ゲーム性について】
他の方がおっしゃられるように、本当にお粗末なゲーム性です。
全てにおいて火力が優先される、というのは依然として変わらず、EP2の頃と同じように、
新たな技が実装されるたびにダメージがインフレしています。
それだけでなく、新規に実装されるコンテンツのほとんどが「ダメージ倍率」に集約されており、
火力ゲームの方向性はとどまるところを知りません。
【課金について】
キャラクリが良いという意見が多いですが、そのキャラクリも大枚をはたいての話。キャラクリに必要な課金ガチャの質が以前と比べて明らかに悪くなっています。
それぞれのアイテムが排出される確率が公式ページに明示されていますが、一番低いもので0.3%程度(入手するのにおよそ6万円必要)。それも、ヘアスタイルチケットやその他の消耗品に設定されているため、別のキャラクターに使いまわすことや、使用後に売却することもできません。
また、EP4にて実装されたレイヤリングウェアという新たなコスチュームシステムでは、3種類のコスチュームを重ね着できるというものですが、これも色違いなどを利用しハズレアイテムとして極端な排出率となっています(50個中35個はハズレアイテムといった期待値)。
上記の理由により、ガチャアイテムのゲーム内での取引相場が高額アイテムとハズレアイテムで二極化してしまっています。EP3までと比較して、いわゆるハズレアイテムの底値がEP3までは200k程度だったものが100k以下と、半分以下にまで下落している現状があります。
結果として、無課金ユーザの敷居は高くなり、また課金ユーザにとってはハズレばかり集まってしまい、大量の不良在庫を抱えることになる傾向にあるため、課金を躊躇することにつながっています。
【その他】
緊急クエスト待ちゲーム、棒立ちごり押しエネミーによる低いアクション性、使い捨てコンテンツ、
使いまわしばかりのアップデート。。
他にも問題が山積ですが、一向に改善する気配がありません。
プレイ期間:1年以上2016/12/08
暇潰しなら◎さん
旧国からプレイしていて、旧国でチームに所属し、それなりに会話をして交流がある人はチャットメインで楽しめます。
レベリングに関してはストーリーを進めていけば時間はかかるけど上がっていきます。
旧国の時のような目に見える装備格差が現状ほぼなく、その点は評価かなと、
不平不満は↓の偉大な先人様方の通りなので割愛。
たまに闇めうクラスのキチガイはみなくもないけど、要求スペックが上がったおかげであちゅらや闇めうといった所謂、粘着性の高いキチガイ勢がいい具合に淘汰され平和そのものです。
逆にエイペなどの敷居が低いゲームに流れましたので遭遇したら気をつけましょう。奴らは平気で攻撃してきますので。
プレイ期間:1年以上2022/01/24
みょみょみょさん
サービスインからやっている者です。初期のころからメインハンターで盛り上がる3チーム合同で約100人ほどおり、固定など楽しくやっていたがEP4から運営のやり方が目に余るものが増え始めEP5が始まってから今に至る時点で3チームで12人いないほどになりました。
良い点:もう特にないです。本当に見当たりません・・・。他の高評価を見てみても最近は本当におかしくなった印象がありますね。常に他のオンラインと比較してあれよりマシとかあれよりやっていて断然楽しいなどなど何も伝わってきません。
悪い点:EP1からもう本当にバランス調整が滅茶苦茶、職の人口比率の都合で人気の物はバランス調整が慎重、悪く言えばどうすればやらないようになるかを徹底的に研究して嫌がらせをする。このやり方を運営はEP1からずっと徹底しています。
分かり易い事例は職だとメインハンター、武器種だとソード、スキルや仕様だとガードスタンスなど防御系の仕様だと思います。これら3要素はこのPSO2における運営のゆがみを表に綺麗に表す代表例だと言えます。恐らくこんなにわかりやすものは他にないものと思います。
今年の10月にバランス調整があるらしいですが、ハンターはスキルポイントやスキル自体に何のテコ入れもなし。対して、サモナーは次の調整でハンター以上にハンターになるのでしょうかね、という印象です(笑)スタン無効などが付くそうです(笑)10月のバランス調整の内容を発表した生放送の時点でもう既に「各職のコンセプトなんてものが崩壊している」と言えます。
残りの者たちで話し合った結果、もう限界ということで解散することにしました。本当に残念です。恐らく話し合いで出た今後のハンターやソード、ガードスタンス周りの調整の通りになるかと思います。下記のとおりです。
①メインハンター:今後もサブ職としてのみ使われるようにし、メインでの使用率はソロでのみにし、マルチでは地雷と呼ばれるようにバランスを維持する。開発や運営、特に運営としてはどうあってもメインハンターが楽しめないようにしたいという態度がこれまでやってきてもっとも強く感じます。職コンセプトとして高いHPと防御力と言いながら、例えばツリーではスキルポイントを10振っても防御力は50のみ、しかも打撃防御のみしか上がらないままでずっと放置、サモナーの方が現状では余程堅くなれます。つまり今のハンターのコンセプトはサモナーのものと言えるかと思います。
②ソード:どうあっても今以上にPAの威力を上げたくない。オーバーエンドなんかが特に顕著かと思います。あの見た目、あの取り回し、あの所要時間で初期では盾に弾かれたりしてよろめいたり(笑)今は少しだけ妥協してダメージが通らないだけとなっています。ギア、サクリ、ウォーブレイブなどなどソードのみ足枷ばかりが多くなり、どんどん増すゲームスピードに置いて行かれるようになりました。また、10月ではサクリで変わった挙動をソードのデフォルト挙動とすることもしないのかと思います。威力はそのままでも挙動くらいはソードらしくして欲しいと思っているソードマンは多いかと思いますが、今後もこれすらも運営は妥協しないでしょう。
③ガードスタンス:ハンターのコンセプトで高い防御力・HPそして周りを守りながら闘う(EP3までは生放送でも当時のディレクターが言ってました)を体現するスキルのはずが、現在の有様です。何度かその不遇さがここで低評価として書かれていますのでそちらを参照していただければわかるかと思います。
今後、ハンターは10月のバランス調整を皮切りに徹底的に排除されていくと思われます。これもダメ、あれもダメ、それもやらせない、これが運営特に酒井・木村の望みなのでしょう。あの講習会?での発言でユーザーの意見を文句と言った態度から恐らく利益が思った通り回復しないために表に出してしまったイライラと見られますが、次はゲーム内の仕様で何でも思い通りにできるからと言って矛先をメインハンターやソードに向けて来ると思います。妄想だとまた低評価に噛み付く輩達は言うことでしょう、見ていれば分かります。そうなるでしょうから。
願わくはこれ以上このPSO2でメインハンターが好きで嘗てのコンセプトや周りを守りながら闘いたいと思って、いつかはと夢見て何とか楽しもうとしている純粋なユーザーさんが苦しまないようにと思います。
PSO2は好きです。ここまでお世話になり感謝しています。が、酒井・木村の失言・あの態度、ゲーム内でのバランス調整のやり方などこういった点から運営が本当に嫌いです。憎いとすら思います。PSO2運営関係者には今後二度とゲーム作りに関ってほしくないです。
プレイ期間:1年以上2018/09/09
gomiさん
新しく実装された採取システムが完全に終わっている
採取し放題のフィーバータイムというものがある
フィーバータイムに突入するには25コンボが必要
採取のスタミナが100、釣りのスタミナが100(1回の採取で10消費)
つまり無課金はほぼ20コンボ(ボーナスで+5前後されるが)
程度で頭打ちであるため、フィーバーの恩恵を受けるにはスタミナ課金するしかないのである
少し考えればバカでもおかしいとわかるものを平然と実装してくるゴミ運営ということがはっきりした
露骨な拝金主義にシフトしたことがよく分かったので一気に熱が冷め、引退するつもりである
プレイ期間:1年以上2016/03/12
なんなんですかさん
お金を稼ぐのが簡単です
ビジフォンと呼ばれるものとお友達になれば容易にお金が増えます
相場を知らないもしくは桁を間違える間抜けな人からアイテムを安値で譲ってもらい適正価格で販売し直すだけでお金が増えます
レア掘りに挑戦する場合下準備が必要となります
まず、ブログなどを開設しサポートリンクと呼ばれるものに参加し運営を褒め称えます
Twitterなどと連携し二重三重にやるとなおよいです
このような努力を行いゲームで蔑称されている「当たりID」と呼ばれるものの仲間に入ります
見事入ることが成功した場合レア掘りを開始しましょう
他の方が2000や3000と倒して手に入らないアイテムがこのような努力を怠らず運営を褒め称え(実際に思ってなくてもよい)当たりIDに入れば100体も倒せば1個運が良ければ2,3個と手に入ることでしょう
手に入った後はブログやTwitterでここぞとばかりに入手報告を行い他の皆が「僕も欲しい!」と思うように仕向けましょう
このような宣伝が上手い場合はさらにレア補正が入りまたレアアイテムが入手できそれを報告し
と繰り返すだけで最高級レアアイテムをザクザク入手できます
しかし注意してほしい点が2点だけあります
以上のようなことを実際に行っても必ずしも当たりIDに入れるとは限りません
その点だけは注意しましょう
入れそうにないと判断した場合はすぐさまやめましょう
当たりIDは基本的に嫌われ者です
お友達がいたとしても当たりIDであることが発覚した場合その仲に影響する恐れがあります
孤高の戦士である場合は気にする必要はありません
以上の点を注意し、努力をすることができる方のみプレイを推奨します
このような素敵なゲームです
このゲームの絶賛評価やレアアイテム報告には以上のような仕組みが存在します
それは当たりIDになるための努力の一環であるだけかもしれません
うかつに鵜呑みにしてはいけません
きちんと自分で判断しましょう
私の主観ではありますが評価は1ポイントです
他のごみ溜めみたいなネトゲで比較した場合は2ポイントにしてもいいかもしれません
私は残念ながら当たりID抽選に外れてしまいました
これから挑戦される方は是非とも当たりIDに当選されることを心よりお祈りしております
プレイ期間:1年以上2015/01/14
初心者さん
・キャラクリ 細かいところまで調整できるから好きな人は楽しめると思う。一部を除き変更は有料アイテムが必要だがログインボーナスで無課金で月1個、月額払えば月2個貰えるので無課金でもある程度楽しめる。
・ゲームバランス 攻撃偏重 職業関係なく全員アタッカー 攻撃重視じゃないと地雷扱いされる。タンク役は存在しない。ある種無双ゲーみたいな感じ。
難易度 低 常設はソロでもどのクラスでもクリア可能。レイドボスも装備を整えればクリア可能。マルチは無双ゲーを最大12人でやるようなものだと想像すれば難易度は察しがつくと思う。
レべリング 簡単 ボーナスクエストや経験値が常に倍のアドバンスクエストがあるからソロでも一ヶ月、マルチ(緊急クエスト)で2週間くらいで1職カンストできる
・緊急待機ゲー 期間限定常設クエストがないときはキャラがロビーにいても放置されてる。告知された緊急クエストのときのみ動く。
・レア掘りの必要性のなさ 最高レアが石拾えば交換できるからレアを掘る必要がない。過去に言われてたID格差是正のためという意味合いもあるだろうある種良い調整
・武器の個性のなさ ゲームが攻撃偏重な為火力なりダメージをあげる特殊能力ばかりで個性がない。
・新体験() ソーシャルゲーム化。EP4で追加されてる要素がソシャゲ要素ばかりで全然新体験じゃない。ある程度スペックを要求するPCゲームでやるにはお粗末な内容。ギャザリングは単調でつまらない。
・運営の方針 営利目的だから課金要素を増やすのは仕方ないと思うが運営の金の使いどころが疑問。以前営業不振で部門の開発費を減らされたりしてるのにオフイベントにお金かけすぎじゃないかな?あくまで根本はゲームなのだからそこに予算を割いてもらいたい。ガチャが収入源ならハズレを水増しするより魅力的なアイテムを開発するのに投資するべきでは?
プレイ期間:3ヶ月2016/04/15
SBCさん
基本無料ガチャ課金形式なのですが
ガチャで強装備が出て課金必須という事もなくお洒落装備が入手できます
これがゲーム内で売買出来る為
無課金はゲーム内で金策して衣装を買えますし
ガチャ回す人は売却額で装備が買えたりと
公式RMTともいえるような循環がプラスに働いています
プレイ期間:半年2015/11/02
comradeさん
7月に入って、右肩下がりだった運営にもちょっと変化がありました。
ゲーム内容を見直してみたり、色々ヌルくしてみたり、色気で釣ってみたり・・・
今だけプレイするならそれなりに楽しめると思います。
今がまさにPSO2というMOの最高潮でしょうし。
ただね、いくら客を寄せたいからって、サクラを大っぴらに使うな。
ハイ、「知り合い」から頼まれました。
面倒見るから今だけプレイしてみない、と。
・・・すでに遊んでるっちゅうねん。レアには縁のない週末零細プレイだけれど。
大型アプデ期にはステマ社員が沸くのが恒例とはいえ・・・
選挙の時、昔の友人が何故か訪ねてきた時のやりきれなさを感じました・・・
7月まで(他の☆1評価を見てね)とはまた違う意味で酷い話です。
胸くそ悪いのと、新規犠牲者を増やさないために☆1で書き込みます。
プレイ期間:半年2013/07/31
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!