最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
だってさ、戻る気しないんです(笑)
引退者さん
最近は楽しみ方は人それぞれだからFF14は良ゲーっていうレビューしかなくなっちゃいましたね。
楽しみ方は人それぞれは否定はしませんが、それなら黒い砂漠もPSOもFF11も全て良ゲーです。大した根拠もなく他ゲームをクソゲー言ったり、他ゲームプレイヤーをバカ扱いするプレイヤーが多いFF14を選択する必要はないんです。
過去レビューにも11豚とか、バカ丸出しのレビューも結構ありました。
FF14はやること全てに意味がなく、ただただ時間の無駄なので戻る気になれません。
戦闘もDPSしかものさしがなく単純すぎます。
まるで0-10の大味な草野球の試合みたあと、締まった1-0の大リーグの試合みて「うはw1-0w火力ひくっwww」としか言えないプレイヤーの薄っぺらさ。
火力が低いなりに防御を上げて勝つ、敵に火力をださせないで勝つ、時間をかけて削って勝つみたいな、工夫して勝つという達成感が全くないです。
他人に決められた同じ装備、同じ位置取り、同じスキル回しを実行する以外やることない・・・そりゃみんなやめますよ(笑)
ワイプがないのは金策だけでしたが、そもそもギルに価値もなかったです。
家を買ったつもりが突然賃貸だと言われ、このゲームは信用できないと思い課金を停止、今は2億ギルくらい残ってるはずですがギルに価値もないので意味もないです。
他プレイヤーに差をつけられるのがトコトンイヤな人達向けのゲームなので、キャラも装備も育成やヤリコミの意味がない仕様です。
RPGと言いながら1年遊んでも2年遊んでも自分もマイキャラも全く成長しないゲームなんて楽しくないです。
アクションゲームやった方がまだマシ。
新規より課金者がつらい。
マジで時間の無駄。
プレイ時間でそれなりに差がつくゲームにならないと、根本的に戻ってくる人いませんよ。
そこが譲れない人達しか残らないので、もともと一緒には遊べない人達だったという事ですよね。
今後も楽しめる人だけ続けてください。成長するのが絶対イヤな人向けの受け皿も1つくらいあってもいいと思います。
ただFF14でEスポーツとか言うのはスポーツをバカにしすぎです。
今どき中学校の部活でも動画みるとき練習の意味を考えます。
脳死して動画マル暗記などあり得ません。
初見、出荷など人をモノ扱いする文化もスポーツマンらしくないです。
プレイ期間:1年以上2016/03/14
他のレビューもチェックしよう!
重箱の隅っこの金時豆さん
まず大多数のプレイヤーがかなり早期に途中でドロップアウトしている(FFじゃない)
最近では長期課金者も続々引退している(耐性のあるレジェンドも引退)
普通に和製の大きなタイトルで出せば、普通狙ってるターゲットは、一般プレイヤーも視野に、年齢層や性別、生活スタイルも様々なプレイヤーに対応したソフトだろうと一般消費者は想像するが、このゲェムは違いますのでご注意を!
(かと言ってハイエンドプレイヤーも最近はうんざりして引退している)
新生FF14は無能な開発、運営によって独り善がりな開発、運営がβテストから行っている。
(新生リリース前はユーザーと向き合うとか聞こえのいい事を並べていたが新生リリースしてから大多数のユーザーの声を無視……いや、対応するだけの開発力も無い、そもそも公式フォーラムがフォーラムとして機能しない言論統制掲示板)
特に拡張版を境にパッチの内容の手抜きに拍車がかかり引退者が増えています。
新生リリース前のお祭り騒ぎの時から本当のユーザーの声を真摯に聞いいていればこな惨状にはならなかったでしょう。
ここのレビューも「ファイナルファンタジー」ってナンバリングが無ければもう少し点数高いかも、でもファイルファンタジーで出したからしょうがない、
もうスクエニのゲェムは買いません
(あんな機能してないフォーラムを数年放置し、無能な役員に生き恥晒し続ける会社に金出したくない)
プレイ期間:1年以上2016/09/11
梅雨明けさん
なぜ☆5付けてる人は人格攻撃しかしないのか
確かにテンパと煽られてカチーンしてしまうのはわかるが
☆5を付ける理由は一体なんだ?
例えば長く続けれた理由だとかここが良いところとか
過去の☆5はそういう部分も書いてあった
☆1の人ですらグラは良かったとか書いてる人もいるのに
ところが段々と一意見が合わない人に対して言余計な文章を付け加えて対立煽りになっていき現在の荒れ様に至っているわけだがとうとうまともなレビューすら書かなくなってきましたねぇ
面白いと書くのも自由だしつまらないと書くのも自由
だけど最近はもうこういう事しか書けないくらい話題も何もないタイトルになってきましたね
まぁ個人的にもゲーム内コンテンツが定食過ぎて同じ意見のループにしかならんと思うしそれをおいしくいただける人と飽きて別の店に行く人にしかならないと思う
つまらないと思われる理由もここのレビューをさかのぼってもずっと同じ事でループしてますしね。それにここ最近は信者VSアンチみたいな流れが加わった感じでゲームとは関係ない方向に流れていってる
そういった意味ではまだまだ話題作かもしれませんね
コンテンツに関してはもう書いても同じような文章にしかならないから対立煽りで話題を稼ぐ。たまにこういう場所を覗くと本当にゲームなのか??と思ってしまうが
プレイ期間:1年以上2016/06/29
じぱさん
グラフィックはやはり古いですが、それすらもリアルに見えるほどの世界観。ストーリー、システム、すべてがたまらないMMOの世界です。
10年以上続いていることが納得できるすばらしいゲームです。
14もやりましたが、あちらはそこらじゅうのゲームからパクりまくり、世界観もめちゃくちゃ、バトルはアクション、様々な設定が幼稚。
プレイヤーもお子様、自分勝手、すべてがガチガチな窮屈な世界でした。一応メインストーリーはやりましたが、ゲームとして面白くないので半年とたたずに辞めました。
飽きた、面白くないというより「やりたくない!」のです。
オンラインでFFをやりたいと思ってる人は絶対11がおすすめです。
11のプレイヤーを増やし、14を終わらせて11を新たに復帰させたいです。
プレイ期間:半年2018/01/08
かふぇらてさん
ここのFF14のレビューは信用しないほうがいいです。
アンチがこのゲームを貶めるためにFF14のひどいところを
大げさにクローズアップして強調してるだけだから。
私はサービス開始から約3年、このゲームを楽しんでますよ。
実力的にはオメガ零式1層2層と極神竜はクリアできましたが、
3層以上で詰まってる程度です。プレーヤー層の実力からみたら
ちょうど真ん中らへんかやや下の部類ですね。
ここのレビューで★1の人は、自分が勝手にFF11の続編を期待したのか、
自分の中のFFらしさと違うことに幻滅したのか、チームプレイを
無視して勝手に突っ走ったところを口悪く指摘されたことに頭きたのか、
たまたま好戦的な人と一緒のパーティになって罵声を浴びせられたか、
なんらかの理由で嫌な思いをして、それを自分の期待通りにいかなことに
大して可愛さあまって憎さ100倍で書きこみしてるんです。
結局、自分がこのゲームについてこれなかっただけじゃないですか?
逆恨みはよくないですよ?
私はいままで3年間プレイしてて幸い運がよかったのか、ここのレビューに
書いてあるようなひどいプレーヤーに遭遇したことがないですね。
ほぼ毎日INしてますが。
論より証拠。まずはやってみるのがいいでしょう。
たしかに受身で誰かが自分に親切に教えてくれるのが当たり前だ、自分は
初心者なんだから周りが自分に合わせてプレイしてくれるのは当然、と
考えてる勘違いな人には不向きかもしれないゲームです。
ですが、自分で動画やwikiの攻略をみて勉強し、難しい敵をフレと
一緒に攻略してクリアする喜びを楽しいと感じれる人にはオススメな
ゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
ぽんぽんさん
極めて危険なゲームです。
過疎にならないように超高ランク装備の人が初心者向けダンジョンを周回しているのですが。廃人のひとたちは何十回何百回とダンジョンをクリアしないといけない罰ゲームみたいなクエストをやらせられているので初心者の人にはとても冷たいです!
頑張ってクリアしてもさっさと出て行ってしまい賞賛などはありません。ミスしたら「~は当たり前だ」と2ちゃんねるで使われるようなタメ口でさんざんに言われます。
予習しないと挑戦権はありません。ほぼネットによる敵のネタバレを強制させられます
どこにいっても廃人さんと付き合わないといけませんが、もし万が一悔しいと思ったり、最前線に追いつきたいと思ったらこの世界に飲みこまれます。そこから先は自己責任です。
最前線を走っている人たちはかなり独特な世界で生きています。しかし所詮エオルゼアの世界のプロなので視野はどうしても狭くなります。更に問題なのはそういう人たちの仲間にならないといろいろと発言権がないといった奇妙な縦社会が構築されていること。強くなって下を見るのがこのゲームの原動力みたいなのでこの関係はこの先も変わることはないでしょう。
それでも何かを得たいと思うのなら!飛び込んでみるのもいいでしょう!
プレイ期間:1ヶ月2015/03/17
赤魔導士さん
まずねw
色んな評価を見て始めました!とか言って今頃始める馬鹿(自称新規のサクラかも知れんがw)が居るけど、どこを見て始めてるんだかと、つくづく呆れるわw
そもそも、明らかに辞めるユーザーの大半が指摘してる【ギスギスオンライン】って所が一番のミソで、挙げ句には【新規にラブコールを送ってる】依存ユーザーや運営が、そもそも【新規殺し・初心者殺しを横行させてる張本人】って、普通に馬鹿でも分かるだろw
下の書き込み者の内容見ても分かるが、配信1年経たずに、ストーリーイベントをスキップしない初心者を罵倒したり、イベントムービーが部屋で観れるようになると【自分の部屋で後で観ろ!】と、意味不明な言い方をする馬鹿が多く居たと、何度も何度も、この話題は挙がってただろw
普通に考えてみろw
物語りにそった戦闘なのに、イベントムービーすっ飛ばして戦闘消化して、クソ長いED見せられて、それから自室に帰って、途中イベント観て面白いって奴が居ると思うか?w
更に、一部のイベント(演出デモ)は、飛ばすと(部屋で)二度と観れない物もあるんやで?w
一度クリアすると、二度やる必要性を考えない運営が、後続組みや新規組みを苦しめる仕様のゲーム作りをした結果がこの始末を生んだ。
(頑なにMMOにこだわる運営*吉田直樹p)
後付けでトークン報酬を付けた結果、ノルマ消化組みの独断上になった結果が、本来はストーリー追体験の初心者の為のコンテンツすら【依存組み自分達のオンリーワールドに変えてしまった】のが、ストーリー観てると、置いてけぼりをくらう原因となったワケだw
ストーリーIDを初心者が最短マラソンして楽しめると思うか?w
このゲームの汚点は【依存組みユーザー】と【依存組み優遇主義の運営】が、諸悪の根元だといい加減気付けw
今のスクエニは、ユーザーをコケにしてても認めない【ただのクソ野郎の集団だよ】
プレイ期間:1年以上2017/04/14
味噌ピーさん
レビューが信用出来ない人は、14日間やってみて自分で決めたらいいと思うよ。
下のレビューの人の様に”効率と欲望で楽しくプレイして、低評価批難してレビューするユーザー多数の待っているエオルゼアを満喫してみるとのもいいかもしれない、俺は何かFFをプレイしてる気がしなくて合わないからギブったけど。
プレイ期間:1週間未満2014/08/23
にょっちさん
まず初めに、このゲームはやらない方がいいです。
それでもやりたいという人はやってください。ドMな方には楽しいのかもしれません。
このゲームが面白かったのは旧の末期~新生後の真タイタンまでです。
ここまではバトルで誰かがワンミスしようが押し切れたりで立て直せました。
タイタンで落下死してしまうのはなんか笑えたのでまぁよしとしましょう。
問題はこの先のバトルです。
バトル自体はRPGとは思えぬくらいのスピードで展開されますので、
アクション苦手な方はまず無理。
でも慣れれば同じことやってるだけなので慣れると逆にヒマ。
ただし、エンドコンテンツ系は誰かがミスれば全滅する、今では有名な言葉となったギスギスオンラインです。間違ってもリアフレとは一緒にやらない方が良いでしょう。
なぜか必殺技であるウェポンスキルが通常攻撃という謎仕様。
爽快感はほぼないです。1秒でもムダな動きをするとDPSが下がるので、アタッカーの必死さは異常なレベルです。
タンクジョブは責任を押し付けられる為やってる人が少ない(PT募集になかなか来ない)
ヒーラーは超大変です。こんなにヒーラーが大変になるゲームは他にないんじゃないかと思うくらい大変。姫ちゃんじゃ済まされない。
とにかく、バトルコンテンツは覚えゲー、避けゲーです。
逆に言えば、1人1人が完璧に覚えてしまえば難易度はカスになります。
でも7人が完璧に覚えても1人がワンミスすれば全滅なのでギスるのです。
次に、システム系ですが、使った装備はもうマーケットに出せない謎仕様。
かと言って金策はかなり狭い範囲でしか存在しない。
がんばって金策したお金で何をするのか? 何もすることないです。
ハウジングはなぜか全員分の土地がなく、アフォみたいな価格です。
禁断装備を作るととってもお金がかかり、強くはなれます。
ただし、アイテムレベルが低い為、強くなった気がしない。
重要なのは、どれだけ頑張って装備そろえても、次の大型VUでは一瞬でゴミになるということです。ゆえに何もやる気が起こりません。
大型VUっつってもすぐ消化できるし、みんなやることは最後一緒なのでみんな一緒の装備になります。全然面白くありません。
1000文字じゃこのゲームの悪いところは書ききれません。
10万文字は書けますが、あとはその他のみなさんのレビューを参考下さい。
プレイ期間:1年以上2015/02/12
14には大した内容ではありませんがストーリーも存在するので、続きを知るために先を目指して装備を更新し、戦い続けなければいけません。さらにコンテンツも大して無いのでエンドを目指さないとモチベーションが保てません。
最終的にエンドコンテンツに行くように作られているので強敵に勝つために練習が必要です。
8人でパーティーを組まないといけないので、何回も練習できるように固定パーティーを組むことになります。
固定に所属しない、マッチングで参加するプレイヤーは野良と呼ばれ大抵は蔑視されます。
「あの野良はギミック理解していないキックしよう」「あいつ火力低すぎキック」「タンクのくせに装備悪すぎ」「柔らかタンクですな」「白さんよく死ぬねw」「あの野郎、キック」リンクシェルというグループ会話で、あるいはスカイプなどでこんな会話が毎日繰り返されます。
いい人に巡り合えたら楽しいですよと言う人が時々いますが、それは仲間内だけで楽しいのであって自分たちの思うようにできないプレイヤーはゴミ同然の扱いです。
下手なんだから仕方ないだけでは納得できない何かを感じませんか?
横で聞いているだけで非常に胸糞悪いんですよ。
格ゲーなどのランクマッチを思い出してください。
あれは自分と敵プレイヤーとの対戦なのでわかりやすい。
負けたら自分の責任です。
14では8人で戦うので責任の所在がとても多いw
魔獣やドラゴン、なにかの神様とかどこかの精霊とかではなく、火力の低い野良が敵だったり、ギミックの処理が遅い仲間が敵だったりもするわけです。ここにギスギスが生まれます。
プロデューサーの某なんとか氏は「スポーツライクな」と表現していましたが、どうです?RPGには向かないでしょ?
知らない行きずりの冒険者と協力したり、助けられたりということは一切起きません。
他人を見下して気持ちよくなれる人や、ギスギスの雰囲気が大好物という人にはとても合ってるゲームです。
普通の感性の持ち主、まともな人間はやらないほうがいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/27
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!