国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

クソ以外に言いようがない

やだもーさん

やめました
とにかくクソマッチこれに尽きる

絶対にオススメしないゲームのひとつです。
一人奮闘し4~5車両倒したところでマッチングがひどい場合は手も足もでずリンチ
かと思いきや今度は何もしなくてもポンポン敵が沈んでいく。。。
極端すぎていい加減擁護できません!

某アニメが好きだから~とかいうお気持ちなら悪いことは言いません。
もう一度その時間とお金で劇場に足を運んでわ?w

プレイ期間:1年以上2016/03/21

他のレビューもチェックしよう!

非課金アカウントの弊害

糞ゴミ運営は低能の屑さん

金にクソ汚いゴミ運営はゲームの質を上げる前にまず、ユーザーからふんだくろうとしか考えていないため、超劣悪ゴミゲーを改善しようとすることは微塵も考えていない。

こんな屑ゴミゲーだから多くのユーザーからはとうの昔に見切りをつけられて過疎りに過疎りまくっているし、過疎ってまともなマッチが組めなくなると、自らが用意したダミーアカウントによるBOTを大量に組み込んで、無理やり出来レースをセッティングする。
これがここでレビューを書く多くの人たちが言う「糞マッチ」。勿論、何の役にも立たないBOTが多く組み込まれるのは、非課金アカウントが圧倒的に多いチーム。

試合が始まる前から「すでに」一方的な勝敗が決まっている試合の多いこと、多いこと。
特に最悪 なのは強襲戦の防衛側になった際、あろうことか主力のティアトップHTが全て片側に偏り、そのまま突破して(殆どレミングスしてるんだから突破して当然)、進軍しても全く意味のない敵の初期配置エリアにどこまでも突き進んでいく。
一方の逆サイドは殆ど味方がいないのだから一瞬で溶けて、そのまま自軍ベースが占領され始めているのに、知能が実装されていないゴミカス共はまだ占領されるまでに十分に余裕のあるうちから何度も戻れと呼びかけても全く自陣に戻ろうとしない。
このように、中身がシステムによるBOTかそれとも人間かによらず、知能を持たないゴミユニットに味方枠、それもティアトップを占められると最初から負けが確定するという素敵な屑ゲーム。
評価1が最低だが、実質は-100が妥当。

プレイ期間:1年以上2016/07/21

2年プレーした私が思うには勝敗は、課金状況などによって
いくつかのランクにカテゴライズされており、
そのランクで勝ちが当たる確率が位置付けられているのだと思います。
ランクも周期的に変動するようですが基本的に、非課金ユーザー、しばらく課金していないユーザーは勝ちの数が少ないランクにカテゴリーされるようです。
非課金ユーザーでも周期的に連勝するのはその為だと思います。ただし、非課金ユーザー、しばらく課金をしていないユーザーは連勝してもほぼ同じ数だけ負けが当たるので勝率はゆっくりとしか上がりません。行ったり来たりの停滞時間が非常に長いのが特徴です。アクションゲームではないと思います。勝ちと負けを当てるか当てないかのゲームだと思います。
それとも、新規ユーザーには優遇的な確率が与えられている様で始めは順調に勝率が上がっていきます。また、デイリーボーナスのガチャも新規でアカウント作ると分かる通り、高tierのプレミアム車両や高額ゴールドなどバンバン当たりますが、古いアカウントだと高額どころかクレジットも確率最低値が連発します。私の場合、本垢では最低値が10連発以上してプレ垢1日が当たって、再び最低値が10連発する事の繰り返しするのに対して、新規アカウントではtier8プレミアム車両2台、ゴールドも合計2000ゴールド以上、プレミアムアカウントたくさん当たりました。

プレイ期間:1年以上2017/11/20

うーんこの

3号さん

格上に当たりまくって餌になるだけのゲーム

こっちの玉は全て弾かれるかカスダメージで敵の弾は5割近く持って行かれるww

ティア8まで行ったが10の奴に勝てるわけねぇ馬鹿じゃねえの?まともに育てられる前にイライラして辞めるゲームまじで頭おかしい。

格下と当たることなんて4回に一度程度

他は全て格上に当たりボコされるだけの糞ゲー。

課金して強武器買わないと貫通しないゴミ仕様。

良いところ上げようとしても見つからない。

クソクソアンドクソ

同じティア内でマッチングさせれば良いのにティアが上の廃課金たちを楽しませるために基本的に格下狩らせるためにくそマッチさせられます。

よっぽど課金しまくってる人は恐らく格下としかマッチしないので絶賛してると思います。

戦車がかっこいいぐらいか?

遊ばせる気なんか全然ない

プレイ期間:1年以上2016/08/19

まず、直近で星5付けてる子、君1000戦で勝率45%ってどんだけなの
別に評価は人それぞれだから星5自体にケチ付けるつもりは全く無いけど、その戦績で「学習能力のない方」「チームの迷惑」とかいう特大ブーメランはあまりにも恥ずかしいからやめよう
そんだけ負け越してる時点で、自分では「貢献してる」って思ってても基本的にまともなプレイ出来てないのは目に見えてるし、むしろチームの他メンバーイラつかせてるの君じゃないの...?

それはさておき、まあ半年やった感想としては、ゲーム自体の評価はギリ星3といったところでしょうか。
車種毎の各マップでの立ち回り方、有利なポジション、視界システム/隠蔽率、各車両の性能(というか装甲圧と弱点)等々、最低限これだけ頭に叩き込んでおかないとまともに活躍できません。
先人達がwiki等に超詳しくまとめて下さっているので出来るには出来ますが、当然知識付けるだけでなく実戦を繰り返さないとどうにもなりません。だから「10000戦終わるまでは初心者」なんて言われてるんですね。

もちろん、砲の命中率やモジュール破損率、与える/食らうダメージ、マッチング、そして一戦一戦の勝敗等に少なからず運が絡んできますし、どんなに上手でも負ける時は負けます。だからといって、星1付けてる人々が口を揃えて主張する課金者優遇ガーとか運営の勝率調整ガーのように、各プレイヤーの戦績に運営の見えざる手が介入しているようなことは無いと思います。
確かに自分も違和感を感じてShadowplayで毎プレイ録画しておかしいと思った試合を見返したり、マッチングの統計とったり色々やったこともありますが、結局「運が悪く命中や貫通力、威力の下振れが重なったりクソみたいなマッチングが続く時もあれば、その逆もある」という何てことない結論にしか行き着きませんでした。
まあ、その運が悪い場合の方が強く印象に残るので仕方ないっちゃ仕方ないのかも。
勿論自分が運営の謎操作の影響受けていないだけなのかもしれないので、リプレイファイルやら統計やら、何かしらの証拠をお持ちの方いらっしゃったら文句垂れる前にぜひここに晒しあげといて頂きたい。煽りとかじゃなくて単純に見てみたい。

プレイ期間:半年2016/10/25

ほかのゲームはほとんどやらないので純粋にこのゲームをプレイしていて思ったことを書きます。まず初心者が覚えなければならないことがとても多いです。戦車の性能や車両ごとのマップの立ち回り、基本はこの2つでしょうが、とても奥が深いです。また、15vs15プレイヤーで戦うのでうまくなってくると敵味方問わず他人のボロがよく見えてしまうので、あれこれ言ってしまいたくなります。

逆に言うと初心者だからこそ、自分がどんな行動をすればいいか為すべきことを考えて行動しないといけないゲームです。1万戦して初心者逸脱と言われるゲームですが研究熱心な人はどんどん成績が伸びるし、そうでない人はぜんぜん変わりません。ただ、単純に15vs15でマッチングメイカーによって車輌が振り分けられるのでどんな強いプレイヤーでも勝敗を覆すのはとても難しいと思います。ただ知識がモノを言うのである意味とても深いです。

数あるオンライン格闘戦ゲームでもこれほど奥深いのは数少ないと思います。シューティング的要素もありますが、それよりその場面場面で敵味方の戦車の特性や配置、地形などを把握してうまく立ちまわれるか深い読みの能力が必要となります。それでもどうしてもどんなにうまくやっても勝てない時もあります。ある意味すごくストレスが溜まるゲームで、だからこそその悔しさをバネに強くなろうとがんばっている人が多い印象があります。

戦闘結果は全てが戦績として残ります。そしてそれはどのユーザーにでも公開されるので、強くなろうと意識する意欲が必要になります。ある意味このゲームを始めるのにはそれ相当の覚悟を持ってやらないと味方からさえも罵倒されることになります。だからこそ良い結果を残せたときはうれしいです。ほかのゲームをほとんどやったことないのでよくわからないですけど、このゲームはすごく深みがあってハマる要素が高いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2015/04/17

私は長い間、無課金でwotをしてきた。勝率は53%を上下する。今思っていることをかく。

良い点は、戦車のグラフィックとデザインの忠実さ、マップのグラフィックも素晴らしい。無課金でできるゲームとしては、本当にすごい。戦車好きには堪らないのかも。

悪い点は、勝敗を決める車両が決まっていること。いい試合があまりに少なすぎること。などが挙げられる。「負け連続」をよく指摘する人がいるが、勝ち連続が起こることにも目を向けて欲しい。「勝率操作」を疑われているが本当のところどうなのか分からないので扱わない。しかし私は、運営はいい加減だと思う。
試合になぜ勝つ必要があるのか? 私の場合は報酬がいいからだ。いい試合ができれば勝ち負けは、割とどうでもいいのだ。
勝つ時も負ける時もいつもどうり序盤は考えて移動するだろう。その移動のあいだに味方、もしくは敵がやられてはいないか? ○両ずつ枚数を失えばいいのだが、片方のチームだけ3両やられていたりする。序盤にだ。tireTOPが蒸発している時も結構ある。よって序盤に勝敗がわかってしまう。これではいい試合になるはずがない。
リザルト画面をよく見てほしい。敵も見方も0ダメの奴がいる。理解できない。勝ち負けは上手い人で決まると言うより、雑魚を何匹抱えているかだと思う。それは何故か、wotは上手い人より下手な人が圧倒的に多いからだ。これはしばらくwotをやった人なら分かるだろう。
身も蓋もない話をするならば、私のクローン15人VS私のクローン15人の試合は毎回白熱する自信がある。しかし、マッチングの精度を上げて上手な人下手な人を均等に配置すればいいだけである。このマッチングシステムでは、もっと下手な人の底上げをしない限りいい試合はできないであろう。

プレイ期間:1週間未満2019/06/13

うん、★5の言うとおりだった

なんじゃこれさん

すごいね~まるで童話の北風と太陽だなw
ごり押し(強風)評価5の連続だけど誰もやりたいと思わない内容なのは何でだろうw
そりゃ金払って誰でも強くなれる部分を誇張したらやる気も削ぐわなw
日本人はイカサマや不正を極端に嫌うからね。
異文化の人間はそれをまったく理解してないようだ^^;
まあ、ゲーム内容は★5の連中のいうとおり全く間違っては居ない。
運営の不正操作で補正がかかる。
だから金次第でいくらでも強くなれるというカラクリ。
★5のその通りです。
ただ、私は普通の感性をしていますので★1とさせていただきます^^

プレイ期間:3ヶ月2018/01/20

1ポイント評価で十分!!

wikiがない時代からさん

このゲームは創世記からやってる戦車好きです。シナライオン(ISシリーズ100両以上撃破)も取得 E25も運営からただで貰ったレベルの無料プレイヤです。
ほんとにマッチングは糞に等しい。FPSでは個の力で何とかなってたがこれはチーム連携 マップによっての味方の位置取りが重要。
勝率よりチームが負けても与えるダメージ(与ダメ)を毎回どれくらいしてるのか?勝ったチームと大差ない経験値(与えたダメージで取得できる)を取得すればチームが負けてもカバーできます。2016年春頃に都内でイベントあったようだけど集まったのは・・・200人wwwまあPS4のほうも過疎ってるし完璧にウォーサンダーに分があります。tie8からは砲弾や修理費が高騰するので赤字収支になるのでteirがあがると無料ではとても無理です。tier3~7で自分は無料でやってます(イベント時だけ) レンタル戦車がイベント時発生するのでそのときはメインで期間限定ですが率先して乗りましょう!無料でも赤字にはならないので。
これからもっと過疎っていくゲームなので課金はちょっと怖いね 課金してもプレイヤがいなけりゃゲームとして成り立たないし古くから残ってるプレイヤは自分みたいな大戦兵器好きかクランのみ あとは興味本位でって感じですな 課金するならPS4のソフトを買いなさい!と声を大にして言いたい 

プレイ期間:1年以上2016/04/21

装甲も貫通も無茶苦茶でございます

どーにもならんでゴザる

またもや理由不明の出来事が(多々有りすぎて全て書けない)

Pz4Dの側面は20mm

こちらは110mm貫通の砲

敵の真横直角で上下角は水平で距離200メートル

敵戦車を逃がさないことで初弾は動輪に撃つ

履帯切れたがノーダメ
動輪の装甲と空間装甲と履帯内側の側面装甲に阻まれた???


いやいや貫通力最低値でもおつりくるわ!

敵気付き砲を向ける
その間に車体側面の後方に射撃そして弾かれる...
貫通110mmが20mmに弾かれる!?
ほぼ垂直の場所をか!?

敵が振り向き様、即の射撃が車体下に命中、貫通する はぁ!?

三発目動けないよう再び動輪を撃つ
今度は逆で履帯切れずダメージ入る

四発目敵は何故か全然動こうとしないが動かれても面倒なので
続けて動輪撃つとまた逆現象

五発目車体側面中央部を撃つ
当たり判定無し!?

六発目同じ箇所に射撃、弾かれる!? 

放置したでゴザる


イカサマにインチキとチートをトッピングした人外の食い物

この相手の戦績見たら凄まじく酷い
まぁ初心者だろうが戦闘数200くらいだった
運営があからさまな初心者用の補助を加えたのだろう

運営は公式に発表すべき

「不正が前提のゲームである」と、

プレイ期間:1年以上2016/09/27

WoT はインチキゲーなのか?
World of Tanks (PC版)について、以前からゲームサイトのレビューで散々な評価をされていますが、どこまで本当なんでしょう? 確かに以前から連勝と連敗が周期的に続いたりと、かなり違和感があったのですが、パチンコを例に挙げておられる方のレビューを読んで、やはりこのゲームは最初から勝敗が決められているインチキゲーだったのかと疑念を抱いています。
ただ、少しは接戦になって面白いと感じる試合もありますし、全てがインチキとは考えにくい・・・。
またよく勝率調整というワードをよく聞きますが、私が勝手に予想している調整内容は以下の通りです↓

勝ち調整:集弾率上昇(絞り切らずに命中)&貫通力、ダメージの上振れ(+0~25%)
負け調整:集弾率低下(中央に飛ぶ確率25%以下)&貫通、ダメージ下振れ(マイナス0~25%)
勝ちチーム、負けチームに振り分けてマッチングする。(個人の勝率は関係無しに)

このような調整を周期的に、個人単位でやっているのではと推測します。

そこで、このゲームを古くからやっている方々にお聞きしたいのです。

このゲームはただのパチンコゲーだと思いますか?

プレイ期間:1週間未満2021/12/28

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!