最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
勝っても負けてもつまらないゲーム
DDさん
勝敗の決まりかたがここ一年くらいで本当にクソみたいになりました。
勝つときは味方が6割以上のこったまま勝つ、負けるときはその反対で全滅。
それしかない。
勝とうが負けようが、まったくやりきった感のない、与えられた決着です。
勝つゲーム負けるゲームが4割くらいあるとはいわれてますが、本当にそう
なのでしょうか。最近一方的な勝敗が9割以上をしめていると思われます。
こんなマッチングでは、勝ったところでただの補正勝ちとしかとらえられ
ません。ただのガチャ。それも連敗のほうが圧倒的に多いガチャです。
勝率は徐々にあがってはいますが、上がり方もストレスのたまるものです。
まけるときは5連敗6連敗とそれ以上も加えてよくおきますが、勝つときは
二、三連勝して負けてまたそれをくりかえすような勝率の上がり方。
それも1パーセントくらいをあがりきる境目に急に逆転する負けチーム編成。
いまのこのゲームでプラくまないで6割勝てるユーザーがいるとは到底思えま
せん。あくまでトータル勝率でです。6割近いひとは55パーセントの勝率を
だしても下がるわけで、そんな勝率をだせるのは腕というよりもうアカウント
からして優遇措置をされてチーム編成から勝たされているとしか思えません。
正直、6割とかかてるスーパーユニカムさんたちには直近2,300戦くらいの
すべての動画をみせていただきたいくらいです。
あと課金額もしりたいところですね。課金優遇はほとんどないとは思って
いますが、アカウントでの優遇があるなら課金額によるものもあるのかも
しれないと疑いをもつ次第です。あるいは運よく選ばれた優遇アカウントを
たまたま拾ったのかもしれませんし。
正直5から10ティア全車両をのっていて最近ひどく疑わしくなってきました。
9割くらいはなにやっても変わってないんじゃないの?という一方的ゲーム
だらけです。非常にやらされているだけの茶番をみているようで勝っても
まったくうれしくなくなりました。
ここ数か月はそんなきがします。
同じ種類の車両を使っていると唐突に苦手なマップを連発されるようにな
ったり、通常戦以外の戦闘しかおきなくなったりと、ほんとにランダムかと
。通常戦8割のほか1割でいいですよ。マジデ。
こんなことやってるから火のないところに煙がたたぬという諺のとおりの
疑惑に満ちたレビューであふれるわけです。
やるだけむなしくなるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/03/01
他のレビューもチェックしよう!
cccccさん
勝てるか勝てないかはすべて運営が決めます。プレイヤーにその権利はありません。
負けるときは何が何でも負けさせようという悪意を感じるほど負けます。味方が使えなかったり、どんだけ狙っても弾かれたりとまあひどいです。
ただ20連敗とかすると流石に疑われると思っているのか時折勝ちます。
がしかし勝つといってもほとんど活躍することなく勝ちます。(自走砲で出撃したらほとんど撃つことなく終わった等々)
勝つ流れの時もない訳ではないですが、圧倒的に連敗のが多いのが今のWoTです。
ちなみに負けまくっても戦車乗りの上手さを表すWN8というものがありますが、それは負けまくってもスコアさえ稼げれば上がるのでWN8は上がります。ただし勝率はひどいことになります。
運営自体は正直どこに向かっているのかわからないというのが本音。どれもこれも似たような性能の車両ばかり作ったと思ったら唐突にものすごいピーキーな車両を作ったり。何がしたいのか。
こんなレビューみても始めたいと思う変人はいないと思うがもしいたら声を大にして言おう。
やめとけ、地獄を見るだけだ。
プレイ期間:1週間未満2019/06/29
戦車乗りさん
チンパンジーがプレイする戦車ゲームです
capすれば勝てるのに敵をわざわざ追い回して負けるチンパンジー、重戦車なのに芋るチンパンジー、わざわざ装甲が厚い箇所を狙うチンパンジー、他人の意見を聞き入れないのに爆散するチンパンジー、ゲームシステムすら理解できないチンパンジーが観察できるゲームです。
運営はeスポーツって言ってますが、ダメージが乱数、格差がひどいマッチング、車両のバランスの崩壊、狭いマップ、低ティアにおける初心者狩りの横行などがあり、とてもeスポーツなんて言えません
戦車好きならなおさらやらない方がいいです。今はチンパンジー(小中学生)の溜まり場です。昔はそんなことなく楽しかったのにな…
プレイ期間:1年以上2014/06/18
アーノルドさん
約2年、30,000戦、勝率68.8% 課金金額8万円
*辞めた理由
①薄々気づいていたが勝敗はやはりプログラミングされたサイコロゲーム。イベント時に数日徹夜して無課金で報酬の戦車をゲットしょうと奮闘したら手の届く直前で勝率69%近い私が謎の21連敗。その後も10連敗前後が連発してイベントを逃しました。パチンコで言えば急に設定を下げられたような感覚。弾は弾かれる、直ぐに発見されるが敵は見えない、連続で火災が起こるなど不自然に感じました。また、私が長年プレーして思ったことは、例えば「冬のマリノフカ」と言うMAPがありますが、あそこでよく風車地点で決戦するパターンが多いと思いますが、勝ち(勝ち易く)設定されている方はプログラミングで地形の傾斜もハルダウン出来るようになってます。明らかに勝つ試合の時はハルダウン出来ても、負けの設定がされた試合だと同じ傾斜でもハルダウン出来ません。この様に、
勝つ試合と負ける試合はアカウント情報の入出力によ電算され各プログラミングに振り分けられているようです。
②アプリの製造元が胡散臭い。
他の人も言っていますが、ベラルーシと言うあまり聞いた事の無い国が製造元で、その国を調べて見ると独裁国家でとても怪しい国だと言う事を知りました。
このゲームで得た外資は何れかは何処かの某国に流れているのでは無いか‥‥‥などと憶測してしまう程の
怪しさです。こんなアプリに情報抜かれていると思うととても怖いです。
③不親切、非常識、雑で横柄な運営会社
運営ですが、質問や疑問に対してまともな回答をした試しがありません。こちらが困ってサポートセンターにメールで丁寧な文を送ってもロボット和訳したような文面で内容と的外れな答えが返ってきます。
ユーザーが金銭的に損をしても全く同じ態度で補償など一切ありません。「詐欺」と言ってやりたい事が何度もありました。また、ニュース告知やイベント告知も片言日本語で何度読んでも意味が理解出来ない事が多数で読んでいてとてもイライラします。
*最後に‥
私はゲーム内チャットなどでは自分で言うのもあれですが‥‥戦歴も長く勝率も比較的高い為、強くて上手いで通ってました。長くプレーしていた分、このゲームとの付き合いも長いです。そんな私が言えるのは、このゲームの勝敗は純粋な対戦バトルで決められるのではないと言う事です。各アカウント群ごとにプログラミングで何百戦先までコントロールされており、アプデ毎に再度シャッフルされるのです。長く定期的に課金しているユーザーはアプデ毎に安定した勝利が手に入るのです。もちろん実力も必要です。私が思うこのゲームの勝つた為の比率は
乱数設定60%+マッチング20%+実力20%【スキル値+操作慣れ】
乱数とは簡単に言うと貫通し易さ、され易さ、発見し易さ、され易さ、火災や帯などの故障し易さ、させ易さ、傾斜係数etc‥勝敗に関わる幅を持たせた数値の事
です。
乱数が最も比率が高いですがプログラミングにより上下します。また、乱数が高く設定された試合でも放置プレーヤーや下手な人が多いと負ける場合があります。実力の20%は重要なのです。しかし、勝敗の1番要素はアプリのプログラムに決められていると言う事だけ言っておきます。
プレイ期間:1年以上2016/02/27
ののさん
このゲームは正直辞めたほうがいいです。というのも、かなりの萎えゲー、ストレス耐性をチェックする為の試験のような苦痛を伴うゲームだからです。野良では好き勝手に動けない、どの戦車にもある程度の定石があるので奇抜な動きをしているとチャットにてNoob(下手糞)やPlzunst(ゲーム辞めろ)などと罵倒されることになります。よっぽど自由に動いて良い戦車でない限り自分の頭を使うも糞も腕もあったもんじゃありません。定石通りの場所に赴いたら、作業をこなすだけこなして後は基本味方次第の運ゲーが待っています。後、自分の好きな戦車で活躍するのはとても難しく出来ており、ある程度優遇された強戦車を使えば定石を守っていてかつ、ゲームに慣れた人であればこのゲームの平均以上の実力があるとみなされます。野良に限っては、これがずっと続く訳です。
アニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボで日本でも注目されているオンラインゲームではありますが『ガールズ&パンツァー』に登場した戦車の殆どは強戦車ではない為、このアニメから入った人たちは皆カモにされがちです。ボイスMODや音楽のMODなどでかなりガルパンの戦車ゲームをやっているような感覚を得ることも出来ますが、実際は非常に淡々として薄いゲーム内容なので、すぐに目が覚めて萎えること間違い無しですよ。
アニメとのコラボでうたっている『オンライン戦車道』という部分に関しましては野良では体験できません。WOT内のクラン戦でやりましょう。各クランがそれぞれ作戦を自分たちで立ててぶつかり合う様はまさに「戦車道」と言っても良いですが、それにはスカイプが必要だったりするので気軽には参加できません。ちなみに、実際のクラン戦で使われるのは強戦車ばかりなので『ガールズ&パンツァー』に登場した戦車の大半は使えません。これはクランにもよるのでしょうが、やはり止めといた方が良いように思われます。強戦車に簡単に負けてカモ扱いされるだけだと思いますので(笑)
とにかく淡白な内容の糞ゲー。マジでやるなら他のゲームをやった方が時間の無駄にならなくて済みます。
プレイ期間:1年以上2017/11/11
90式さん
共産国ゲーム。日本の運営支部はリストラだろうwww
ガールズパンツァーの恩恵もさりブームは去った。
課金しないと運営側の給料はないからな。しなくていい。
もっとこれから衰退してくので金の無駄 無駄 無駄 無駄~~・・・PS4 箱 スイッチ もうPCでゲームやる時代はすぎさりつつある。ゲーム機がPC並みのスペックもってるからこれからゲーム機はもっと進化する。そっちに金を使ったほうがいい。自分の好きなソフトやハードを買うなり。VRの時代だな
プレイ期間:1年以上2017/06/16
ベラルーシさん
課金集めの道具で戦車は餌に過ぎず
戦車は好きじゃあ無さそう
オタクの集まりでゲーム性は無い
勝ち負けはやる前から決まっていて身内だけが得する
一般ユーザーの存在性は低く
勝率が上がると強制的に不利なマッチングととんでも無い奴が味方につく
深夜は管理者の暇つぶしで真面なゲームは望めない
戦車スペックも嘘っぱちでゾンビ戦車が存在する
勝率60%前後はほぼ偽物で運営サイドから優遇されているゾンビ〜戦車がほとんどで、同等戦いをすると弱いので運営サイドに媚を売り勝率をもらっている
それと、脅しめいたチャットメールが届き挑発してくる
内容は、お前が弱いとかで日本語以外にも英語とかも流れてくるがそれは
ほぼ偽物でインターナショナルに見せかけているがそんな人はいない
ただの仕掛け人のアルバイトがやっている
詐欺めいたゲーム?
プレイ期間:1年以上2016/08/01
erkさん
MMがとにかく糞、廃人プレイヤーから初心者までの区別がなく気づいたら自分以外がやられてることもよくある
esportのくせに戦車の性能のバラ付きが酷い、特にアメリカ・ソ連戦車の不当なまでの強化
そしてイベントが廃人向け、数十時間もやらないと達成できないとかザラ
とにかく時間の無駄、やる価値もない
プレイ期間:半年2014/10/29
ピチピチピーチ姫さん
民度、ラグ(日本にサバ―無し)、差別、経営方針、高価格
あらゆる全ての事がデタラメで酷くなってしまった。
本来であるならば、努力して時間をかけたり金をかけたりして
研究した各部位の技術特性や搭乗員のスキルレベルを上げて、
そしてなによりもプレイヤー本人の腕を磨き上げて実力を付けて
対戦に挑むのがこのゲームの醍醐味なのであるが、この素晴らしい特性を無視し
現在は、それを逆手にとり運営側が意図的に一番ゲームの大事な部分である
技術特性や搭乗員のスキルレベルを低減させ都合よく調整されたハンディチームに
入れ対戦させていると思われる醜いゲームです。
ハンディチームにマッチングされると殆どが敗戦し、
悔しい思いをさせらる事になります。
ハンディチームに入った事を確かめるには1☆のレビューでの
コメントで色々とありますが、ゲームに慣れてくると、
互いの歴然としたダメージポイントの違いや視察能力の激減で簡単に分かります。
重課金者であろうと思われる☆5・4・3のレビューの中に
>このゲームのシステムは数学的要素が強いとか奥が深いとか
コメントされていますが、 その通りです!!
優れた素晴らしい綿密な数学的要素システムを逆手に使い運営側が
調整していると思われるのです。
運営スタッフ側も、もう少し考えて調整すれば良いものの
UPデートごとに酷くなって行く一方です。
負ける側にはあらゆる技術特性や搭乗員のスキルレベルを激減させて対する
敵チームに微々たる抵抗しか出来ないように調整しているのではないのでしょうか。
勝利チームにはワンサイドで気持良く勝利できるようにゲームの中で
勝者に麻薬的な快楽を与える方法で中・重課金者を離さない様に
中毒的に引き付けていると思われます。
運営の鬼畜スタッフがチートそのものでゲーム会社としては
最低で最悪の行為だと思います。
我慢をしていましたが運営も改善する気が全く無く
これ以上、無駄な時間と金を払ってまでするに
至らないので、アンインストールしました。
追記。
プレアカを買うと勝率が上がるとコメントされていますが
プミアムアカウントぐらいの課金ではありえないと思います
先に1月分の金を払えば逆に負けが増える事になると思いますよ、
勝率が下がってもプレアカ所得によって確実にログインする事が
増えると思われてしまいますのでね(笑
プレイ期間:1年以上2016/11/22
knpさん
世界反ドーピング機関(WADA)によると旧ソ連系の国家がドーピング違反で最多らしいですが
このような連中がゲームごときで公正な運営すると思いますか?
負ける戦に限って照準絞っても当たらない、酷いと軽装甲車両にすら弾かれる
草むらに隠れてても何故か発見され、見えない敵に蜂の巣にされる
これは偶然だと思いますか?
プレイの回数を重ねればこのような不自然さは分かるようになります。
特に無課金だとこの現象は顕著になります。
所詮は不正や共産主義が骨の髄まで染込んだ、汚いスラヴが作ったゲーム
スラヴはユダヤに次いで嫌われてるだけありますね
ゲームを通して連中の腐った民族性が伝わってくるとかある意味凄いです!!
プレイ期間:1年以上2017/05/23
nood plyaer0さん
ゲーム自体は面白いのだが、マッチングメーカーに難あり。あからさまに負け確実のマッチングや勝ち確実マッチングに入れられるので、始まる前に結果がある程度予測できてしまい面白くない。
そのためか、最近は圧倒的大差で負けたり勝ったりすることが増加したように感じる。
プレイ期間:1年以上2016/08/03
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
