最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ダメだな。
にりーたさん
ノルマばかりで社会人には楽しめない。
ニート中心のゲーム作りが目立つ❗
各ジョブのレベル上げ(イベントのとき各ジョブのレベルいくつとかビンゴとかニートしか無理)
ブラッドオーブ集め‥4段階めとかヒドイ。普通の社会人には厳しい。
武器作り‥大変。素材とか高レベルのミッションとかグランドミッションとかその他、ニート、ハイ課金者の集まりしかない。
アイテム箱、課金してもまったく入らない。
ダークアリズンのほうが楽しめたよ。
これから、ドラゴンズドグマオンラインやるよりは、ダークソウル3勝ったほうがかなり楽しいと思いますよ。
ドラゴンズドグマオンラインて、携帯ゲームの画像が綺麗になっただけのオンラインゲームだよ。
プレイ期間:1年以上2016/03/23
他のレビューもチェックしよう!
グリフィスだけ?さん
コラボレーションってこのゲームをより楽しく遊べるようする為のイベントなのに毎回毎回うんざりするノルマだな!
課金して装備ゲットしてノルマこなしてってなにやらせとるんじゃ?
この運営陣はダメだ、能力無いし企画力も無いっておもしろいってどんな事か知っているのかい?
誰かが書いてくれてたけど、大型敵の武器破壊とかサイクロプスの目潰しとか楽しい要素継承しなかった時点で能なしだなと思ってたけどね、結局要望してもなにもしないしブレイクシステムすらマトモにしない、スタミナゲージ削れる寸前で消えるとか馬鹿じゃないの!
エリア増えてもアイテムボックス増やさないマイ礎増やさない、過去シーズンの改善点無視するならその余った時間でこういう基本中の基本の部分に不満出ないよう仕事して欲しいね。
プレイ期間:1年以上2018/05/05
失望者さん
ドラゴンクエスト30周年だそうです。
30年前の初代ドラゴンクエストでも、町の中の人たちは生き生きと動いていました。
しかし、このゲームのNPCは石像のように動きません。
オンラインゲームなのに拠点に戻っても他のプレイヤーもまばらです。
見かけたとしても、NPCと同様棒立ちです・・・・
前作では初代ドラクエ以上にNPCは朝になると起きて仕事や町を歩き回り
夜になると家に帰って生活していました。
拠点以外では他のPCを見かけることもありません
違う町に行っても石像のようなNPCがいるだけでゴーストタウンです・・・
どうして、こうなった・・・・
次に前作で好評だった大型ボスですが、揺さぶり単調ゲーの指摘は
他の方がされていますので控えますが・・・
馬鹿みたいに広いフィールドを走り回ります。
これは別に構いませんが、モンスターには縄張りみたいなものがあり
一定のエリアから外に出ると強制的に走って戻っていく糞仕様です。
激しく動き回るのに、この糞仕様のせいで戦闘が何度も中断されます。
しかも戻っていく間は無敵状態で、ダメージを与えることはできません。
所定の位置に戻ってから、仕切り直しです
学芸会の演技でも見てるかのような感じでしらけます。
大型ボスが水に浸かるとさらにしらけます。
帰還モーションなしに一気に所定の位置にワープします。
このとき揺さぶり目的などでしがみついてると
プレイヤーも一緒にワープします。
パーティプレー推奨なのに、他のプレイヤーから大きく引き離されてしまうことがあります
例えば、揺さぶってると馬鹿ボスが馬鹿みたいに駆け回って崖に落ちる
↓
他のプレイヤーが必死に追いかけて崖下まで援護しにきてくれる
↓
馬鹿ボスは崖下でも動き回り川に落ちる
↓
一瞬にして崖上にワープし、他のプレイヤーは当然崖下の置いてけぼり・・・
洞窟内でも以上に縄張りが狭く設定されており
ありがちな最奥部の大広間
広間全体を縄張りにすればいいのに、大広間の端のほうに馬鹿ボスが
暴れまわっていくと帰還モーション・・・
とにかく中断が多いし、馬鹿ポーン連れていくと
優先的に馬鹿ボスを縄張りの外に誘導します
不満の1割も書けてないけど、文字数制限があるので、このあたりで・・・・
前作は素晴らしかったのになぁ・・・
プレイ期間:3ヶ月2016/01/23
ポポポ・ポーンさん
まだ美容院500¥ 勘弁してほしい、他でもとられるのに美容院500¥
微調整すらできない 装備課金とか、月パス課金はいいと思う 運営資金いるし
微調整すらできない美容院が不満 使うたびに500かかる
全て課金にしたら評判悪くなるとか考えないかなー まあ一時期黄金石配ってたのは評価かもだけど、微課金でも月5000¥くらい行くし これ月5000払って
やりたいか?
プレイ期間:1年以上2016/11/15
青木さん
クイックパーティーがゴミになったため気軽に協力プレイが出来ないのが現実。
まぁCAPCOM(無能)だから仕方ないとは思っていますが出来れば前に戻して欲しいです。(無能だから期待はしてない)
これから始める新規の人達の事を考えないクソ会社の無能な考えのせいでエリアランクなどを上げる事が難しくなってます。
これじゃ評価も低いわけです。
私は昔のクイックパーティーで気軽に協力しエリアランク上げも手伝ってもらいここまで強くなれましたが新規の人達は明らかに前より強くなる機会が少無くなっているとおもいます。
強いひとからの協力は得られず、前の様にすぐにクイックパーティーを組める訳ではないので正直CAPCOMはほんと無能です。このゲームに限ったことではないですが
今回のクイックパーティーのせいで人が減ったのは事実です。
無能なりにがんばってるとは思いますがやはり無能ですね。改善待ってます。あっ勿論相手はCAPCOM(笑)なので期待はしてませんよ。ゴミ会社に期待するだけ無駄ですもんね
プレイ期間:3ヶ月2015/12/17
てふさん
移動が面倒、ロビーあってもほとんど会話も無いし、パーティー組み辛い、クエスト反復になりそう、大型の敵には揺さぶりばかり、ってな感じのマイナス面はある。
でも、ソロで好きな時間に出来て、大量の小型の敵をガシガシ倒せる爽快感とかの裏返しでもあるんだし、ともかく1週間半やってみて、自分はまだ面白く続けられてる。
課金は1500円の冒険パスポートさえあれば、倉庫かなり拡張、移動楽といった感じで格段に改良される。他の課金要素は今のところ無くても全然問題なさそうだし、月1500円の月額制と考えれば十分合格点のゲームだと思う。
まあ、最強の武器がガチャでしか出ないってなったら、引退するつもりで続けよう。
プレイ期間:1週間未満2015/10/02
バカプコンさん
正式サービス開始直後から遊んできた者です。
今までやってきた中での感想は、「酷い」 、これに尽きる。
何が酷いか、箇条書きで挙げてみると、
【数え切れない程の不具合】プログラム関係の下請けが中国だとか。9月からの正式サービス開始からほとんど改善されていない。シールドセージのレベルが45から46に上がると筋力と魔力が100落ちるというバグが特に酷かった。
【「超」が付くほどのシステムの不便さ】クイックパーティーがそれはそれはもう恐ろしくマッチングしない。全プレイヤーにチャットを飛ばすシャウトというものがあるが一つのワールドにしかチャットを飛ばせない。(1つのロビーとワールド辺り100人まで入れる)つまり全体チャットでクエストの募集をシャウトしても99人の目にしか触れないという訳だ。これではロクにやりたいこともやれない。100人だけというのもカプコンのサーバーが残念仕様なのか。そしてマッチングしても民度がそれはもう酷い。挙げたい事はまだ大量にあるが自重しよう。
【ムービー中の会話に音声がない事がある】開発の予算不足。
【ポーンについて】ドグマの売りでもあったポーンはまるで役に立たない。良い装備を着せて的確に命令をしても結局戦闘の足手まといになる始末だ。盾を持っているのにほとんど使わずひたすらジャンプで避けるシュールさ、揺さぶりが通用しないモンスターを必死に揺さぶったりと、前作でのモンスターに関する博識ぶりは無くなりただの無能となっている。シーズン1.2の謳い文句に「ポーンはここまで強くなった!」と言っているが、それはつまり今までのポーンはクソだったと認めているも同然では?と嘲笑する他無い。
【グラフィックなど】特に粗くも汚くも無いが立ちポーズが全員同じでシュール。剣を振り回したりダメージを受けても表情が無表情のまま、これがまためちゃくちゃシュール。大事な部分の作り込みが甘いのが分かる。
【究極の作業ゲー】モ〇ハンも真っ青の作業ゲー。拠点に畑があるとか、ミニゲームがあるとか、そんなモノは一切無い。ただひたすらレベル上げや素材や苦行な週間ノルマ達成のポイントを稼ぐ為に永遠と同じモンスターと戦うだけ。大型モンスターも怒り状態にして揺さぶってスタミナ奪って転ばせてみんなでリンチしてハイ終了という感じ。どこもアクションしていない。
つまり遊ぶだけ時間の無駄。
プレイ期間:半年2016/01/28
成人さん
β版テストから現在までプレーしています。
シーカーLv44.後は30前後とぼちぼちな感じでやってます。
私はフレやクラメンに恵まれたので大型戦はお互い手伝ったり、手伝って貰ったりしながらやってます。
みんな社会人で1日2時間程度。効率も特に考えずやってるので周回やマラソンも殆どしてません。
なんでもちろん最強装備も無いですが特に苦戦する事も倒せないなんて事もありません。
ただ全員30代の社会人なので1500円の課金や成長サポは1.2回程しましたが正直この程度は出しても問題ない額です。
確かに不備や不具合も多く先行を走ってる方々は単調でつまらなく感じるのも納得出来ます。
先行してる方々の為にもっとやり込み要素はあった方が良いと思いますね。
私はオフのドグマもやりましたが、オフの時のモンスは今の半分位の種類、ダンジョンは10も無かったので私は耐性がるせいか気になりません。
それでもオンラインにした以上これでも少ないというユーザーの指摘もごもっともだと思います。
今後のアップデートで運営には少しでも改善やユーザーの声を聞く姿勢は見せた方がいいとは思いますね。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/25
一月前からソロプレイさん
まず最初に褒めます。
音楽が素晴らしく良い。ここだけは文句ありません。
特にダウ渓谷に入って行く所のフィールド曲は壮大で凄く好きです。
シナリオ自体はまぁまぁファンタジーらしくて悪くは無いかも?
でも、少し背景の説明が少なくて、世界観に入り込み難いかもしれません。
私はのんびりソロで自作ポーン3人とPTを組んで進めましたが、今はメインクエスト(シナリオ)を追って行くだけでLvはガンガン上がりますね。
しかし他の職もLv上げしないと有用なスキルが取れないのですが、やりたくも無い職の経験値稼ぎは凄く怠かったです。
Lv50辺りから店売りの武具では太刀打ち出来なくなったので、クラフトで装備を自作して更新して行ったのですが、Lvが上がる速度にクラフト素材が集まる速度が追い付かず、結局ほとんどの素材をバザーで購入する事になりました。
今から始める人は、簡単に作れるレシピの武具が各Lv帯に追加されている様なので、それを調べて無駄な出費を抑えて効率よく立ち回れば楽に進められるようにはなっていますね。
中盤以降になって気が付いたのですが、このゲームは一見してアクション性が高いように見えるのですが、実際はただの装備ゲーだと感じました。
適正Lvを少しでも下回る装備をしていると、雑魚敵からも大ダメージを受けますし、相手には殆ど効果的なダメージを与えられません。
この辺りのバランスが凄く極端で、実質的に適正Lv以上の装備で全身を固めて無いとまともに戦えませんね。
結局、敵のLvを上げる>以前の装備がゴミになる>新装備に着替える>以下ループ……というマラソンになるのですが、他の人のレビューにもある通り敵もダンジョンもコピペの水増しでLvだけ違う様な物が増えて行くので、かなり作業感が出てしまい飽き易いと思います。
確かに突き詰めて行けばオンラインRPGは無限のインフレマラソンゲーですが、こうも開き直った作りはどうなんだ……と思いました。
同じ様なハリボテ周回ゲーの某F〇14でさえ、一応”ガワ”だけは毎回変えて来るのに、それすらしないで延々と課金武器だけ出して来るのは褒められた物ではありません。
折角アクション部分の下地は悪く無いのに、そういう所の手抜き感が勿体無いですね。
難易度の上げ方にしても、手応えのあるボスとの死闘……とかではなく、某PS〇2みたいにとりあえずウザい敵を敷き詰めて置けば高難易度だろうという貧困な発想がやっていて萎えます。
私は少し急ぎ足気味にプレイしましたが、調整次第で非常に面白くなる可能性は感じました。
しかしF2Pの弊害か、わざわざストレスフルな要素が多数ちりばめられており、課金してプレイするにしても素直に楽しめない(それ程快適にならない)ので、かなり忍耐強い人じゃないとイライラしてしまうかもしれません。
そういう意味で非常に惜しい、ちょっと残念なゲームになっていると思います。
やっぱり……素材が良くても運営側の匙加減次第なんだなぁと思わされました。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/20
赤字さんさん
うん酷い。
何が酷いって?
運営の頭が酷い。
モンスター→コピペ
ダンジョン→コピペ
装備→コピペ
課金要素→パワー全開!金金金!そしてコピペ
課金装備を最強にしないポリシー→嘘
上記全てコピペ、ゲーム内容もシーズン全コピペ。
とにかくコピペコピペコピペ。
新しく何かを作るというのを異常なまでに嫌っているのでもう救いがない。
そしてそんな極限までコストを削ったはずなのに赤字。
そりゃそうだ。
誰が好き好んで数値だけ上がるひのきの棒でスライム倒すだけのゲームに課金するんだよ。
プレイ期間:1年以上2018/02/22
まったり地雷覚者さん
モンハンワールド稼働で、閑散とするレスタニア(鯖少ない多発)を期待してたけど、意外と続けている覚者様方がいてビックリ
先週、ハイオーブオマケ付けるから課金してぇ~って運営はモンハンワールド前に実績作るのに必死だったけど、1週間で54000円要求って正気の沙汰とは思えない
ユーザーに楽しんで貰うために、イベント等考えて提供し、如何に気持ちよく課金して貰うか全く考えていない運営陣。課金せざるを得ない状況を作り、普通に楽しむ事を阻止
最近は納品イベント乱発し、イベント絡めての性能面で役にたたないようなガチャ装備を売りさばく
プレイ期間:1年以上2018/01/27
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!