国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

知識をもってればor調べれば、それなりに楽しめる

まあまあさん

・ポーンについて
 正直ポーンはしっかり指示出せばそれなりには動いて、良いパーティメンバーとして使える。ここでポーンについて酷評つけてる人はpsないか無知なだけ、確かに悪いところもある、苦手な敵も存在はするがそれもごく一部でしかない。ボスモンスターのほとんどはストレスなく狩れる(推奨装備を整えるのは必然として)。対多数(中、大ボス)はさすがにきついけどね、まあAIにそこまで求めるのはどうなんだろ。ポーンにも装備作らなければいけない点としては、大変なところで結構つらいところでもある。レンタルポーンシステムに関しても貸した側にそれなりの利点があってほしいところ。
・初心者への対応に関して
 優遇されてる方だと思う、運営からは。まずlv30までのレベル上げが以前に比べて楽になった(特定装備アイテムにより←普通にそこら辺のショップで買える)。低レベルから装備できる実質上位装備などのイベント配布がまれにある(lv30から装備実質lv50台相当の性能とか)。ショップでもlv40までの装備は買える。
・戦闘システムについて
 ゆさぶりに対応してのブレイク導入については、正直なところそこまで怒り飛ばす人見たことないのだが、会っていないだけだと思うが、そういう状況が生まれるのも仕方ないことそこはプレイヤー同士でコミュニケーションとればいいこと。そこを含めて評価するならこのシステムに対して文句言ってる人の言い分はあってると思う。
 パレットは道中の雑魚敵、ボスでスキル変えられるようになったのは普通にいいことだと思う。モーションとか正直いらないと思うがまあ些細なこと、多彩な技を組み合わせてもっと戦いたい人には窮屈かも、物足りなさを感じることは確かにある。
 ボスのモーションにかんしては、とても少ない、使いまわしが多い。もっと広範囲攻撃とか投擲攻撃とか出してもいいような... 要改善の余地あり
・課金について
 基本無料だが冒険パスポート(1か月単位効果適用系課金アイテム?)がないと結構つらい。倉庫が足りない、リム(ワープ用通貨)が足りないないなど。

総じていうと、楽しむ分にはそれなりの知識を持ってれば楽しめる、少し課金するのも視野に入れると結構楽になる部分もある 周回とかの中で飽きをどう回避するのかがポイント他のジョブ使うとかして ガチで行くならそれなりの覚悟を

プレイ期間:1年以上2016/08/17

他のレビューもチェックしよう!

βからプレイ中

たいちさん

課金しないで本当にどこまで遊べるかを試すつもりでやっていますが、70中装備を作れるところにはついていけてます。もちろん、課金している人より労力は増えるので修練やレベリングなど効率を考えていくことになり、よりノルマ感は増していると思えます。

◆良いところ
音楽の一部(全作の曲を一部アレンジ)
影(高いところから下に移る影や水に映る影等)
ポーンシステム(エンドコンテンツ以外は人とやるより簡単クリア)
戦闘(面白い訳ではないがFFのようなターン制バトルよりはいいので)

◆悪いところ
課金の料金体系(課金は問題ないですが、内容と価格が釣り合っていない)
単調なダンジョン(どのダンジョンも代わり映えなく、一つのダンジョンで受けたクエでボスが替わる形で作っても同じモノが作れそう)
作成装備より課金(毎度バージョンの終盤にならないと作れない仕様のシーズン最強装備、場合によっては一週間で次バージョン開始になり新ガチャ装備に性能を抜かれます。作った意味がほぼない最強装備も過去に多数)
不具合の放置(運営の不利益になる不具合のみ早期に修正し、ユーザーが不利になる…特に戦闘に関してはほぼ放置)
運営の発言と実現のギャップ(自分で言った内容を実装できません。あまりに多いので夢として言ったのか言い過ぎて忘れてるのか疑問です)

重課金者がいるので運営でき利益をあげてるのか知りませんが、無課金でも追いつくことが可能なので課金してまでやるメリットは感じません。
先行的に強さを自慢できても内容が薄いので結局並ばれてしまうのです。

未だにプレイしてる理由はフレンドがいるからです。みんなでやる分には問題なく楽しいですが、ソロはポーンとめぐる単調作業になるのでコツコツやるのが苦にならない場合のみ楽しめます。

サービス自体はカプコンの世間体からしてあと1~2年は続けるでしょうが、現状はほぼユーザーがいないため課金による収益回収期に入っています。基本プレイ以外のすべてのコンテンツが課金のみとなりますのでご注意ください。

プレイ期間:1年以上2016/10/07

2度目の投稿です。
一度目の投稿をさせて頂いて以来見ていますが、非常に疑問に思う事です。
★1の基準って一体何なんでしょうか?

 今までのレビューから見て考えると、★1はゲーム最低評価であり「よく世の中に出したな!」「絶対にやったら後悔する」レベルだと勝手に思っています。だから評価において[★1評価=もうやめた]だと思って見ています。
だって、「こんなゲームくそだ!」「運営最悪!」といいながらドグマをやる、という流れは絶対に変だと思います。今後に期待とか・少しはおもしろい要素があるから続けたいと思うならなら★2にはするべきです。(一か月以上プレイしてての★1も違和感を感じますが)

 それを前提に考えると、★1評価者の2度目の投稿は、プレイしてないのだから投稿してはいけない。逆に他の★評価者は今後もゲームを続けている可能性があるので投稿しても良いになると思います。(3か月後は内容も変わってて評価も変わる可能性があるため。さすがに毎日評価いけないと思いますが)
ですので★1評価者=引退者=評価の権利無し  が成り立ちます。

さらにそれを踏まえた上で考えると、★1評価タイミングがすごく気になります。
[★1はゲームをプレイしてた→面白くないからやめた→★1を評価した] という流れになるはずです。
 ゲームがおもしろく無くやめたは普通ですが、その後評価をした点があまり一般的ではないように感じます。何故評価をしたのでしょう?クソゲーという事を皆に伝えたいから?以前からこのサイトを知ってたから?それが本当ならそれが初めての評価なの??いろいろと疑問に思います。
「そこが何度も投稿するな!」に繋がるんじゃないかと思っています。感情的な評価なら正当なゲームの評価では無いですし、以前の★1評価は引退者レベルだと思っていますので、個人的には無効だと思います。

[さいごに]
他の方も言っている通り、全ての人がおもしろいと思うゲームは存在しないと思っていますし、評価は人それぞれだと思いますので、★1があることも★5があることも当たり前だと思っています。
 ですが、このレビューを見ていると違和感をすごく感じます。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/22

海外メディアgameindustryのインタビューに応じた、カプコン欧州のCOO・Stuart Turner氏。初めて一人称視点を採用した『バイオハザード7』は前作に比べると売上が伸びていませんが、その点についてこう述べています。

「株主を納得させることは必要ですが、重要なのは商業的な成果だけではありません。

『バイオハザード7』と『バイオハザード6』を比較すると、利益率は同じではありません。しかしそれでいいのです。『バイオハザード7』は社内で評価も高く、目指すべきものを作れました。カプコンにとっては何百万本も売れるゲームと同じくらい、レビュー評価が高いゲームも大切なのです。我々は60点でより多く売れるゲームよりも、90点でそこまで売れないゲームの方を好んでいます。


こういった考えなら評価激低DDONとかさっさと終わらせて評価高かったドグマの続編2を作れっての
DDONが続編とかぬかすなよ

プレイ期間:1年以上2018/08/13

今の時ユーザー目線で作られてるゲームの方が少ない 何でもユーザーの これしてくれ あれしてくれ って 意見だしだしたら キリがない あーでもないこーでもない あれがダメ これがダメ そう言うわがままを言う 人が多くなり メーカーも 自社のクリエイターだけの 視点では 名作も糞に言われる だから ユーザーの意見をゲームに反映してる現在では ユーザーの多くが よそのゲームは こうしてくれた これがあった など 人気のあったゲームや なんか持ち出して 不評をあをる始末 だから 他社の FF14みたいに 独自のオリジナルはなくなり 売れたゲームの真似で も して見る やればやったで 文句を言われる 負のスパイラル だからこそ そこまで批判するなら ゲーム制作会社に 就職して みて 自分達の 目指すゲームを作っては どうかと言いたいのだ 作り手になれば その苦労もわかろう 何も制作会社の苦労も考えず ただ自分達は被害者だ っていうてもね 理解も共感も持てないですね それが言いたい それを踏まえて 新規の人で気になる人は 遊んでみてもいいかもです 課金しないほうが良いって言ってる人がいますが 今の時代タダで 何でも 出来るっていうほうが 夢想してますよ ただ 何でもかんでも課金は確かに やめにほうがいいでしょう しかし あまり夢想家の 意見は気にしないでください! タダで ゲーム提供して 会社は どうやって売り上げ出す?これ聴きたいわ 答え決まってる 課金!! タダにしてくれは タダで遊ばせろって ある意味わがままですね〜 それ言いたかった!

プレイ期間:1ヶ月2015/10/25

騙されたと思って一度離れてみてwはなれて久しぶりにみたらなんか見たことあるレビューがあった。星一量産したい気持ちがやらかしたのか知らないが、コピペはだめだろ?レビューかくならもう少し考えて笑えるやつを頼むぜ!コピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペ

プレイ期間:半年2016/10/14

ゲームをちゃんと創れているのか?

不信感がぬぐえないさん

レビュータイトルのとおりでこのことが常につきまとう内容です。
前の2.0までの間、まともではなかった部分をようやく修正してなんとかマイナス部分を
埋めただけじゃないだろうか?
やはりオフ版の<ドラゴンズドグマ>をプレイしているとなぜ素直にあちらのドグマを継いだものが創れないのかが疑問。ハウジングやポーンといちゃいちゃとか余計な要素いれて大丈夫なのか?

個人的には 今回のver2.0は あまりにも前Verがひどすぎたので 改善すべき点がようやく、やっとようやくテコ入れされただけのことなので評価に値しないとおもう。やって当たり前のことだしどれだけ時間かかってるの?プレイしてる人は怒っていいとおもうよ?あれでサポートとかお金取ってたんだから。まあ、個人での課金ではあるけども。

大型モンスターとの戦闘が魅力なドグマが この部分をどうプレイヤーを飽きさせないで
この先やっていくのか・・・現状では無理なんじゃないかと思う。
オンラインゲームなのに協力プレイやエンドコンテンツが ただ敵を効率よく速く倒すだけの内容になってしまっているといってもいい。そうさせている、そうなるようにキャンペーンも行われるので作業感がハンパなくなるのはあたりまえ。

暇つぶし程度にほどほどでやるべきゲームです。


プレイ期間:半年2016/07/06

なんでPVに揺さぶりのシーンがないんだ!?
このゲームの売りなんだろ?
戦闘ではこれでもかと強要されるシステムなんだぞ!?
と言うわけで4人が飛びついてユッサユッサするシーンはよw


てか運営も揺さぶり微妙だと思ってんじゃないの?(ボソ

プレイ期間:1ヶ月2015/10/26

またかよ

またかよさん

またメーカーの人がレビュー書いてんのかよ。みんな書いてるようにこんなクソゲーに★五つとか頭おかしいんか?いい加減被害者増やすのやめろよ。★五つ付けてるの意見は全くのデタラメですので気を付けましょう。ポーン鍛えれば楽しい?アホすぎて全く使えん。それはメーカーも認めてます。パーティープレイ向きにするためアホにしたと公式に発表してます。パーティープレイと言いながらレベル差あると低いほうが経験値全然入らない。そのレベル帯の人探してクイックマッチしても過疎化のあまり引っ掛からない。結局ソロプレイになる。で使えんポーンは死にまくるから強敵相手には単身挑むはめになる。何もかもが楽しくない作業ばっかな
お使いクエストにジョブ修練。グランドミッションに至ってはレアアイテムドロップしますよ、ただし課金すれば。で課金してみたが三日間で1つも出ない。とんだ詐欺仕様。モンスター壁にめり込み頻繁にワープ。これで★五つか?月単位、時間単位で課金させておいてバグ修正などの緊急メンテナンス頻繁にして補償も補填も無し。これで★五つか?ファミコンレベルやんwもはやアホすぎてやる気も萎えてきたんだけど。皆さんもカプコンの詐欺には気を付けて下さいね。★五つの
意見まともにきくと騙されますよ?

プレイ期間:3ヶ月2015/11/17

修正する順番がおかしい

ぶろっこまさん

複雑なゲームにバグは仕方がないと思いますがその修正に
イライラする

開始直後から言われているプレーヤーに不利なバグは
通信上の問題で~などの理由を付けてver2.0で修正(提供後1年位経つ)

しかし

運営側が想定していないバグ に対しては サイレント修正も込みで
非常にスピーディーに対応
eg 新型ドラゴンの連続ダウン Bo敵の獲得設定値 レアのドロップ率

少し前に問題提起されていた 課金ポーン使用による強化段階スキップ
も仕様として公式に発表しバグでも運営が利益の見込めるものはOKとい
うスタイル

人が見切りをつけて辞めていくのが止められない
エンドコンテンツや高難易度クエストもマッチが大変
マッチしてもクリア可能な水準に達していない事もしばしば

プレイ期間:半年2016/04/13

なんか

somaさん

やっぱりつまんない。
なんか修正入れる程度ではどうにもならん気がします。特筆して優れた要素が何も無いです。ハンパな時代遅れゲーです。
ただそれでも興味がある方はまずは課金しないで1週間くらいやってみたらいいんではないでしょうか?大概飽きると思うので。その際、課金はしない方がいいです。不便がいくらかマシになるだけで、ゲーム性が変わったり、新要素が増えたりする訳ではありませんので。
無料の段階だからイマイチなわけではなく、課金してもイマイチなので、最初の内のテンションが落ち着くまで課金はしない方が正解です。課金して後悔するかどうかは、レビューの比率と比例すると考えれば、約半数以上の人は後悔するでしょう。確かにそんな感じがします。ご利用は計画的に。。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/25

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!